• 締切済み

工学部のコース選択について。

工学部のコース選択について。 私は工学部電気電子学科の2年生です。 もうすぐ大学でコース選択があるのですが、どのコースに進めば良いのか分かりません。 (1)現在、情報エレクトロニクスの分野に進むか、情報工学の分野に進むかで迷っているのですが、それぞれのコースに進んだ場合、どんな業界でどういった仕事をするようになるのかを教えてください。 (2)今現在はメーカーでPCやスマートフォン関連の開発をしたいと思っています。 それぞれのコースに進んだ際、どういった側面から開発に携わることが出来るのかを教えてください。 よろしくお願いします。 *********************************************************** 参考url(下記の二択で迷っています) 情報エレクトロニクス系のコース http://www.eng.tohoku.ac.jp/ugrad/iis/?page=course3 情報工学系のコース http://www.eng.tohoku.ac.jp/ugrad/iis/?page=course5

みんなの回答

  • larrymiz
  • ベストアンサー率26% (237/878)
回答No.2

学年担当の指導教官に、相談するのも一つの方法です。東北大ぐらいのレベルになると半数以上が、大学院に進学することも考慮した方が、良いかと思います。大学によって卒論の研究室から、大学院で研究室が変える事が難しい場合がある可能性があるので、コース選択は、十分に調査してください。

  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.1

こんにちは。  「代表的な科目」を見るとわかりますが、前者はハードウェア中心、後者はソフトウェア中心と思います。  「PCやスマートフォン」の開発には、両方の側面があると思いますが、大学の勉強が就職に直結する戸は限らないので、学びたい方を選択すればよいと思います。 では。

関連するQ&A

  • 東北大学の工学部のコースについて

    東北大学の工学部のコースについて質問です。 ・知能コンピューティングコース ・情報名のエレクトロニクスコース の違いを教えて下さい。 将来は情報セキュリティを守る職につきたいのですが、どのコースに入ればいいですか? 回答よろしくお願いします。

  • 工学部から薬学部(転部)

    私は現在大学の一回生です。工学部の電気・電子・情報関連の学科に所属しています。受験の時は今の学科か化学系かで迷っていましたが今の学科に決めました。工学部にしたのも単に物理が好きだからと言う理由でした。 しかし、入学してみて工学部では数学が重要であると言うことを知り、三ヶ月勉強してみて現在ではどうしても数学が苦痛です。もともと数学は嫌いだったし受験でも「やり方を覚える」と言うような勉強の仕方をしてきたのでどうしても好きになれません。それなのに3、4回生配当の専門科目の過去問を見て見ると数学だらけです。 しかも、大学の物理は高校と違って数学的な考え方で授業が進んでいくのであまり楽しくありません。やはり数学が嫌いなら工学部から転部したほうが良いのでしょうか? また転部先が薬学部と言うのは、もともと医療に関連した分野に興味があったし(現在の学部でも専門に進んだら医療関連の分野をしたいなと思っていました)、化学系のこともやりたいと思っていたからです。化学系の工学部でもいいかなと思ったのですが、やはり数学が要りそうなので… 薬学部に進んでもある程度数学は必要だと思いますが工学部よりはましだと思います。でも本当のところは詳しく分らないので薬学部の方アドバイスお願いします。

  • 電気工学と電子工学の学科選択について

     この春から電子工学科の大学に通う者です。特にやりたいことが決まっていなかった事と数学や物理の成績が良かったため、就職の幅が広いとされている電気電子系に進もうとし、電子の方が最先端な感じがするという頭の悪い考えで学科を選択しました。  しかし、電子工学は電気工学の一部であり、大学のホームページによると、電気工学科は就職先が様々で偏差値の割に大手に就職する人が多い一方で、電子工学科はソフトウェア系の業界に就職する人が大半で、電気工学科と比べるとイマイチな印象を受けました。   電子工学はハードウェア、強電と呼ばれる分野からすると需要はないのでしょうか?

  • 大学 工学部について

    現在高校一年の者です。 高校に入り、現在将来の職業について考えております。 自分の興味もあり、システムエンジニアを目指しているのですが、工学部といっても「機械システム」「電気電子」「情報工学」…etcとたくさんあり、それらの違いが良くわかりません。 主な学科だけでも良いので、簡潔にどのようなことを学ぶのか教えてください。 漠然とですが、私はソフトウェアの研究・開発の職に就職したいと思っています。 重複する質問がございましたら、URLに貼っていただければ幸いです。

  • 東大理科2類から工学部

    東大工学部の電子情報学科に興味があるのですが、理科2類からでも進振りで工学部に進むのはそれほど難しくはないのでしょうか?

  • 大学工学部のレベル

    鳥取大学工学部(社会開発システム工学科) 福井大学工学部(建築建設工学科) ・どちらがレベル高いですか? ・企業などの評価はどちらがよいですか? ※専門が違うので、どっちが良いとは一概には言い難いかもしれないんですけど、各分野・業界の未来などを考えて、どちらが有利かを教えていただければありがたいのですが。。。

  • 工学部について

    工学部について  私は大学(工学部)への進学を考えています。今までは情報系の学科を希望していたのですが、最近本当にこれでいいのかなと思うようになりました。そこで今、情報系のほかに電気系の学科についても興味がでてきました。しかし、大学についてやどのような学科があるかをよく知らないのでもっと調べなければならないと思いました。  質問なのですが、情報系と電気系の学科それぞれの良い点や良くない点などを教えてください。また、工学部について知っておいたほうがいいことなど教えてください。 お願いします

  • 理学部か、工学部か。

    理学部か、工学部か。 今度高2になる女子です。九州大学志望なのですが、 理学部に進むか工学部に進むか迷っています。 今のところ得意科目は英語で、興味のある分野が 理科(化学・物理)です。進研模試の偏差値では英語72~77、 数学65~66、国語64~65ぐらいです。 まず、理学部に進むなら物理学科か化学科ですが、 どちらにも興味があるし、でも物理と化学って大分違うとも 聞くし・・・それに工学部の方が就職は良いようですし。 就職難の今、就職重視で考えると工学部かな・・・と思い、 九大の工学部を調べ、物質科学工学科とエネルギー工学科(?)がおもしろそうだと感じました。 しかし、これはパンフレットやインターネットで得た情報ですので 具体的にどんなことをするのかまではよく分からないのです。 物質科学工学科の化学プロセス・生命工学コースと応用化学コースに ついて詳しくご存じの方のアドバイスをお待ちしています。 なぜ九大にこだわるのかと言いますと、九州に住んでいるからです。 できれば九州圏内の旧帝大が・・・というのが私の本音です。 九州大学について詳しい方、関係者の方のアドバイスをお待ちしています。

  • 工学部生物工学科 農学部応用生命科学科

    工学部にある生物工学科と、農学部にある応用生命科学科のような学科の違いがよく分からないのですが、具体的にどう違うのでしょうか? 例えば、名古屋大学の ・工学部 化学・生物工学科 生物機能工学コース と ・農学部 応用生命科学科 といった具合です。 僕は将来遺伝子の研究をして、医療分野に応用させるようなことがしたいのですが、どちらが近いでしょうか?

  • 富山大学の工学部について

    現在富山大学の工学部を目指しています。学科は電気電子工学科か知能情報工学かのどちらかです。そこで質問です。富山大学の工学部に受かるためには大体センターで最低でも何点ぐらい取ればいいですかと。知っている方、もしくはそういうサイトを知っている方、教えてください。ちなみにセンター満点で950点です。