• ベストアンサー

K1の実力

kazumakoの回答

  • kazumako
  • ベストアンサー率45% (30/66)
回答No.1

レベルが高いとか低いとか言う前にルールが違います。 キックでは肘打ちや首相撲などが認められています。 K-1の選手もキックルールの練習をしないと簡単に勝つことは 出来ません。

szatmari
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そもそもルールが違うんですね。

関連するQ&A

  • K-1

    k-1で、グランプリと世界選手権!? 武蔵とあと、アーネスト・ホーストが優勝したのはグランプリですが、 魔裟斗(マサト)が出て優勝したのは世界大会ですか? たしか、グランプリではマサトは出ていないし、ましては 優勝なんてしていなしと思いまして・・・ 両者は違うのでしょうか?(k-1で)

  • きのうのK-1の結果

    昨日のK-1見逃しました。 誰が優勝しましたか? マサトはどうだったのですか?

  • K-1選手の実力

    7,8人の不良(全員、格闘技経験なしの170cmで63Kg)に素手のケンカでからまれたときK-1のレミーボンヤスキーと、ボブサップではどちらがさきに全員やっつけると思いますか。たぶん、レミーだと思います。

  • 今年のK-1

    今年のK-1グランプリは、レミー・ボンヤスキーが優勝、武蔵が準優勝でしたが バンナ、ハント、フィリオ、ミルコ、サップ、ホーストが出なかったのはなぜなんでしょう。

  • k1MAXとは

    K1MAX と K1 の違い また k1の年間優勝者を決めるまでの流れ(よくラスベガス大会だとかソウル大会だとか聞きますが、日本人がそっちにでてることもあってよく仕組みがわかりません) また、シュートボクシング、テコンドーとk1の違い。 以上のあたりを教えてください。

  • 安直かもしれませんが、オランダ式キックボクシングを見習えば良いのにと思ってます

    K1で優勝歴のあるピーター・アーツもアーネスト・ホーストも レミー・ボンヤスキーもアンディ・サワーも パンチとローキックなどのコンビネーションで相手の意識 を上下に揺さぶるいわゆる合理的なオランダ式キックボクシング で成功してますよね。 攻撃が単発になりがちで成績が低迷している武蔵や パンチ偏重のジェロム・レ・バンナもオランダ式キックボクシングを 見習って相手の意識を上下に散らすことを考えれば、もっと 良い成績を残すことができるのではないか?と思うのですが、 なぜ彼らは合理的なオランダ式キックボクシングをしないので しょうか?

  • K-1のルール

    K-1って年間何大会行われているのですか? つい最近K-1 WORLD GP 2002 in パリがありましたが、これは 何を決めるためのものだったのですか?ワンマッチでしたけど・・・。 年間の優勝者とか決まるのですか? サイトとかみてもイマイチよくわからないんで、わかりやすく教えて下さい!! また、K-1の試合が見れるケーブルTVの番組とかあったら教えて下さい。

  • K-1ファイターの収入

    本日放送されていたK-1で、山本選手がアルバイトをしていることを知りました。 山本選手は世界のベスト8で、実力、知名度ともに上がってきた選手ですが、 彼ほどの選手でもアルバイトをしないと生活していけないのでしょうか。 詳しいことは知らないのですが、K-1選手の収入というのは、ファイトマネーだけなのでしょうか。 もちろん、マサト選手などのレベルになれば、テレビ出演など、他の収入もありますし、 ファイトマネーも膨大な額になることは分かります。 しかし山本選手くらいの選手は、どれくらいのファイトマネーになるのでしょうか? 年に数回しか試合は無いわけですから、仮にファイトマネーしか収入が無く、 その額が私の想像以上に低いのであれば、アルバイトも仕方ないと思いますが…

  • 30キロの壁

     フルマラソンのためには、30キロランの練習が効果的だと雑誌に載っています。それでそういう30キロランの大会に何回か出てみたんですが。  ハーフでも結構キツイんですが、(12~15キロ辺りから) あと数キロだと踏ん張りがきいて何とかゴールできます。  しかし30キロになると、そのキツイ状況でまだ半分なので、頑張りが効かずリタイヤしてしまいます。しかも30キロランは、コース設定が難しいのか、1周3キロコースを10周とかが多く、半分辺りでうんざりしてきます。  ハーフはちょっと物足りないけど、30キロは壁が高くリタイヤばかり。25キロ走大会はめったにない。個人練習ではとても20キロは走れない。  フルマラソンも、もちろん25キロ辺りから歩いてしまいますが、そのレベルの人間はどういう大会が向いているのでしょうか?これだけ大会が盛んなので、雑誌とか大会も細かい相談に対応してもらえるといいんですが。  ただハーフもキツイと言っている段階でダメなのかもしれません。

  • K-1とキックボクシングの「違い」って・・・?

     K-1を本格的に見始めて3年ぐらい経つのですが(それ以前からTVではチョコチョコ見てたが)、未だに、キックボクシングとのルールの違いが解らないでいます。といっても、キックボクシングについては余り見た事がないので・・・。  私がK-1を見る様になったキッカケは、アンディ・フグや佐竹雅昭・角田信朗といった著名な空手家がグローブをつけてキックボクサーと戦う事に興味を惹かれたのですが・・K-1では、空手家もいるので、“かかと落とし”がよく見られますが、この技は空手とテコンドーでしか用いられないと聞いた憶えがあります。キックボクシングでの試合での“かかと落とし”の使用はルール上どうなってるのかも分からないですし・・・。  (文中敬称略)  どなたかK-1とキックボクシングとの具体的な違いについて、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。