• 締切済み

excel2007 パラメータテーブルからの自動反映

excel2007で以下のようなことをしたいと思っています。 まず、基本となるパターンごとのテーブルを作ります。 例)【パターン表】 【パターン1】 B1=● C1=▲ D1=Null E1=● 【パターン2】 B2=Null C2=● D2=▲ 【パターン3】 B3=▲ C3=● D3=Null 次に、別の表に、上記の【パターン】を選択できるフィールドを作り、 プルダウンで【パターン】を選択すると、選択した【パターン】で定義されているパラメータが自動で表示されるようにしたいです。 例えば、【パターン2】を選択すると、【パターン表】で定義されている「B2=Null C2=● D2=▲」が自動で、別のセルへ表示できるようにしたいです。 きっといくつかの関数の組合せでできるような気がするのですが、どのようにやったらよいか分かりません。どなたか教えてください。

みんなの回答

  • mu2011
  • ベストアンサー率38% (1910/4994)
回答No.2

次の様な感じでしょうか。 パターン表を別シートにA列パターン名、BからE列に情報を定義するとします。(null及び表示不要セルは、全て=""で入力) 抽出シートのA列でパターン入力するとして、B1に=IF($A1<>"",VLOOKUP($A1,Sheet2!$A:$E,COLUMN(B1),FALSE),"")として縦横にコピー

回答No.1

いまいちやりたいことが正確に掴めませんが、vlookup関数は使えるパターンでしょうか? 具体的な使い方はヘルプ等を参照していただけば良いかと思いますが、指定範囲の最左列から文字列を検索して、同行にある右方の内容を返してくれます。

関連するQ&A

  • プルダウンで選択すると別のセルが自動的に反映したい!

    A B C D 1▽0 0 1 5 1 0 1 理解しやすく例えると上の表で、A列にプルダウンリストを使って『1~5の値』を選択すると、B列~D列に2進数表現が自動的に反映する事は可能でしょうか?

  • [Excel2010]プルダウンに連動させる関数

    プルダウンで項目を選ぶと、別に作ったリストから、プルダウン項目に連動した値が引っ張られてきて、その隣のセルに表示されてくれるようにしたいのですが、どのような関数を設定すればそれが可能でしょうか? たとえば、このような表を作りたい場合: ・B1セルに「自動車税」、C1「重量税」、D1「自賠責保険料」と表記 ・A2セルに、車種をプルダウンで表示させる設定をします。「乗用車」「軽自動車」「ライトバン」から選択できるように。 ・自動車税、重量税、自賠責保険料の、それぞれの車種の場合の金額を、同じシートの別の場所か、別のシートにリストを作っておきます。 ・A1セルで車種を選ぶと、連動して、車種に対応した金額を引っ張ってきてくれる。  「乗用車」を選ぶと、B2「34,500円」・C2「30,000円」・D2「24,950円」、  「軽自動車」だと、B2「7,200円」・C2「7,600円」・D2「21,970円」、  「バン」だと、B2「14,300円」・C2「7,600円」・D2「14,190円」・・・が、自動的に表示される ・・・というふうにしたい場合、B2・C2・D2セルに、どのような関数を設定すればよいでしょうか? ご存知の方、よろしければ教えてください。

  • エクセル(Excel)で指定したデータを入力した場合に複数の箇所に自動で対応するデータを表示する方法が分かりません。

    エクセルでプルダウンメニューのリストからあるデータを選んだ際に他の箇所にも自動で対応するデータが表示される方法を知りたいです。 例 A1:『あ』 B1:『か』 C1:『さ』 A2:『い』 B2:『き』 C2:『し』 A3:『う』 B3:『く』 C3:『す』 と記入。 D1にプルダウンメニューを作成しリストはA1~A3を指定。 例えばD1で『あ』を選択したならばE1に『か』、F1に『さ』。 D1で『い』を選択したならばE1に『き』、F1に『し』。 D1で『う』を選択したならばE1に『く』、F1に『す』と表示されるようにしたいです。 何か方法があれば教えて頂けますでしょうか。 ・環境Microsoft Office Excel2003 以上です。よろしくお願いします。

  • Access2010 テーブルのフィールドについて

    Access2010を使用しています。 テーブルのフィールド定義 [A][B][C][D][E][F][G] ↓ テーブルを開くと [A][B][C][E][F][G][D] と勝手に変わる (あるフィールドだけ、別の場所に移動) ↓ フィールドの並び順を [A][B][C][D][E][F][G] に戻す ↓ 保存してテーブルを閉じる ↓ 再度開くと [A][B][C][E][F][G][D] と変わってしまう。 この繰り返しです。 どなたか、お助け下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 【エクセル】シート1の複数セルをシート2に反映

    エクセルについて、教えて頂きたいです。 まず添付のエクセル画像を見て頂けますでしょうか。 <質問内容> まず添付画像は左側の「シート1」と、右側の「シート2」の2つから成っています。 シート1のA2セルは、ご覧の通り入力規則による「リスト」になっておりまして、 「A」「B」「C」の3つからプルダウン選択できるようになっています。 この状態でやりたいことがあるのですが、 例えばここで、 シート1のプルダウンで「B」を選択したとき、 シート2の「B」の行「B3、C3、D3セル」を自動的に参照して、 シート1の「B2、C2、D2セル」に「200 600 1,100」の数字が反映される方法を、 教えて頂けませんでしょうか。 ぜひとも宜しくお願いします(m_ _m)  ※ちなみに、シート名を「A」「B」「C」と記載してINDIRECT関数で反映させる方法は   存じておりますが、シートを1つに収めたいと思っております。

  • パラメータの求め方

    いつもお世話になっています パラメータについての質問なのですが、例えば4つのパラメータが付いた式があり、そのパラメータを求めたいとします データは10あります しかし、パラメータが4つならば、連立方程式で4つのデータででるはずと考えてしまします これはどういうことなんでしょうか? データに誤差があるのでこういう考え方はしてはいけないのでしょうか? どうすればよいか教えてください? 式は、このような式です y=A^α*B^β*C^γ*D^δ  (A、B、C、Dにデータをいれます) (α、β、γ、δはパラメータです) 最小二乗法もパラメータが1つなら解けますが、4つもあるときはどのような変形をしたらよいのかわかりません どなたかご存知のかた教えてください よろしくお願いします

  • 自動判別のしかた

    エクセル2010を使用しています シート1に   A    B    C 1 いちご りんご ぶどう 2 3 10 20 30 とあります シート2に   D    E 5 いちご 10 6 ぶどう 30 と、表示させたいです。 シート2のD5の欄は プルダウンでできました が、E5を 自動判別して 表示させる方法がわかりません VLOOKUPかと思ったのですが、エラーがでました。 シートの表示方法は、どちらも記載の通りそれのみで使用したいです 別枠で表示方法を変えてそれをリストにもってくるというのはできません こんなシート二つですが、できるでしょうか? たしか、以前、プルダウンの方法を二つ使うことによって、できたと思うのですが 再度、検索してもまったくみつかりません。 プルダウンで選択中に、さらに、その中で選択、だったような気がします。 よろしくおねがいします。

  • エクセルで2つのセルを連動させる。

    お世話になります。 B10~B23をB3でプルダウンで選択できるようにしまして、 D10~D23をD3でプルダウンで選択できるようにしました。 B3でB10を選択したらD3はD10に変わる。 B3でB11を選択したらD3はD11に変わるように、同じ行で連動はできたのですが、 その逆で D3でD10を選択したらB3はB10になるようにIF関数を入れると、循環参照になりエラーになります。 2つのセルでどちらからも連動させる方法はあるでしょうか?

  • 選択クエリーで 2つのテーブルの項目が Null どうしのデータを抽出するには?

    初心者です、教えてください。 テーブルが、2つあって テーブル名: T1 T2 フィールド1: A1 B1 フィールド2: A2 B2 フィールド3: A3 B3 とあった時、選択クエリーで T1 と T2 のフィールドの A1-B1、A2-B2、A3-B3 が、 一致したものを表示するクエリーを作成します。 でも、A2、A3、B2、B3のデータ中には、それぞれ Null値が入っていて、 A2-B2、または、A3-B3 が、Nullどうしなら、一致とみなして、表示するには、 どうしたらいいのでしょうか? Nullのみどうしのデータで、Nullのフィールドを 除いた選択クエリーをつくって、あとで合わせてもいいのですが、 実際のテーブルは、そういうフィールドが、いっぱいあって、大変なんです。 簡単に表示する方法は、あるでしょうか? 初心者なのでむずかしいことは、 やったことがなくて、すいませんが、わかる方がいらっしゃたら、お願いします。

  • エクセルのリスト作成について

       A  B  C  D 1 と、シート1に表示させたい部分があるとします。 シート2で、別の表を作成して、 (1) B1をリストで選択すると、それに応じたリストがD1に自動的にでるように設定してあります (2)この後、 B1の選択によって、A1が自動的に表示させる設定をするにはどうしたらいいですか? 先の(1)の設定と同じように、名前をつけると、(1)の設定が消えてしまいできませんでした。 A1はリストではなく、Bの選択肢によって自動的に表示させるようにしたいのです。 B1が野菜ならA1は1 果物なら2という風に、リストから選ぶのではなく固定の表示です。 そのあと、D1の選択肢を選ぶと C1に自動的に表示がでるようにさせるにはどうしたらいいですか? これも(2)のように、固定の数字とします。 まとめると BからAが自動的に表示され、 BからDはリストで選択 そのDの選択によりCが自動的に表示させたいということです。 エクセル2010使用です

専門家に質問してみよう