• ベストアンサー

暖房器具の燃費

灯油のファンヒーターか灯油ストーブですと、結局どっちがお得なんでしょうか?電気代や灯油の燃費など総合的に見るとどうなんでしょう?ガスは使えませんので、それ以外の他の暖房器具も含めてみなさんが一番お得だと思う暖房器具を教えてください。あと、燃費や性能がよいオススメのものがありましたらメーカーや商品名も教えていただけるとうれしいです。よろしくおねがします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

No.1さんの仰せの通りです。 熱量コストで比較すれば、電気単価23円/kWhのときエアコンのCOP(効率:運転条件で変化します)が4の動作状態で、60円/Lの灯油と同コストです。 灯油暖房機がFF式の場合には、効率は85%くらいなので、50円/Lの灯油と同コストです。 エアコンは暖まらない・電気代がかかるというのは、断熱気密条件と運転方法が関与します(デパートや大病院の病室が暖かいことを想像すると分かるかと思います)。 ・壁掛けタイプの場合、断熱悪い・窓からのコールドラフト大きいと床付近温度を上げられない(床置きエアコンで解消できるはず) ・温風温度が低いため、間欠暖房で大きくなる壁などからの冷輻射をマスキング出来ない ・外気温度の低い時にパワーを必要とする使い方は、効率最悪の領域での運転となり電気代がかかる(一度冷えた部屋を暖めるには、空気だけでなく、壁・床・家財全てを暖めるために非常に大きな熱量を使います)。 ある程度の条件が整えば、平均的大きさの一戸建てで、月1万円くらいで全室終日暖房も可能です(断熱が良ければ、1時間暖房を切ったとしても0.5℃も室温変化はしないため、霜取り運転があっても全く問題となりません)。 なお、開放燃焼式暖房機は、空気汚染が激しいため、使用しないことが望ましいでしょう。 http://www.kokusen.go.jp/test/data/s_test/n-20071005_1.html また、燃焼と共に大量の水蒸気を出すため、家の冷えた部位で結露・カビを発生しやすくなります。 設置が不可能でなければ、FF式を使うのが望まれます。 なお、体感温度は、空気温度と輻射熱の両方に依存しますから、温風暖房と輻射熱の多い暖房で、暖かさは異なります。 反射式のストーブは、輻射熱成分が多くなりますから、空気温度が低くても、正面に居る場合、暖かくなります。 (隣接する日なたと日陰で暖かさが異なることを想像すれば分かるでしょう) お勧めの暖房は、ヒートポンプ熱源(寒冷地なら地中熱ヒートポンプ)のパネルヒーターによる全館終日暖房ですが、スポット的な暖房器具の場合には、上記のような特長により、併用・使い分けを工夫することでしょう。 間欠暖房の場合、寒冷地でもなければ、朝一番だけファンヒーターなどを使い、ある程度暖まったら、エアコンに切り替え、室温を一定に保つといった使い方が良いのではないでしょうか。

その他の回答 (2)

  • rcc123
  • ベストアンサー率30% (288/948)
回答No.2

灯油ファンヒーターが断然燃費いいです。 電気代など微々たるもの。 灯油ストーブは暖かい空気が上に行ってしまい足元が寒い。 また温度調整(火力調整)がほとんどできない。 ファンヒーターは温度設定ができて楽で経済的。 安全面もファンヒーターがぜんぜんいいです。 個人的には灯油ストーブ(反射式)が好きですが。 やはり火が見えて癒されます。 エアコン暖房はだめ。春と秋ならいいが、冬はだめ。 寒いと室外機が凍結して停まる。 足元も寒いし。 電気代も高いし。 理論的にはエアコンの方が灯油より安いと よく書いてありますが理論と実際は違います。 断然、灯油です。

  • rexxam
  • ベストアンサー率35% (430/1203)
回答No.1

>灯油のファンヒーターか灯油ストーブですと、結局どっちがお得なんでしょうか? 灯油を燃やして、得られる熱量は同じです ただし、ファンヒーターは電源を必要としてますので、その分 電気代が掛かることになります >それ以外の他の暖房器具も含めてみなさんが一番お得だと思う暖房器具を教えてください 一般的には、エアコンになると思います 中でも、省エネ基準達成率やAPF(冷暖房平均エネルギー消費効率)の 数値が大きい上位機種が、より省エネになってます

関連するQ&A

専門家に質問してみよう