• 締切済み

切れる夫 暴言にどうしたら良いでしょう 自分も欝です

こんにちは。結婚14年子供は二人います。 出産後からほぼ1年~2年に1度は夫の女性問題があります。理由は「かまってくれないから」「君が身なりに気を使わないから、可愛い女の子に目が行く」「君が悪いんだよ。子供のことばかりしているから寂しいんだ」そのたびに私は自分を責めました。きれいになるように、夫の好みのものを作るように努力しました。 子供が病気や怪我で夜間救急に行かなくてはならなかったときも、見て見ぬふりで飲みに行きました。後から女性が絡んでいたからだと知りました。そういう時は電話もメールも通じませんでした。 子育ても私にお任せです。(フルタイム共働きでした)私に熱があっても、どんなに大変でも、子供の顔も見ないで「遅れる」と出社。あまりに早く出社するので聞いてみたら「会社に30分は早く行って、コーヒーブレイクしている。ゆっくり新聞を読んで英気を養い、皆とコミュニケーションをとらないとね~」 2年ほど前に女性がらみでうそをつかれた事があり、理由は私のせいだそうです。子供のことばかりだし、夫を見てくれないと・・・ この頃から夫の裏切りや、育児、仕事、家事色々な事が重なり・・・完ぺき主義な私は疲れ果ててしまい、2年半前にうつ病を発症してしまいました。 彼は病気のことは理解しません(無理だと思っています) ここ2年くらい彼は、暴力的発言が増え威嚇してきます。「ヒステリー女!」「お前出て行けよ!」「俺が死ねばいいんだろう(包丁を持ち出す)」「出て行ってやる(荷物をまとめ、出て行くポーズをとる)」 「お前何様のつもりだよ」「めしもないのか」「出かけられないのか」(調子が悪くて動けないこともあるので) 言い返そうものなら私のそばまで来て威嚇し暴言を吐きます。ものを蹴っ飛ばしたり、壁を殴って穴が開いてしまったり、ものを投げて壊したりします。 私も何回か突き飛ばされ頭をぶつけてしまい、そのときは恐怖を感じ実家に子供を連れて帰りました。つい最近もあり、あざになりました。 が、彼はそのことは忘れていますし、認めないのです。 子供達も彼の行動を見ているので「パパ、暴力!やめて」といいます。 昨日も些細なことで切れて、物に当たりだしました。そして蹴飛ばした私のかばんを拾った娘に「てめえ(子供の肩をつかんで)のせいなんだよ、わかっていやがるのか?あぁ???」とすごんでいました。 私も我慢できず「出かけてきたらいいじゃない!どこかいっちゃってもいいから!」と言いました。 彼はこれ見よがしに大きな音を立てて、家出?の準備をしていました。いつもならとめるのですが、私も止めませんでした。 そうしたら急に庭いじりなどはじめ、その後自室にて寝たりテレビを見たりしていました。 私も自信がないので今朝も口を利いていません。 私自身も薬を減らしていてあまり安定していないからです。 平日(仕事)は穏やかで、帰宅後は子供は寝ていますので夫婦2人の会話になります。 休日になるとイライラしています。夫は出かけたがり(買い物など)ですが、子供は学校の課題もあるし、うちで遊びたい方です。私もあまり人ごみは好きではないし、平日にたまったことをやったり、体を休めたいほうです。 うつになり私が働けなくなったことを直接は言いませんが「ちゃんと働いてくれたら車も買えるし。遊べるんだけどな~」 ここ半年前からは頑張って少しずつ働いています。 夫の両親に話したのですが、暴言は遺伝だから「慣れなさい」とのこと。暴力は「良くない」というのですが、私が病気だから受け止め方が大げさだと言います。我慢が足りないのだそうです。 私が悪いんでしょうか。病気だから、夫の行動をそう感じてしまうのでしょうか? 明日、自分の病院受診ですがこういうことは話したほうが良いのでしょうか。 彼も病気ではないか、と思うのですがそれは私が病気だから???考えすぎしょうか。 彼を受診させようと思ったこともありましたが「冗談じゃねえ!」と言われました。そんなことが会社に分かったら大変だし、休めない、と言うのが彼の言い分です。「第一、うちに病人が2人じゃどうしようもねーだろうよ。俺が働けなくなったら首つるしかないからな。まあ、俺が死んだほうが、ローンも帳消し、生命保険も入るからいいのか?死んでやろうか?」「皆(私と子どもたち)に迷惑ばかり掛けたから、保険金を残して死んでやるよ」と話をすり替えます。 これから私はどうしたらよいでしょうか。欝のときは離婚などの大きな決断はしないほうが良いと言います。 離婚をせずに安全に生活するためにまた、子供を傷つけないためにどうしたらよいでしょうか?

みんなの回答

回答No.8

精神的に成長あるいは自立していない人は、他人を自分の思い通りにして 安心しようとします。 そのために相手に優しくしたり威嚇をしてコントロールしようとするのです。 心の中は常に見放されるのではないかといた恐怖で満ちあふれているの ですが、必死で隠そうとしていると思います。 そして相手を試すような行動をして相手の出方をうかがっているのです。 そういた行動は実体験として前の世代から受け継がれてきたものなので そのままにしておけば次の世代にも受け継がれていく可能性はあります。 もちろん自分の世代で解決するつもりがあるのなら止めることも可能です。 それは物事の捉え方や考え方を少しずつでも自分で変えていこうとする 気があるかです。 それがあるのならば少しずつでもよくなる可能性はあるでしょう。 何もないようなら今よりよくなることはないと思った方がいいでしょう。 そこに安住するかしないかの決断はあなた以外には出来ません。 自分の人生を他人任せにしたくないのならば方向は見えてくると思います。 そして傷つくことを考えるのならば、今の状況でも十分に傷ついていると 思います。

pink-smile
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分から行動しなければ何も変わりませんよね。 まず自分のことを振り返ってみたいと思います。

  • sango30
  • ベストアンサー率35% (38/108)
回答No.7

こんにちは。 明日の受診では、ぜひ夫のこともご相談ください。 以下に気になるキーワードを書いて見ました。 (医師で無いので診断では在りません。) >夫の親も暴言派なので「口が悪いのは愛嬌だ」と言います。  =モラルハラスメント http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88  他、DV。 >「君が悪いんだよ。子供のことばかりしているから寂しいんだ」そのたびに >私は自分を責めました。  =共依存 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E4%BE%9D%E5%AD%98 >夫の両親に話したのですが、暴言は遺伝だから「慣れなさい」とのこと。 もし、そうなら、今の夫に育てられているお子様は、将来、暴言を吐く人格になってしまいます。 お子様を守るために、No.6さまのおっしゃることも検討されては いかがでしょうか。 >私が病気だから受け止め方が大げさだと言います。我慢が足りないのだそうです。 >私が悪いんでしょうか。病気だから、夫の行動をそう感じてしまうのでしょうか? 違うと思います。

pink-smile
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になります。 医師は「夫婦間には関与せず」とのことでした。 「まあ、暴力は良くないけれども、あなたの話だけが全てではないでしょう?あなたは夫の暴力が一体病気に何の影響を与えていると思っているのですか?」 そして薬のせいでは?と話しを切られてしまいました。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.6

>夫の両親に話したのですが、暴言は遺伝だから「慣れなさい」とのこと。暴力は「良くない」というのですが、私が病気だから受け止め方が大げさだと言います。我慢が足りないのだそうです。 そんなことありません。 全く両親はわかっていません。 完全なDVです。 今、夫によるDVが増えています。 DV防止に関する法律も作られています。 そこから逃れるための施設もあります。 貴方は一刻も早く暴力夫から逃れるべきだと思います。 旦那の親に相談したってだめです。 もちろん、旦那と話をしたってだめです。 何の解決にもならないと思います。 >これから私はどうしたらよいでしょうか。 お住まいの役所には、DVの相談を受け付けしてもらえる部署があるはずです。 こども福祉や児童福祉の部署です。 明日にでも、そこで相談されることをおすすめします。

pink-smile
質問者

お礼

ありがとうございます。 救われる思いで読ませていただきました。 自分の受け止め方ではない、そうですよね。 今は色々な施設があるのですね。こちらに書き込んでよかったです。 ありがとうございました。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.5

<お礼>拝見しました。 いろいろ書いてくださいましたが、心理学を学んだのであれば どのように対応すれば、彼がそのような状態になるのを防げるか わかるわけですから、ここで質問せずに、ご自分で適切に処理でき て当然ではないでしょうか。 <躾>に関して、私は ウィリアム・シェークスピアや曽野綾子さんの躾の定義が 好きなのですが……アナタさまと彼の躾に関する考え方とは かなりの乖離がみられますな。 ※曽野綾子 『絶望からの出発』、興味があれば読んでみてください。

pink-smile
質問者

お礼

ありがとうございます。 心理学を学んだとは言えどあくまでさわりですし(専門ではないので)医者の不養生と言う言葉があるように身近な人のことほど分からなくなるもの・・・ 先にも書きましたが自分がこのような状態(鬱)でないならば、別として判断能力、現実処理能力が格段に落ちているものですから、ご相談申し上げているわけです。 自分自身のことすら分からず、無理を重ねて鬱になった未熟者です。 どうぞ、寛大にアドバイスしていただけたらと思います。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.4

<怒り><プライド>の心理学的な意味を知ってみましょう。 イライラの原因を探しましょう。 彼の個々の言動に対して(過剰に)反応しないことです。 ちょっとした心理学を学んで、応用し、 相手の心理の先、先の先を読んで 対応するようにすれば かなりのことが解決するでしょう。 よく、ほら、いうじゃない? つり上げた魚にえさはやらないって。 わたしたちは、あいにくと魚じゃないのよ。だから、やっぱり えさは必要なの。えさをくれねば、反逆しますよ、他にもらいに 行きますよ。やさしさ、これがえさでしょう?      〔 三浦綾子『愛に遠くあれど』〕 ということはありませんでしたか。 セッ○ス付きの家政婦さんから、セッ○スなしの家政婦さんに なってしまっているようなところがあるとしたら、謙虚な気持ちに なって反省してみると宜しいでしょう。 外界は自分の心の鏡である。     〔 Orison Swett Marden  成功哲学の父 〕 眼差し(=眼)・態度・しぐさ・姿・言葉(=話し方)・ 声(のトーン)etc.も心の鏡ですし、それに 美も心の顕れ、心の窓ですね。 彼は死なないですよ。死ねないですよ。だからといって 《アナタは死ねないわよ》などと言ってしまってはダメです。 結婚前には両眼を大きく開いて見よ。 結婚してからは片目を閉じよ。   〔 Thomas Fuller  英聖職者 〕 お互いに百年の不作になってしまうのは悲劇、 次のステップではシッカリ両眼で見ましょう。 その前に 数段いい女 (あるいは、良妻賢母) になっておきましょう。 俳句つくり ヨガ(アシュタンガ・ヨガ、クンダリーニ・ヨガ)それに 笑い(作り笑いもOK) 朝の光を浴びながらの散歩 は<うつ>に宜しいそうです。 無理のないところでつづけてみてください。

pink-smile
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の健康=家族の幸せだと思うようになってから、無理せずにいることが多くなりました。 まずは健康を取り戻さなくてはなりませんよね。 心理学は私も学びましたので、formidableさんのおっしゃることは、なんとなく分かります。 他のかたがたにも書きましたが、子供がいるときに切れる事が多いのです。思い通りに事が運ばないので。突然「ママ、トイレ行きたい」という一言にすらきれます。 外食で子供の食べ方が遅い、汚いなどでもきれます。ですので外食を断るとものすごく不機嫌になります。 子供と遊園地など計画してくれるのはありがたいのですが、出先でたいていきれます。前述のトイレ然り、転んだ、鼻血を出したなど些細なアクシデントで子供と私を罵ります。 子供がいれば当たり前のことですが、彼が1番で無ければ駄目だし、思い通りにならないことに腹を立てます。 車の運転も荒く「ババア、おせーんだよ」「下手なくせに運転すんな、ドアホ!」と怒鳴ります。(車中で、ですが聞いていると気分が悪くなります) 飲食店やその他のお店の店員さんにもすぐに文句を言ったり、クレームをつけます。対象はどこでもあたれる場所があれば良いのかもしれません。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.3

私はどうしたら・・・って本当にどうにかなるもの だと思いますか? 俺は夫婦喧嘩はしますが絶対に暴力はしません。 理由は、旦那である俺が妻子供を不安からを守る 役目があるからです。 pink-smileさんや子供を旦那が守らないでいったい 誰がpink-smileさんたちを守るんですか? ま、なんだかんだいって旦那は自分が一番可愛いの でしょう。子供の親になると言うことは自分優先で はpink-smileさんの旦那みたいになってしまいます。 なにはさておいても子供優先じゃないと。 でもSEXすれば子供は産まれてくるし。 はっきりいってpink-smileさんみたいな旦那はどう にもなりません。 じゃあどうにもならなければ子供が可哀想ですが 子供を旦那に預けて実家にでも帰っちゃうんです。 あるいは旦那の浮気相手に預けてもいいと思いま す。 そこで旦那が、ごめん俺が悪かった!と迎えに来 れば救いようがありますが、電話でなんで子供おいて 出て行くんだ!いますぐ取りに来い!と言われるなら もう救いようが無いほどのアホでしょう。 俺が死んだほうが、ローンも帳消し、生命保険も 入るからいいのか?死んでやろうか?で死んでも らったほうがいいですよ(⌒▽⌒)アハハ! そんなアホな旦那を選んだpink-smileさんは我慢 できても子供が可哀想ですね-。 こういう話聞くとほんと俺の子供は俺のところに 産まれてきてくれて良かったとつくづく思います。 まずは一人で悩んでいないでpink-smileさんの 両親や旦那の両親に相談してみてはいかがでし ょうか?

pink-smile
質問者

お礼

ありがとうございます。 nik670さんのような男性ばかりなら、苦労しないのでしょうけれどね。 双方の両親は事情を知っています。 夫は私が実家に逃げたときは謝罪してきました。(両親にも) 夫の両親は、夫を病院へ連れて行け、と言います。「暴力は駄目だ」と叱責しますが、夫の親も暴言派なので「口が悪いのは愛嬌だ」と言います。 また、夫は両親に対しても切れたり、物を投げたりしますので腫れ物に触る感じです。 夫の実家に2世帯同居したので暴力も改善されるかと思えば・・・エスカレート! 二人でいるときは穏やかなので、彼が子供なのは明白です。 休日に子供を預かってもらって彼の行きたいところに付き合ったりすると機嫌がよいのです。 子供を持った責任がないのです。 口では言いますが・・・ 一番嫌なのは「誰に食わせてもらっているんだ!」「もう金出さないからな。」と子供に言うことです。「お前らに月いくらかかっていると思っているんだ!」って。 扶養は親の義務なのに・・・ そのくせ他人には良いお父さんぶりをアピールするのです。 こうカキコしていたらますます、彼は子供でひどい夫だと思います。

  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.2

他人が言うのは簡単ですが、暴言、暴力夫とは離婚するべきじゃないでしょうか?たぶん何回言っても、別居しても、変わると言っても、変わらないと思います。時間がかかればかかるほど回避不可能な時間まで行きますよ。まずは夫が仕事している間に実家へ帰ったらいかがでしょうか?あなたには休養が必要でしょう。成熟しきってない大人の男性は多いと思いますよ。そんな男性が立ち直った例は稀だとおもいますけど。

pink-smile
質問者

お礼

ありがとうございます。 もしも、私の友人が私の立場ならば「離婚しなさい」と言っているでしょう。 最初のうちはちょっとしたことから、物をける、壊す、暴力へとエスカレートしていますし、直らないんでしょう。 「どうしてこんなことしちゃったんだろうって凄く後悔する」と言っていましたが、もし本当なら彼も病んでいるのでしょうか。 平日にはこういうことは起きません。夜遅い帰宅なので、私と二人だからでしょうか。 子供と過ごす休日に勃発します。 つまるところ、子供に私を独占される日ということなのでしょうか。 せっかくうつが上昇気流で、減薬もうまく行っているだけに、病気を悪化させないで欲しいというのが本音です。

回答No.1

できれば、離婚。 離婚できないのでしょうか。 >完ぺき主義な私は疲れ果ててしまい。 手抜き生活にしましょう。 お子さんは、もう、何でもできる歳になっていませんか。 昔の親は、子供をうまく使ったものです。 >明日、自分の病院受診ですがこういうことは話したほうが良いのでし>ょうか。 話しをしないと、良い診断できないと思います。 話すことにより、楽になります。 帰る実家があるなら、離婚したほうが楽になります。 子供のような男はどこにでもいますが、暴力夫は、最悪です。 たぶん、死ぬまでかわりません。 環境を変えないと、鬱も良くなりません。

pink-smile
質問者

お礼

ありがとうございます。 明日は病院できちんと話をしたいと思います。 「死ぬまで変わらない」全くその通りでしょう。 女性問題も「もうしない」で繰り返されてきたので・・・ しかし、女性関係がなくなったとたん、暴力行為はエスカレートしている気もします。 ちなみに子供は小学生低学年、まだまだ手がかかります。 手抜きはかなり!覚えた上、子供には正直に「今日はお弁当でもいい?」「少し疲れたから寝ているね」と横になったり出来るので、子供には助けてもらっています。

関連するQ&A

  • 夫が鬱になり、悩んでいます。

    長文ですが、ご経験のある方、アドバイスいただければ幸いです。 私は出産を機に今年専業主婦となり3ヶ月の子どもを育てている三十代の主婦です。夫も三十代のサラリーマンです。春に初めての子どもが生まれ、この時期に仕事が忙しかったのも重なったため、夫が鬱になりました。もともと夫は心の強い人で、鬱病や、その他心の病気で苦しんでいる人のことを「弱い人、耐えられなかった人」と見るようなタイプでした。そんな夫が自分から、「ちょっと具合が悪い。鬱かもしれないから病院へ行こうかと思う」と相談をしてきたときは、よっぽど我慢した後だったに違いありません。初めて行った心療内科で「中・高度の鬱」と診断されて帰ってきました。先にも書いたとおり、彼の中で鬱=弱いという気持ちがあることを知っていたわたしは、慰める気持ちもあり、「うつは心の風邪っていうし、誰にでもかかる可能性はあるんだって!ゆっくりでも治るようにちゃんと病院通ってね」と伝えました。そのときは、本当にやさしい気持ちで「なんでも協力したい!」と思えたのです。しかし、わたしも3ヶ月の子どもを抱え、大変な時期。幸い夫は会社の取り計らいで1週間の休養をもらったあと、薬の副作用にもなれ、毎日会社に行っていますが、今度はわたしの頭がおかしくなりそうなのです。出張が多い夫がうちにいない日を「楽な日」と考えてしまうようになり、うちにいても薬の副作用で寝てばっかりいる夫を嫌いになってしまいそう、というか、嫌いになってしまったのかもしれません。私が家事をしているときに、子どもが泣いてもその横でいびきをかいて寝ている夫。今日(土曜日)も子育て、家のことは全部わたし。いるのにいない状態。先週の週末は朝から調子がいいと言ってきたので、わたしも調子に乗って掃除を頼んでみると、午後は寝たきり。わたしは「わたしのせいで寝込んだんだ、ごめんなさい。」と「なんてぐうたらなんだ。子どももかわいそうだ。」と2つの思いが交互に出てきて、自分でもどっちが本心なのかわからず、気が狂いそうです。子どもと2人きりのときに子どもが大泣きしても、耐えられるのですが、夫がうちにいて、しかも調子が悪いときに大泣きされると、また「子どもを大泣きさせてごめんね。」と「ちょっとぐらい役にたて。役に立たないならかえってくるな。」と2つの思いがでてきます。多分、意地悪な気持ちのほうが本心なんだと思います。 土日とかで長時間、ぐうたら寝転んで、私と子どもに無関心のように見える夫といると、わたしはすごい意地悪なイヤミを言ってしまったり、その後反省して泣けてきたり・・・。こんな私をみている夫が一番つらいと思います。「俺がいないほうがいいかな?」と聞いてきたこともありました。わたしがこんな状態では夫を支えて、鬱を克服なんてなかなかできないのではないか。。。とまた不安になります。いろんなサイトで調べてみると、鬱は治るのに数年かかることも珍しくないようで、この先どうなるのか本当に不安です。まずは、私自身がしっかりしなくては。夫が苦しんでいるのを見るのはつらいし、早く楽にしてあげたい。でも、わたしだって苦しい。どこまで要求していいのかもわからず、全部自分でやろうとして、あとで文句やイヤミ、泣き言が出てしまいます。 ご経験のある方、わたしはどのように気持ちを切り替えたらいいのか、どう考えていけばいいのか、助けていただければありがたいです。ちなみに、夫の鬱のことは私たち夫婦以外は誰も知らず、親などに相談する予定もありません。わたしは3ヶ月の子どもがいるため、カウンセリング等に出かけることも難しいです。

  • うつを繰り返す夫のことでお願いします。

    うつを繰り返す夫のことでお願いします。ここのカテゴリーでは当事者の方が多くいらしていると思い、もしたかしら負担をかけては申し訳ないのではないかと迷ったのですが、当事者もしくは うつの方が身近にいらっしゃる方の率直のご意見を聞きたくて書き込みします。 夫が去年の初め鬱になりまして、通院しておりました。半年ほどでよくなったのですが、最近またぶりかえしてしまい、又よくなり 又おととい又私の不用意な発言でぶりかえしたようです。 不用意な発言というのは、私が子どもの勉強を見てやっているときに、彼がずっとテレビを見ていたので 「茶碗ぐらい洗ってよね」と言ったことです。 それですごくショックだったそうです。だけど私も今までのように病気だから気を使わなきゃ というやさしい気持ちが薄れてきてしまっています。というのは 鬱じゃなかったときでも家庭のことは私にまかせっきりで三人の子を私がひとりで育てたようなものだからです。ちなみに私も働いております。鬱で洗えないのなら、健康な時は洗ってたのか、という意地悪な気持ちになっています。そうしたら、くやしくなってしまい、子どもの小さいとき、つらかったときはなんにもしてくれなかったくせに、と言ってしまいました。かといって、いいときもあったし、夫はまじめすぎるほどまじめで(だからこうなったのですが)家族の為に一生懸命働いてくれたのも事実です。だけど私も余裕がなくなり今までの彼の行いと私の度量が、段々よりそう気持ちをなくさせてしまっています。もしかしたら私も変なのかもしれません。うつは移るってほんとです。夫もうつってしまい、こうなりました。当事者の方々、重い内容だったら申し訳ありません。だからこそと言っていいのかわかりませんが、どうぞこんな私に 忌憚のない意見をよろしくお願いします。辛口でかまいませんので。

  • うつの夫との将来をどうしたら

    夫のうつによる自殺企図からじき3年目。うつは治療中で、波があるものの落ち着いています。問題は、自殺企図以前からの生活習慣が変えられないこと。家庭では食事時は一緒に過ごしますが、それ以外は一人部屋にこもりきり。健康的な趣味や運動を勧めましたが長く続かず、間食したり、ネットから性的な動画をダウンロードしては部屋で観ているようです。以前は、不特定多数の女性と付き合いがあり帰宅が遅かったです。お金は4年ほどで年収1年分は使いました。最近、幼稚園生の我が子の口から、夫が子供のお尻の写真を撮ったり、裸の女性の画を見せたと聞きました。子供の写真は局部だけしか写っていませんでした。「じき治る」と言い聞かせてきた自分自身の考えが信じられなくなってきました。私自身がダメになりそうで仕事や勉強を始めましたが、夫に対する不信感は募るばかりです。二人の我が子の父親として立ち直って欲しいと「離婚」を考えるのを避けていますが、こちらが病気になりそうです。夫は自尊心が高いので、カウンセリングなどどう勧めたら良いのか・・・。わからないことばかりです。夫の実家は状況を知っていますが、自分たちの健康状態を理由に「一切関せず」を決め込んでいます。

  • 私の鬱で、夫も鬱になりそうです

    いつもお世話になっております。 結婚し妊娠出産を機に鬱となりました。心療内科への受診と内服の治療を続けてましたが、仕事に復帰し、家事育児との両立が出来ないことがストレスとなり悪化。私自身は休職することになりました。 私の鬱が悪化し、家事育児が十分でないことで夜遅くに帰ってきた夫が洗濯、掃除、子供のお風呂、食事以外の全てをやってくれていました。 私としてはありがたいと思う気持ち反面、私が鬱となったきっかけ(夫の浮気や過去)を受け入れることが出来ないため、夫に素直には感謝できずそれどころか暴言を吐き、すべてのイライラを夫にぶつけていました。 昨年暮れより、夫は職場で昇進。それとともに心労も増えてきたようですが、家では心身休まらず、仕事でもストレスは多いよう。 もともと細身の体型でしたが、ここ3ヶ月ほどで5キロほどやせてしまったようです。また眠りも浅く私は眠剤を飲んでいるため気がつかないのですが本人曰く何度も目が覚めて熟睡感がないという訴えがあります。 このままでは夫も鬱になってしまう(もしくはもうなっているかもしれない)という状況にもかかわらず、私は夫にイライラをしてしまう。 話しかけても言葉に詰まるようで返答が出てこない。悪循環でさらにイライラ。 でも、夫にはそれを吐き出す場所さえもありません。私がそうしてあげるべきなのでしょうが、私自身も一体どうしたらよいのか分からない状態です。 私が休職することにより収入は激減します。また、私の浪費も夫にとっては負担だと思います。けれども、心のどこかで私は「でも、これは私を裏切った罰だ」と思う自分もいます。 夫とはしばらく距離を置くべきなのかとも思います。しかし、夫実家への同居の話が進んでいます。 経済的なこと、家族の健康を考えると夫の実家へ戻ったほうが良いのかもしれません。しかし、決して夫実家と私との関係が良いとは言えないのです。「僕が橋渡しをするから」とは言うものの、親思いもあってかうまく橋渡しが出来ず、それがさらに私をイライラさせるという状態です。 自分でコレを書いていてもなんて馬鹿で傲慢で嫌な嫁なんだろうと思います。いっそ離婚でもしてくれたらと本当に思います。 けれども、夫は離婚にかんしてはNO。「どんなにつらくっても離婚だけはしない」と言っています。 夫に対しもうイライラはしたくありません。心穏やかに、昔のことなんて忘れて家族4人なかよく過ごしたい。そんな思いはあるのです。 けれども、うまくいきません。夫も今のままでは鬱になってしまいます。 どうしたらよいのでしょうか、うまくまとめることができませんでしたが、夫が安心して暮らせるためには私はどうしたらよいでしょうか。 焦るばかりで答えが見つかりません。

  • 夫の暴言、暴力

    夫の暴言、暴力 はじめして。結婚2年目の主婦です。夫の暴言と暴力について相談させてください。 昔からよく些細なことで喧嘩はあったのですが、ここ3年くらいは喧嘩になると夫の暴言が ひどく、正直傷つくことばかりです。まず暴言ではないのですが、例えば私が何かしていて夫の言ったことを聞きとれなかった時「何?ごめん、聞こえなかった。」と言うと、「もういい。忘れて。」って 不機嫌になります。私が仕事(自営なので)のことを確認の意味合いを込めて聞くと、「うるさい!そんなことお前に言われなくてもわかってる」 すごく冷淡で別にそこ怒るところじゃないでしょ?って感じです。でもそれを私が言うと夫はさらに怒るので、「あーはいはい。ごめんね。」って私が先に言います。 性格を一言で言うと夫は短気で頑固で自分が一番正しいと思っている人です。 前はこの性格直れば最高の夫なのにな。(子育て150%協力してくれてますし、外ではとっても友好的で友達もたくさん居ます。)って思ったりしてましたがもうここ最近では諦めに入ってしまってます。 では本題に入ります、「暴言」について。喧嘩になると「お前は価値なし」「お前が俺をこんな風にさせた(すぐ切れるとか、暴言はくとか)」「お前がこんなにバカじゃなかったら結婚生活はうまくいく」など数えればきりがないんですが、常に上から目線で物言われて人間として扱われてないような気におちいってしまうんです。また夫は私の家族のことを平気で悪く言ったりもします。 私の落ち度としては、料理があまり得意でないことと、結構何でもおおまかなに対処してしまう性格の部分だと自覚しています。(日々言われ続けているので)それ以外は、家事、子育ては勿論のこと、自営のほうも手伝いしていますし夫もそれに対しては文句はないようです。ただ喧嘩のたびに お前が悪い ばか過ぎて話にならん など一方的に言われるとつらいです。最初のうちは私も 「そっか。私が悪いんだ。私ってほんとばか」って自分が悪いと思い込んで(込まされて?)ました。 でも最近、私が変わるだけじゃ意味ないんじゃ?夫にだって直してほしいところたくさんあるしと思い 前の喧嘩のときに言ってみました。「あなたも変わる努力してよ」と。夫に直してほしいところを指摘しました。そしたら夫は「まず言わせてもらうけど、そんなちっちゃい事どーでもいい。お前が変わったら俺も直す」と。。。。どうしてこうなるんでしょうか。常に自分が一番正しいと思ってて私の言うことは全否定してきます。 暴力については、最初は手のひらでほっぺをパンって(軽くのつもりですが、大柄な人なので私は痛かったです。)別に謝ったりとかもないです。夫は常に「おまえが悪い」です。昨日は私が言われたことに対して無視し続けたらいきなり首もとをおさえてすごい力で床に押し付けられました。理由は「おまえの態度の悪さと答えないから。」と。すごく腹が立ち、犬のぬいぐるみを投げて部屋を出ていこうとしたら両腕をものすごい力でねじられました。腹が立つのとショックなのとぐちゃぐちゃな心境でした。最終的には私のそばに来て、普通を装って何であんなことになるかわかる?とあーだこーだ説明し出してもう怒ってないよ。みたいな感じです。 完全に私のことを見下しています。こんな状況の夫に変われと言っても無理な話はよくわかっています。なにせ本人は一切悪いと思っていないので。このような夫婦関係を持ってらっしゃる(いた)方たちはどのような結果になりましたか?私は今別れるべきかすごく悩んでいます。ご意見下さい。

  • 夫の暴力に暴言。離婚すべき?

    私達は、33歳。結婚して二年です。 きのうも腕や背中に、お腹など蹴られたり殴られたりされました。 些細なことから、ケンカになり、バカだのクズだの暴言も。 夫は殴られるようなことをする私が悪い、とのこと。 義父の介護の為、結婚を機に私は今のとこへ引っ越し、義理姉とのいざこざ、夫の失職、二度の流産などでうつになり働いてません。 でも、ようやく、精神的に安定し仕事も探してます。 二年も働かず、家にいることが気に入らないのと、夫だけが働いてる、夫婦なのに私が協力的じゃないからお金がない等が、根本的にあると言われました。 夫は今まで、一度も正社員で働いたことはなく、結婚しても親の介護等を理由に正社員を探してません。 基本、好きなことしたいし、人から言われたりして自分のペースを崩されるのが嫌いな人です。 私は、彼がイヤだとすることをしてると言われました。 両親や友人は、子供がいないし早く離婚を…と言うのは当然だと思いますが、正直、義理姉から介護から逃げたとか色々言われたくないのと、バツイチになりたくないとかがあり踏み切れません。 こんな生活だからか、自分は間違ってて夫が正しいと思うようになり、言いたいことや相談したいことも、こわくて話せません。 夫は、信用されてないから話したいことも言えないんだろっ、て言いますが… それもあるし、びくびくして気を遣い言えないのもあります。 度重なる、暴力暴言はこれからもあるし、私が夫を追い詰めなきゃ、暴力などはない。だから、二度としないなんて約束できないとまで言われてます。 アドバイスお願いします。

  • 夫の暴言

    夫の暴言 結婚して3年目です。 子どもがひとりいます。 月に1度くらい、些細なことが原因で夫と喧嘩になります。 口喧嘩から始まって、多少手が出たり、物にあたったりします。 1、2時間言い合って、どちらかが外で頭を冷やすか、寝ることで喧嘩が終わります。 (結局、解決はしていないのですが) 翌日以降は、普通に過ごし、喧嘩の話はお互い口にしません。 喧嘩があることも辛いのですが、私が何より辛いのが夫の暴言です。 カッとなった勢いで口走っているのかもしれませんが、「お前はクズだ、ゴミだ」「死ねばいい」「消えろ」など、私の全人格を否定するようなことを言います。 言われている時は「頭に血がのぼっているのだから、仕方ない」と思うようにしています。 でも喧嘩の翌日や数日後にふと思い出してしまいます。 クズなのかー。ゴミなのかー。死んだ方がいいのかー……なんて、考えても仕方ないのに頭の中をぐるぐるします。 夫婦だって普通の人間関係なので、喧嘩はしてもいいと思っています。 激しく言い合うことも、お互いの性格がそうなら多少は仕方ないことです。 でもあまりにも私の人格を否定するような言葉ばかりを言われると、本当に傷つきます。 また、喧嘩をしていない日は普通に優しく、家事や育児にも協力的です。 嬉しい反面、「どうせ心の中じゃ私のこと消えろと思っているんだろう」と思ってしまいます。 そのせいか、私も些細なことでイライラして愚痴を言ってしまいます。 そして喧嘩になってしまいます。 夫はなぜそのような暴言を言うのでしょうか。 本心で思っていることなのか、喧嘩ついでに言ってしまうのか。 人に対して「ゴミ」とか「死ね」とかは絶対言ってはいけない言葉だと言われて育ってきた私には理解できません。 今後もそのように言われたら、私はどういうふうに気持ちを切り替えていけばいいでしょうか。 長文、読んでくださりありがとうございます。 今のところ離婚は考えていませんので、「なぜ暴言を言うか」と「気持ちの切り替え方」についてご助言いただけると幸いです。

  • 鬱の夫について

    はじめまして。 2年前に同棲をはじめ、1年前に子供ができ結婚しました。 同棲をはじめた当時は私の部屋へ夫が引越しをしてきた状態だったのですが、すぐに夫が鬱(適応障害?)を発病し退職。 何度か復職を試みましたが結局すぐに退職してしまうような状態で今も無職です。 夫には私と出会う前に乗っていた車のローンがあり、同棲中から私がそのローンを肩代わりしていました。 正直何度も耐えられなくなり、実家へ帰ってくれと言ったのですが「実家の家族には鬱に対して理解がない」「一緒に暮らし始めて鬱になったのだから、これを乗り越えなくては将来一緒に暮らせない」と言って帰らず、子供ができ結婚。 ただ、その間も夫の車のローンの支払いでずっと私が借金を続けているような状態でした。 そしてついに借金でいっぱいいっぱいになってしまい司法書士の先生に相談、夫と共に自己破産することになりました。 正直自分でお金を使いすぎたわけでもないのに、どうしてこんなことに・・・とかなり落ち込んだ日もあります。 子供のことは私にも責任がありますし、可愛くてしょうがないのでこの子のためなら頑張って仕事も出来ると思っています。 (今は保育園の関係で育児休暇中です) ただ、夫は子供の居る生活に適応できないらしくたまに調子が悪いとあたったり「可愛く思えない」といったりします。 普段は優しいし子供もあやしたりして可愛がってくれますが、正直将来が心配です。 子供のためにも夫が良くなるよ信じてこのままの生活を続けるべきか、離婚したほうが良いのか・・・ みなさんの意見をいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 夫のお酒の量について

    夫のお酒の飲み方が不安です。 ストロングの酎ハイ350ミリを 平均的に平日4本、休日6から8本、休肝日なしはアルコール依存症に当てはまるでしょうか? 3本以上飲むとめんどくさい感じになりますが、暴力、暴言等は今のところありません。 仕事中は飲まず、平日は帰宅後すぐ、休日は予定がなければ朝から飲んでいます。 体が心配だから減らして欲しいと言っても、自分はアルコールに強いから大丈夫な一点張りです。 コレってもう立派なアルコール依存症でしょうか?子どもも小さいので不安です。アルコール外来受診を勧めるべきでしょうか?

  • 夫のうつ

    初めて、質問します。 夫(公務員・35歳)が一年半ほど前にめまいを起こし、内科や耳鼻科にも行っていろいろ検査をして、4ヶ月前に「軽うつ症」と精神科で診断されました。現在、薬を服用して治療中です。 昨年の7月に二人目の子供(息子)が生まれ、出産前から二人でよく相談して「千紘」という名前をつけたのですが、出生届けを出したすぐ後から、「女の子に間違われて、将来イジメられるに違いない。字を変えたい。」とそのことばかり気にしています。 うつの人の家族は共感的に話を聞いてあげなくちゃいけないということですが、「じゃ、名前変えようか」という簡単な話じゃないし、話を聞いてあげると言っても、その事しか頭になく、裁判所にまで行って改名の手続きまで入念に調べています。 彼の親など親戚は病気の事を知らず、私ひとりで受け止めてきたのですが、これからどう対応すればよいか悩んでいます。 私は4月に職場復帰する予定で、そうなると、生活が劇的に忙しくなり、彼の病状も悪化するのではないかと心配しています。 長くなりましたが、いいお知恵がありましたら、お願いします。