- 締切済み
ジムニー(SJ30)の冬場に起こるアイシングとは…??
SJ30(S62年式)に乗っているのですが困っています。 朝、エンジン始動後ずっと走っていても調子が悪く感じます。 エンジンが暖まってから、一度エンジンを切り、5~10分程度して再度エンジン始動すると今度は普通に走れます。 車屋からは「アイシング」の現象だから、冬場は仕方ない!と言われたのですが、何かいい方法はないでしょうか? そもそも「アイシング」とは一体どういった現象なのでしょうか? どなたか詳しい方、分かりやすい解説を宜しくお願いしますm(_ _)m
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- KINPATSU-OYAJI
- ベストアンサー率31% (421/1344)
とりあえず「ラジエターシャッター」聞こえはイイけど、ラジエター表面にダンボールなどで、 走行風をさえぎるだけです。保温をしましょう、なにせジムニーはアンダーカバーもアレぐらいで、 隙間だらけですから寒すぎます。本当は電動ファン化して、要らぬ冷却を何とかしたい所ですけど、 お手軽なのはダンボール!水温を上げれば必然的に「インマニの温度」も上がり「霜付き」し難くなります。 なお、暖かい空気供給も「エキマニ(排ガス)」を熱くすればするほど効果が有ります。 アイシングはキャブ本体が冷えて起こる現象なので、キャブに保温するような細工が良いんですけど・・・ ツレが、冬に雑木林の中を抜けると一度止まってしまう、モヤがかかっている日は、幽霊が出ると・・・ ミニカのキャブ車でしたが、エアクリケースもキャブも毛布をかぶせて走れば、幽霊も出なかったので アイシングだと判断し、 判断し「その道は通るな」だけ(ツレだからいい加減?) 「もや」の中はすごい湿度なので、そんな所は「やや暖まった状態のエンジン」には絶好のアイシング日和? 一度止めれば、後は調子が・・・と言うのは、停止直後にエンジンは温度が急上昇するから、 キャブもグっと暖められる為、霜付きするほど冷えない温度まで温まるからでしょう? とりあえず、暖めてみたら?
- pashu
- ベストアンサー率28% (87/305)
アイシングはバイクや車で何度もなりました。 あれは夏冬と言うより、湿度の問題です。 キャブから混合気を吸うときキャブ内面が急激に冷やされるので、大気中にある湿度(水分)が霜になっちゃうんですね。キャブ外面などは製氷機みたいになっちゃいます。 経験上、混合気のガソリンの量が多いとなります。修理としてはキャブ取り付け付近のボルトが緩んでいないか(2次エアーですね)、混合気が適正か(エアーニードルなど)を調べて、それでもダメならキャブレターオーバーホールですね。これで大体直ります。 キャブ周りに熱線を巻くなどありますが、上記が行われた上での更なる措置です。(今までなんともない物が熱線巻かないとダメって変ですものね)
お礼
ご回答ありがとうございます! 湿度の問題だったのですね。さっそく怪しい個所をチェックしてみたいと思います!
>私のも夏場と冬場の切り替えレバーがあります(もちろん冬にしています) あと、改造などは一切行っていないのですが症状が起きてしまいます。 と、言うことであれば水温などは正常に上がりますか・・・ LJ50エンジンは冷却水の通路はキャブに行ってなかったと思うのですが、もう10年以上前のことですから記憶が曖昧なため自信は無いですが・・・ もし水温などが正常に上がらないようでしたらサーモスタットなども交換が必要でしょうし、私も有る程度の修理はしますが2ストのジムニーはエンジンを開けたことがないので、以前は知り合いのジムニーに強いディーラーのメカによく相談していました(同じようにジムニーに強いショップを探すことも必要かも) お住まいが解りませんが地元で探せば2ストジムニーの強いシヨップも有ると思います。 質問者の場合何か他にも原因が有るかも知れません、又エキマニのカバーからエヤークリーナーに向けてアルミのようなパイプで熱気を入れているパイプに破れなど無いかも確認してみてください。 私にも自分で経験していないのでトラブルが何も無くてアイシングが頻繁に起きるとは考えにくいので、なお、私が乗っていたのはS56<S58年の2台ですが、どちらも真冬の大山や蒜山などにもよく行きました(寒くてもマイナス10度程度ですが) 今はJA71ですから車を見ながらアドバイスも出来ませんが・・・
お礼
再度ご回答ありがとうございます! まずは、さっそくパイプの破れがないかチェックしてみます。それでもダメならジムニーショップを探してみたいと思います!
http://www.1techicon.com/yougo/archives/000180.html 上記のURLにアイシングの簡単な説明があります。 しかし、私もSJ30は2台乗りましたが夏場と冬場の切り替えレバーが付いていました(これでエキマニで暖められた空気がアイシングの防止をします)もっとも質問者の物よりも古いタイプでしたから・・・ 質問者のタイプなら自動に成っているかも知れません、又吸気系やキャブを純正と交換したりしていれば取り外していることも考えれます。 その場合はキャブヒーターでも自作するしか方法はないかも知れません・・・ キャブによれば暖められた冷却水を使ってアイシング防止をしている物も有ります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1990862.html こちらに詳しい回答を見つけましたので参考にしてください。 なお、正常な物ならまずアイシングは起こさないと思いますが(私が乗っていたときに経験して事は一度も無い)マイナス10度程度のところにも何度も行きましたが・・・
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 私のも夏場と冬場の切り替えレバーがあります(もちろん冬にしています) あと、改造などは一切行っていないのですが症状が起きてしまいます。 「正常な物ならまずアイシングは起こさない」となると、別のどこか他の修理も必要になってくるのでしょうか??
お礼
ご回答ありがとうございます。 早速「ラジエターシャッター」とキャブを暖める方法を実践してみたいと思います!