育休後の転勤命令 会社に要求できることは?

このQ&Aのポイント
  • 育休後の転勤による家族の生活への影響や保育の問題を指摘
  • 育児中の者への転勤等の配慮義務の有無について検証
  • 転勤が不可な場合の退職と受給手当に関する課題を提起
回答を見る
  • ベストアンサー

育休後の転勤命令 会社に要求できることは?

こんにちは。 長文失礼いたします。 どうかお力をお貸しください。 現在生後2か月の子の育児休業中です。 住んでいるのは地方都市ですが、待機児童が多いので、 年度がかわる4月に保育園に入園し、職場復帰するつもりでいました。 保育園からは内定をもらっており、確実に入園できます。 このたび会社(支店)が閉鎖されることになり、 春からの転勤を命じられました。 理由は不況の影響だと言っています。 転勤先には自宅からは通える距離ではありません。 家族全員で転居することはできません。 会社に組合はありません 会社には就業規則で在宅勤務の形態があります。 子どもが小さいうちだけでも在宅にさせてもらえないかと申し出たところ 「在宅で会社にいるのと同等の成果物ができるとは思えない」 とのことで却下されました。 私がいま思っているのは、以下のようなことです。 ────── ・育児中の者への転勤等の配慮義務は、事業所閉鎖等の場合は考慮されないのか。 ・(配慮される場合)規定にある在宅を適用せず、  転勤のみを提示してくるのは配慮していないと言えるのではないか。 ・例え私が転勤できたとしても、単身赴任で2重生活であるため、  乳児を(夫婦どちら側で育てるにしても)育てるのには本来ならなかった困難がある。 ・今からの保育園や託児所の手配が困難と予想される(転勤は都市部です)。 ・仮に託児所などに預けられた場合、  本来預けられたはずの認可保育園とは額が違いすぎる。 ・現在の転勤辞令は、実質解雇とも等しいのではないか。 ・やむなく退職を選択した場合も、「転勤が不可なため自己都合」とされてはたまらない。 ・退職した場合、このまま勤務できていれば受給できた雇用保険の手当てである 「育児休業者職場復帰給付金」が受給できなくなる。 ────── 近日中に経営者側が転勤可能かの意思確認をあわせて 話し合いの場を設けると言っています。 私からは「辞める」と言うつもりはありません。 勤務を単身赴任で続けるとしても、退職するにしても 不利にならない条件を提示したいと思っています。 これらの状況のとき、どのような条件を提示するのが正当でしょうか。 話し合いのときの注意点などもありましたらお教えください。 頭に浮かんだのは、考えているのは ・継続した場合は、帰省代や保育料が多額になった場合の差額 ・退職した場合は、育児休業者職場復帰給付金で受給できるはずだった額を  退職金などとして(現在の会社に本来退職金はありません) などです。 また、これらを会社から「無理」と言われた場合、 引き下がるしかないのでしょうか。 分かりにくい文章かもしれませんが、 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • silkwave
  • ベストアンサー率28% (46/162)
回答No.3

同じような状況の方がいるものですね・・・2歳の子と、2人目を来月出産予定の者です。 私の場合、東京の会社に勤務していたところ、主人が大阪に異動になり 私も自分の会社の大阪支店に異動願いを出して仕事を続けていましたが 大阪支店の閉鎖が決まりました。私は年末で産休に入ったのですが 育休明けは在宅で復帰することで会社に了承してもらっていますが まだ1年以上先のことですし、前例がないのでどういう形にするか、 給与面をどうするか、というようなことはこれから相談になります。 が、当然給料は減ること覚悟です、自己都合で転勤できないので・・・ 主人がまた東京に戻れたら東京の事務所で働こうと思っています。 結論としては、質問者さんも在宅勤務を強く希望されるしかないと思います。 就業規則にはあるのですから、ご自分で前例を作るしかないでしょう。 2ヶ月のお子さんを抱えての単身赴任は現実的ではないですし、 お子さんの成長にもお父様がいないのは良くないと思います。 私も仕事の都合上1ヶ月だけ主人と別居して2歳の子と母子家庭状態でしたが 育児、仕事、家事に加えて引越し準備も1人でこなし、さらにつわりも加わってへとへとの毎日で精神状態が悪く、 これが子どもにも伝わって子ども不機嫌になり最悪でした。 まだ2ヶ月のお子さんなら何も分かりませんが 1歳過ぎると色々分かるようになるので、お父様と別居はやめられたほうがいいですよ。 また、保育園1年目は病気の連続なので、夜中に高熱を出した時など ご主人がいらした方が何かと心強いと思いますよ。 とりあえず、来年の4月まで育休を延長できませんか? 0歳児、1歳児クラスは4月入園であれば入れる可能性の方が高いと思いますが・・・ せっかく内定をもらっているのでもったいないとは思いますが あと2-3ヶ月で会社と交渉するには時間が足りなくないですか? できるなら退職は避けたいところですよね。乳飲み子を抱えての転職は よほどの専門職でないと無理だと思いますし、最初は度々休むような 状況になると思うので、新しい職場では理解が得にくいですよね。 あまりまとまりのない文章ですが、参考にしていただければ幸いです。 少しでもいい方向にまとまるといいですね。

ogakichan
質問者

お礼

お礼が遅くなり、すみませんでした。 また、まとめてのお礼で失礼します。 結局退職になりました。 現在専門機関の第3者を交えて交渉にあたっています。 会社側のしていることはかなり不当だということで、 こちらの条件を大方飲むように進めていただいています。 自分ひとりで考えていたときは、わけがわからず困っていましたが 相談してみてよかったです。 皆さんありがとうございました。

ogakichan
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >あと2-3ヶ月で会社と交渉するには時間が足りなくないですか? そうなんです。 閉鎖が決まったの11月。 転居するにしても年度に合わせないと保育園は到底入れないので 在宅の可否など、年内には遅くとも決まっていないと、と伝え 会社側も年内には返事します。と言ったにも関わらず(返事の催促もしました)、 決定が伝えられたのは先日です。 退職に持ち込むためにわざと行っているように思えるくらいです。 私も子どもから父親を離すことはしたくありませんし、 父親の元に残して私だけ赴任することも絶対にできません。 会社に誠意が見られないので、専門機関に相談することを考え始めました。

その他の回答 (2)

  • ando123
  • ベストアンサー率52% (83/159)
回答No.2

事業所閉鎖を経験したことがありますが、女性は考慮されました。 ただし、これを超えると赴任扱いと就業規則に記載されている中で、 事業所群、例えば南関東なら千葉、埼玉、東京、神奈川で1グループ として通勤圏ごとの区分けもありましたのでその範囲内での移動は、 事実上無制限でした。 ですから、女性でも、大宮市内通勤者が横浜へ転勤になっても この範囲内でしたので文句は言えなかったようです。 つまり、通勤できないと判断するのは会社側です。 質問者さんはこの程度の範囲を超えるのでしょうか。 もし、範囲内に他の営業所等があるなら、乳児がいるので 堂々とその営業所にしか転勤できないというのは、 言っていいとおもいます。 もし仙台から東京へ転勤等なら、決断するしかありませんが、 残る場合は、通常の転勤と同じ扱いです。

ogakichan
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 今は北陸在住で、転勤先は名古屋ですのでとても通えません。 子どもがいなければ、単身赴任でも構わないのです。 もしくは(今より身軽なので)転職活動をすると思います。

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして >・現在の転勤辞令は、実質解雇とも等しいのではないか。 実際に解雇です。解雇の場合は会社都合となります。 >・やむなく退職を選択した場合も、「転勤が不可なため自己都合」とされてはたまらない 通勤ができない場合、会社都合の退職となります。 退職金制度がない場合、貰えません。 今はどこの会社も、人員整理を進めています。会社を縮小するため色々な転勤先に容赦なく転勤させています。 定年の人が退職して、ポストが空くと全国どこでも社員は転勤しなくては、昇格できず転勤しなければ退社に追い込まれていくのです。 厳しい世の中になりました。残るのも地獄、出るのも地獄です。 しかし、笑って退社するぐらいの心の余裕があれば将来自信となるでしょう。 わたくしも同じ状況です。このまま会社にいるとボーナスなし、賃金カットが待っています。(転勤も)見切りを付け会社都合で退社しました。今、退社しないと退職金ももらえなくなるなど脅しもありました。

ogakichan
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 会社側は「解雇ではないから。」を繰り返しています。 実際にそう思っているわけではなく、 「会社都合ではない」を強調しているのだと思います。

関連するQ&A

  • 育休復帰時に転勤か自己都合退職かを選べと言われた

    育児休業を取得していましたが、その間に所属していた事業所が廃止することになりました。 復帰の面談の際に、他の事業所は県外なので、転勤をするか、自己都合で退職をするか選んでくれと言われました。 私は、子供もあり一存ですぐには決められないので、考える猶予が欲しいと申し出、面談は終わりました。 その数日後、保育園の関係書類を求めると、復帰の際の研修申込書を書いてからでないと書類は出さないと言われました。 まず転勤そのものが未定なのに、なぜ先に研修を申し込むのか分かりません。 ひとまず現状会社に所属しているので、書類は出してもらいたいのですが、難しいのでしょうか。 また、辞めるとしたら本当に自己都合になるのでしょうか。 雇用の際、転勤の可能性は言われておりませんでした。しかし雇用契約書がこちらでは確認ができません。もしかしたら記載が分かりにくいところにあった可能性も無きにしもあらずです。 もう一点、退職するのなら育児休業中に発生している有給休暇を使用してから退職させてもらいたいです。 保育園の関係でとれるところまで育児休業を取得し、その後有給休暇を使用してから退職することは出来るのでしょうか。 会社は所謂ブラック企業と呼ばれているような会社で、平気で労働基準法を犯していたり諸々のハラスメントか存在しています。 とにかく私を辞めさせたいようで、とても話が進まず、通じず困っています。 どうかご教授いただけましたら幸いです。

  • 育休中に異動…復帰したいのですが。

    いつもお世話になっております。 私は、現在2人目の育児休業中なんですが、この4月に異動を命ぜられました。(1人目のときは現職復帰でした。) 異動前は、土日祝休みで主人の協力があり、なんとか育児と仕事を両立できておりました。 しかし、異動後は、365日ローテーション勤務で土日祝の休みが無くなってしまいます。 主人が土日関係なしの不規則の勤務(夜勤あり)のため、私まで不規則勤務になると、日・祝の保育園休園日に困ってしまいます。 (他の託児所に預けるとなると、金銭的に厳しくなってきます。) そこで、育介法に基づき、日祝に休ませていただけるように配慮いただけるか、又は現職復帰させていただけるか…のような嘆願書みたいなものを会社に提出したいなぁと思っています。 この嘆願書…のようなものの いい文例や様式があれば教えていただけませんか? 会社にも迷惑をかけてしまうと思いますが、できれば私も仕事を続けたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 育休後の勤務について

    現在育児休暇中で4月より復帰する予定です。 復帰前は契約社員(時給制)で9:30~18:30までの勤務でした。18:30までですと保育園のお迎えに間に合わないため、16:30までの勤務を希望し、もともと復帰後の部署は今のところにもどれるかわからないので、その時の状況をみて決めるとのことでしたが、休業中に私がいた部署がなくなったこともあり、会社より提示された勤務条件は勤務時間が短くなるのでパート社員(時給も下がります)、社保なし(雇用保険のみ)で突発的なお休みはできない。とのこと。 遠回しに辞めろと言われてる気がしてなりません。 時短勤務が義務化されていますが、この条件で働かなければならないのでしょか? まさかパート社員になれと言われるとは思ってもなかったのでびっくりしています。

  • 育休明け、悩んでます。。

    悩んでます。みなさんの意見を聞かせてください。 2歳5ヶ月と5ヶ月の二人の子どもをもつ母です。 院内託児所の保育士として勤務していて、現在育休中で、来月復帰します。 なるべく母乳育児を続けたいのですが、夜勤が月に3回程ある仕事です。 やはり、母乳育児を続けるのは無理でしょうか? 復帰までに、断乳をしたほうがいいのでしょうか。 アドバイス頂けると嬉しいです。

  • 育児休業中の夫の転勤

    現在、産休中の者です。 産休後は育児休業をとり、職場復帰する予定でした。 しかし先日、県外への夫の転勤が決まりました。 今の時点では出産を控えているため、具体的な答えは出していませんが、「夫の転勤=私の退職」を簡単には受け入れることができず悩んでいます。 育児休業は約1年間ありますので、家庭・育児・仕事のことを検討し、退職して県外へ行くのか、それとも夫に単身赴任をしてもらって、一人で育児&仕事をしていくのか考えたいと思っています。 しかしいずれの答えにせよ、育児休業中の一年間は夫が行く県へ一緒に行きたいと思っています。 そうなった場合、住民票を動かすことになります。 育児休業を取得する条件としては、仕事復帰を予定している場合のみと聞きました。私の会社がどう判断するかはわかりませんが、単身赴任をさせてまで職場復帰することを信じてくれるかわかりません。 なので、私の会社には引越しすることを言わずに育児休業を取りたいのですが、それは可能でしょうか。 育児休業給付金や社会保険などの関係で、住所変更は必ず職場へ届け出なければならないのでしょうか。 他に何か良い方法があれば教えてください。

  • 育児休業延長について

    育児休業延長について。 12月に1歳の誕生日を迎える子の一年間の育児休業中の正規雇用の者です。 希望している認可保育園の入園が12月には無理だろうとのことでした。 職場へ育児休業延長を申込みの相談をしました。 しかし、職場に職員用の託児所があるため、そこを認可保育園入園まで利用し、12月に復帰すると良いのでは?との返答でした。 私の勤務時間と託児所の営業時間とがあわず、利用する場合はパート勤務になるため、託児所は利用せず育児休業を延長し4月に認可保育園へ入園し復帰を希望したいと思います。 このような状況ですが、職場の指示に従うしかないのでしょうか? 育児休業の法律的な解釈ではどうなるのかアドバイスいただけたらと思います。

  • 産休・育休の手続きについて

    小さな会社で総務をしています。 今度、私が勤務してから初めて女性社員が妊娠出産を迎えることになりました。 その手続きについてお教えくださいますようお願い致します。 彼女は現在妊娠3か月程度で出勤を続けており、出産後は当社への復帰を予定しています。 仮に「98日間の産休」+「10か月の育休」を取ったとして、一般的な手続きは次のようなもので合ってますでしょうか? ◆給与は出ないが、保険料は払い続ける。 ◆出産育児一時金を病院経由で受給。 ◆出産手当金(給与の2/3×98日分)を申請後に一括で受給。 ◆育児休業給付金(給与の30%×10か月)を、一ヶ月毎に受給。 ◆復帰6か月後に育児休業者職場復帰給付金(給与の20%×10か月)を一括で受給。 今までは無知でピンと来なかったのですが、下手に退職してそのうち復帰~なんて呑気なこと言ってたら、これらのお金がもらえないんですね。 逆に復帰の意思が固まってなくても取りあえず育休取得しちゃった方が得ですよね。 (会社にとっては良くもないでしょうけど。ただ、特例なのでしょうが、保険料負担を了承のうえで復帰のめどが立たなくても給付金のために育休まで取らせて退職させてあげるという会社の対応を聞いたことがあります)。 歴史の浅い小さな会社で規則も前例も確立しておらず、恥ずかしながら担当の私自身も勉強不足で不安です。会社にとって、本人にとって最良な対応をお教えください、どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 育休明けで転勤を命じられました。

    一年の育休後、会社に復帰の相談に行くと、もともといた勤務地には戻れず、転勤を命じられました。 転勤先は決まっていませんが、まぁなんとか通える距離のようです。 また正社員からパートになるようにも言われています。 とても不本意なので、新しいところで・・・と思い、退職を私から会社に言ったのですが、ちょっと待てよと思い、この会社の態度、正しいことでしょうか? 私としては、元いた勤務地に戻りたいし、それが出来ないなら解雇してもらって失業保険をはやく頂きたいのですが、こういうことってどこに相談に行けばいいのですか? ちなみにうちの会社、結婚した人には上記のような方法で次々辞めさせていくのが慣行のようです。

  • 育休復帰後半年で退職の場合の育休復帰金について

    9月に育児休業より職場復帰いたしました。 復帰後半年経過すると育児休業復帰金が支給されるときいていますが ちょうど半年後にあたる翌年2月末日に退職した場合 育児休業復帰金を申請する事はできるのでしょうか? ご回答よろしくおねがいいたします。

  • 育休繰り上げに伴う職場復帰を断る会社の違法性について

    育休繰り上げに伴う職場復帰を断る会社の違法性について 現在育児休業中ですが子供が保育園に入れたため、育休を繰り上げて職場復帰しようと会社に連絡したところ「戻ってきてもらうポジションがないため、保育園を諦めて育休を最長で取っていてほしい。ただし1年後に復帰の保証はできない」と言われました。私としてはずっと働き続ける意思があるため、この待機児童が多いご時世でなんとか入れた保育園を諦めることができません。働かないと保育園を出される為、どうにかして復帰をしたいのですがこの状況で会社と闘える要素はありますか?会社からは「辞めてもらうのは構わないが、会社都合だとあなたの職歴に傷がつくから自主退社の方がいい」と言われました。本当にそうなのでしょうか?(交渉次第で退職金はだしてもらえそうです)私としては復帰にこだわりたいのですが、これはわがままになってしまうのでしょうか?どなたかお知恵を貸してください。