• ベストアンサー

ちょっと太ってきたかなぁー、と思ったら、まず何をしますか?

limusicの回答

  • limusic
  • ベストアンサー率15% (26/165)
回答No.15

太った原因を考えます! 運動不足,食い過ぎ,えとせとら。 まぁまずは食事制限ですかね(・ω・`)

localtombi
質問者

お礼

まずは原点に立ち返るということですね。 大事ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 脳貧血?低血圧?

    中3の女子です。 私は母の遺伝で、すごく血圧が低いです。 そのせいか、最近立ちくらみが酷くて、体もすごくだるいんです。 小学生のときから、お風呂上りに倒れることは何度かあったのですが、最近はもっと酷くて、朝とかによく倒れます。 対処法を教えてください・・。 それと、去年、肩こりが酷くて病院に行ったら「運動すれば治る」とのことだったのですが、この症状も運動すれば治る・・? ちなみに食生活は気を使っているつもりです。 食は細くないです。

  • 一日に一食は返って太る??

    先月から、少々食べ過ぎてしまったため、体重が増えてしまいました。 運動はしていますが、食事量を減らそうと思い、 食事を一日に夕食(18時~20時の間)の一回にしました。 が、むしろ、太ってしまいました。 その時の食事量は、通常の夕食量より、結構多かったと思いますが、 今までの三食の総量から見たら、少ないはずです。 このような食生活は、返って太ってしまうものなのでしょうか? 運動しても、体重が減らないようにすらなってしまいました。 同じような経験お持ちの方、 もしくは何らかの知識をお持ちの方、 これからは三食に戻した方がいいのか?、 意見を聞かせていただいたら、幸いです。 よろしくお願いします。

  • スポーツ選手でも若くして病気になる・・

    スポーツ選手でも若くして病気になる・・ 最近では巨人の木村コーチ、少し前ですと王元監督や長嶋茂雄元監督など 現役時代は勿論、それ以後でも同世代の人間と比較できないくらいの運動をして体調管理に気をつけているのに病気になってしまうのですね。 適度な運動と食生活が病気予防には大事と良く効きますがあれほどハードな運動をして身体に気を使っていてもあのように病気になるのを見るに付け、”適度な運動と食生活”が健康維持に大切という言葉も 何だか薄れてしまいます・・。 サラリーマンがするちょっとした運動なんかそれこそ気休めくらいにしか思えなくなってしまいました。 まあ病気はどんなに健康に留意していようが成る時には成る・・ということなんでしょうか。 適度な運動や食生活は病気予防に関しては小さなことなのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 国民的美少女コンテスト

    わたしはオスカープロモーションが開催する「全日本国民的美少女コンテスト」に応募したいと思っています。ですが残念ながら今は体型が太めでとても書類審査も通れないと思っています。あまり短期間で劇的に痩せるのはこの年(13歳)ではあぶないと思っています。ですが、4月ぐらいまでにスタイルを良くしたいと思っています。体重にはこだわらないつもりです。食生活は栄養士の先生に指導してもらい気をつけています。皆様に教えていただきたいのは食生活もそうなのですが、運動の方法をメインで教えていただきたいと思っています。外でやる運動でも家でやる運動でも構いません。4月ぐらいまでにスタイルを良くしたいです。皆様の情報お待ちしております。

  • リバウンド経験者アンケートお願いします<(_ _)>

    僕は、ダイエット後にまた太りやすい生活をするからリバウンドするのであって、ダイエット方法の良し悪しがリバウンドに結びつくわけではないと考えています(運動も含め、どんなダイエットでもリバウンドするはずです)。 リバウンドを経験なさった方にそのときのことを思い出して頂いてアンケートにご協力いただきたく思います。よろしくお願いいたします。 1.性別、その減量当時の年齢、できれば身長と体重も。リバウンドで何キロ戻りましたか? 2.どのようなダイエットをしましたか(内容、期間など)? 3.ダイエット期間が終了した後も、規則正しい食生活と定期的な運動を心がけましたか? 4.リバウンドしたのは、ダイエット方法が悪かったせいだと思いますか?それとも目標達成後の生活のせいだと思いますか?

  • 彼と合うと太るので困っています

    現在、交際して2ヶ月の人がいます。 私は一人暮らしで、体質も太りやすいので、脂っこいのを控えたり夕食は控え目にしたり、太らないように調整していました。 でも彼に会うようになってから、食生活が変わって食べる量も多くなり2ヶ月で5キロくらい太ってしまいました。 当然今まで着ていた服もパツンパツンになりかなり見苦しい感じです。 彼と食生活を共にすると、夜あまり食べたくなくても私だけ食べないわけにはいかないし、食べないでいると、相手がすごく気を遣うし・・・ 付き合っていると太るのでこれからどうしたらいいのか・・・と悩んでい ます。 太ってくると気持ちも段々イライラしてくるし、彼のせいでもないのに彼に付き合っているから太ると考えてしまう自分が嫌です。 こんなことで彼に会わないようにするのも馬鹿馬鹿しい気がしますし、自分ひとりのときの食事を減らしたところで変わりません。 運動もしていますが。。。 同じように悩んでいる人はいますでしょうか?

  • 便秘について

    便秘について 以前は完全に便秘でした。それて規則正しい生活をしたり食生活を変えたり運動をしたりと、様々なことを試しました。しかしどれも効果がありません。顔は浮腫む一方ですし辛かったです。 しかし効果がどれもないので運動などは続けてましたが食生活は特に気にしなくなりました。そしたら最近になって何もしてないのに便が出るようになりました。しかし量があまり出ませんし、下痢だったりというのも多々あります。 どうすればしっかりと量もでて、形もよいものになるでしょうか?

  • 子作り中の激しい運動について・・・

    気に留めて頂きありがとうございます、質問です。 結婚してもうすぐ1年、そろそろ子作りしようか・・・と今月から子作りしているのですが、子作り中の激しい運動はよくないんでしょうか? 激しい運動とはビリーズブートキャンプなんですが、いつ妊娠するかわからないし妊娠発覚してからやめたらいいか~・・・と思うのは安易な考えでしょうか??? みなさん、子作り中から運動や食生活(私お酒も飲むので)気をつけていますか?それとも妊娠発覚してからで大丈夫でしょうか? 意見を教えて頂けると嬉しいです。

  • もとの体

    私は太る前、特に運動をしていなくても、いっぱい食べても太りませんでしたが、休み中に一度食欲がなくなって休み明けに普通の量に戻したら、太りだしてしまいました。それからは、もとの体重に戻っても、食事を減らしたり運動していないと、また太りだしてしまいます。以前のように、何も気にせず食事したりすることはできないのでしょうか? みなさんも一回体重が増えてしまうと、痩せたあと以前のような食生活は送れないですか?

  • 生理前の体重

    ちょうど生理1週間前くらいなのですが、普段と変わらない食生活、運動なのにもかかわらず、毎日200グラムくらいづつ増加しています。今まではあまり気にしてなかったのですが。。。これって、女性特有の時期的なもの?みなさん、どのくらい増えるんでしょうか?終わったら元に戻りますか?