• ベストアンサー

1度嫌いになると関係の回復は無理なのか?

vanyatanの回答

  • vanyatan
  • ベストアンサー率38% (76/195)
回答No.4

No.1です。 セックスレスの相談をするか否かより、それを平然の旦那様にフィードバックするその母親。 そういう奥様と母親の関係というのが、乳離れ、子離れしていない証拠ではないでしょうか。 邪推で恐縮ですが、案外「同居」のプレッシャーでお互いセックスレスになったのではないでしょうか。 もしも、夫婦関係を修復するのなら、兎に角、その家から妻子を連れ出すべきです。

MGsolid
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 本人も同居のプレッシャーが問題ではないかと言っておりました。 現在相手の親も離婚の方向らしく、修復は難しそうです。

関連するQ&A

  • セックスレスでの夫婦関係。

    47歳の男です。6年くらいの私のセックスレスにより、同い年の妻から難しい問題を突きつけられています。 8年交際で結婚生活22年、中3、小6の娘が居ます。昔から価値観や美意識とかが合い、今までの人生はすべてふたりで協力して苦労もしながら望みをかなえてきました。 妻の言い分は・・・ 「長いセックスレスにより、あなたには男の魅力を感じなくなった。セックスレスの原因がどうであろうと、結果としてそうなった。思えばこの結婚生活でセックスで満足したことがない。性の不一致を感じる。肌が合わない。こういうことはとても重要だと気づいた。人生の折り返し地点でセックスの満たされた違う人生を歩きたい。 しかし子供は大事。子供の親として生活のパートナーとしては、今まで通り。ただ、男と女の関係にはならない。他にセックス面で満足出来るパートナーを見つけたい。その自由が欲しい。だからあなたも他にそういう人を探せ」 というようなことです。 セックスレスになった理由は、数年前から私の方がうまくいかなくなってあとは悪循環。最近になってやっとEDであることを認識しました。決してセックスが嫌いではないのですが、悪循環によりずるずるとレス状態が続いていました。先日医者に行き薬をもらいました。 私は、今でも妻を愛しており、妻のそういう深刻な状況は、初めて認識したため反省し、新しい気持ちと方法で関係を修復したいのですが、妻はその可能性は130%ないと言います。 普段の生活は、まったく以前と同じで、他人にはラブラブ夫婦に見えるようです。長い間体以外の面ではむしろ仲良くやってきた中でも、このように完全に冷めてしまうのでしょうか。もう修復できる可能性はないのでしょうか。 私が割り切ればうまくいくのでしょうか。ある意味では合理的な考えかも知れませんが。 現在妻に浮気は本当にないようで、私にもありません。 ご意見をお聞かせ下さい。

  • 妻との関係

    人生不思議なものです。 盛り上がり結婚し子供も造り順風な生活を送っていましたが 結婚10年にしてセックスレスになり仮面夫婦を2年。 子供のことを思うとなかなか割り切れず、いつか修復できるのかと半分期待を抱きながら生活したものの、妻が不倫をしていることがわかり離婚。でもすぐには考えがまとまらず状況を見ている感じなのですが、このような状況におかれた方に助言をいただきたく書き込みました。

  • 親子関係の修復について

    50代男性です。娘息子と断絶状態です。娘息子とも成人してそれぞれ独立して生活しています。妻と別居しているころから疎遠になり今では電話も着信拒否されている状態です。離婚の理由は妻との金銭問題で暴力やハラスメントのようなものではありません。子供とはいい関係を続けていたと思っていました。なぜ拒否されるのか理由がわかりません。少なくとも別居して一年ほどは普通にメールなど交わしていました。 なぜ拒絶されるのか理由が知りたいのですが連絡すら取れず困っています。頼れる兄弟親戚もおらずなすすべがありません。弁護士に依頼しようとしたのですが弁護士側でも成人した子供との関係の修復を扱うのは難しいとのことで、断られました。どこか修復を手伝ってくれるような第三者機関はないものでしょうか。

  • 壊れてしまった後輩との関係修復について

    後輩との関係が上手くいきません。 理由は、性格の不一致による対立が頻繁に有りそれに疲れて 一切の会話をしなくなったことで泥沼になりつつあります。 私は、人にあまり何もいわないタイプ。相手はガンガンなんでも いってくるタイプ。先輩も後輩もあったものではありません。 さらに、自分の考えたやり方を押し付けてきて対立を繰り返して きました。 私はもともと人間関係にドライで誰と対立しようと職場で会話さえ できれば気にしないのですが、上司はそれもできていないことが 見えていて修復するようにと言われています。 上司の命令であれば修復する義務がありますが、性格の不一致で 自分が折れることは無いと思っています。また、相手と仲良くなりたい わけではなく、会話もしたいとも思いませんが最低限はしないと いけないようです。 今度、それを見透かされその後輩と出張することになり困ったなぁと 思っています。 こんな自分ですがどうしたらいいでしょうか?

  • 妻との関係を修復したいです。

    なんとか、妻との関係を修復したいと思っています。 結婚14年目、私40歳、妻39歳、10歳の娘がいます。 先日、妻から離婚を宣言されました。理由は、子供が出来てからのセックスレス(3~4ヶ月に一度位)、私の生活態度です。 私は、この10年間、育児、家事全て妻に押し付けてきました。数年前まで、休日になると朝からパチンコに行って家に殆どおらず、ここ数年は、足を洗ったもののMMOにハマってしまい、仕事から帰るとすぐに画面に向かうという感じです。 妻に関係を求められても、全く行為をする気が起きず、体が怠い等を理由に再三断りました。 私自身、この10年間妻を妻としてではなく、子供の母親として見てしまったのだと思います はっきり言って父親、夫として最悪だと思います。 丁度1年前にも、同じ理由で離婚を言われましたが、なんとか直す努力をするからと言って離婚には至らなかったのですが、結局私が何も直せず(私自身、離婚だけは避けたかったので言葉で誤魔化してしまっていたのだと思います。)3週間ほど前に2度目の離婚宣言をされました。 この3週間毎日毎日、妻へ謝り続けましたが、妻いわくもう私(夫)への愛情は無く、何を言ってももう遅い。どうして私(妻)が言った時に直してくれなかったの?という状態です。 少しでも、修復したくて先週、家族旅行に行きましたが、やはり離婚する気持ちは変わらないようです。 今更ですが、本当に妻と子供のことは、愛しており、この10年間自分がやってきた事を考えると申し訳なく、妻と子供の事を考えるだけで涙が止まりません。当然ですが、修復出来るのであれば、本当に今まで苦労させた分も含め良い夫、父親になりたいと思っています。 丁度、子供の学年が変わる来月3月に出て行くようです。 よく女性は一度気持ちが冷めるともう修復は不可能と聞きますが、やはりそういうものなのでしょうか?。 私自身、これ以上もうどうしていいものか分からずここに投稿させていただきました。 分かりにくい文章で申し訳ありません。もし何かアドバイス等頂けるようでしたら幸いです。

  • 男性は一度女性を嫌いになったらもう無理?

    私のメールで怒らせた男友達の事で相談させて頂いています。 前回の質問 http://okwave.jp/qa/q8256608.html 私の誘いを優しく断ってくれたのに、私は追い討ちをかけるように「私とはもう出掛けないの?」などと聞いてしまい、怒らせ速攻で着信拒否、SNSもブロックされ「二度と連絡してこないで」と絶縁されてしましました。 彼には一度振られたものの、その前も後も変わらずお互いに気を許しあえる仲の良い友達でした。 彼とは趣味のサークルで週に2回は顔を会わせる間柄で、共通の友人もたくさんいます。 謝罪は怒らせたその日に、サークルで会った時「ごめんなさい」とだけ直接言いました。許してはくれず、話は面倒くさいのがイヤだと言われたので聞いて貰えそうになかったので、ごめんなさいしか言っていません。 その後、サークルで顔を合わせるも「もう話しかけてこないで」と取り付く島がありません。 私から挨拶をすると、完全無視とまではいきませんが、これは多分彼の律儀な性格から大人としてすべきだけどすると謝罪を受け入れたようになるのでしたくないという葛藤が見てとれるような感じです。 もうすぐ2週間が経とうとしています。怒りは冷めてきているのか、怒りではなく嫌悪感だけで拒否されているならもう修復は無理なのか、毎日不安です。 謝罪した当日、真剣に謝ったつもりですが、サークル活動中は元気に振る舞い、彼も活動中はギスギスした態度はありませんでしたが、1週間経って会った時はサークル活動中も不機嫌でイライラしている態度が露骨でした。(もともと感情の起伏が激しい一面はあるのですが。) そして、もう一度謝ろうと近づき「まだ怒ってるよね?」と私が聞くと「もう話しかけないで」と素っ気無く言われました。 女性は男性に対し、生理的にダメとなる事がありますが、男性も一度嫌いになった女性は受け付けなくなりますか? 二人で彼の部屋で料理を作ったり、私の部屋でご飯食べたりするくらい仲は良かったのです。 お互いに信頼関係があったのですが、私が友情の枠を壊してしまいました。 彼の思いやりを踏みにじった事、拒絶されて痛みを感じているが受け入れている事、今でも感謝している事、友達でいて欲しい事を謝罪の手紙に書き、次回のサークルで渡そうと思っているのですが、読んでもらえるか不安です。 1週間経っても、「もう話しかけてこないで」と面と向かって言うというのは、まだ相当怒っているのか、嫌悪感だけなのか、どう思われますか? 私は元々感情が態度に現れないタイプなので、彼からすると動揺もなく平然としているように見えていると思います。それが逆にいけないのかと思い、前回は少し落ち込みを隠さずにいたのですが、関係あると思いますか? 長期戦の覚悟はしていますが慎重に事を進めたいので、宜しくお願い致します。

  • どうすれば悪化した夫婦関係を修復できるでしょうか。

    どうすれば悪化した夫婦関係を修復できるでしょうか。 妻とは家庭内別居みたいな状態なんですが、私は妻の事は愛しています。 また元の楽しい夫婦生活を送りたいと考えているのですが、 家庭内には気まずい雰囲気が漂っていて、なんて妻に話しかけたらいいのか。 原因は1年ほどセックスレスに陥っているので、 それが原因となっていると思うんです。 以前はそのことで何度か話し合いをしたのですが、 その都度私が誤魔化してきてしまいました。それが今は失敗だったと、後悔までしてるくらいです。 以前は仕事が忙しかったためセックスを断っていたりしたのですが、 それがきっと妻を傷つけていたんだと思います。 会話は最低限です。 私は妻を抱きしめたいと思うのですが、行動に移せません。 セックスレス経験者の方にお聞きしたいのですが、 レスを改善するに至ってはどういう方法がありますか? 誘い方とか…全然思い浮かばなくて困っています。

  • 修復は無理?

    私が送った何気ないメールが原因で喧嘩になりました。嫌味を言ってやろうと思ったわけでもないんです。自分ではそんなつもりじゃなかったってことあるじゃないですか?でも相手に嫌な思いをさせてしまったのは事実だから、誠実に謝ったつもりです。でも謝っても話をしても結局同じ事の繰り返しやからもういいって言われてしまいました。何を言っても伝わらないんです。私がどんなに歩み寄ろうとしても相手に拒絶されるから結局は一方通行…。関係を修復したくてもお互いが歩み寄らないとどうにもならないですよね。自分がされて嫌なことは相手にもしない。でも自分がされて初めて気づくこともありますよね?今の旦那をみてると自分が嫌な思いされたから相手にもって感じなんですよね。先に嫌な思いさせたのは私です。でも同じ気持ちを味わったなら、分かったからこそこれからさらに思いやりあっていきたいなって思うんです。2ヶ月もすれば子供が産まれるので、なんとかしたいのですが…。旦那は子供さえ産まれたらそれでいいと言います。子供は俺のものやからと。私は今でも旦那が好きだから、なんとかやり直したいんです。子供と3人で幸せになりたいんです。旦那の閉じてしまった心を開くのは無理でしょうか。旦那にも許すということをしてほしいのですが、私のわがままでしょうか。

  • 妊娠中の妻との関係。

    私は32歳で離婚暦・子連れの7歳年下の妻と今年の1月に結婚し2月に妊娠が発覚しました。 子作りについては当初は私は乗り気ではなかったものの妻の強い希望と自分の年齢、妻の子供が6歳になるのであまり間が開いてもよくないと思い結婚後すぐに子作りに励み妻の妊娠がわかった時は複雑な気持ちでしたが頑張って妻を支えていこうと思いました。 それからすぐ妻の悪阻の症状が始まり当初は体の不調を訴えれば体をさすってマッサージしてやったり肩がこると言えば揉んでやったりもしました。 私はつらそうな妻の為に家事も子供の面倒も積極的に手伝っていましたが、妻が私と会話中も携帯ばかり気にしており友人と話してばかり、私が休みの日にわざわざ友人を家に呼び2日も泊まらしたりと悪阻でしんどいとはいえ少し私の気持ちを無視した行動をとりだしました。 そこで私もそんなにしんどいなら子供連れて実家に帰ったらと提案したのですが正直、私は一人とり残されて寂しい気持ち、妻が帰省した当日は友人と飲みに言っており、妻の到着メールも気づいていたものの返事をするのがなんとなく嫌でほっておいたところ、妻に「自分の事しか考えていないと」と責められました。 また2週間ぶりに妻の実家に会いにいっても冷たい態度をとられ、翌日の朝、帰る時は見送りもしてくれませんし、引っ越し先の一部屋を自由に使っていいから距離をおいて生活してほしい等、私が傷つくことをなんの考えもなしに平気で言いいます。 それは酷くないかいと伝えても「あんたは俺がこんだけやってるんだから見返りをよこせと言っているように感じる」、「あの時は冗談ぽく二人とも笑ってたのに後からなんで怒るの」と言って聞く耳をもちません。 その後、子供の入学式・通学の為に実家から帰ってきましたが今では私がそばに寄ることも拒絶、触れることなんてとても出来ない状況です。 つい先日も友達と遊びに晩御飯を食べに18:30から出かけていき23:00過ぎても帰ってこず電話して「何してんの?」と注意したら今帰ったら喧嘩になるからと言って結局朝の5:00まで帰ってきませんでした。 ちなみに友人と遊びに行くのは今回が結婚後、初めてなので私も黙って許してあげればよかったと反省しています。 ただ悪阻でしんどい妻の為にある程度は我慢しなければいけない事もあると思いますが少し妻のしている事も相手の気持ちを無視しすぎだと思うのです。 そこで妊娠を経験された女性にお伺いしたいのですがそんなに悪阻中、妊娠中は相手に対して思いやる気持ちがなくなってしまうものですか? この状況は安定期に入ったら治まるのでしょうか?それとも出産が終わり子供が生まれてもずっとこんな関係が続いていくのでしょうか?とても不安です。 あそこまで拒絶されては家におりづらく私自身も妻のそばにいる事にストレスを感じてしまっています。 これから先、どのようにしていけば、良好な夫婦関係をとりもどしていけるかわかりませんアドバイス頂けないでしょうか? ちなみに妻は妊娠15週で悪阻は治まっていませんがピークは過ぎたと話しています。 あと妻はもともとベタベタした夫婦関係は嫌だったと言っていましたが結婚当初は出かける際は自分から手を繋いできましたし、それなりにスキンシップもありました。 私は決して今の状況で肉体的な夫婦関係は望んでいませんが出産後に以前のような関係に戻りたいと思っているだけなんですがそれはわがままな事でしょうか?

  • 妻が女を捨てた→セックスレス→離婚?

    私(夫)34歳 妻32歳 結婚10年 子供1人(4歳) 夫婦間の事なのですが、恥ずかしながら現時点で3年間セックスレスです。 妻との関係は良くも悪くも"家族"となっていて、相手を異性として見れない状況が続いています。 しかし、もう一人子供が欲しいと思い、昨年末に意を決して「子供作らないの?」と聞いてみました。 彼女からは「子供は欲しいけど、今あなたと(sexを)する事は考えられない」 「家族だからそういう風に思えない」と言われ、やんわりと拒絶されました。 それだけなら僕ももう少し色々考えてアプローチしようかとも思ったのですが、 妻は本当に僕の事を男として見ていないらしく、 目の前で鼻毛を抜いたり、ゲップをしたり、脇の処理をしたりと女を捨てています。 そういうのを見せられると、こちらも萎えてきて誘う気にもなれません。 辞めるように言っても「家族なんだから別にいいじゃん」と言って聞きません。 言っても聞かないのであれば実力行使(離婚や別居)しかないと思いつめてしまいますが・・ 子供はとてもかわいいので悩んでいます。 妻は子供産むまではとっても理想的な女性でしたが、 出産後性格が180度変わって、僕の一番嫌いなタイプの女性になってしまいました。 彼女いわく、「子供ができてもう捨てられる事もなくなったからね(笑)」と、 暗にもう別れる事は無いと安心しきっている節があります。 この様な状態の夫婦ですが、何かうまく解決する方法ってないでしょうか? 皆様からのアドバイスお待ちしています。

専門家に質問してみよう