• 締切済み

写真のプロが使うパソコンやソフトを教えてください!

tosiniX22の回答

  • tosiniX22
  • ベストアンサー率59% (91/153)
回答No.7

アマチュアの場合、商業印刷物への対応はあまり考える必要はないので、「Photoshop Elements 7」で問題ないでしょう。 Photoshop CSは、Photoshopといいながらむしろデザインツールの傾向が強いので、写真の加工やレタッチ考えた場合、むしろ Elementsのほうが便利です。 また、銀塩での暗室処理に近い感覚の処理に特化した「Adobe Photoshop Lightroom 2」や「SILKYPIX Developer Studio」などもあると便利です。 http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/ http://www.adobe.com/jp/products/photoshoplightroom/ http://www.adobe.com/jp/products/photoshopelwin/ カラーキャリブレーションやAdobeRGBについてはどこまで求めるかという問題になるかと思いますが、銀塩写真を長くやっていた方なら気にしたほうが良いでしょう。 ネガをプリントしたときの違いを気にする人は特に。 キャリブレーションはモニターとプリンターの色の差を揃えるための機能で、これをやることでモニター上の結果と印刷したものが同じイメージになります。 sRGBでも極端な差は出ないと思いますが、この辺は個人の感覚の問題なので。 AdobeRGBはモニターの表現能力の差で、通常のsRGBのものより色の表現力の諧調が広がります。CRTに比べ液晶は諧調が狭くのっぺりした感じがするので、 これが気になる人はAdobeRGBのほうが良いです。 いずれにしてもその分かなり費用がかかります。 AdobeRGBだけで低価格なものの3~4倍、カラーキャリブレーションで数万円以上。 フィルムスキャナはかつては多数の製品が出ていたのですが、1眼レフまでがデジタルカメラになってしまった現在、一般的に手に入るものでは ニコンの2機種しかありません。 SUPER COOLSCAN 5000 ED(一応安いほうを) http://www.nikon-image.com/jpn/products/scanner/scoolscan_5000_ed/index.htm フラットベットスキャナ(複合機を含め)にもフィルムスキャンの機能が付いているものがありますが、カラーキャリブレーションやAdobeRGB以上の差があります。 ただ、これも価格に見合うかどうかは使う人の気持ちしだいなので、とりあえずフラットベットスキャナで一度取り込んでみてください。 これだけで11万円と化するので、フイルムカメラしか使うつもりがないならともかく、デジカメ併用ならいきなり買うというのも少々抵抗があります。 デジタル1眼しか使わなくなる可能性もありますし。

関連するQ&A

  • 写真の整理

    写真が好きでデジカメで撮ってPCに保存したりして楽しんでいます。過去に撮ったアナログ写真をスキャナを買ってPCに保存し整理しようと思いますが 1)1200,3200,4800dpiの機種が主に販売されていますが3200位でかなり奇麗な画像を取り込めますか?素人です 2)ネガフィルムと写真その物からではどちらが鮮明な画像になってデジタル化されますか?

  • 古い写真をデジタルに

    生まれた当初や20年前の写真やフィルム(昔とった写真)を どこかに送って デジタル画像に変換して処理してくれる業者や会社 なんかありませんか? (昔とった写真をPCでみれるようにしたい) またもし自力でやるとしたら 大変でしょうか?(まずスキャナーで取り込んでとか・・・) やり方も教えてもらえたら幸いです。

  • 紙焼の写真・・・

    過去に撮影した紙焼写真の画像をパソコン上で扱いたいと思っていますが、スキャナーがありません。 カメラ屋さんなどに写真を持って行ったら、スキャナー取り込みしてCD-Rに焼いてくれたりするのでしょうか? 出来る場合、かかる期間とだいたいの価格を教えてください。

  • 写真をパソコンに取り込む。

    昔のフイルム写真でLサイズの写真プリント(ネガは無し)をしたものをパソコンに取り込みたいのですが、家庭用のスキャナ付きプリンタで取り込む方法と、写真をカメラ店へ持って行きCDに取り込んでもらうのと、どちらが画像が綺麗なままパソコンに取り込めますか?

  • デジカメからパソコンに取り込んだ写真が0×0の大きさになり、見れなくなりました

    写真は、パソコン(sharp pc-XG50J)付属の「スキャナとカメラウィザード」を使用してSDカードから取り込みました。 これまではそれで問題なかったのですが、今回パソコンに落ちたJPEGデータのうち一枚目と思われる画像の大きさが0×0になってしまい、二枚目以降のファイルは開こうとしてもすべて開けなくなってしまいました。一枚目の画像は黒い点のような状態で開けます。 なお、全てのファイルで適当と思われるサイズ(500kb前後)を持っているのでデータとしては取り込まれたものと思われるのですが、どうにかして復元することは出来ないでしょうか?? ちなみに写真を取り込む際、パソコンにコピーした画像をSDカードから削除する設定にしてしまっていたため元データはありません。 また、ウィザードを使って取り込んだ際、いつもならコピー処理の後に終了処理?のようなものがあった後、削除処理が行われていたような気がするのですが、今回はコピーの後すぐに削除処理されたように記憶しています。 100枚以上の写真が見えなくなってしまいました。 どなたか助けてもらえると大変ありがたいです。拙い説明ですみませんが、何卒よろしくお願いします!!

  • CD-Rの画像をパソコンに取り込む

    パソコン初心者です。アナログなカメラで撮った写真をスキャナでパソコンに取り込んでもらいました。 それを、CD-Rに入れました。 ハードディスク内にあるアナログの画像を削除しようと思っています(容量の問題で) 一度CD-Rに取り込んだ画像(写真)をまた パソコンに(ハードディスク)取り込むことは出来ますか? 教えてください。

  • 写真集の写真をパソコンに取り込むには何がベスト??

    写真集の写真をパソコンに取り込みたいんですが ・デジカメで撮る→取り込む ・スキャナで取り込む ・その他、、、。 どういった方式が一番ベストな方法なんですか?? なるべく画像がぼやけてなくクリアな感じで取り込みたいんですが、、。 デジカメも画素数が多いのがいいとか?? ちなみに俺は300万画素のデジカメ所有 スキャナはないんですがそっちがベストなら買って来ようかと、、。 過去の質問の検索してみたんですけど よくわからなかったので、、。 よろしくお願いいたします

  • パソコンにて

    ノートパソコン富士通FMVBIBLONX70J/Tを使っています、デュアルモニターにして使いた いのですが モニターの取り出し口がアナログです。手持ちのデジタルモニターを変換アダプ ターで 接続しましたが使えません。パソコンがデジタルの出口の場合は変換アダプター で アナログモニターに接続して使えるようになるけど、アナログをデジタルに繋い で使用する事は 出来ないと言う人もいます。経験のある方のご指導をお願いします。

  • スキャナーで写真をまとめて取り込みたい!

    アルバムの写真をスキャナーでデジタル化したいのですが、1枚づつ取り込むのは面倒なので、まとめて取り込んで(8枚づづくらい)、処理も一括にできる方法があれば教えてください! まとめて取り込む事は可能なのですが、それを1枚ごとにファイルに分割する方法が分かりませんし、写真が斜めにずれたのを修正する方法も分かりません。 なにかいい方法、またはオススメのソフトはありますか? 環境はWIN98、スキャナーはEPSON GT-7700U,画像処理ソフトは、Adobe PhotoDeluxe for ファミリー 4.0、photoshop5.0LE等使っています。 以上、宜しくお願い致しますm(__)m

  • スキャナからパソコンへの写真の読み込み方

    パソコン(eMac(Mac OS X))と、EPSONのGT-75200U(カラリオ)ってスキャナがあるんですけど、パソコン自体買ったばっかりで、イマイチ使い方が分からないんです。。。 スキャナからパソコンへ写真や絵を読み込ませたり、読み込んだ画像を何らかのカタチで保存する事は可能なのでしょうか? もし可能なら、手順なんかを簡単な言葉で教えてもらいたいです! よろしくお願いします(^^)

    • ベストアンサー
    • Mac