• ベストアンサー

パソコンの音のコントロールの仕方

パソコンの使用で、困っていますのが「音」です。夏購入した富士通esprimo。ウィンドウズXPで、音以外何も問題はないです。イヤホンをつけて聴くのですが、お風呂の中で聴いているかのようにワンワン反響するのです。音量を小さくしても「お風呂の中のように反響しあっている」、という状態は同じで、どこを調整したらよいのかわかりません。(ボリュームコントロールをいじっても効果がありません)。モニターは三菱のもので、そのイヤホンジャックに入れても同じ結果です。改善の方法がありますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 10FSR
  • ベストアンサー率59% (329/556)
回答No.1
lovepoe
質問者

お礼

ありがとうございました。上のリンク先で解決できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音が小さいのでウィンドウズのボリュームコントロールよりも大きい音が出したい

    ウィンドウズ標準の音量調整ができるソフト「ボリュームコントロール」がありますが、録音している音が非常に小さいので標準の音量より大きくしたいのですが、音量の出力を標準より大きくするようなソフト側で大きくするようなソフトはありませんか??

  • パソコンの音が出ません。

    パソコンの音が出ません。 パソコンはNECの「PC-MA18SDZETHBA 」でOSはWindows XP Pro SP3です。 音が出ないため、USBスピーカーを使ってます。 USBスピーカーの音量調節は、アクセサリーのマルチメディアのボリュームコントロールで円滑に出来ますので、サウンドドライバなどソフト的トラブルはないと考えてます。 ノートPCではないので音量調節ボリュームはありませんし、FUSEも見当たりません。 PCの前面パネルのイヤホーンジャックのマザーボード取り付け足にイヤホーンをあててチェックしましたが音が出ていません。 こうなるとマザーボードの音関係のハードウエアかと思ってますが他にチェックする点があったら教えてください。

  • ボリュームコントロールで音量と調整すると「ピー」と音が鳴るのを止めたい

    WinXPのボリュームコントロールについての質問です。 ボリュームコントロールを立ち上げて、一番左側に出る「ボリュームコントロール」で 音量を調整すると(つまみを動かすと)、そのたびに「ピー」という音が鳴ります。 (Ctrl+Alt+Delを押した時に鳴る音より1オクターブ低い感じの音です) その他(WAVE、SWシンセサイザなど)のつまみは同じように操作してもそのような音は鳴りません。 今まで一度もこのようなことは無かったのですが、 どうもオプション→プロパティ→音量の調整で「録音」という機能を使ったのですが それから鳴るようになったと思います。 特にボリュームコントロールとしての機能について問題があるというわけではないのですが ヘッドフォンをして聞いている時にうっかり「ピー」と鳴るのがちょっとうっとうしいので 鳴らないようにする方法はありますか?よろしくお願いします。

  • パソコンのスピーカーから音が出ません

     私はウィンドウズXPを使っているのですが以前から、メディアプレイヤーなどを使っても音が出ません。(イヤホンをつけても音が出ません)コントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスのなかの音量タブを見てみましたが、「オーディオデバイスなし」と表示されており、その下の「デバイスの音量」という欄のなかにあるメモリが動かせない状態になっています。  どうしたらよいでしょうか?

  • ボリュームコントロール

    質問です。PCはwin2000です。音量の調整をするためにボリュームコントロールを開いて「ボリュームコントロール」のツマミを動かそうとしたら、バーが薄い灰色になっていて動かせません。「入力モニタ」のところも同様に動かせませんでした。OSの再インストールのほかに解決方法がありましたらご教授お願いします。

  • 音量の調整の仕方

    音量の調整の仕方 パソコンに2.1chのスピーカー付けたのですが、音量の調整についてお聞きします。 スピーカーのアンプのボリュームを大きくして固定した上で、パソコンの方の音量を調整するのと、パソコンの音量調整を固定して、スピーカーの音量を調整するのでは音質は違うものでしょうか? 因みに接続はイヤホンジャックです。

  • ボリュームコントロールから変な音がします

    ボリュームコントロールで音量をスライドさせて上げたり下げたりした時に、普段なら『ぽん』と鳴るところ、先程音量をいじったら『ブッ』というか『プッ』というか、そういった音が鳴りました。 音量がどのくらいなのかわからないので困っています。 元の『ぽん』という音に直すにはどうすれば良いでしょうか??

  • モニターに付いているスピーカーの音量調整方法

    NEC液晶ディスプレイLCD92VMのモニターを譲り受け パソコン本体(富士通FMV  ESPRIMO D5255) に接続しましたがモニターから全く音が出ません。 音量の調整方法教えてください。 なおモニターに付いているイヤホンマークの外部端子にイヤホンを接続しても全く鳴っていないので現在パソコン本体のイヤホン端子よりヘッドホーンを接続してしております。 もしかして破損してるのかな?

  • パソコンの音が聞こえない!

    パソコンの音が聞こえなくなりました。 イヤホンで聞いているのですが、 全然聞こえません。イヤホンが悪いと思って違うのに 変えても聞こえません。音量のパネルで調整してもダメです。原因もわからないのですが、とりあえずこれを試してみれば音でるようになるかも?という方法を教えて下さい。

  • ノートパソコンのスピーカーから音が出ない

    DELLのINSPRION700m、windowsXPのモデルのユーザーです。 昨日から、突然、内臓スピーカーから音が出なくなりました。 イヤホンで聞くと聞こえます。 ボリュームコントロールを見ると、ミュートや音量ゼロということではありませんでした。 どうすれば良いのでしょうか? お助けください!

このQ&Aのポイント
  • 製品名【DCP-J926N】にて、レーベル印刷時に「記録ディスクが詰まっています 後ろ」と表示されるトラブルが頻発しています。
  • 数か月前に購入したばかりの製品なので、故障の可能性も考えられます。試行錯誤しても同じ症状が続くため、解決策に困っています。
  • Windows10を使用し、無線LANで接続しています。関連するソフト・アプリや電話回線は特にありません。
回答を見る