• 締切済み

皆さんはどう思いますか?

yasueeeの回答

  • yasueee
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.14

はじめまして、私も学生の頃に、akane0102さんと同じ様な事を思っていました。私はバンド活動をしていて、高校の頃は、ただ漠然とプロになりたいと思っていましたが、経験を重ねる内にその都度、考え方が変わっていきました。客観的意見ですが、音楽といっても色々な種類があり、活動の種類もあります。どの音楽分野を選択したとしても、自立して生計を立てるという事は、非常に難しいです。芸能、芸術などは、自分以外の誰かに受け入れられ、求められなければ、収入には繋がりません。つまり、生活する事はできません。客観的な意見では、中卒ではきついです。しかし、私の個人的な意見では、これから、akane0102さんの長い人生の中で、音楽だけを真剣にやるのであれば、学歴など一切関係ありません。社会不適合者でも、他人に認められれば良いのです。寝るだけの部屋であればわずかな家賃で借りれますし、生きる為だけであれば、食べる物にも困らない時代です。音楽関連の物だけであればそれなりに買えるでしょう。その代わり他の物を手に入れることはできませんけど・・・。中卒でもきつくありません。人生は一度限りです。好きな事、やりたい事をして生きて行きましょう。私の個人的な意見です。

関連するQ&A

  • 高校について・・・。

    私は現在中3です。今年は受験があるのですが、不登校で学校に行っていません。でも、高校は受けたいのでワークをやっているのですが、本屋などにある問題集もやったほうがいいですよね。では、やるならどんなものがいいのですか?普通の問題?それとも過去問? あと、もし落ちたらバイトをしようと思っているのですが、中卒でも雇ってくれるのでしょうか?

  •  悩んでいます.......

    私は今、中3で、受験シーズン真っ直中なのですが...... 高校へ進学するかを迷っています。 成績は平均以上あるので行けないわけではありません。 ただ、音楽活動をしていきたいと思っています。 私の質問は3つです。 (1)高校へ行く意味はあるのでしょうか? 高校へ行く意味.....とは言っても、社会へ出ていくうえで 中卒では大変ということは分かりますし、就職するために...ということも分かります。 人それぞれ目的は違うでしょうし。 私自身も、高校へ進学した方が良いとは思っていたので、 高校へ行きながら音楽をやっていけばいいのではないか、とも考えました。 でも、今、学校と塾の両立だけでもすごく大変で......、歌ったり、楽器触ったり...という 時間がとれなくなってきていて。 睡眠時間がどんどん減っています。 このまま高校、大学、就職としていったら、音楽を全力でやれる日は 来ないのではないか、と考えました。 今の私はもう、音楽以外の道は考えられません。 それに、安定した毎日を送るより、たとえ毎日の生活が苦しくても 全力で音楽やっていけたら幸せだろうな、とも思うんです。 それでも高校へ行く意味、メリットはあるのでしょうか。 (2)中卒で、バイトしながら一人暮らしは無理ですか? 家に居たいというのが本音なのですが....... もし親に理解してもらえなかったら、家を出るつもりです。 中卒の子供が親の協力なしにやっていくなんて不可能でしょうか? (3)自分の子供がもし↑(1)のようなことを言い出したらどう思いますか? すみません、(3)は興味本位です。 子供の私には分からないことなので............ 言ってしまえば、やりたいことだけ、好きなことだけやっていくという 私の考えは、我が儘なのでしょうか。 人に意見を求める時点で甘いというのはよく理解しています。 ですが、大人目線で厳しい意見、アドバイスなどいただけると嬉しいです。 回答、よろしくお願いいたします。

  • 音楽大学について質問です

    私は今中3で受験生です。 私は4歳からピアノを習っていて現在ソナチネが終わりました。 すっごいピアノをひくのが好きで将来はピアノの先生になりたいと思っています。 なので音大に行きたいと思っています。 でも高校は音楽高校ではなくて普通の高校に行きたいとおもっています。 バイトをして大学に行くお金をためながら、今行ってる音楽教室に通って 音大にいける可能性はあるでしょうか?

  • 中3女で今不登校です。受験生で真剣に悩んでいます。

    中3女で今不登校です。受験生で真剣に悩んでいます。 ほんとは全日制に行きたいと思っていましたが、不利だと思うので 高校は通信制に行こうかと思っています。今サイトでずっと調べているんですけど どこがいいのか良くわかりません。 通信制に行ったらバイトして大学に行きたいと思っています 千葉県の全日制で欠席日数があまり関係なく点数がよければいける所や 通信制でバイトしている方、通信制から大学へ行った方 通信制のことなど、どうしたか アドバイスや知ってることでもなんでもいいのでよろしくお願いします!!

  • 音楽の高専について

    福岡に中卒で入れる音楽の専門学校ってあるのでしょうか?私は今、中3なんですけど、地元には行きたいという高校がなくて困っています。無理に高校に行って勉強はしたくありません。できれば自分が将来したい音楽を中心学びたいので音楽の専門学校に行こうと思っています。このことについても意見が聞きたいのですが・・。いいアドバイスをお願いします!

  • 中卒

    私は今、不登校の中3です。 色々あって不登校になってしまったのですが、高校へ行く気は、ありません。 私は、誰になんと言われようと、「高校へ行かない」と言い張っています。 必ずや、後悔するのに、言い張っています。 私はめんどくさいことがしたくないんです。 楽がしたいんです。 分かっています。 どれだけ勝手なことを言っているか。 多分、不登校になったのも、そうなんだとおもいます。 今は夏休み中ですが、まったく勉強には手をつけず、一日ダラダラ夜行性の生活を送っています。 親も、もう何も言いません。一切。 多分ぎりぎりになって、言ってくると思いますが、、、。 もし、このままずっとダラダラ生活を続けていて、高校へも入らず、中卒で何をしてけばいいんでしょう?何もできないでしょうか? 私はせめて、家の役に立つようにと、在宅ワークをやりたいと思います。 高校へ行かないのなら、せめてバイトは中卒だと厳しいらしいので、小さいですがお金を稼ぎたいと思います。 こんな私になにか、言ってください。

  • 15歳ですが、家庭事情でバイトしなければいけないかも知れません

    まだ決まっていませんが、バイトすることになるかも知れません。 母曰く、凄くやばい状況のようです。 15歳、中3受験生の立場ですが、小4の弟と5歳の妹もいるため、家計を助けるためならバイトはしてもいいと思っています。 が、しかし、私は中3という立場ですので、勿論普通に働くことはできないです。 新聞配達も牛乳配達もありますが、バイクが条件なので不可能です。 母は年齢詐称をすれば大丈夫だといいますが、ばれないんですか? 確かに私の住んでいる地域は中卒・高校中退などの人が多いので不可能ではないと思いますし、同じ中学で昔仲が良かった人も大工のバイトをしていたと聞きました。(たぶん年齢を知ってでしょうが^^;) 「高校浪人」もしくは「中卒」と言って通じるものなんでしょうか。 私は容姿的にとても15には見えないらしく、16歳以上に見えるそうです。(母の同窓会に行って卒業生と間違えられビールをつがれそうになったことも^^;) 容姿的にはバレることもないでしょうが、実際出来るのでしょうか? やるとしたら住んでいる街ではなく、大阪に住んでいる祖父母宅へ泊らせてもらい、大阪での短期のバイト(日雇いなど)をすることになると思います。(地元に短期バイトはないので) 冬休みの間だけになるでしょうが、私は年齢詐称はダメ、というかばれると思うのですが、実際どうなのでしょうか? 教えてください^^;

  • 中卒で働いていくのは厳しいですか?

    再来月に卒業する中3です。 高校に通うか、中卒で働くか迷っています。 私には夢があり、やりたいことがあって 他県で一人暮らしをしたいと思ってます。 だから通信制の高校でバイトしながら 資金を貯めようと思っていて、 貯まり次第、一人暮らしをしようと思っていました。 (お金等は全て自分で出すので親には承諾してもらってます) ルネサンス高校という、 全国どこに住んでいても通える通信制高校があり そこなら高校生の途中でも高校を辞めずに 他県へ引っ越しもできると思い 父に話したらダメだと言われ、 『与えられた中で出来ないなら自分で好きなようにしなさい それ以外は協力できない』 と言われました。 地元の通信制高校だと通っても途中で中退する事になるし 中退するのに通ってお金を出してもらうのも悪いと思って 中卒で働いていこうかなと考えています。 中卒じゃバイト等も雇ってもらえませんか? 仕事もないですか?

  • 高校受験

    高校受験 今年中3で受験生です。 周りの人は勉強してるんですが危機感が沸きません。 勉強をはじめてもすぐ飽きてしまいテスト勉強もほとんどしていません。(8/24にテストがあります) 一度「中卒でいいや」と考えたこともあります。 家の事情で公立高校しかいけないんです。 どうすればやる気(危機感)がでるんでしょうか・・・ 回答お待ちしております

  • 中卒で仕事

    中三男です。 成績ALL1で高校の当てもなく 仕事をするしか無いなと 思っています。 で、質問なんですが最初の うちはまだバイトでいいで しょうが後々やはり、就職 しなければいけません。 中卒で就職出来る仕事って 土方とか意外に何がありますか? よろしくお願いします。