• ベストアンサー

子育て育児サークルで、いろいろな分野から講師を呼びたい

友人とママサークルのようなものを立ち上げました。 0歳児が対象で、私自身も0歳児の母です。 サークルを立ち上げることは初めてですが、メンバーと一緒に楽しく活動しています。 毎週の活動は、手遊びや歌遊びをしたり、絵本を持ち寄り読み聞かせしたり、 フリートークやテーマを決めたスピーチをしたりしています。 月一くらいで、ランチにでかけたり、図書館や児童館に行ったりもしています。 暖かくなれば、歩き出す月齢の赤ちゃんばかりなので、公園や動物園なども考えています。 最近、元保育士の友人に来てもらいました。 様々な歌遊びや手遊びを紹介してもらい、メンバーからの評判もかなりよく これから、このような講師を招きたいと考えるようになりました。 ですが、どうやって講師の方を探すか、検討がつきません。 やってみたいことは、リトミックやベビーサインなどの子供向けの習い事だけでなく、 親向けの子供の食や健康に関する話、また父親向けの講座など、いろいろなジャンルを考えています。 ネットで検索してみましたが、なかなか合うものがなく、困っています。 経験者の方や実際に講師をされている方など、アドバイスいただければ嬉しいです。 またこんな出張講座もあるよ。などの情報もありましたら、併せてお願いします。 ちなみに福岡に住んでおり、公民館をかりて活動しています。 メンバーは現在6~9ヶ月の赤ちゃんです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chinarose
  • ベストアンサー率44% (83/185)
回答No.4

とても楽しそうですね。 私の近所の児童館には、0歳児の母親クラブや、1歳児の母親クラブがあります。 何年も前から続いているサークルなので、講師の先生方の連絡先や謝礼金額などの参考になるノートを毎年つけています。 親子フラダンス、親子ヨガ、親子体操、親子リトミック、パネルシアター(人形劇)、わらべうた、親子コンサートなど、いろいろやりました。 また別のサークルですが、絵本の選び方の講座や、子供と参加できる料理教室なども。 謝礼は大体3000円~5000円くらい、ボランティアで無料のものもありました。 たとえば近所の消防署では、希望者が5人以上いれば、無料で救急救命の講習会をしてくれます。赤ちゃんの人形と幼児の人形、AEDを持ってきて下さり全員が体験できました。 また保健センターでも、希望すれば無料で保健士さんが出張してお話してくれます。 講師の探し方ですが、上のお子さんのいるママのつてで、そういう事に詳しいママを紹介してもらって話を聞くのが良いと思います。大抵は情報通で親切なママがいるはずなので。 近くの公民館や児童館で、2~3歳のママがサークルなどしていませんか?どこの公民館でも幼児サークルはあると思います。そのサークルの人に頼んでどの教室の講師をお願いしているか聞くなど。 また、クリスマス会ではどのような事をしたか、簡単な工作の作り方など、こまかにノートにつけているサークルがあれば、ノートを見せてもらうと良いかもしれません。 スレ主さんも、是非これからのママの為に現在の活動をノートにつけておいてあげて下さいね。とても参考になると思います。

noname#114581
質問者

お礼

いろいろ教えてくださって、ありがとうございます。 他も方のお礼にも書きましたが、メンバー全員が初めての子供でして、転勤族のために知り合いが少なく、ツテがない状態です。 公民館や児童館もあたってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • piko_103
  • ベストアンサー率18% (9/50)
回答No.5

外部の講師に来てもらうより、自治体のやっている離乳食教室やリトミック教室、保育園などでやっている育児サポート(ちなみにうちの子の保育園では、離乳食教室、ベビーマッサージ、園庭開放、ベビースイミングを非通園児を対象にやっています)にメンバー数人ずつに分かれて参加して、そこでやったことを互いに教えあうというのはどうでしょうか? 直接的な回答ではなくてすみませんが、そのほうが簡単に実現できそうなので。 そこで会った先生方の中に、もしかしたら講師を引き受けてくださる方もいるかもしれません。まずは気軽に行ってみてください。

noname#114581
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 じつは、自治体の催しには大体参加していて、ネタがない状態です。 目新しいことをしたいと思っていたので…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#166310
noname#166310
回答No.3

親向けで例えば「スクラップブッキング」や「フラワーアレンジ」「ヨガ」「子供の写真を撮るコツ」などであればメンバー内、家族などで詳しい人がいる可能性があります。 私は資格などはもっていませんが、趣味でやっているので、子供連れで利用していたNPOの施設で、そういうものを教えたことがありますよ。 リトミックやベビーサインであれば協会が指導者を把握している可能性がありますので、協会を調べて連絡し謝礼が予算に合えば、講師の方を教えてもらえばいいでしょう。 あとはそのサークル主催、というかたちにこだわらないで、市役所の主催であるものに団体参加するとかも探してはどうでしょうか。 出張講座としてよくみかけ、また人気なのは「親業」ですね。 費用が結構高く数回通わないといけないんですが、場所があえば私も参加してみたい企画です。 またこれから子供が大きくなるにつれて、動き出すようになるので、一緒にやれるような企画を考えるといいと思いますよ。 親子ヨガ、親子バレエなどですね。

noname#114581
質問者

お礼

メンバーの趣味も聞いてみたのですが、教えられるほどではないと断られています… なかなか難しいです。 協会は思いつきませんでした! 親業も検索してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.2

とにかくコネクションを使うとか、 公共のボランティアにお願いするとか・・・ あとは、一般人の方でも、子育ての先輩の話や体験談も面白いかも。 専門家の机上の空論よりも、 経験者の実体験の方が、役立つこともあります。 単なる個人的意見ですが、私のブログでも参考になれば http://blog.goo.ne.jp/masa0307/ 子育て、人生のカテゴリーで見てみてください。

noname#114581
質問者

お礼

そうですね、学者の知識だけでなく経験者の実体験のほうが聞いていて面白いです。 ブログも拝見させていただきました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 私は直接関係していませんが、保護者会などの行事参加や役員をしたりした経験ですが、基本的にそれぞれの保護者の人脈を使ってお願いしている感じでしたね。後は講演会とか本を読んだりして、直接交渉したりされているようですね。  子ども関係でしたら、ご近所の幼稚園や保育所におたずねになるのもいいかもしれません。後は公共のサークル活動の団体(公民館で行われている物など)も、お願いしやすいかな?  ボランティア団体とかで紙芝居や絵本の読み聞かせをしている所とかに参加して、その団体の責任者の方とお話しされてもいいかもしれませんね。

noname#114581
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 人脈ですか…書いていませんでしたが、メンバー全員が初めての子育てでして、しかも転勤族ばかりで 地元の人はほとんどいません。 その人脈作りから始めなければならないですね。 ボランティア団体は何件か当たってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子育てサークル うまくメンバーを取りまとめるには?

    9か月の男の子がいて、子育てサークルの代表をしています。 もう一人代表もいます。 最近、発足したばかりのサークルでメンバーは約25人。 同じ月齢の子たちの集まりです。 最近の悩みは、ずばり「話をきかない」です。 みんなではないのですが、名前を覚えてもらうようにとやっている 自己紹介や外部から来てもらって話をしてもらっている時も、私語、 私語、私語・・・。 赤ちゃんもいるからシーンとというのは望んでいないし、全く私語をするなとはいいません。 ただ、最初から最後までほとんどしゃべっている人とかもいます。久しぶりに会う人と話たいのもわかります。 次回のサークルでもう少し私語を控えてもらうように二人でお願いをしようと思うのですが(正直、子供を持つ親なのに・・・と思いますが) ストレートに言うと角がたちそうです。 上手にメンバーを取りまとめている方がいらっしゃれば、お知恵を拝借したいと思います。

  • 育児サークルで何をしていますか?(1歳くらい)

    近所の気のあった友人6人と育児サークルもどきを作ろうと言う事になりました。そこで質問です。来月で1歳の子供の集まりですが、皆さんはどんなことをしていますか? 子供達は皆同じ月齢なのでつかまり立ち・伝い歩きが出来る位で、子供同士で遊んだり工作などと言う事は難しいようです...。また、涼しくなってきたのでたまには食事に行ったり観光にも出かけたいねという話が出たのですが移動手段てどうしてますか?殆どのママはペーパードライバーで、知らない道は運転出来ないと言います。かといって、子供が6人もいてバスや電車では周りの方に迷惑がかかるかと...。 また、家の近所には大きな公園や子供が遊べる施設は殆どなく、今は友人宅を行ったり来たりで遊んでいる状態です。 皆さんのご意見や参考HPを教えてください。

  • 育児サークルについて

    あと少しで3ヶ月の赤ちゃんをもつ母親です。 今、住んでるところは主人の仕事で来たところで、 周りに友人もいないため、地域の育児サークルなどに参加してみたいと思っているんですが、実際、育児サークルはどういう感じなのでしょうか? 地域によって違うと思いますが、実際参加している方、雰囲気とか内容など教えてください。 また子供はまだ首もすわってない状態ですが、どのくらいの時期から参加できるのでしょうか?

  • 幼児の造形・絵画の講師になるには

    私は現在幼稚園の先生をしています。勤務は13年目になります。 働いている幼稚園が造形活動に力を入れていまして、現場で子どもたちと造形活動をするうちに幼児の造形・絵画の講師になりたいという思いがでてきました。 しかし、幼児教育は大学で専攻しましたが、美術の専門の大学にいっていたわけではありません。現場の経験だけではなく、自分の知識としてもっと深めたいと思っています。 将来としては、子どもの造形・絵画の教室をカルチャーセンターなどでできたらいいなと思っています。 そこでお聞きしたいことなのですが、 1子どもの造形、絵画の講師になる為の講座などはあるのでしょうか? (調べてみましたが、私が住んでいる大阪ではありませんでした。) 2美大や芸大を出ていなくても、教室を開くことは可能なのでしょうか? 今は職を辞めて、子ども向けのアトリエで助手をさせていただくことも考えています。 現在、お子様を子ども向けの造形教室に行かれている方や、教室をされている方、または講座に通われていたご存知の方、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 育児講座での事…モラルとは?

    月に2回(6カ月コース) の育児講座に参加しています。 毎回15組の親子が参加しており リズム遊びや体を使っての遊び 絵本読み聞かせ わらべ歌 手遊びなど盛りだくさんの 1時間です。 先生が 親子体操の時、お母さんのお膝にお子さんを…と言っても  赤ちゃんは野放し。 音楽機器を触りに行っても、ママは辞めさせない 先生は気が気で ないようですが。 先日はとうとう 赤ちゃんは仕方ないですがお母さん達 私語を辞めて下さい 聞こえないので。とおっしゃいました。 上記の事を先輩ママに言うと、 15年前はそんなママおらへんよ。迷惑にならんようにしてたし。 野放しなら 自由に遊べるサークルにでも行ったらいいし 私語とかあり得へん。 そやから、小学校で学級崩壊が起こるねん。親のせいやな。と 言われました。 モラルはどうなっているのか…気にしすぎなのか… 育児中の皆さんの 周りはどうでしょうか? よろしくお願いします。

  • 育児サークルに入っている皆さんに質問です

    みなさんが参加している育児サークルは、 ・保険には加入していますか? ・代表以外に、広報、会計、などの役員がいますか? 私は先代の代表が転勤したため、引き継いで育児サークルの代表をしております。始まったばかりのサークルで、英語の手遊びなどを中心にしているサークルです。 会計を二人のママさんにお願いしています。それ以外は役員を決めず、私が(ママさん方の希望をきくなどもしますが)活動内容を決め、私一人で仕切っています。 私が子供の病気などで休まなければいけないときがあったら、活動を仕切る人がいません。先代がいたときは、私と先代で作戦会議を開き、二人で運営していました。しかし負担も多いし、運営スタッフを増やした方がいいのかなと思っています。 そして保険です。活動場所が公民館なのですが、うっかり怪我をしてしまったときなどの保障があったほうがいいのかと思いました。 生協にそのような保険があると聞き、加入しようと思うのですが、正確な名称がわからずにいます。生協のHPで探しましたが、うまくみつけられませんでした。 実際に運営してる方、参加している方、ご回答くださいますよう、お願いいたします。

  • 子育てで悩んでいます!

    こんにちは。私は、一歳児の育児中ママで下記のことを悩んでいます。これを御覧になったママさん、容量の悪い私にアドバイス下さい。 ■元々規則正しい生活が苦手で、日によって三度の食事、入浴、遊びに連れていく、就寝時間が違う。容量が悪いのか、夫が料理や掃除にうるさい為か、家事に時間がかかるのも事実です。夫は早朝出勤で帰りもかなり遅くなります。 ※母子とも起床時間は決まって6時半、昼寝時間12~14時(子供のみ)。   ■元々子供好きではない為か、長時間子供と遊ぶのが苦手。自分の方が飽きてしまいます。ただ、絵本の読み聞かせや手遊びなどはよくやっている方だと思います。 ※よその子供好きではないですが、我が子は可愛くてしかたがありません。 ■子供が私(母)がそばにいなければ、おもちゃで遊ばない。一歳児には少なからずみられる行動かと思いますが、トイレまで付いてくるぐらい自分にべったり。個室を開閉時の指詰め防止の為、開放して用を足しているのですが個室にまで入ってきます。何かに集中して作業したいときは、ついつい1時間近くもDVDに頼ってしまいます。

  • 育児に役立つテキストや教材を教えてください

    もうすぐ2か月の赤ちゃんを育てています。 赤ちゃんを育てるのに参考になる教材やテキストを探しています。 ベネッセのこどもちゃれんじがいいのか、NHKのすくすく子育てがいいのか迷っています。 こどもちゃれんじはおもちゃなどがついていて、月齢にあったもので安全性も高いようなのでいいかな?と思ったりしています。 実際に購読されて利用されている方で、感想をお聞かせいただければ幸いです。

  • 英会話サークル 立ち上げ

    英会話サークルの立ち上げについてお尋ねします。 現在市民講座の英会話に通っている主婦で引き続き継続したいので自主サークルを作りたいと思っています。講師は今の講師の友達を紹介してもらう予定です。レベルは中級英会話 人数は10名~15人程度 ですが、講師のレッスン代はどのように決められて、どのように支払っているのでしょうか?また生徒(メンバー)からはどのように徴収するのがベストでしょうか?年払い?月謝制?またメンバー募集はどのような媒体を利用するのがよいでしょうか? 色々と質問すみませんが、ご存知の方 よろしくお願いいたします

  • hscの子育てについて

    生後9ヶ月の男の子を育てる母です。 息子は産まれた時から今まで、本当に些細なことで泣く子です。 赤ちゃんは泣くのが仕事だから、泣くのは当たり前なのは十分わかっています。ですが、同じ月齢の子の話を聞いたりほかのママ友と話をしてるとやはりうちの子は泣きすぎなように思えてきます。人見知りも後追いも激しく泣くスイッチが入るとほんとうにいつまでも泣き続けます。お風呂も毎日大泣き、寝も浅くすぐに起きます。寝てた、なんてことがありません。眠くてグズグズいい、寝かしつけても5分で起き、機嫌が悪いことがほとんどです。正直もう疲れました。赤ちゃんのリズムに合わせて生活しなさいと実母から言われますが、できる限りはしています。それでも機嫌が悪い日の方が多いし、これ以上何をしたらいいのか分かりません。早く母子分離したいです。 念の為言うと私と息子は私の両親と実家で暮らしています。子供の父親はいません。 私の両親は全く手がかからないと言っています。私に甘えているんだろうと…正直そんな言葉もイラつきます。 調べていくうちにhscという言葉を見つけました。簡単に言うと敏感な子という意味です。うちの子もそうなのかなと思えてきました。 このくらいの月齢からhscとわかり、育ててきた方のこれからどうやって育てたらいいか教えて頂きたいです。

EX-Gpro減速機能の設定方法は?
このQ&Aのポイント
  • EX-Gproの減速機能の設定方法を教えてください
  • EX-Gproの減速機能が使えない場合、どのように設定することができるのか教えてください
  • EX-Gproの減速機能について、設定方法や使い方について詳しく教えてください
回答を見る