• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メモリ増設)

メモリ増設の効果とVista搭載の機種への買い替えの比較

macinspireの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

●最近のPCがメモリ1Gを搭載していること自体は 「Vistaがメモリを食うので1G積まないと使い物にならない」 からです。 ●XPはそれほどメモリは食わないので1Gにしても「何となく」程度のパワーアップしか見込めないと思われます。 ●また、メモリ2枚で2万円は高すぎます。通販で7000円程度で買えます。 http://kakaku.com/pc/pc-memory/ma_0/p1001/s1=1000/s3=1/s4=1/ ●Core2Duo搭載モデルへの買い替えが根本的な解決策ですが、まずは下記のツールなどで手を入れてもよいかと思われます。 ●遅くとも年末にはWindows7が登場します。Vistaの化粧直し版といったところですが、Vistaよりは軽いという評判ですので、我慢できないほど不便ということでなければ待たれてはいかがでしょうか。 (お持ちのソフトが完全に動作するとは限りませんが)

参考URL:
http://www7.ocn.ne.jp/~otoku/free-s-kousoku-17.htm
--R--
質問者

お礼

>Vistaがメモリを食うので1G積まないと使い物にならない 納得です! エアロ機能はVista発売当時随分と騒がれてましたけど、 あれって見るからにメモリ消費しそうな機能ですよね?(違ってたらすいません・・・。) >Core2Duo搭載モデルへの買い替えが根本的な解決策 やはりそうですよね~。 新OSの動向も含めて対応を考えたいと思います。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • メモリ増設について

    メモリ増設について質問させて頂きます。 ・搭載メモリー=1024MB×2 (最大8GB) ・メモリースロット=全スロット数 4/空きスロット数 2 ・CPU=Pentium4 630 ・チップセット=intel 955X ・搭載OS Windows XP Pro SP2 現在、1024MB 2枚(PC2-4300 DDR2-SDRAM 533MHz)をデュアルで使用しています。 メモリを4GBまで増設しようと思っています。 空いているスロットに1GB*2枚増設で宜しいでしょうか? また増設するメモリは、現在搭載されているものを購入で宜しいでしょうか? メモリについていろいろを調べてみると32bit版のOSでサポートされるメモリは4GBまでとか? 1024MB×4枚は故障率があるとか? 今回のメモリ増設の場合は、4GBまで増設しても意味があるのでしょうか? そうなると理想のメモリ増設は・・・ 何GBで、どの製品にしたら宜しいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • パソコンのメモリ増設について

    パソコンのメモリ増設について教えていただきたいことがあり書き込みます。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 FMV-BIBLO NB(NB9/95L FMVNB995L)という型番のパソコンを使用しています。標準メモリが256MBのため、このパソコンにメモリを増設したいと考えています。メモリ販売が行われているサイトで確認したところ、空きスロット数が1だということもわかりました。しかし、このパソコンのメモリは、最大512MBしか搭載できないことがわかりました。 そこで質問です。 PC/133 144Pin S.O.DIMM 133MHz SDRAM というタイプであれば増設できるようなのですが、どうせなら256MB増設するよりも少し大きめのメモリを増設したいと考えています。機種によっては最大メモリ数よりも余分に搭載でき、それがちゃんと認識するケースもあるようですが(先日メモリを増設したパソコンは、最大1GBと書いてあったのに、実際には2GBつかえています)、その見極めはどこで行うのでしょうか? そして上記機種はやはり256MBとしか増設は難しいのでしょうか? 大変申し訳ないのですがご存知の方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • メモリ増設

    最近いま使用しているPCの動作が遅くなってきたので、いろいろと雑誌を見て快適化を試みましたがまだ遅く感じられます。 そこでこの質問箱に書かれてありましたので、メモリの増設を試みようかと思います。 使用しているPCは富士通ノートNB53E、搭載メモリ256MB、OSはWindousXPです。 本機の取説には空きスロット1個ありそこには512MBまでのメモリ増設可能とあります。 そこでご存知の方がおられましたら教えてください。 1.増設するメモリは256MBで合計512MBにするか、512MBのメモリを増設して合計768MBにするか、迷ってます。体感的に速さの違いは感じられますでしょうか。 2.メモリ規格(DDR、DDR2とか)、さらにモジュール規格(PC2100、PC2700とか)、またインタフェース規格(DIMM、RIMMとか)が何のことだかさっぱりわかりません。 3.自分で作業する場合に特に注意する点。 以上の2点、よろしくお願いいたします。

  • メモリの増設に関して

    約10年前に発売されたデスクトップPCを使用しており、メモリの増設を考えています。 OSはXPです。 現在メモリは256 MB(スロットは1つだけ使っています)です。 XPの理想的なメモリー搭載量は2GB以上らしいのですが、いま使っているPCについて調べると 搭載メモリは最大1024 MBとのことです。 これは、現在使っている256MBを外し、512MBをふたつ付ければ最適、ということでしょうか

  • メモリ増設したのに?

    ノートPC(NEC製PC-GL17MG158)のメモリを増設しようと、512MB(PC2-4200)*2スロットのうち、1スロットをアイオーデータの1GB(PC2-5300)に換装したのですが、期待した1.5GBにならず、1GBのままで増設されていない結果となりました。そこで、512MBを抜き取り、アイオーデータの1GBのみを搭載したところ、同様に1GBのままとなっています。PCの取説上には「最大メモリ容量にする場合、増設メモリ(1GB)を2枚実装する必要があります」と書かれているのですが、この方法では1.5GBは実現できないのでしょうか?2つのスロットには同じ容量の搭載が必要なのでしょうか?どなたかご教授をお願いいたします。

  • 増設メモリ

     NECのデスクトップパソコンVALUESTAR L 型番PC-VL5709Dを使用しています。OSはXPのHome Editionです。メモリは512MBのDDR SDRAM/DIMM,PC2700で空きスロットが1です。IEを7にバージョンアップしたり、ソフトを数本インストールすると、メモリ不足を感じメモリを増設しようと思います。困っている事象はIE7の遅い事や、よくフリーズしてしまう事です、それとパソコンの動作が基本的に重いです。常駐ソフトを数本制限すると、XPの立ち上がりは、速くなりました。 質問したい事項は、(1)メーカーのマニュアルではメモリ最大容量1GBとなっているが、なぜその最大容量までしか、増設できないのでしょうか?(将来に備えて、メモリが1GBでも容量不足になるのでは、という不安があるからです)(2)メモリを増設する場合、標準装備512MBなので、新たに512MBのメモリを増設すれば良いのか、あるいは1GBのメモリを増設し、既存のメモリを抜いた方がよいのか?(3)メモリを購入する場合、どこのメーカーの物がおススメなのか?マニュアル推奨のメモリはあまり販売してないようです。 過去の質問も参照しましたが、今ひとつ解決出来ないので質問しました。よろしくお願いします。

  • メモリ増設について

    現在Vista HomeBasicでメモリが512MB(PC2-5300)を搭載しているパソコンです。 メモリを増設しようと思っているのですが、やはり現在搭載している、PC2-5300がいいのでしょう?しかし、カタログには『メインメモリはPC2-5300ですが、PC2-4200で動作します』と記載されている通りPC24200レベルで動作しています。という事はPC2-4200でも問題ないのでしょうか? それと増設は1GBを検討していますが、デュアルチャネルを有効にするには、同じ容量の512MBじゃないとダメなのでしょうか? 1GBと512MB(デュアルチャネル有効)どっちを装着するのがベストでしょうか? 長くなりましたが、ご教示よろしくお願いいたします。

  • メモリ増設について

    NECノートパソコンLavie LL800/KGを使用しているのですが、このたびメモリを増設しました。この機種はメモリ総数1GBですが基盤に512MBと本体に512GBついています。そこで本体にある512MBを外し、1GBを2枚増設しました。メモリ総数は2.5GBと認識しています。このまま使用して良いものか、本体にある512MBはそのままにして、1GB増設しメモリ総数2GBにして使用したほうが速度的に良いのか教えて欲しいと思います。

  • メモリの増設について教えてください

    事前に過去の質問と回答も検索もしたのですが、素人でよく分かりませんので質問させてください。 WindowsのXPを使用しています。現在メモリが128MBしかないので増設したいと思っています。 機種はNECのValuestarのPC-VL1002Aで、CPUはAMD Athlon(tm) Processor 946Mhz となっています。 調べたところ、メモリのスロットは2個あり現在はそのうちの1個を使用しているようです。 この機種の最大搭載量は1024MBらしいのですが、他の質問と回答を見ていましたら、ひとつのスロットに搭載できる最大値があるとの説明がありました。 できれば512MBにしたいと思っているのですが、この機種には512MBのものを1個にしても大丈夫でしょうか? それとも256MBのものを2個にするべきでしょうか。 また、メモリは128-256-512-1024MBという単位でしか設置できないのでしょうか。その場合には現在使用している128MBのものは取り外すべきなのでしょうか。 可能であるなら、512MBでなくても現在の128MBに256MBのものを加えて384MBでもいいと考えています。 メモリの増設後に動作が不安定になるようなことがないようにしたいと思いますので、どの組み合わせなら大丈夫なのか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • メモリ増設について

    いつもお世話になっております。 タイトルの通りメモリの増設を検討中ですが、メーカで対応しているメモリを買うと高いので、上海問屋で安いメモリの購入を検討しています。 PCは、SONY VAIO VGN-FS31Bで現在512MB(256×2)が入っているとスペックには書いています。 ここで増設するメモリは、512MBを2枚いれるか、1GBを1枚入れるかどちらがよいのでしょうか? また、この型式のPCに1GBを入れる場合<A-DATA ノートパソコン用メモリ SODIMM DDR3 PC3-8500 1GB >を搭載することは可能なのでしょうか? また、512GBを2枚入れる場合は、どの型式のメモリ(出来るだけ安くしたいです)を使用すれば良いでしょうか? 長々と申し訳ありませんが宜しくお願い申し上げます。