• ベストアンサー

海水魚について。。

はじめまして。 最近海水魚を飼い始めた初心者です。 現在36cm水槽で、デバスズメを2匹飼っています。 が、買って来た夜、1匹の鱗の一部が白く見えました。 はじめは、白点病かと思っていましたが、大きさや場所も全然違います。 昼間になって見てみると綺麗になくなっていました。 でも、また夜に鱗の一部が白くなりました。 なにか病気なのでしょうか? 白く見えるのは、夜、電気を消してからしばらくして懐中電灯で水槽を覗いた時と、朝、電気を付けた時だけです。 初めての海水魚でどうすればいいのか分かりません。 どうか よろしくお願いします(><)

noname#77224
noname#77224
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mahaze
  • ベストアンサー率29% (217/731)
回答No.1

デバスズメは昼と夜で体色が変化します。 個体によって変化の度合いは違いますが、全体的に黒っぽくなり一部の鱗だけ白いままなんてこともあります。 おそらくそのせいでしょう。 質問内容とは逸れてしまうので、余計なお世話かもしれませんが。 小型水槽での海水魚飼育は大変難しいです。 特に水量が少ないほど周囲温度の変化による水温の変化が大きく、魚が弱ってしまいます。 冬はヒーターがあれば簡単に一定温度を維持できますが、夏はそうはいきません。 夏の高水温対策は事前によく考えておいてください。 個人的には60cm以上の水槽をお勧めします。

noname#77224
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 昼と夜では色が変わるんですか! 勉強不足でした。。 病気でなくて一安心です。 水槽のアドバイス、ありがとうございます! お金と家族の許しがでれば、60cm水槽にしたいのですが。。;;

関連するQ&A

  • 海水魚水槽を立ち上げて1日ヶ月経ちました。60cm水槽で当初よりスカン

    海水魚水槽を立ち上げて1日ヶ月経ちました。60cm水槽で当初よりスカンクシュリンプ・ヤドカリ2匹を飼っていて、一昨日デバスズメ2匹を投入したのですが昨夜、白点病を発病しました。とりあえず魚たちには何が出来るのか、水槽はどうしたらいいのか、またヤドカリの動きも優れないのですが関係あるのか(スカンクは元気です)など、超初心者なのでどなたか教えてください。

    • ベストアンサー
  • 40cm水槽で海水魚飼育は可能?

    40cm水槽、投げ込み式で果たして海水魚飼育は可能でしょうか? デバスズメx3、ライブロック1~3kg、出来ればクリーナシェリンプx1も入れてみたいと思っているのですがやはり濾過能力に無理がありますか? 手元にあるのが40cm水槽と投げ込み式なので無理なら中止します。

    • ベストアンサー
  • 海水魚を飼いたい

    またまたお世話になります。今回は、海水魚についてです。 今度、海水魚を飼いたいと思っております。 まだ、どんな海水魚を飼うかは決まってないのですが、取り合えず、 60cm水槽にしたいと考えております。 はじめの1ヶ月くらいは、濾過バクテリアつくりで何も飼えないと思いますが、まずは、水槽セットをそろえたいと思います。 でも、ショップで売っている水槽セットとかではなんか、ぼったくられている気がするので、単品で買いたいと思います。 これだけそろえれば大丈夫、という水槽セット一式をご存知の方がいましたら、知恵を貸してください。費用はできるだけ安くあげたいです。 例)水槽 (テトラ製の何とか)   濾過フィルター (ニッソーのなんとか)   人工海水の素(○○○○○○○) 初心者ですので、なるべく詳しくお願いします。

  • 海水魚45cm水槽から60cmに

    現在、海水魚を飼い始めて6ヶ月経ちます。45cm水槽に、デバスズメ1+コケ取りボラ1+ライブロックM、上部フィルター、外部フィルター、という環境です。ライブロックMを1つと海水魚(種類未定)1を追加したいため、60cm水槽にグレードアップしたいと思っています。魚類やライブロックの移し変えの際のアドバイス(手順など)を、よろしくお願いします。

  • 【海水】私の白点病に対しての考え方

      ~私の考え方~   白点病は人間で例えると『風邪』であり、『伝染病』ではない。『水槽の病気』と呼ぶ人もいるが、環境が悪ければ人間も魚も身体を壊しやすくなるという事だろう。   白点が出た場合の対処法として最も適切なのはズバリ『放置』である。聞こえは悪いかも知れないが、要するに環境を変えない事が一番大切で、下手に大量換水や低比重療法を行えば魚にダメージを与えるだけでなく、水槽(バクテリア)にもダメージを与えてしまう。 また魚を隔離し、治療薬で完治したとしても(隔離された事により魚は弱っているので)水槽内に戻せばすぐ再発し、意味が無い。 最も効果的な治療法とされている硫酸銅も初心者には扱うのが難しく、サンゴやライブロック、無脊椎のいる水槽には使えない。   もちろん、放置が一番と言っても 『数匹が同時に白点になる』 『粉ふき芋のようになってしまう』 『頻繁に白点が出る』 以上のような場合は水槽の根本的な見直しが必要である。 白点予防としては、『殺菌灯』や『ヨウ素ろ材』などが有名だが、個人的にオススメなのは『トサカ』を(45cm水槽で3体ほど)入れておく事。 トサカは白点虫を殺す成分(?)を分泌するため、水中に遊離している白点虫(セロント)を退治し、白点サイクルをストップさせる事ができる。(これは実際に試していますが本当に効果があり、ほぼ100%自然治癒しています) またこれは余談だが、ハギやチョウ類を飼うのであれば夏場のクーラーは必須アイテムと言える。     と、まだ海水飼育歴2年の大学生が偉そうに語ってみましたが…この考え方は正しいでしょうか? もし気になった点などがあればよろしくお願いしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
  • 海水魚について 30cm水槽なのですが。

    はじめて質問させて頂きます。 海水魚飼育歴1年になります。 もともとは旦那が始めたのですが最近放置しだしたので、勉強して私が世話をしたいと思います。 で、本題なのですが正方形の30cm水槽にて海水魚を飼育してます。 海水魚のことを調べると、初心者は水質維持が難しく大きな水槽がベストとよく見掛ます。 今の現状で魚さんたちは維持できるのでしょうか? 現在、コトブキ30cm水槽にて テトラ 外部フィルター テトラ 照明5W? ヨウ素殺菌筒 水中ポンプ用 タンクメイト カクレクマノミ 2匹 デバスズメ 2匹 ルリヤッコ 1匹 イエローテールブレニー 1匹 ライブロック 1.5kgぐらい? ルリが大きいので、ちょっとキツそうです・・・ 大きな水槽に替えた方がよい、など、何かアドバイスあれば どうかお願いいたします。 ※水質検査などはした事がありません><

    • 締切済み
  • 海水魚飼育・テストフィッシュについて

    海水魚飼育超初心者です。海水魚飼育を始めるため30cm水槽などスターターキットを購入し、人口海水・ライブロック・ライブサンド・バクテリアを入れて2日ほど回しています。 来週にはテストフィッシュ(デバスズメ)を入れようと考えていますが、メインで飼育したい魚がいるためテストフィッシュを多く入れるのをためらっています。テストフィッシュは1匹でも問題ないのでしょうか。 でも少ないと水槽が安定するのに時間がかかりそうだし、水質などの問題で死んだ場合のことも考えると悩んでしまいます。皆さんはどのようにしていますか?ご教示よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 海水水槽も・・・???

    海水水槽も・・・??? コバルトルリスズメが尻尾がありません??? 尾腐れですか?海水でもあるんですか? 水槽は30cmのテトラの水槽でろ過はワンタッチフィルターです コバルト2匹、オトヒメエビ1匹で飼育して半年くらいです ろ過材は10年以上使用しているろ過材をもらいました 特に短く切れているだけで尾腐れには見えないですが・・・餌は食べてます ピンポンも続けて病気だと悲しいので・・・ 海水魚も詳しい方宜しくお願いいたします

    • ベストアンサー
  • ただいま海水水槽にカクレ2とシライトイソギンチャクを飼育してます。

    ただいま海水水槽にカクレ2とシライトイソギンチャクを飼育してます。 少し前からカクレ一匹に白点が出始めたのでICHの白点駆除剤を購入し今日規定の量をいれました。 そのときはイソギンチャクに変化は特になかったのですが、夜水槽を見てみると小さくしぼんでいて、口もぱっくり空いてしまっていました…。 パッケージには無脊椎、イソギンチャクなどにも安全無害と書いてあったのですが薬が原因でしょうか。 また、イソギンチャクはこのまま水槽に入れておいた方がいいのか、バケツに出し隔離した方がいいのでしょうか? 急ぎで返答お願いします;

    • 締切済み
  • 川魚の白点病?

    お世話になります。 60cm水槽にオイカワ、ヤマトヌマエビ、イトモロコを5匹ぐらいずつ飼っているのですがイトモロコの様子がおかしいです。外部フィルターをつけていますが、ヒーターなしです。飼いはじめて1っカ月です。 白い大きな円状のもの1,2個できているイトモロコが数匹います。初めは白点病かと思ったのですが、ネットで見つけた白点病の写真と見比べるとずいぶんと大きく直径2-3mmはあります。またイトモロコだけがかかっている上に、なんだか鱗の表面というよりも鱗の内部にその白い円があるように見えます。白点病は小さい点が数多く現れる症状がでると思うのですが、小さいものはみあたりません。でも岩に体をこすり付けているのをたまに見かけたので痒いようです。 よって白点病なのか、他の病気なのかいまいち分からないでいます。 手遅れになることだけは避けたいと考えているので、なにかご存知の方がいたら教えてください。