• ベストアンサー

ハートホヤについての質問です。

 先日、オンラインショッピングでハートホヤ(ツル状)購入しました。 そのうちの何枚かの葉の根元は土の中に埋まっていて、外からは葉の根元が見えない状態でしたが、健康状態も良好でしたので、そのままにして育てていました。 しかし、2週間たったころに、その根元の埋もれた葉を少しグラグラしただけで簡単にその葉っぱが取れてしまいました。 そして、他の埋もれた葉も同様に今にも取れそうですが、土に浸かっていない葉は全く元気なようです。 取れた葉を見ても、腐ったようではなく、なぜ取れたのか不思議です。教えてください。 また、多肉植物の葉挿しは冬でも行えますか? 取れてしまった葉をできるのならば、葉挿しで復活させてあげたいです(><) あなたの有用なアドバイスを! よろしくお願いします。(・ω・)

  • profu
  • お礼率42% (15/35)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ホヤ カーリーは葉と葉柄だけの状態では 挿しても根は出てもほかの植物のように芽は出てきません。 芽を出させるのなら葉柄とツル(茎)の間にある芽を 一緒に切り取り挿します。 ですので市販の葉だけが土に挿してあるものは 芽が出ないものが結構あります。 観賞価値はありますが育てる楽しみをあじあうには 質問者さんのようにつる状のものを購入するのが確実です。

参考URL:
http://www.yamaen.co.jp/plantsguide/pb-info-sim.asp?kensakumoji=336

その他の回答 (1)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

写真を見る限りでは腐敗しているように思えないので、無菌無肥料の土 に挿せば発根は可能かと思います。ただ現在は休眠状態で休んでいます から、通常の時とは発根期間が長くなると思います。通常なら2~3週 間で発根をしますが、今の時期だと1ヶ月以上は必要と思います。 寒さには弱いので、エアコンの温風が直に当たらない暖かな場所に置い て、レースのカーテン越し程度の光線が当たる場所で管理をして見て下 さい。水遣りも冬場は控えめですから、普通の草花感覚で水遣りをする と必ず根腐れを起こし枯れますよ。 多肉植物はどんな植物かを少し勉強し、多肉植物に適応する管理方法で 栽培をして下さい。

関連するQ&A

  • この植物の名前を教えてください

    緑色の小さな葉っぱで多肉植物と思われ触ってみると葉に厚みがあります。葉が取れたら土において置くと簡単に根が付きふえます。

  • 多肉植物の葉がぽろぽろ落ちます

    二週間くらい前に買った多肉植物の「虹の玉」の葉がぽろぽろ落ちます。 虹の玉自体は、今現在全く枯れたり葉がしぼんだりせずに、元気な状態なのです。 落ちる葉はまだみずみずしいもので、枯れているわけではありません。かなり大きく育ったものから、まだ生えたばかりの小さな葉まで落ちます。 虹の玉は、現在風通しのいい窓辺に置いてあります。 水も土が乾いてきた頃にあげています。 何が原因で葉が落ちるのか全く分かりません。 多肉植物について詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • 多肉植物につく白い虫

    多肉植物の葉や根元に、白い小さな虫が沢山ついてます。 去年まではブロンズ姫だけについていて、葉が変になってしまったのですが、今年は他の多肉植物にもついてしまいました。 見付けたら潰しているのですが、すぐついてしまいます。 置き場所はベランダで、風とおしは良く、虫がつく以外は元気です。 あぶら虫でしょうか?どうして付いてしまうのか、また、対処法があれば教えてください。

  • ホンコンカポック

    植物にかんしては全く分かりません。 最近鉢植えのホンコンカポック(50c位、玄関の中)が 葉っぱの根元からボロボロ落ちてきます。 栄養液はたまにしかあげません。 水も土が乾いていればあげる程度です。 元気そうな葉が突然赤くなったり、 時には青いままボロボロ落ちてきます。 何故でしょうか。又どのようにしたら落ちなくなるでしょうか。

  • 虹の玉(多肉植物)の冬越しは?

    多肉植物の虹の玉が弱ってきました。 これ以上弱らせないためにはどうすればいいでしょうか? 根元の葉から徐々に白くなり→柔らかくなり→しぼむように葉が無くなっていきます。日光不足が原因ではないかと思ってはいるのですが…。 冬の間はほとんど晴れない地域に住んでいるため、ここ2,3ヶ月ほどまともに日光に当てていません。窓際のなるべく明るい場所に置いてはいますが、足りないようです。 水は先週1ヶ月ぶりくらいに与えました。 また、少し暖かいところに置こうと、数日前に暖房の効いている部屋に移動させました。 今まで耐えてきたのが急に弱り始めたので心配なのですが、何が原因なのかどうすべきなのかよく分からず、ただ春を待っている状態です。 多肉植物に詳しい方、これ以上弱らせないためにはどうすべきか教えてください。

  • クサハナビの病気について教えてください

    関西で、クサハナビという多肉植物を育てているのですが、最近葉に元気がなく、葉と茎に赤い斑点ができ、ついには茎が折れてしまいました。すぐに土に挿しておきました。今のところ大丈夫そうですが、ふにゃふにゃで心配です。オルトランを気休めにまいておきました。9月なのでもう終わりなのかなぁ?とも思ったのですが、三株のうち一株だけは元気な状態なので・・・。何かご存知の方がいらっしゃいましたらお助けください!とても大好きな花なので・・・。よろしくお願いいたします。

  • フクシアの病害虫についての質問です。

    去年フクシアを買いました。 夏は見事に花が咲いていたのですが、秋前に元気がないと思い、様子を見たところ、根の周りに白い小さな芋虫のようなのが付いていました。 それまでにはすでに葉は全て落ち、枝だけになったので根元から5cm位上で切りました。 そして、ある程度太い根は残っていましたが、通常の植物にあるような細い根は全てくっついていませんでした。 念のためと思い、根の周りを洗い、新しい土に植えたところ、3月に小さな葉っぱが出てきたので、良かったと思ったのですが、 7月の今でも、少しだけ葉が増えただけで、高さも変わりません。 葉は普通のフクシアの葉に比べとても小さく、多分、5ミリくらいの葉が数枚出てきただけで、枝、茎が全くのびません。 葉が出たという事は枯れてはないと思います、葉は緑色で、茶色や黄色になっていません。 色々ネットで調べたところ、このような状況を見つけることが出来ず、こちらで聞かせてもらおうと思いました。 フクシアはそこまで難しい管理がいらないように私の参考書などに書かれているのですが、もう一つあった別の種類のフクシアも去年の夏以降に枯れてしまい、 挿し木も惨敗。 根は残っていると思ったのですが、結局春になっても何も出てこなかったので枯れたと分かりました。 こんなに難しいと、凄く好きな花なのに、もう新しく買ったりしたくなくなってきましたが、 自分で原因を見つけて復活させることが出来るのなら、フクシアにもう一度チャンス!を与えてあげたいなと思いました。 因みに、私が住んでいるところは日本ではないので、ジメジメした梅雨も、ムシムシした夏もなく、多分北海道のような気候だと思います。 冬は寒いですが、冬になる前にそういう状況になったので、冬の寒さのせいではありません。 今春にも新しいフクシアを2種類手に入れました。 今すごく綺麗に咲いています。 この2種類に、同じ目に会わせないためにも、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • マザーリーフ?の花

    マザーリーフ、正式な名前ではないと思います。 去年の夏、沖縄のお土産で買ってきた多肉形の葉っぱで 葉から小さな芽が出てきて、白い花が咲くという説明書きがありました。根気よく育てて、今ではかなりの大きさになりましたが、いっこうにつぼみをつける気配がありません。葉は元気で青々としています。 どなたかこの植物について分かる方いたら教えてください。

  • 多肉植物「玉扇」の元気が無い

    多肉植物「玉扇」の元気が無い 正式な名称なのかはわかりませんが、 「玉扇」という名札のついた多肉植物を育てていたのですが、 水やりをしすぎてしまいネグサレを起こしてしまいました。 腐った根を取り除きしばらく乾かして 新しい多肉植物用の土にまた植えたのですが 三つあった株のうち一つしか元気に戻りませんでした。 残りの二つはネグサレを起こす前から元気が無かったのですが さらに茶色くしぼんでしまって根を張りません。 でも元気が無いのに花は咲かせてるんです。 どのようにしたら元気に戻せるでしょうか?

  • 至急!多肉植物が枯れて?きました=肥料不足ですか?

    お世話になります。 つい先日買った多肉植物の一種類が 下の方の葉が黄色くなってきた+しぼんできました。 育て方の本を見ると水が足りないようなので 水を少し根元にあげたのですが回復しません。 これは肥料不足でしょうか? 日光は曇り窓越し+熱帯魚のライトで合計8時間くらいです。 ハーブと野菜用の液体肥料も混ぜて少し水をあげましたが 黄色い状態としぼみは相変わらずです。 何かの病気でしょうか? 黄色い葉は取ってしまったほうが良いのでしょうか? あと大きいガラスのドラム缶があったので 一番下に鉢底砂、次に腐葉土、その次に赤玉土と多肉専用の土を混ぜて植え替えました。 春になったら鉢底穴のあるものに植え替えたほうが良いのでしょうか? 本を見たら下から流れるくらいに水をあげると書いてあったので・・・ 本を図書館で4冊借りてきたのですが どれもシンプルな育て方しか書いてありません。 図鑑を見たのですが多分『セダム類』かと思われます。 これをやってはいけない!とかコツがあったら教えてください。 春になったら多肉植物を増やしていきたいです。 アドバイスよろしくお願いいたします。