• 締切済み

自分の選択した人生は如何なものか……

はじめまして。 自分で選択してきた人生はもしかしたら、間違っているのでは?と思うことはありませんか? 意見ください。 私は24歳で、大学院生です。 来年から海外に留学して博士過程に進学します。 同期の知人たちは、大学を出て就職や今年、大学院を卒業し就職。 確実に自律していきます。 一方、私は、まだ親の仕送りや援助のもと学生生活を。 俗っぽい話、同期の人間は給与やボーナスなど金銭面でも、また私生活も謳歌している話を聞きます。 私の生活は、ほぼ毎日、研究室・自宅にて勉強。所謂がり勉です。 学部生のころは、バイト・合コンなどそれなりに楽しんでいましたが……。 私は一応、修士過程一年のときに就職活動をしました。 3社うけ全て内定を頂いたのですが、やはり進学を選びました。 何がいいたいのかというと、 海外の有名大学に進学 国内の有名企業に就職 ここを今更ながら間違っていたのでは? と考えることがあります。 生意気な事を言うとサラリーマンで皆さんは満足ですか? 悪意はありませんが失礼な内容かもしれません。 しかし皆さんの本音が聞きたく質問させていただきました。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.4

>生意気な事を言うとサラリーマンで皆さんは満足ですか? 大学から大学院に行って学びたいほどの学問もなかったので、私の場合は満足です。多少の不満こそあれ、楽しく仕事をでき、学びたいことを学べ、妻や子供にも恵まれており、普通の生活をする分には困らない程度の稼ぎはあり、と恵まれた人生だと思います。 学問についても、企業で数年働いた今でこそ、より学びたい学問の分野が出てきつつもありますが、本格的にやるときはその時に大学院に行きます。大学からそのまま大学院に行っても、今ほどの満足感を得た生活になっていた可能性は低そうです。 このあたりは人次第だと思います。 >海外の有名大学に進学 >国内の有名企業に就職 私の場合は上で書きましたが、どちらでもいいと思います。人次第です。 一度企業に就職したからといって海外の大学に行けないわけではありませんし、大学に行ったからといって就職がなくなるわけでもありません。 私の友人でも、アメリカの大学院に進学→アメリカで金融に就職→大学院→弁護士と何度も学問と仕事を行ったり来たりしている人もいます。私などそのような人生は送るつもりはありませんが、本人は大変充実して満足した人生を送っているとのことです。 こういう人生の幸せというのは他人が決めるのではなく、本人が決めるということでしょう。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.3

まだ何もしていないのに結果を判断すること事態おかしな話です 大切な事は、今やっている事が次のステップの糧になっていることです 始めから最高の答えを知っているなら、誰も努力なんてしませんよ あなたは、絶対に間違っていない!!! 人生に間違いなんて無い!!! 後悔を笑い飛ばせるくらいの努力をすれば良いんです!!!

dmw_1984
質問者

お礼

ありがとうございます。 ようは努力すれば報われるということでしょうか? 荊の道ですが、、、がんばります!

  • chamiken
  • ベストアンサー率60% (174/287)
回答No.2

質問者様とほぼ同じ人生をここまで歩み、 そして来年からは逆の選択をした者です。 ご質問への回答ですが、間違っていないと思います。 人それぞれ価値観も違いますし、どちらが正解というものもないでしょう。 がり勉とおっしゃっているので、 「人間万事塞翁が馬」という言葉もご存知かと思います。  質問者様も私も、 これからの人生の中で自分の選択を後悔することもあるかと思いますが、 禍福に一喜一憂するのは賢いことではないかもしれません。 その時、後悔し悩む質問者様を励ましてくれる人は、 質問者様が別の選択をしていれば出会うこともなかった人かもしれません。 「自分の歩む人生に、無駄なことなど何一つない。」 そう考えて前を向いて進むことが、いい結果にもつながると思います。

dmw_1984
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分は微生物研究や生理学を専攻してるのですが、来年より親元を離れ外国に行きます。 英語は大丈夫なのですが、なにより不安なのは文化の違いでしょうか……。 とりあえず毎日不安になります。 国内で就職をしていたら幾分、金銭面、留学援助もあり楽だったかと考えると、あなたのように就職をしていたら……と思いました。

noname#94211
noname#94211
回答No.1

間違ってると思うこと…あります、でもそれがあるから今があるんだって思います。 どんな人生の選択をしても、思いがけないことって訪れてきますよね、たとえば今確実に自立している同僚の方も、何かをきっかけに学生に戻るかもしれない。 うまく書けないけど、人生無駄なことって一つもないと思うんです。

関連するQ&A

  • 大学院についての基礎知識

    はじめまして。 大学院進学を考えている、理系大学一年生です。 ところが、肝心の大学院に関しての知識があまりないのです。 博士過程や修士過程、何年行かなければならないかなど、全くわかりません。 色々教えていただければ幸いです。

  • 大学院(修士課程)卒業後の就職についての大学院の選択

    私は、今私立Eランクの理系(農学系)大学3年生の学部生です。 大学で勉強している専門知識を使えるような仕事に就きたいので、 大学院に進学して修士過程を卒業してから就職をしようと考えています。 今の研究室での研究内容に一番興味があり、その分野の職業(研究職)に就きたいと思っているのですが、 あまり大学のランクが良くないので就職に影響が出るのか心配です。 大手企業などの専門職の就職には、やはり有名大学の大学院に進学した方が有利なのでしょうか。 また、企業によっては研究職を大卒で採用する会社もあるので、 今就活をした方がいいのでしょうか。 (修士や博士の終了よりも学部卒業の方が就職しやすいと聞くので。) 複数の質問をしてしまって申し訳ないのですが、 よろしくお願いします。

  • これからの時代、修士卒?博士卒?どちらがいいでしょうか?

    来年度から都内の某国立大学工学系大学院に進学します。 また、現在、国が博士号取得者を増やそうという働きがあるようです。 そこで質問があります。どなたか知識のある方がいらっしゃいましたら回答をお願いいたします。 これからの時代、「修士卒」と「博士卒」どちらがいいでしょうか? 進学先の教授は、博士課程の学生が欲しいのか、「これからの時代は博士に進学しなくては駄目」と言って来ます。 しかし、実際はどうなのでしょうか? ちなみに将来的には、大手企業に就職したいと考えています。 また、もし博士に進学する場合でも、これから5年間かけて博士号を取得するのではなく、博士一貫過程を利用し、3年あるいは4年(出来れば3年)で博士号を取りたいと思っております。 そこで博士一貫過程で、5年未満の短期間で博士号を取得することは一般的に可能でしょうか? 自分としては、きちんと企業に就職できて、博士号取得が努力しだいで修士入学から3年程度で可能ならば博士課程進学を考えたいと思っております。 ちなみに自分は今まで浪人や留年経験は一切無しです。

  • 自分が書いたもの(2)です。よろしければ、何方か修正していただけますか

    今日は!いつもお世話になっております。下記の文章は自分が書いた物(2)です。よろしければ、何方か修正していただけますか。よろしくお願い致します。 2.あなたはどうして修士課程に進学したいのですか。  大学卒業に迎えて、私は就職ではなくて修士課程に進学するようにしました。その理由としてはいくつか挙げられます。  まず、学校大好きな私にとって、どうしてもこれで(このまま)学校を離れたくないのです。引き続けて学校に滞在するには、修士課程に進学するのも自然です。  そして、日本語に興味があるので何年間も勉強しましたけれども、まだまだ上手とは言えないのです。だから、大学院に入って、もっともっと頑張って日本語を勉強したいと思います。いつの間にか日本語が上手になれるかもしれません。でも、いくら上手になっても、やはり日本語をべんきょうしたくて、とどまりたくないのです。多分、それは「好き」というものでしょう。  修士課程に進学するもう一つの理由は、将来日本語の先生になりたいということです。中国において、大学の先生になるには、修士或いは博士の資格を取らなければなりません。博士課程に進学して将来優れた日本語の先生になって、より多くの中国人に日本語を教えるのは私の夢です。だから、その前にまず修士の資格を取るのが必要です。もちろん、夢を叶うために今も将来も一所懸命頑張りたいと思います。

  • 修士課程から他大の大学院へ(生物系)

    現在薬学部4年で生物系の研究室に所属しているものです。 他大に興味のある研究室があり、修士課程から他大の大学院へ進学することを真剣に悩んでいるのですが、よく他大の院に行くなら博士まで行かないと意味がないという人がいますが実際はどうなのでしょうか?また他大行って修士卒で就職することでデメリットはあるのでしょうか?(たとえば修士入って半年で就活がスタートするなど)また逆にメリットはあるのでしょうか?多くの意見をお待ちしております。 ちなみに、自分は企業で研究職につきたいと考えているので修士過程を出て就職が最善ではないかと考えており(博士卒だと企業に就職できにくいため)、博士課程に進むことも興味があるのですが行かずに就職しようと最近は考えています。

  • 大学の研究者というのは魅力的ですか?

    理系は修士課程までいくのがお決まりみたいになっています。そこから大学の教員になりたい人は博士課程に進学するという流れだと思います。学部生の僕が言うのもなんですが、博士課程に進学するのはいばらの道だと思います。実力がないと生きていけない世界に足を踏み込むのはかなりの賭けだと思います。僕の研究室にも博士課程の先輩だけでも15人はいるのですが、みんながみんな助教になれるとはかぎりません。ポスドクのままで歳をとっていく人も多くいます。教授は、才能がない学生には博士課程進学は諦めさせて修士卒で就職させれば幸せな人生が送れると思うのに、自分の手伝いをさせるために博士課程に進学させているように思えます。  大学の研究者というのは魅力的なのでしょうか?

  • 他大の院へ。修士で就職。

    生物専攻の大学四年生です。 修士課程で外部(東大、東工大)への進学を考えてます。 東大の理学研究科の進路情報を見ると、修士→博士の進学率が8割と非常に高いことが目につきました。 それに対し、東工大の生命理工学研究科は博士進学率は3割ほどでした。 私はアカデミックな道に進む気はなく、修士だけでて就職しようと思っています。博士まで出ても企業に就職できるとは分かっていますが、修士で就職した方が安全だと思いました。 此処で質問なのですが、東大のように博士進学率が高いところで、外部から修士だけという学生は、教授や内部生からどう思われるのでしょうか? 自分の道だから、とは思いますがやはり気になってしまいます。研究室見学の際に「修士で就活される方は~」とそれとなく聞いてみようかと思っていますが・・・

  • これからの人生について

    不安な気持ちを解消するため、どなたかに話を聞いてもらいたいと思い投稿します。 私(女)は26歳で去年の四月から会社員です。仕事は技術系です。 まだ一年しか働いていませんが、この4月から大学に戻り 博士課程へ進学する予定です。 理由は勉強、研究をもっと専門的にやりたいからです。 入社当時、結婚する予定の遠距離恋愛の彼がいましたが 私の配属先が彼の住む場所からかなり離れてしまったこと、 実習中は三交替で全く会えなかった事、などタイミングの悪いことが続き 結局別れてしまいました。 修士課程在学中の博士への進学を考えましたが、彼のことを考え、就職しました。 それが今では彼もいなくなり、職場は実家からほど遠く よく3年は同じ会社で続けると聞きますが、3年後には29歳です。 それなら、もう一度学生に戻って留学など色々な経験をし、 学位をとって改めて就活しようと思いました。 いつまでも彼の残像にしばられ、前に進めない自分が数ヶ月かかってやっと出した答えです。 後は余計なことを考えずに、ひたすら研究に打ち込むだけ 前向きでいればきっと自分の納得いく結果になると言い聞かせています。 遠回りしましたが、はじめの希望だった博士へ進むことが出来るのですから。 でも、やはり、不安です。ふと将来について考えてしまいます。 結婚できるのか、両親の老後はどうするのかなど… 一度決めたことなのにこんな風に怖気づくことがとても情けないです。 とりとめのない話になってしまいましたが 同じように20代30代で迷いの中、転職や進学などした方はいらっしゃいますか? 体験談などをお聞かせ下さい。 皆様のお話を読んで活力にしたいです。 よろしくお願いします!

  • 東大院への進学率と大学に残れる確率

    東大理Iの場合、院への進学率が非常に高いという話しはよく耳にしますが、修士課程への進学率、また修士過程から博士課程への進学率はどれくらいでしょうか? 更に、博士課程を終えてからの進路はどうなんでしょうか。 東大に残って、教授にまで上ることのできる確率ってどれくらいなんでしょうか? 知り合いが今それを目指しているんです。 よろしくお願います。

  • 大学院修士で留年(すでに学部で1浪1留)

    私は都内の国立大学の大学院で機械工学について学んでいる修士2年の学生です。 私は修士終了後、博士課程へ進学し、その後、専門を活かして民間へ就職したいと考えております。 そんな私ですが、9月末から病気と事故のため2ヶ月ほど大学を休み、卒業が危ぶまれている状況です。 私は現在の大学に1浪して入学し、さらに3年次に1留しており、現在26歳、今年留年し半年遅れで卒業すると27歳になってしまいます。 27歳といえば、ストレートの方たちが博士を修了される年齢でもあり、 私が博士を修了するのが30歳ということを考えると、大きなハンデになるのかと考えております。 また、博士課程進学を諦め、就職するにしても、年齢や時期的な問題から厳しいと考えております。 周りで修士での留年という話は聞いたことがなく、中立的な判断が出来る人間もおらず、 将来について絶望感を持っております。 まだ卒業できる可能性は残されていますが、以下の点について意見やアドバイスがあればよろしくお願いします。  27歳での博士課程進学について  30歳での博士取得後の就職のハンデについて(ストレート取得者に比べて)

専門家に質問してみよう