• ベストアンサー

国分寺南口のほんやら洞

国分寺南口のほんやら洞という小さな飲食店はいつ見てもお客さんで溢れている様子ですが、地域の隠れた名店といった感じなのでしょうか? バーでしょうか?それともカフェ? また何をメインに取り扱っているのでしょうか? ずっと気になっておりましたがお店に入る勇気は出ず……。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたらご回答お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.1

カフェバーのようです。 http://r.tabelog.com/tokyo/A1325/A132502/13026261/ どこかで聞いた名前だと思ったら京都のほんやら洞の姉妹店のようです。

nn_9417
質問者

お礼

カフェバーだったんですね!納得…。 ご回答ありがとうございました。 近いうちに足を運んでみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 都内の国分寺でステキな居酒屋 

    今度、国分寺で飲み会をやることになってるのですが、 ぐるなびなどではどうしても、いい店を探すことができなかったので、もしオススメのステキなところをご存知でしたら教えてください。希望は南口で和系のおいしくてわりとキレイなところがいいです。 記憶が確かなら「厨ぼうず」(南口を出て左に曲がって、ちょっとした小道を右に行った左手にあった気がします)ってところがすごく気になっていたのですが、ネットで検索しても載っていなかったもので・・・。「厨ぼうず」ではなくても、似た系列のお勧めを教えてください。

  • バーでの振舞い

    20代、社会人、女性です。よろしくお願いします。 今日、ちょっとした手違い?で人生初めてバーに入りました。 ちなみに入店時の人数は一人、「お一人様」でした。 入ったきっかけですが、夕方街を歩いており、ちょうどお腹が空いていて食事のできるお店を探していたのですが、カフェと書いてあるお店の看板を発見しました。 そして看板には、食事のメニューも載ってました。 で、ちょうどいいと思い、早速お店に入りました。が、いざ入ってみると、カフェっていうよりはバーっていう雰囲気でした…。 カウンターから離れた席もあり、そこならばカフェとさほど変わらない作りではありましたが、カウンターだともろにバーって感じです。 カウンターの前には何本ものお酒の瓶があり、バーテンダーがお酒を作って、時折お客さんと話しをする…っていう。 (家へ帰ってから、ネットでお店を検索したら、お店の名前の前に「Cafe and Dining」の文字がありました…。どうも私には「Cafe」しか目に入ってなかったようです…) 席は、一人だからか?カウンターに通されましたが、「バーに来た客」というより「完全に食事目当ての客」になってしまいました。 まず最初メニューを渡され、しばらくしてバーテンダーが、初めの一杯を何にするか聞いてきました。 が、お酒を飲むつもりではなかったので、決めかねており、悩んでしまっていました。 バーテンダーさんは、恐らくそんな私の様子を見て、バー初心者だと分かったのだと思いますが、 「カフェのようにご利用でしたらお茶などもご用意できますよ」と言って下さいました。で結局、紅茶とフードメニューを注文してしまいました。 確かに、メニューにはフリードリンクも載っていました。 またおつまみというより、ちゃんとした食事のようなものも載っています。 お店の感想ですが、お店の雰囲気も、とても静かで、バーテンダーさんとのお喋りが、なんとなく心地よくて、大人の世界だなぁと思いました。 ただ、何も知らない相手と何を話していいのか、正直とても緊張してしまいましたが。 また自分自身、お酒をゆっくり飲める行き付けのお店も見つけたいと思っていたから、また来たいと思いました。 で、長々と書いてしまいましたが質問です。 (1)バーのようなお店でゆっくり落ち着いて飲食したいのですが、お酒以外を楽しみたい人は来てはまずいでしょうか? できれば、雰囲気と食事を楽しみつつ、お酒も少し…って感じでやってみたいのですが……。 (2)バーテンダーとの会話での話題について。 何を話したらいいんだろうと、悩んでしまったので。 (3)平均的な予算。 東京近辺でどのくらい…っていうと、とても嬉しいですが(笑) 他の地域でも良かったらお教え下さい。 バーに行かれる方、行っていた方、またバーテンダーの方等、ご意見頂けると幸いです。

  • 神戸・元町でオススメのお店を教えて下さい!

    神戸の三宮・元町近辺で、おすすめのカフェやバー、あと美味しいお店を教えて下さい。(どれでも結構です) カフェとバーは、内装デザインが個性的お店だと嬉しいです。 美味しい名店は、何のジャンルでもOKです。 神戸らしい観光スポットも同時に教えて下さい。神戸異人館は実際良いのでしょうか? 土地鑑がないのでイマイチわかりません。。。どうかよろしくお願いします。

  • 新宿東口~南口、御苑付近で肉料理のお店

    新宿東口~南口~新宿御苑付近でおいしく手頃な肉料理のお店を探しています。 ・焼肉屋さんがいいかなと思っていますが、ホルモン等内臓メインではないお店 ・かしこまらない気さくな雰囲気で、コンパで使うようなチェーン店よりはもう少し落ち着いたお店  (牛角よりは客の年齢層が高く、長春館よりリーズナブルだとうれしいというかんじです)   他、お酒を飲みながらそこそこゆっくりできるお店なら ステーキ屋さんでもしゃぶしゃぶでもすき焼きでもいいんですが、 今晩、肉好きな友人をもてなすことになったのに金銭的に余裕があまりなくて…。 三人(うち男性一人、下戸一人)でお腹いっぱい20,000円程度でおさめたいと思っております。 実際に行ったことのあるお店をご紹介いただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • バー、カフェ、小料理屋などが舞台の小説

    バー、カフェ、小料理屋など、飲食店が舞台となっている小説はありませんか? お酒が飲みたくなったり、料理を食べたくなったり、又は店主と話してみたくなる、そんな内容だとありがたいです。 ハードボイルドな感じでないものを御存じでしたらよろしくお願いします。

  • そのスジの系列の飲食店

    そのスジの系列の飲食店 東京などで、893系のオーナーの飲食店(バーや踊るクラブ)って結構あると聞きました。 そういうお店で働く従業員やお客は、危なくはないんでしょうか? そういうお店は知らないだけで、案外多いんでしょうか?

  • 女一人でバー

    はじめまして。1人暮らしをしている29歳のOLです。 いつも21時過ぎまで仕事をしているのですが、 夜ご飯と出会いを兼ねて(彼氏がいないので)1人で居酒屋かバーへ行こうかと思っています。 ですが1人で行くことに勇気がでなくて・・・ 一緒に行ける友達がいればいいのですが、既婚か家が遠いかで難しそうなんです。 そこでみなさんに質問なんですが 1、女性1人だけで夜に居酒屋やバーへ行った事のある方へ ・どんな基準で店を選びましたか? ・居心地は悪くありませんでしたか? ・出会いはありましたか? 2、お店に行った時、女性1人のお客様を見たことがある方へ ・女性1人でご飯を食べてるのってどうですか? ・声をかけたことはありますか? 私の周りでは女性1人でご飯へ行くような人がいなくて、どんな感じか全然分かりません。 自分自身も1人ではカフェさえ行ったことがないんです。 自分から声をかけられるような積極性もないし、見た目もちょっとマジメな感じなので出会いがあるかどうか分かりませんが、 会社の周りはお店が多いので、勇気をだして行ってみようかなと思っています。 よろしくお願いします。

  • 関内南口側で食事の美味しいお店を教えて下さい

    土曜に関内南口側にあるアパホテルに夫婦で素泊まりします。 仕事の関係で、関内駅に22時過ぎに着となり、ホテルチェックインは23時過ぎを目指す為、この周辺から離れずに約1時間ほどで夜食とお酒を頂きたいのです。いくら時間がないとは言えラーメン・チェーン店の居酒屋・ファーストフード・定食屋ではなく、せめて何かおいしいものをと思っています。四川料理か、焼鳥屋か、ジャズバーで食事したいと考えているのですが・・・。渋い感じでも、赤提灯な感じでもOKです。オススメのお店をご存知でしたらご教示下さい。

  • 知多半島でオススメのカフェorバー

    一人か少人数に適したこじんまりした通えるカフェとバーを探しています。  静かであればそれ以外の業態でもかまいません。アルコールメインの店は駅から近いとありがたいです。  よろしくお願いします。

  • 23区内、店員さんとの距離が近いカフェ、探してます

    23区内、店員さんとの距離が近いカフェ、探してます 店員さんと話したりしながらのんびりできるようなカフェを探してます。 席数が少なくて(5~15くらい?)、個人で経営しているような地域に密着した感じのアットホームなお店で、雰囲気や人柄で友達みたいにお客さんがついてるような所が理想です。 私が豊島区に住んでるので、出来れば近隣で教えて頂けると嬉しいですが、色々回ってみて波長の合うカフェを見つけたいと思います。 よろしくお願いします。

仕事を辞めようか迷っています
このQ&Aのポイント
  • 仕事を辞めたくて悩んでいます。官公庁の会計年度任用職員として働いていますが、仕事中が暇すぎると感じています。
  • 仕事中の暇な状況に悩んでいます。お客さんの相談を受ける仕事をしていますが、お客さんがなかなか来ない上に他の仕事も任せられていません。
  • 家族親戚がいる職場を選んでしまったことや金銭面の不安もあり、仕事を辞めることに迷っています。契約更新しない形で辞めることを考えています。
回答を見る