• ベストアンサー

お奨めのPC用アクディブスピーカを教えてください

PC用アクディブスピーカの購入を検討しているのですが、お勧めのスピーカってあったら教えてください。今のところ、SRS-ZP1000DとMA-20Dを検討しています。 ヘッドホンが使えた方がいいのですが、SRS-ZP1000Dってヘッドホン端子は付いているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gamebakari
  • ベストアンサー率60% (699/1147)
回答No.4

MA-20Dをフロント、オンキョーのGX-D90をリア、センター&サブウーハ代わりにBOSEのラジカセ(CDとカセットは使わないので)をつないでます。 この異種格闘技において、MA-20Dが一番ナチュラルな音を出します。 デジタル接続で聞き分けるとあまり違いはでませんが、それでもオンキョーのは低音にくせがあり、微妙に音を作ってます。 まぁ、それが好みならいいでしょう。 MA20Dはある意味個性の少ない音です。 本来モニター用ですので、そうあるべきなのですけどね。 最近流行のPOP系音源などの再生の場合、物足りなく感じるかもしれません。 ドンシャリで派手めな音が好きならSONY、オンキョー、BOSEのほうが。 映画を迫力ある音で楽しみたい、とかならBOSEはいいです。 オンキョーもリアで鳴らす分には音場に迫力が出て面白いけど、 フロントへ持ってきてメインで鳴らすにはちょっとスケール感が足りない。解像度もそれほどよくないし。 CDなどの音源を忠実に鳴らすならMA20Dで決まりでしょう。 ただし低音などは味付けがない分迫力は出ません。 個人的にはリビングで共用PCにつないでる大昔のケンウッド3WAY+大昔のヤマハのアンプの組み合わせの音が一番好き。 なんか音につやがあるんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3
  • kaeru911
  • ベストアンサー率27% (711/2543)
回答No.2

PCスペックと使用予定、予算に後は部屋の間取りとかが分かれば。 個人的にその2択ならMA-20Dかな。 価格.com PCスピーカー http://kakaku.com/pc/pc-speaker/ SRS-ZP1000D http://www.ecat.sony.co.jp/computer/pcspeaker/acc/index.cfm?PD=18481&KM=SRS-ZP1000D 主な仕様 http://www.ecat.sony.co.jp/computer/pcspeaker/acc/spec.cfm?PD=18481&KM=SRS-ZP1000D ヘッドホン端子は付いてますよ。 ※個人的にはONKYOかBOSEが好み。ゲームをするなら別の選択になりますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • husigi
  • ベストアンサー率17% (338/1939)
回答No.1

ヘッドホン端子はついてるみたい。 ただ、パソコンにそこまでいいスピーカーをつけるのはもったいないかも。 サウンドボードは良いのをつけるんですよね? オンボードなら3000円くらいの2.1chスピーカーで良いかと思います。 2.1chスピーカーのウーハー部+適当な大きいスピーカーという選択もできますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スピーカー+サウンドカードで3万円以内

    こんにちは。 現在自作PCを使用していて、PCに入っている音楽ファイルをある程度いい音で聞きたいので、スピーカー購入を考えています。それについてオススメやアドバイスを頂けたらと思います。 あまり今まで音にはこだわっていなかったので、ケーブルの規格やサウンドカードについてはほとんど知識がありません・・ 条件は、 ・サウンドカード+スピーカーで3万円以内 ・ゲームよりも音楽再生重視。場所を取りたくないので5.1CHは入らない。2CH,2.1CHがいい。 ・色はブラック で、今のところは [カード]ONKYO SE-150PCI [スピーカー]SONY SRS-ZP1000D または [スピーカー]ONKYO GX-D90(B) を考えています。 聞きたいことはいろいろあるのですが、 ・上記二つのスピーカーならどちらがいいですか ・このカードとスピーカーの組み合わせはちょうどいいでしょうか?(スピーカーに対してカードがオーバースペック?など・・) ・3万円以内で他にお勧めの組み合わせはありますか? ・接続方法は何がおすすめですか??(SRS-ZP1000Dは同軸デジタル端子がついていない?アナログで十分?RCA=同軸?) などなど、どれか一つでもいいのでアドバイスがあれば教えてください。またコネクタの規格など分かりやすい比較ページがあればそれも教えてください。 よろしくお願いします。

  • SRS-ZP1000Dのジャックは・・

    こんにちわ 現在、SONYのスピーカー 「SRS-ZP1000D」の購入を検討しております。 ただノートPCに繋いで使用するためジャックの形が合うか心配です。 私のPCで接続できるプラグは3.5Φステレオミニプラグです。 また、プラグの形もL字型のほうが好ましいのですが、、、どうなのでしょう?

  • PCオーディオ環境の向上について

    パソコン(iTunes)を中心に音楽を聴いているのですが、音質に不満があるので環境を向上させたいと思います。 そこでみなさんにどのような環境がより良いか、教えていただきたいのです。 外出用にはiPodから直接E4cにつないでいるので、これくらいの音質が希望です。 要するに、あまり高いものは求めていないということです。 【必要なこと】ヘッドホンが使える・スピーカー(2chのみで十分)が聞ける ということだけです。録音は必要ありません。 【予算】全て合わせて35000円程度までしか出せません(ごめんなさい)。 現在持っているものはヘッドホンのみです。なのでヘッドホンは予算に含めません。 とりあえず今頭の中にあるのは下記のとおりです。 【プラン】 1.PC→SE-U55GX→MA-15D・ヘッドホン 2.PC→SE-150PCI→MA-15D  PC→SE-150PCI→何らかのヘッドホンアンプ→ヘッドホン 3.PC→SE-150PCI→何らかのアンプ(ヘッドホン端子つき)→何らかのパッシブスピーカー・ヘッドホン こんな感じで考えています。 【問題点】 ただこれらの方法を調べてみた結果、いくらか私にとって問題点になると思われる部分が見つかりました。 1.SE-U55GXのヘッドホン端子がしょぼい 2.ヘッドホンアンプにあまり安価で良いものが見つからない。 3.アンプ・スピーカーというのは敷居が高い(気がする)←初心者な者で・・・ 以上で私の今考えていること全てです。 実際どの方法がお勧めですか。ただ「何らかの」とかかれているものは決めていないので、お勧めを教えていただけるととてもありがたいです。 また関連したアドバイスや補足すべき項目などもあればお願いします。 長くなってしまいすいません。それではよろしくお願いいたします。

  • PC用スピーカーをアンプに接続できる?

    PC用にEDIROL MA-15Dというモニタースピーカーを使っていて、気に入ってます。今回、DVDやCDプレーヤー、テレビなどの入出力をまとめたいと思い、マランツ PS-3001というAVアンプを買いました。できればMA-15Dをオーディオスピーカーとしても使い続けたいのですが、よくよく考えてみるとMA- 15Dはアンプを内蔵しているので、LINE端子と光端子しかありません。いっぽうAVアンプのスピーカー用端子には先バラコード用の出力端子しかありません。いまはしょうがなくスピーカーの入力をアンプのTAPEのLINE出力につないで聞いているのですが、もちろんスピーカー側でしかボリューム調整できず不便です。中間にアダプタなどをかませて、アンプの先バラ端子と、スピーカーのLINE端子をつなぐことはできないのでしょうか。

  • 外付けスピーカーをラインアウト端子に接続してもPCのスピーカーが鳴ってしまう

    ヘルプや自分のできる範囲で調べましたが解決できなかったので、みなさまのお知恵を拝借したいです。 アンプ内臓スピーカー(ONKYOのGX-70HD)を購入し、PCのラインアウト端子に接続したのですが、PCのスピーカーからも音が出てしまいます。(一応購入したスピーカーから音は出ています。) ヘッドホン端子に接続すると、ちゃんと購入したスピーカーからのみ音が出ます。 しかし、ヘッドホン端子よりラインアウト端子からの方が音がいいと聞いたので、ラインアウト端子に接続してPCのスピーカーから音はでないようにしたいです。 そのようなことはできないのでしょうか? PCは富士通のFMV-DESKPOWER LX-90S/D OSはXP です。 よろしくおねがいします。

  • サブウーハーとスピーカーの接続について

    オーディオに疎い者です。 現在、SONYのSRS-D211というサブウーハーを、MDラジカセのヘッドホン端子に繋いで使用しています。ちなみに、スピーカーはサブウーハーに付属していた小型スピーカーを、サブウーハーのヘッドホン端子に繋げてます。 ですが、小型スピーカーがとてもしょぼいので新しいスピーカーを買おうと思い、ONKYOのD-NX10というスピーカーにしようと思ってます。 それで、このスピーカーに付属しているスピーカーケーブルで、スピーカーをサブウーハーの端子に接続して聞くことは出来るのでしょうか? また、このやり方でやると何か問題はあったりするもんでしょうか。 前に似たような質問をしたのですが、どうもこのやり方に不安を覚えたので……。本当はちゃんとアンプを買いたいんですけどね。

  • お勧めのPC用スピーカー教えてください。

    今まで愛用してきたEDIROLのMA-210が故障し、修理不可とのことで新しくスピーカーを検討しているのですが、EDIROLのMA-210のような低音に向いてるスピーカーでお勧めのがありましたらご教授頂けないでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • どれにしたいいのでしょうか?

    こんにちは、実は今回サウンドボードとスピーカーを同時に購入しようと考えているのですが、サウンドカードはSE-90PCIを購入することに決定したのですが、それにマッチするスピーカーをどれにして良いのか悩んでます。 色々人によって音には好みがあると思ったのでここ1ヶ月間くらいをかけて色々なショップにいき聞き比べてみたのですがショップによってセッティング環境が違い音がまちまちでonkyoのGX-77が良く聞こえたり、ROLANDのMA-10が良く聞こえたりしてなかなか決まらないので音響に詳しい皆さんにお聞きしたいです。 SE-90PCIにマッチするスピーカーはなんでしょうか? 色々聞き比べ、予算と合わせて考えた結果、候補として以下のものまで 絞ってみました。 onkyo・・・GX-77、GX-D90 ROLAND・・・MA-10、MA-15、MA-20 SONY・・・・SRS-ZP1000D(これは視聴してません) 条件はデジタル、アナログ両方あるものです。 とりあえずはデジタル接続を考えていますが、SE-90PCIはアナログ向きとの声も聞いていますのでアナログでも聞いてみたいのでこのようにしました。 以上、皆さんのご意見、ご回答よろしくお願いします

  • アンプ内蔵スピーカーとMDデッキについて

    先ほど、自分のパソコンかテレビに繋ごうと思い、AmazonでSONY SRS-ZP1000D アクティブスピーカーを購入したんですが、アンプ内蔵と書いてあるので、MDデッキを直接繋げれば再生は可能なのでしょうか? 全く知識がないので、詳しく教えてくださいお願いします!

  • SONYのスピーカーSRS-D5にヘッドフォン端子

    SRS-D5にヘッドフォン端子(ヘッドフォンを挿す所)はありますか? 教えてください。

このQ&Aのポイント
  • FAX送信で相手先入力がメールアドレスになって、FAX番号入力に切り替わりません。メールアドレス入力のまま番号を入力するとエラーで送信できません。いったん電話帳に登録してたら送信できるのですが。
  • 質問者は、FAX送信時に相手先の入力画面がメールアドレスになり、番号入力に切り替わらない問題に直面しています。メールアドレスのまま番号を入力すると送信エラーが発生し、一度電話帳に登録してからなら送信できるとのことです。
  • FAXを送信する際、相手先の入力画面がメールアドレスになっており、番号入力に切り替わらない状況に困っています。メールアドレスのまま番号を入力するとエラーが発生し、送信できません。電話帳に登録している場合は送信が可能です。
回答を見る

専門家に質問してみよう