• ベストアンサー

エクセルのVLOOK関数の基本がわかりません

epson01の回答

  • epson01
  • ベストアンサー率12% (120/933)
回答No.2

=VLOOKUP(B2,$B&21:$D$23,2,2) です。 B21からB23にはコードを入れておきます。 C21からC23には品名を入れておきます。 数字の振り分けは =IF((B2=11,D2,"") とします。

marchi
質問者

お礼

こちらも素早いご回答ありがとうございました。 質問文を修正中に送られてしまったので、これでわかってもらえるかな?と不安でした。明快なアドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エクセルで列ごとに入力されているデータを2列にまとめたい

    今データをこのように入力しています。   A  B  C   D   E 1       大根 白菜 人参 2       100 3           300 4               200 これを下記のように自動的に編集したいのです。   A   B  C  D  E 1 2 大根 100 3 白菜 300 4 人参 200 よろしくお願いいたします。                 

  • vlook up関数について教えてください。

          A              B       C        D 1    部品品番        1/11    1/12      1/13 2  027906-012201   100       200       560 3  027906-082201    1        56 4   028003-011001    5 5  031514-047001   100       200      560 上記の状態で別のシートにvlook up関数で=VLOOKUP(Sheet4!A1,Sheet3!A2:F5,3,0)という関数を入力しました。その後例 027906-012201と別のシートA1に入力するとC2の200が表示されるようにしました。 ここまでは、分かったのですが、実際表示したい条件は、027906-012201と入力して列行の1/11の時、100が表示されるようにしたいのです。行の条件と列の条件に一致した時だけ表示されるようにするには、どうすればいいですか教えてください。

  • エクセルのVLOOK関数について

    VLOOK関数で、 B1に123456と入力した際、5桁目の5を抽出(MID)し、 A3~D3に次の結果が表示されるようにしたいです。 VLOOK、VALUE、IF、MID等が必要だとは思うのですが、組み立てがわかりません。 A B    C  D 1 123456 2 鳥  猫     犬    猿  3 51 52 53 54 4 ※B1に123446と入力した場合は以下です A B    C  D 1 123446 2 鳥  猫     犬    猿  3 41 42 43 44 4 ・データリスト    鳥  猫  犬   猿  1 11 12 13 14 2 21 22 23 24 3 31 33 33 34 4 41 42 43 44 5 51 52 53 54 6 61 62 63 64 よろしくお願いします<(_ _)>

  • Excel集計方法を教えてください!

    以下のようなシートがあります。 シート(1) A列、B列、C列、D列、E列 品名、商品名、A店、B店、C店 --------------------- 果物、いちご、8個、7個、6個 果物、ぶどう、2個、8個、2個 野菜、大根、3個、3個、2個 野菜、人参、2個、5個、8個 野菜、白菜、1個、2個、0個 肉、牛肉、2個、5個、10個 それを、以下のシート(2)のように集計するには、 シート(2)の各B列、C列、D列にどのような数式を埋めればいいか教えてください!! シート(2) A列、B列、C列、D列 品名、A店、B店、C店 --------------------- 果物、10個、15個、8個 野菜、5個、10個、10個 肉、2個、5個、10個

  • Excel 2007のVLOOKUP関数について

    Excel 2007のVLOOKUP関数について教えてください。 A列に(大根、人参、キャベツ)の3項目をプルダウンメニューで 選べるように設定します。 A列にある項目を選択した時に B列にそれぞれの数字が自動で表示されるように 設定したいと思います。 大根→1 人参→2 キャベツ→3 A列のプルダウンメニューは「データ入力規則」の元に値に 直接項目を入力します。 VLOOKUP関数を使用すると思いますが、 どのような方法で使用すればよいのかわかりません。 教えてください。

  • エクセルでリストから自動入力

    A列に品番、B列に品名が記入されたシート1があります。 シート2のA列に品番を入力した時、シート1に入力した品番と同じものがあれば、B列にその品名を自動的に入力したいのですが、どのようにすればいいでしょうか?

  • VLOOK関数で参照してきた数に、新たに計算関数を入力したいのですがど

    VLOOK関数で参照してきた数に、新たに計算関数を入力したいのですがどうすればいいですか? A1に太郎と入力した時に、C1に1と表示されるようにしました。その時空白だっだセルB1に数字を 入れた時、VLOOK関数で表示されているC1の数字1をB1にいれた数字かけるC1で表示させたいのですが、どうすればいいですか教えてください。

  • エクセルで条件付で行ごと別シートに引用?

    我流でエクセルを使っていますが、こんなことできたら良いなと思い投稿しました。 (Sheet1)A   B   C     D    1 品名 金額  受注日  納品日    2 白菜 2000 3月12日 3月14日    3 大根 2000  3月12日 3月16日    4 人参 2000  3月16日 3月18日 Sheet1を元に、下のように Sheet2には、納品日が2/16~3/15の行の発注が並んだ表を Sheet3には、納品日が3/16~4/15の行の発注が並んだ表を作りたい (Sheet2)A   B   C     D    1 品名 金額  受注日  納品日    2 白菜 2000 3月12日 3月14日 (Sheet1)A   B   C     D    1 品名 金額  受注日  納品日    2 大根 2000  3月12日 3月16日    3 人参 2000  3月16日 3月18日 こんなこと関数でできませんか?

  • Excel2007の関数について

    Excel2007の関数について教えてください。 A     B      C     D いいえ  いいえ 人参 1 はい   いいえ   キャベツ 2 はい   はい    大根    3 1番目にAの欄を入力。 2番目にBの欄を入力。 AとBを入力した時にCとDの項目が上記 表のように自動で反映されるようにしたいと思います。 どのような関数を使用すればいいでしょうか。

  • エクセルのセルに以下のデータを入力するとします。

    エクセルのセルに以下のデータを入力するとします。 シート1 A2 なす A3 大根 A4 キャベツ A5 にんじん このデータを入力で自動でシート2に以下のように表示させるにはどうすればいいでしょうか? A1      | B1 なす| C1 大根 | D1 キャベツ | E1 にんじん A2 なす A3 大根    A4 キャベツ A5 にんじん