• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:経済学部 数IIIで行くか世界史でいくかで迷ってます。)

経済学部 数IIIで行くか世界史でいくかで迷ってます

このQ&Aのポイント
  • 経済学部 数IIIで行くか世界史でいくかで迷っています。数学が得意ですが、京大の理系は解けない可能性もあるため、世界史の方がいいかもしれません。
  • 経済学部の理系枠は25人しか入れないため、文系枠より低いです。世界史は点数差があまりつかない科目であり、数学は逆に差がつきやすいです。
  • 心配な点として、理系枠には数学の得意な人が来るため、自身の数学力が京大レベルに達するか不安です。しかし、世界史は十分に勉強してきたので、文系枠で差をつけることも考えられます。国語は普通です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosimako
  • ベストアンサー率19% (81/416)
回答No.1

来年から導入なのですから、はっきり言うと、先行き不透明でしょう。オーソドックスな受け方は従来とさほど変わらないでしょう。ただ、新たな方式で受けるとなると、ある意味博打のようなもので、表か裏か、という状況も考えられます。昔、国立1期校2期校の時代から、共通一次(センター試験の前身)に変わった時は定員割れした大学が出ました。かと思えば、志願者急増の大学もありました。翌年からは安定してきましたが。 ですから、自信があるなら、オーソドックスな受験、自信がいまいちなら新方式受験に賭ける、となるのが適当でしょう。

fssr4394
質問者

補足

ちなみに文系枠;理系枠=190;25になってます。 これからもわかるように理系ではかなり難しいのでしょうか? 25人しかないので志望数にもよりますが、倍率もかなり高い気がしますし・・・ 現代文は平均点ぐらいを目指して、文系数学と英語を得点源目指してがんばりたいと思うのですが、この計画で大丈夫でしょうか? (世界史はあまり点差がつかないとおもいますので・・・) 英語で得点源目指せれるものなんでしょうか? 国語みたいに伸びにくい科目ではないとはおもいますが・・・

関連するQ&A