• 締切済み

キヤ○ンスタッフサービス株式会社の簡単な試験(SPI?)って?

今度登録しに行くのですが、どういった問題が出るのでしょうか? 電話で尋ねたところ、一般常識的なものと言われました。(←数学、英語などですか?と質問したところ) 経験者の方、知っている方、是非、教えてください。どういったところを勉強したらよいのでしょうか?

noname#4764
noname#4764

みんなの回答

  • abichan
  • ベストアンサー率56% (225/397)
回答No.4

 HRR社(リクルート社関連企業)のアセスメントツールです。    多くの企業で採用時の試験として活用されてます。  「仕事をこなす力(能力的適性)」「職場での人間関係(性格適性)」「興味関心の方向(態度的適性)」の3つの職務適性を測定します。  受験者における行動的側面、意欲的側面、情緒的側面、性格類型、能力的側面を各々の面から総合的に検査する筆記試験です。    能力的側面試験は「言語能力(文の要素である語の意味を正しく把握し、文章の構成や要旨を的確に理解する力、論理的思考)」を30分「非言語能力(計算能力や、グラフ・表を正確に解釈する力)」40分で行ないます。  行動的側面、意欲的側面、情緒的側面、性格類型はトータル通し40分で行ないます。  http://www.hrr.co.jp/assessment/service1/service1_03.html >一般常識的なものと言われました。  いわゆる「社会一般常識」の設問はありません。 >どういったところを勉強したらよいのでしょうか?  事前勉強は不要かと思います。    どうしても不安なようでしたら本屋さんの就職関連のところにSPIの対策関連本なるものがたくさん出版されてますので、1冊をさらっと目を通されれば十分と考えます。  因みに、当社でも採用時に当該SPIを使用してます。  健闘をお祈りしてます!   

参考URL:
http://www.hrr.co.jp/assessment/service1/service1_03.html
noname#4764
質問者

お礼

ありがとうございます。もう登録はしてきたのですが、2分、3分、3分ってゆう感じで行い、SPIのようにマークシートではなく、学校のテスト用紙みたいでした。

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.3

国語系と算数系の問題が出ます。 SPIという問題集が本屋さんで売っているので、解いておくといいと 思います。 慣れが大事です。マークシートだからといって適当に答えて間違えると かえって点数が下がるからくり(?)なども紹介されてますよ。 私の知人で、この試験で就職試験に受かった人は、一年間かけて3冊解いたと 言っていました。 頑張ってください!!

noname#4764
質問者

お礼

ありがとうございます。励ましの言葉うれしいです。

noname#3039
noname#3039
回答No.2

今SPIっていうのは入社試験などで割りと常識になっているものです。 言語能力(国語的な漢字、ことわざなど)と非言語能力(数学)をやります。 本屋さんに行くと、この手の参考書が沢山出てるので参考にしてみてはどうですか? 頑張ってくださいね!

noname#4764
質問者

お礼

ありがとうございます。感謝します。

  • tetu893
  • ベストアンサー率34% (29/85)
回答No.1

私もやりました。 参考URLにサンプルがあります。 頑張ってください。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/pekinn/
noname#4764
質問者

お礼

ありがとうございます。やってみます。

関連するQ&A

  • JR駅スタッフ、一般常識、作文の採用試験ってどういうものですか?

    JRの駅スタッフ(改札、受付業務)の契約社員募集に先日応募したのですが、届いた案内書類に 一般常識(簡単な筆記、国語、数学、英語、社会一般)30分、作文30分と記載してあるのを見て採用試験がある事を始めて知りました。。 今まで試験があるような面接は経験がありません。 今度の19日に試験があるのですが、一般常識、作文とはどの様な問題が出されるのでしょうか? どの様に勉強すればいいのでしょうか? 私は高卒なのですが、大卒程度の問題がだされるのでしょうか?(募集要項には経歴不問とありました) 勉強から何年か遠ざかっいて忘れているので、とても不安です。。 時間も迫っていてあせっています。効率の良い勉強方法はありますでしょうか? 沢山質問してしまい、すみません。 どなたか詳しい方おられましたらアドバイスをお願い致します><

  • 馬鹿にもわかりやすい一般常識の問題集

    今度一般常識の筆記試験があるのですが、昔学校であまり勉強してこなかったり、工業高校で一般科目が少なかったこともあり数学や英語がすごく苦手です。 一般常識の問題集を買ってみて解こうとしたのですが恥ずかしながらすぐにわからなくなりつまづいてしまいました。 そこで復習というよりは一から学ぶのに適していて馬鹿にもわかりやすい問題集があったら教えてほしいです。ほかにも良い勉強法などもありましたら教えてください

  • 塾講師の採用試験について

    現在大学3年生なのですが遅いながらも塾講師のバイトを始めようかと考えている者です。 面接を受けようとしている塾の募集要項を見ると「一般常識・選択/数学英語国語」と書いているのですが選択は理系学科なので数学を取ろうと思っているのですが一般常識の意味が少し分かりません。 この一般常識というのはいわゆるSPIのことなのでしょうか? 小中学生と書いてあるので数学は高校入試レベルを復習すればいいと思うのですが一般常識は何をしておけばいいのか分からないので、塾講師の経験等ある方お願いします。

  • SPI・一般常識対策について

    SPI・一般常識の対策についてなんですが、 1.いつ頃からやり始めたら良いのか。 よく、3年の夏休みからやらないと間に合わないとか、12月頃からやったなど様々なんですが、皆さんはいつからやっていましたか?勉強期間はどのくらいですか?ちなみに私は、今大学3年です。 2.対策本は何冊買えば良いのか?どんなものを? 本屋さんに行くと、沢山あるのですが沢山ありすぎて迷ってしまいます。また、職種によってSPIの種類違うと聞いたのですがってこと職種ごとにいちいち購入するのでしょうか?私は、事務職か経理が希望なのですが、事務職には事務職の、経理には経理のってあるのでしょうか? 3.SPI・一般常識は簡単?勉強・対策法は? SPI(数学)のほうを少し挑戦してみたのですが、全くわからなかったです。数学・国語は中学・高校までのことで楽勝だと言う方もいますが私は、数学は大の苦手です^^; おまけに、大学受験は推薦入学だったため受験勉強全くせずここまできているのでここにきてそのツケが回ってきた感じです(大汗)対策として問題集をするしかないのでしょうか?問題集だったらどんなものが良いでしょうか?希望として解説や解き方がわかりやすいものが良いのですが・・・。

  • 転職 筆記試験

    転職の筆記試験で一般常識(国語・数学・論理・一般常識・英語:マークシート方式/60分)、適性検査(マークシート方式/約30分) となっています。論理と一般常識は、どのような問題なんでしょうか?わか方アドバイスをお願いします。

  • 一般常識?SPI?

    就職試験のために一般常識問題集とSPIの2つがあります。 では、この2つの違いとは何なのでしょうか。 私は航空業界志望のものです。一般常識問題集を持っているんですが、SPIではなくて大丈夫でしょうか。世間ではSPI、SPIとよく聞くイメージがあるんですが、一般常識問題集だけ勉強していて良いのか不安です。そもそも2つの違いがよく分かりませんが、あまり変わらない気もします。 どなたか説明して頂けないでしょうか。宜しくお願いします。

  • SPI試験とガット?

    一般事務の中途採用で、適性検査をするそうです。 「『SPI』や『ガット』みたいなかんじで、国語、数学の問題をマークシートに記入」とのことでした。 私はこのような名前の試験は受けたことがありません。 ネットで調べてみて、SPIはなんとなく理解できましたが、『ガット』というのもSPIと同じと考えていいのでしょうか?<←質問1> 実はあさって試験です。 一夜漬けでもそこそこ対処できる問題集などをご存知でしたら教えて下さい。お願いします。<↑質問2>

  • 一般常識の数学の解説

    社会人コースで、看護学校を受けようと思っている21の女です。 3年間介護士で働いてから、受けようと思っています。 そこで、この3年間の間に入試試験の勉強をしようと思い、 いざノートと鉛筆を手にとり入試勉強の内容をPCで調べ勉強しようと思ったのですが、 何処からやっていったらいいのかイマイチ分かりません; なのでネットなどで、入試に出てくる「国語(現代文)数学(一般常識)」を検索して調べてみたのですが 数学の問題文を見るからにして 土台から何かあるのではないかと思い、土台を探そうと思ったのですが 土台あるかないのか知らないので探せませんでした。 参考書等が手に入ると良いのですが、看護学校の貯金をしているので買いたくなくて; 数学は土台があるのであれば中学かな・・?から勉強していった方が良いのでしょうか・・? 土台があるのであれば土台まで載っているサイトを教えてくれて頂けると嬉しいです。 それから、一般常識の数学はどのようなものなのかもこちらに書いて教えて下さい。。 また、ネットで一般常識の数学の問題と解説を教えているようなサイトがありましても教えて頂けると幸いです。 (まったく知らないので;) ・教えて貰いたい事:一般常識の数学は何処から勉強を始めたら良いのか。              一般常識の数学は、どのような内容なのか、こちらで知りたい。             一般常識の数学の問題・解説の載っているサイト。             数学の土台とは。                                                        です。 これらが知りたくて今回は質問に参りました。 ※補足等があれば、致します。   誤字脱字等あったらすみません。

  • 就職試験の一般常識について

    初心者なので教えていただければ幸いです。 今度、一般常識があるのですが、特に時事問題とかんたんな数学が出るみたいなのです。そこで質問なのですが、時事問題とは最近のニュースが出るのか?それともここ何年間のことが出るのか…。また、最近のニュースだったら4月中旬に試験がある場合どのくらいの新しいニュースが出るのでしょうか?また、かんたんな数学って微分積分とか出るのでしょうか?就職先は化学系の研究職です。 長い質問で申し訳ございません。何かアドバイスして頂けるようでしたらお願い致します。

  • 筆記試験に電卓とはどんな試験?

    今現在就職活動中で、ハローワーク経由である会社に応募して 書類選考は通ったのですが、次は筆記試験との事 筆記試験は、一般常識と書かれていていました 試験当日の持ち物の中には、筆記用具、電卓となっていて 電卓を使うような、一般常識というのは一般的にどのような試験が出るのか想像もつきません 試験時間は1時間30分です 試験全部が数学的な電卓を使うような試験なのか? それとも、一般教養(時事、国語、社会等)と数学的な問題が出るのか? 試験時間から推測するにしても、経験が無いので分かりません 会社は雇用保険や労災保険を扱う、労働保険事務組合のような感じです どのような試験問題が出るのか、経験談でも予想でも結構なので、どうか宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう