• 締切済み

ハードディスク用冷却ファンは実際役にたつのでしょうか?

noname#116235の回答

noname#116235
noname#116235
回答No.4

グーグルで、膨大な数のHDDの故障履歴から、HDDの故障と温度や使用頻度には相関関係が無いと発表されています。 この発表を信じれば、冷却は意味が無いように思えますが、発表内容を良く見ますと、温度に関しては、【50度以下場合は相関関係はなく、50度以上の場合は、温度に比例して故障が増える】となっていますので、 やはり冷却は有効だと思えます。当方はPC暦12年程度ですが、HDDを冷却していなかった時には、年に1台ほどの故障がありましたが、冷却するようになってからは一台も故障していません。(常時6台程度のHDDが一日12時間程度、稼動しています。使用時間3年程度で故障しなくとも交換しています)

alien5
質問者

補足

そんなに違いますか。 HDの裏側に1.5cm四方くらいのICのような物が付いているのですが、さわるとかなり暑いです。夏場などやけどしそうになるくらいで。 私が言っているのはこういうタイプですが。 http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_list.php?h=d&f=d&m=parts&sbr=332&lf=0 こういうのって、HDの上部に取り付けるのですよね? 

関連するQ&A

  • ハードディスク冷却

    現在、タワー型PCで排気ファンのみので冷却をおこなっています。 CPU、VGAは特に問題ないのですが、3.5インチベイのハードディスク2台の温度がちょっと高めなのに気付きました。 そこでハードディスクを冷却しようといろいろ調べて、フロントファン装着とハードディスク用ファン装着の2択で迷っています。 どちらか一方にしようと思うのですが冷却効果の高いのはどちらでしょうか? ちなみに、ハードディスクの間隔は1台分あけてあります。

  • ノートパソコンの冷却ファンについて

    おはようございます。 ノートパソコンの冷却ファンについて教えて下さい。 PCの下に敷くファンつきの冷却台ではなく、排気口のあたりにガチャっと はめるような外付けのファンってないでしょうか? とりあえず、ELECOM等ではありました。 以前、排気口あたりにはめるような物を見かけたことがありますので・・・。 ご存知の方いらっしゃいましたらお教え下さい。

  • HDD冷却ファンについて

    HDDの冷却についての質問です。 狭い間隔でHDDが並んでいるケースで、それぞれに冷却ファンを 取り付けた場合、冷却ファンの廃熱方向にあるHDDには温風(熱風)が まともに当たる形になりますよね? これって冷却効果を考えた場合にどうなのでしょう。 例えば2台のHDDで考えた場合、上のHDDは冷えるけど 下のHDDは余計に熱をもってしまうということになりますか (一般的なHDD冷却ファンはHDDの下側に取り付けますよね?)? ご回答よろしくお願いします。

  • ビデオカードの冷却ファンを交換したい

    少し前にHPのデスクトップ型パソコンを買いました。 製品そのものには満足しているのですがファンの音がうるさく パソコンの知識がなくて不安でしたが、がんばってケースをあけて 見たところビデオカードのファンが原因でした。 ビデオカード NVIDIA GeForce 9500GS(512MB) ?http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4818384.html? 出来ればファンのみ静かな物と交換したいと思っているのですが 地デジ用のパーツがビデオカードのファンのすぐ間際にあり写真に 写っているものでもぎりぎりなので薄くて静かな物に 変更したいのですが冷却ファンの事が分からず困っています。 検索するとビデオカード用の冷却ファンが見つかりますが 厚みがあるものが多く専用と書いていない物には薄い物が 多いようです。表側2箇所、裏側1箇所でねじ止めされています。 ビデオカードの冷却ファンは専用の規格 サイズなどがあるのでしょうか?それともサイズと冷却能力さえ 合えばどのような物でもいいのでしょうか?もしよろしければ 静かなでお勧めの冷却ファンを教えていただけないでしょうか?

  • 冷却パッドの選び方

    この度、パソコンの放熱ファンが動きっぱなしなので、冷却パッドを購入してみようと思っています。 私のノートパソコンは、通風孔が下のほうについています。 お勧めの冷却パッドはありませんでしょうか? 予算は3000円~5000円の間と考えています。

  • 冷却ファンに給油

    苦労してノートPC DELL、5150を分解し冷却ファンから音が出ているのが 確認できました。このファンに油をさしても問題ないでしうか?ファンを手で触ると永久磁石で浮いているようなんですが、また油はどんな物がいいのでしょうか? もっと他に良い方法があれば教えて下さい。

  • 冷却ファンの掃除について教えて下さい

    DELL社のノートPC、INSPIRON 1150 を3年ほど使用しています。 デスクトップに比べノートは、その作りから内部掃除が難しい事は専門誌等で読んだ事がありますが、ノートPCをお使いの皆さん、どの位の頻度で内部掃除(特に冷却ファン部)をなさっておられますか? 「開けて見て埃の堆積にビックリするでしょう」等の記事を読むと、やはり気持ちの良いものではありません。 同機種をご使用の方で、冷却ファン部の掃除を経験なさった方のご経験談等もお聞かせ頂ければ有り難いです。

  • 冷却ファンは自分で交換できますか?

    数日前から冷却ファンから異常音が出始めて壊れるのも時間の問題みたいになりました。そこで冷却ファンの交換は自分で出来ますか?このパソコンはすでにハードディスクや故障などで修理代がかかっているので、可能であれば自分で交換したいのです。どんなファンがいいのか?どこで購入すればいいのか?ご存知の方は教えてください。NEC LaVieL LL750/2でノートパソコンです。XPが出始めた頃の機種です。

  • 冷却ファンの故障について

    先日、ノートPCのCPU利用率100%による発熱に対して 質問をさせていただきました。ウィルスチェック、不要プラグラムの 削除、スパイウェア削除等をおこないましたが、症状は変わりません。 どうも冷却ファンの故障のようです。そこで質問をさせてください。 1.冷却ファンの動作・故障状態を確認する方法はあるのか。   (フリーソフト等) 2.もし、冷却ファンが動作していないとするならば   対処方法はどのような方法があるのか。 3.もし、交換をするならば、ユーザでできるものなのか。   当方、以前にデスクトップの自作をかじったこと程度の経験は   あります。 4.修理をするのであればいくらぐらいするものなのか。   ホームページ等で調べたところ、珠玉混合で分かりませんが、   相場はいくらぐらいなものでしょうか? ちなみにパソコンはNECのノートパソコンです。 よろしくお願いします。

  • 冷却ファンについて

    こんにちは、質問させていただきます。 3年弱ほど前に購入したノートパソコン(dynabook,windowsXP)を使用し続けているのですが、最近パソコンの底部が非常に熱くなってしまいました。起動して30分ほど使っていたらもう触れないほど熱くなっていました。 パソコンが熱くなるとCPUに支障をきたすということで、エレコム製の冷却台を購入したところ、見事に熱が緩和されました。 が、パソコン自体の熱は収まったはずなのに、ノートPCのファンは常に作動しているんです。 熱を放出・緩和するためのファンだと思うのですが、熱を感じない今でも回り続けているというのは故障か何かなのでしょうか? 当然ながら、ファンが回っている部分は熱いままの状態です。 何か対処法・アドバイスがありましたらよろしくお願いします。