• 締切済み

検索ページの検索字句の削除

xtortの回答

  • xtort
  • ベストアンサー率44% (32/72)
回答No.1

ブラウザはIEでしょうか? IEの場合はメニューバーから"ツール"->"インターネットオプション"->"閲覧の履歴"で削除を選択すればまとめて消去可能です(IE7)。 また、個別に消去したい場合は、消去したい語句をカーソルで選択し、"DEL"キーで消去することが可能です。

関連するQ&A

  • ■■OCNの検索ページ■■

    過去ログを探しましたが見つからなかったので質問させてください。 家族共有のパソコンのホームページがOCNで、そこから検索するとgooの検索ページに移動して検索結果が出るのですが 一番下に「検索履歴」というのが出ます(以前は気がつかなかっただけで前からあったのかもしれませんが…) 「(履歴を削除して非表示)」というボタンがあるので削除は出来るのですが 家族がいつもOCNから検索し、削除方法も知らないので自分以外の検索語句が丸見えになっています。 毎回この削除ボタンを押すのではなく、このOCNの検索履歴表示を常に非表示にする、または利用しない方法はありませんでしょうか? ページのヘルプを見てもこの機能については全く書かれていないため分かりません。 オートコンプリートを残さないように設定したり、オートコンプリートのクリアも試してみましたが 入力フォーム部分の履歴がクリアされるだけでOCNの検索履歴は残ったままです。 分かる方よろしくお願いします。

  • Yahooトップページの検索履歴削除

    Yahooトップページの検索履歴を削除するにはどうしたらいいのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 削除されたページの検索

    Googleなどで削除されたWebページを検索する方法などはありますか? 具体的には404エラーのページを検索したいのですが、その方法がわからず困っているのでご教授お願いします。

  • yahooトップページの検索履歴の削除方法について

    yahooトップページの検索用のフォームの履歴削除について教えてください。 ネットで調べてツール→インターネットオプション→全般の閲覧の履歴とコンテンツのオートコンプリートで削除等の設定実行をすると、お気に入り等が出てくるところの履歴はすべて削除されますが、yahooトップページでの検索フォームは履歴のクリアーの表示もなく、相変わらず過去に検索した検索候補がでてしまいます。 何か操作方法がちがうのか、あるいは別の方法があるのか全く分かりません。ちなみにインターネットエクスプローラーのバージョンは9です。お手数ですがご教授のほどお願いいたします 。

  • インターネットで検索した内容を削除したいのですが

    インターネット検索したページの履歴を削除する方法はわかります。 一度検索にかけたことのある言葉や漢字を入力すると、全く関係ないことを調べても候補としてあがってくるものを、候補から削除するにはどうしたらよいですか?家族でパソコンを使用しているとき、以前自分がネット検索した言葉がずらっと候補にならんでいたのをみて、大変困りました。よろしくお願いします。

  • エクセル  字句の訂正他

    エクセルに関して教えて下さい  普段あまり使わないのでよく分かりません 1:確定した後セルを移動し訂正の為間違ったセルに再度移動し訂正する場合   そのセル内の訂正する字句だけ削除する方法   (セル内の字句全部が消えます) 2:文字を大きくしセルが3つにまたがった字句を入力した場合 セルの境界  に入力した文字が印刷されない   当然プレビュー画面にも表示されま  せん 上手く書けませんですみません  よろしくお願いします

  • サイトが表示出来ないときに出る検索ページを削除したい

    お世話になります。 現在DELL Dimension 5150C/WindowsXP HomeEdition(SP2)/IE6.0を使用しています。 このPCでインターネットを閲覧しているときに時折出る「検索ページ」についてお聞きします。 ちょっと説明が難しいのですが、例えばIEのアドレスバー(ツールバー)にURLを入力してそれが間違っていた場合などに、Dellの「DELL 検索ページ」という「申し訳ありませんが、http://***/ は見つかりませんでした。関連するウェブ サイトは次のとおりです。」のような画面に切り替わります。 本当に間違っていた場合はこれもいいのですが、正しいと思われる(履歴などで飛ぶ)途中まで読み込んでいたサイトも、何かしらのエラー(きっと広告関連だと思うのですが)が出た場合、途中まで求めている画面が表示されているのに、勝手に検索ページに移動してしまいます。 それがわずらわしくなってしまい、この機能を削除しようと思ったのですが、削除の方法がわかりません。 検索ページの詳細を見ると以下のようなことが書かれています。 「このページは、入力したウェブ アドレスやキーワード クエリに基づいた、ウェブ検索結果や有料広告などの役立つ関連コンテンツを提供するためのものです。 このプログラムは [コントロール パネル] の [プログラムの追加と削除] からアンインストールできます。 このアプリケーションは "ブラウザ アドレス エラー リダイレクタ" という名前で、 旧バージョンは "GoogleAFE" という名称です。」 しかし、実際に管理者権限を持つアカウントでログインして「プログラムの追加と削除」を見てみても、該当するプログラムが存在しないためどうしていいのか解りません。 DELLのサポートは切れているため自力で何とかしたいのですが…方法がお解かりになる方にご教授いただければと思います。 要領を得ない質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 検索エンジンの履歴の削除の方法。

    GooやYahooなどの検索エンジンのトップページで、文字入力して検索する場合の、履歴の削除方法を教えて下さい。

  • Outlook2016の検索履歴の削除

    Outlook2016なのですが、「現在のメールボックスの検索(Ctrl+E)」という 画面右上にある検索欄の履歴を削除したいのですが、削除できないのでしょうか。 全ての検索した履歴がのこっているのではなく、最近検索した5個までのキーワード が残っています。 消せないというよりも、残さないといった方が良いのかもしれませんが、 削除または、残さない方法を教えて下さい。 以前、Outloo2010では、検索履歴が残らなかったと記憶しています。 Windows7でOutlook2016です。

  • 既に存在しないページはいつまで検索に引っかかるのでしょうか

    キーワードを入れて検索すると、いろいろな結果が出てきますが、既に存在しないページの場合もありますよね。そういったページはいったいいつまで検索結果に載ってくるのでしょうか。 実は、以前働いていた会社の求人広告で私の実名と簡単な経歴が掲載されまして、今でも私の名前(フルネーム)を入れると検索に引っかかります。 その後その会社は辞めたんですが、実は転職するときににその会社の名前を履歴書に入れていないんです。まあ簡単に言うと職歴をちょっと減らしたわけですが・・・・。 これっていつまで検索に引っかかってくるんでしょうか。 なんだか心配になって・・・・、教えてください。