• ベストアンサー

ダイバーシティアンテナの差込について困っています

3612masaの回答

  • 3612masa
  • ベストアンサー率48% (742/1533)
回答No.1

私の車のカーナビの場合、アンテナのサーチ順は下記のようになります。 2本しか使用しないのであれば、入力端子順に1と2を使用かと ダイバーシティサーチ順:1(メイン)→2→3→4→1に戻る

miyabi_x1
質問者

お礼

3612masa 様 アドバイスありがとうございました。 サーチの順番があるのすら知りませんでした^^; とりあえず配線だけ通しておいて、メーカーに聞いてみようと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ダイバーシティアンテナとして使用するには

    車のリアに大きなGTウィングがついています。アルミ製 です。 この大きなアルミの板を使用してダイバーシティアンテナとして使用できないかと考えています。 ダイバーシティアンテナは2つのうち感度がよいほうを選択するので正確にはダイバーシティではないかもしれませんが・・・ テレビが見れるアンテナとして使用する方法、アドバイスがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • ダイバーシティって壊れますか?

    今、車にテレビを付けようとしているのですけど、ダイバーシティが効いていないようで困っています。 以前、テラノに液晶テレビ(ダイバーシティ+外付けアンテナ)を付けていたのですけど、非常に写りが良かったです。3ヶ月前に車をローバートゥアラーに換えたためテレビを載せ替えました。今回は、室内アンテナ(パウルス-ワゴン用)に換えました。アンテナ、テレビともにオーディオのアクセサリーから取ったらテレビが付きませんでした。いろいろ調べた結果、車のオーディオヒューズがとんでいました。今はアンテナはアクセサリーから、テレビ、ダイバーシティはシガレットから取りました。 しかし、テレビを見てみると、止まっているときは綺麗なのですけど、走っているときはかなりちらつきます。テレビのダイバー端子を抜いても付けておいても変わりなくちらつきます。高速など速度を出すと見れた物ではありません。室内アンテナの原田工業に効いてみると室内アンテナは効いているようです。と言われました。 一度、アンテナを前の通り外付けに換えてみたのですけど変わりなくちらつきます。あとはダイバーシティが壊れているとしかないと思い換えたのですけど代わりありませんでした。友達が同じパウルスを付けているのですけど走っているときのちらつきはほとんど無いようです。 何か原因考えられますか?(テレビもしくはダイバーシティが壊れてしまった。車の電源の取り方が悪い。など)また、ダイバーシティやテレビのアンテナ端子などが壊れているのを、確認する方法ありますか?お願い致します。

  • ダイバーシティアンテナの自作

    知り合いから譲ってもらった車載用ポータブルTVを、自分の車に取り付けたところ映りが悪いので、ダイバーシティアンテナを取り付けたいと思っていますが、市販の物(フィルム式やポール式)は予算の都合上購入できません。 100均などで購入できる物を流用して自作する事は可能でしょうか? 自作するには専門知識がないと無理でしょうか? ちなみにTVにはダイバーシティユニット?(アンテナ線を4本差し込むソケットが付いている箱)はあります。 よろしくお願いします。

  • ダイバーシティアンテナの取り付けについて

    ハッチバック系のお車のお乗りの方に質問ですが…、 私は、1つ前の5ドアハッチバックのシビックに乗っています。 ダイバーシティアンテナの取り付けでひとつ困りごとがあるのですが、 リアのルーフに取り付けてあるアンテナの配線をそのままトランク ルームに落としている関係で、雨水がその配線を伝わりトランクルーム が水びだしになってしまいます。同じような車にお乗りの方で、 同じような問題を解決された方はいらっしゃいますか? ぜひご意見を!!

  • ダイバーシティアンテナの左右の区別

    アゼストのZCA409(パナソニックのCL-T70と同形)というダイバーシティアンテナを取り付けようとしています。説明書を見ても左右の区別がわかりません。「内側の2本が地面に垂直に出て、他の2本は外向きに出るように」図示されていますが、街中で見るのは「外側の2本が地面に垂直で、残る2本は内側に向いた」取り付けが一般的なのです。クラリオンのHomePageでは、ユーザからの問い合わせをMailで受ける窓口は無いので、ここで相談させていただきました。Panasonicアンテナなどのユーザの皆様からのアドバイスお願いします。また、左右を逆に取り付けてしまった場合の支障ありますでしょうか?

  • テレビのアンテナ線の差し込みについて困っております

    こんにちは。 お聞きしたいことがあります。 テレビのアンテナ線なのですが、置きたい部屋に テレビのアンテナ線を差し込める差し込み口がありません。 すなわち、丸い小さな穴がないのです。 他の部屋にはあるのですが、場所が遠く、困って おります。 アンテナ線を差し込めないため、テレビの写りが悪く、困っております。 置きたい部屋には、電源のコンセントを入れる 差し込み口(2つ穴)と、他に3つの小さな穴がトライアングルの形である差し込み口の2つがあるのみです。 かかる場合、この差し込み口を使って、アンテナ線を 差し込む方法があるでしょうか?すなわち、電源コンセントに何か器械を差し込み、その器械にアンテナ線を差し込めたりしますか? これ以外にも、なにか方法があるでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 車載用TVについて(ダイバーシティアンテナ)

    この度、http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r24784237 こちらと同じ製品を購入致しました。 (なかなか参考にできるURLがありませんでした・・・申し訳御座いません) 本来は、TVではなく、車載PCの為に購入したのですが、 TV機能も使ってみたくなりました。 そこで、アンテナの購入を考えております。 移動する車内で映像受信するためには、 ダイバーシティアンテナが不可欠らしいことがわかったのですが、 この製品にはアンテナ受信部が一般家庭用と同じ形の端子と、 ビデオ用の赤・白・黄のAVケーブル(RCA?)用端子しかついていません。 http://archill-kyoto.shop-pro.jp/?pid=756843 こんな製品も見つけたのですが、 この製品とアンテナを使用すれば、接続・受信可能なのでしょうか? TV機能だけを独立させて考えれば、普通は ビデオ側の端子にアンテナをつないでも、 TV側を入力切替した後にチャンネル操作はできないような 気がするのですが・・・・ 初めての試みで、さっぱりわかりません。 皆様の経験・知識を御教授下さい。 宜しく御願い致します。

  • 純正のカーナビに社外アンテナはつかない?

    ダイハツ純正のカーナビをつけているんでが、フィルムアンテナが駄目になってしまった為、アンテナを換えようと思うのですが、社外ロッドアンテナは取り付けできるんでしょうか?オークションで良く目にするSONY、ケンウッド、カロッツエリアなどダイバーシティアンテナなど。 よろしくお願いします。

  • vicsのアンテナについて。

    車のナビをディーラーにて移設したのですが vicsのアンテナをテレビを見ないとの理由で付けないで納車されました。そしたらvicsで必要と解り、つける事になったのですが どのタイプが一番感度がいいのでしょうか。 今まではダイバーシティアンテナというのでしょうか 天井につけるタイプをしようしてました。 ○ダイバーシティアンテナ。 ○純正のラジオのアンテナを分岐。 ○フィルムアンテナというんでしょうか。 出来れば(アンテナ)部品代の目安も解れば教えて欲しいです。

  • アンテナ

    ここでのカテゴリーでよいのか判りませんがお願いします。 MVT-3300という古い受信機が押入れから出てきました。 専用アンテナを紛失しているので、悩んでたら車のダイバーシティーアンテナの アンテナ2組がありましたがこれをMTV-3300のコネクターに合うように 加工した場合受信感度は落ちるのでしょうか?(車で使う場合) ブースターはありませんのでダイバーシティアンテナ直結になりますが・・・ 詳しい方どうかおねがいします。