• ベストアンサー

工学部でパソコンどうしよう・・・

僕は高1で、工学部の情報科(?)に入ってソフトウェア開発などの職業につきたいと思っています。しかしパソコンに関しては、少しインターネットで検索をするくらいでほとんどわかりません。そういうことは大学に入ってからでもいいのでしょうか?今からパソコンやプログラミングを勉強すべきでしょうか? 教えてください。おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.2

まず希望の大学に入学できなければ、目的が達成できません。 高校では特に >今からパソコンやプログラミングを勉強すべきでしょうか? する必要は無いでしょう。優先順位1はあくまで入りたい大学の情報学科にゆとりをもって合格することにおいてください。 希望の大学にゆとりをもって合格できるだけの受験科目の成績レベルをあげ、数学力を特に付けてください。成績レベルが十分なレベルに達していて、余裕があるなら、大学レベルの数学を勉強するのもいいでしょう。 数学やその他の雑知識によるひらめきや脳の柔軟な発想がなければ、実際に役立つプログラムを作れません。 プログラム自体は大学に入ってから、大学の講義と平行して、情報関係の国家試験や資格試験に挑戦するといいですね。

その他の回答 (4)

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.5

 twinetさん こんばんは  #1さんの言われる事も事実では有りますけど、希望の学部に合格しない限り希望の事は学べません。したがって#1さんの言われる事はどがえししても良いと思います。現状の成績で現状のまま勉強していって、希望の学部に進学出来るかどうかをまず把握しましょう。まずはそれからです。現状の成績で現状のまま勉強して合格で出来そうなら、余裕があればPCの勉強をすればいいのです。そう言う余裕がない位に成績がこのまま同様の勉強では無理と言うなら、大学受験以外の勉強はしている余裕はないハズです。  単にプログラマーとして仕事をこなせる程度のプログラミング技術を学ぶだけなら、その気になれば1年あれば可能です。ですからソフト会社によっては、その会社の作るソフト内容にもよりますけど文系卒でPCのド素人でもプログラマーとして就職出来てしまう場合もあります。PCとは単に道具でしかないんです。その道具をどう使うかは使う方次第と言う事になります。例えば会計ソフトを作る場合、世界で一番のプログラミング能力があるけど簿記は無知と言う方よりは、素人程度のPCの知識しか無い方でも簿記のスペシャリストの方が使い易い会計ソフトを作れます。ですから会社によってはそう言うどう言う事をさせたいかの内容に詳しい方をプログラマーとして雇って、約1年かけてプログラミングの事を教えてプログラムを作らせると言う例も多々あります。  以上よりお解りになったかと思いますけど、プログラマーとして雇ってもらうためには何も「情報○○科」等のIT系学部に進学するだけが能ではないです。PCとは無関係の文系学部だってプログラマーとして就職出来る場合も多々あります。ですからどう言う学部に進学するかは、実際の大学受験までにはまだ2年ありますから良く調べて悩んで下さい。  もし文系学部でも良いと言う結論になったなら、PCのど素人の学生さんも沢山居ます。ですからそう言う学部では、ネット検索しか出来ないチープなPCの知識だって馬鹿にされません。どの学部に進学しても(たとえ希望している「情報○○科」等のIT系学科であっても)基本的にはプログラム言語は学びません。「情報○○科」等のIT系学科で学ぶ内容は、PCに効率良く仕事をさせる事を学ぶんです。学ぶ上ではプログラミングと言う事も出て来ますけど、そこで使うプログラミング技術はほとんど独学です。ですからたとえ上記したIT系学科に進学しても、本気でプログラマーを目指す人はダブルスクールと言って大学と並行して専門学校へ通う方が増えています。と言う事を総合して考えると、今どうしてもPCの事を勉強しないければならないと言う事ではない事が解かると思います。  冒頭で記載した通り、現状を把握した上でPCの事を勉強する余裕があるかどうかで、PCを勉強するかどうかを決められたらどうでしょうか???以上何かの参考になれば幸いです。

回答No.4

第一の優先順位は出来るだけ良い大学へ入る事です。つまり高校で出来る勉強をする事です。 次に、コンピューターやプログラミングの「勉強」はする必要ありません。それらの勉強は大学で体系的に学べます。 最後に、中学・高校時代にはコンピューターの改造やプログラミングを「趣味」としてやるべきです。コンピューターいじりを「勉強」と感じてしまうようでしたら、多分、大学ではやっていけないと思います。受験勉強が本格化するまでまたすこし猶予がありますから、趣味として手を動かして見る事をおすすめします。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.3

工学は、好奇心の学問です。 部屋に今パソコンがあるなら、その中身をのぞいたことがないようなら、あまり適性がないということかと思いますよ。 勉強せずにはいられない、という状況でない、ということ自身がちょっと引っかかります。

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.1

悪いことは言いません、今のうちから勉強した方がいいです。 大学の教育はそこまで親切ではありませんし、そのような学科に行く連中はパソヲタが多いですから、何も知らないで行くと惨めな目に合うと思います

関連するQ&A

  • 工学部に入ったら後が大変??

    質問させてもらいます。 私は工学部に進学予定なのですが、インターネットで色々と調べた結果、入った後が文系と比べてかなり辛そうです。私は工業科に進んでしまい、普通教科を独学で勉強するはめになってしまい、高校生活を楽しむ事が出来ていません。なので大学だけはサークルに入ったりして、楽しみたいと思っています。勿論勉強等は疎かにしない程度です。しかし、工学部に入ると勉強が忙しくて遊んでる暇が全くないと聞きました。そうなると私の青春時代は勉強しかしてませんでした、になってしまいます。 工学部に入りたい理由は、特には無いのですが、就職しやすい所と物をつくる点が私には向いている。といったところです。工学部のどの学科にするかはまだ決めていません。 遊びに大学に行く訳じゃありませんが、大学だけは勉強漬けになりたくありません。ある程度青春も欲しいです。 皆さんならどうしますか?皆さんの意見が聞きたいですので、宜しくお願いします。 なりたい職業・将来の夢を探すっていう意見は、NGでお願いします。なりたい職業・将来の夢が決まらないので質問しているので。

  • 工学部について…

    僕は将来工学部へ行ってエンジニアになりたいと思います。(できればソニーや東芝に就職したいと思っています。) 国立、私立問いません。 レベルの高いエンジニアを育成する大学はどこでしょうか?? あと、ソニーや東芝の就職に強い大学も教えて下されば幸いです。 今、僕は高1で大学調べもやっています。 慶應が一番就職には強いので頑張って進学したいと思っています。 今大学のことについて沢山の情報を手に入れたいので沢山の情報をお願いします。

  • 大学 工学部について

    現在高校一年の者です。 高校に入り、現在将来の職業について考えております。 自分の興味もあり、システムエンジニアを目指しているのですが、工学部といっても「機械システム」「電気電子」「情報工学」…etcとたくさんあり、それらの違いが良くわかりません。 主な学科だけでも良いので、簡潔にどのようなことを学ぶのか教えてください。 漠然とですが、私はソフトウェアの研究・開発の職に就職したいと思っています。 重複する質問がございましたら、URLに貼っていただければ幸いです。

  • 音楽大学?or工学部?

    はじめまして。私は高校2年生で、今大学進学のことを考えています。 中学の時から、パソコンで音楽を打ち込んで製作するのが好きで、できれば音楽関係の大学に行きたいと思うのですが、作曲したり、演奏したりという道にはあまり進みたくありません。 どちらかというと、音楽ソフトを開発したり、パソコンの音源の研究(?)をしたり、MIDIなどの音を研究したり(すみません、なんだかうまく説明できないのですが)そちらの方面に進みたいと思っているのですが、高校の先生は「音楽なら音大に行って、作曲の勉強をすればいいんじゃない」とか、「点数がこのぐらいなんだからこの大学」と、希望とは全く違うことを言います。 私は音楽に関わるほうに行きたいけれど、演奏家などは目指していないので、それを説明しているのですが、イマイチ分かってもらえません。 自分で調べたものでは、「音響工学」などが近いのかな、と思っていますが、音楽ソフトの開発、なんていったらもしかしてソフトウェア系の学部か、工学部なのかな、と思い、なかなか志望校を決められません。 もし勉強されているかたがいましたら、アドバイスをいただけるとうれしいです。 また、留学が有効であれば留学も考えているのですが、これもあまり学校では情報が得られなかったので、自分でなんとか調べてみています。こちらもアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 工学部について

    工学部について  私は大学(工学部)への進学を考えています。今までは情報系の学科を希望していたのですが、最近本当にこれでいいのかなと思うようになりました。そこで今、情報系のほかに電気系の学科についても興味がでてきました。しかし、大学についてやどのような学科があるかをよく知らないのでもっと調べなければならないと思いました。  質問なのですが、情報系と電気系の学科それぞれの良い点や良くない点などを教えてください。また、工学部について知っておいたほうがいいことなど教えてください。 お願いします

  • 工学部(情報)系→プロデューサ って矛盾していますか?

    今、高校2年の男子です。そろそろ3年生が追い込まれてきて、学校や予備校などでは、「自分らどうする?」というムードです。 そこで、自分でもいろいろ考えて、出した結論(もちろん目標)は 工学部(情報)→プロデューサー という進路です。プロデューサーはイベントプロデューサーや、番組プロデューサーが希望です。たぶん助手とかから上がっていくのだとおもいます。自分としては矛盾しています… なぜ、工学部かというと小学校の時に近くにある大学の情報学部と共同で総合学習みたいな感じで情報共有アプリケーションの開発をしました。(簡単に言えば実験台です) それからパソコン・インターネット・ITに興味を持ち、独学ながらプログラミングを続けてきました。(Perl・Java・C#など) P検や初級シスアドを目安にやってきました。自分としては、実務系のソフトがすぐに書けるようになって、楽しいです。なので工学部系、特に情報の方へ行きたいと思っています。 で、そのままIT系の企業でソフト開発に関わろうとも思わないのです。自分は中学校から今まで生徒会の本部をずっとやってきました。中3では会長、今は副会長をしています。中学校の時から、学校行事(特に文化祭)が大好きでした。僕の行っていた中学校はほとんど生徒会にゆだねられていて、みんなで何するかや、各単位の発表(1・2年は合唱 3年は劇)を組んだり、いわゆるプロデュース?をしてきました。とにかく何かしていたいと思う自分がいます。イベント後、後片付けしているときの達成感がやみつき?でついつい、そういうことが好きになってしまします。 まぁ長くなったのですが、本気でプロデューサーになるなら工学部では少しずれているような気がします。でも、大学では自分がずっとやってきた情報をやりたいと思うのです。 どうしたらいいでしょうか?アドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 工学部からの職業について

    高2で理系選択した女です。 よろしくお願いします。 大学は工学部に行こうと思い、中でも機械工学か情報工学かにしようと考えています。 学力的には、MARCHが妥当な感じで早慶理科大を目指してる、という感じです。 そして今就職に関してとても不安です。 機械はやはり女性が少ないということもあり、採用してくれる会社が少ないだとか…会社にもよると思いますが。 情報はSEやプログラマーだと残業も多いし給料があんま良くないと聞きます。 そこで質問なのですが、工学部から女性でも就ける仕事で、そこそこ良い給料で安定し長く続けられる職業を教えてください。 よろしくお願いします><

  • 理学部か工学部か

    高専5年のものです.大学への編入で理学部にいってみたいとおもっているのですが,先生から反対されます.やはり工学部は就職も幅広く,講義も理学部ほど理論的ではないから工学部へ行くべきだといわれています.でも私は工学部でとくにこの研究がしたいというのはないし,大学院に行くつもりもほとんどありません.いまのところは.理学部でしたいことがあるかというと,ただ物理(素粒子)を勉強したいというだけです.先生はしたいことがなくても工学のマスターは取るべきで,大学院に行くことをあまりかたく考えず,気楽にやればいいというのですが.そんなものですか?

  • 工学部でプログラミングとかしますか?

    大学時代工学部の材料学科だったためプログラミングなどITに関して勉強することはありませんでした。 しかし、 Excelは実験データを入力するため、Wordは卒論など論文を書くために Powerpointは研究発表などで利用するため勉強しました。 文系の人って、理系=コンピュータに詳しいというイメージがあるように思えます。 (最近、情報系の人も理系に含まれることを知りました。私は文系、理系の中間ぐらいだと思っていますが・・・) (理系の方に質問) 他の学部、学科の人がどのような勉強をしているのか分かりませんが、研究を主にする工学系の人がプログラミング言語を勉強するのでしょうか?回答をお願いします。 (文系の方に質問) 単なるコンピュータの知識ぐらいだと文理関係ないと思うのですが、文系の人は何故理系の人がパソコンに詳しいと思うのですか? 理系の人が何を勉強しているのか知らないからでしょうか? つまらない質問ですが、ご回答いただけると幸いです。

  • 理学部の情報科と工学部の情報科の違いについて

    自分は現在高校生で進路に迷っています。一応将来はコンピューター等を使った仕事(具体的な職業名はわかりませんが…)を希望しています。 そこで色々な大学を調べてみると理学部の情報科と工学部の情報科というのがありました。この二つの違いって何なんでしょうか? あと理学部の情報科・工学部の情報科で学べることや将来の職業にはどんな違いがあるのでしょうか?