• 締切済み

待つべき?もう一歩踏み出すべき?

yu-yu495の回答

  • yu-yu495
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.2

今通われているのは普通の婦人科でしょうか?少しでも早く・・・とお考えなら、不妊専門の病院に行く事をお勧めします。 不妊専門の病院なら、最初に一通りの検査(内診、血液検査、尿検査、子宮卵管造影検査、精液検査など)をして、問題がなければ、タイミング法から始めて、人工授精、体外受精へとステップアップしていきます。病院によって違いはあると思いますが、大体4~5回位やって駄目なら次のステップへ・・・と勧められることが多いようです。 1年も経つのに、検査もせずタイミング指導だけで・・・などと悠長なことを言う不妊専門医はいません。 ちなみに、私の通っていた不妊専門病院は、日本全国から患者さんが訪ねてくるほど有名で優秀な病院です。 すでにご存知かも知れませんが。 早く赤ちゃんが授かるといいですね。

参考URL:
http://www.centralclinic.or.jp/index.html
ponpon148
質問者

お礼

こんにちは。 今の病院は普通の婦人科で、先生も不妊専門医ではないのですが、不妊治療もわりとやっている病院です。評判もいいし、先生も優しいです。 ただ、毎回同じことだけで先に進まずこのままでいいのかなあ・・と思ってしまいました。 出来れば近いところがいいので、近くに不妊専門でやっているところはあるのかどうか探してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 産み分けをとるか妊娠をとるか…

    初めて書かせていただいています。 誰か私の相談聞いてください… 子供(二人目)が欲しくて半年前から子作りしています。 実は一人目は男の子で二人目を女の子ができれば欲しくて産み分けを自己流でしています。 産婦人科に今月から通っていて先生に今日か明日排卵すると思うよと言われました。 タイミングを3日前から毎日とっています。 てっきり今日排卵が終わってると思って(先生には昨日が排卵予定日と言われました。)行ったのですが、先生に「元気な精子が今の状態ではみられない」と言われました。 でも「妊娠の可能性はゼロじゃないよ」とも。 それで悩んでいます。今日もう一回タイミングをとるか…(でもこの場合排卵してるかもしれないので男の子ができる可能性も高いですよね…)それか隠れてる?かもしれない精子で妊娠してる事にかけて今日止めるか… よく排卵日でも女の子ができたとも聞きますが… 元気な精子がいないと言われたけど妊娠した方いらっしゃいますか? みなさんだったらこんな場合どうしますか? 質問が下手ですいません…。 家族からは女の子を…と言われてるし自分も女の子が欲しくて…でも妊娠したいし…何だか辛いです。 お願いします。

  • 妊娠したいです…

    回答よろしくお願いします… 先日産婦人科で排卵日2日前に超音波でみてもらったところ「今のところ元気な精子がみつからないです。でも粘液の中や子宮の壁に精子がいたりする場合もあるから妊娠の可能性はゼロじゃないけど…」 と言われました。 産婦人科に行く前日まで3日間タイミングをとっています。 同じ様な状況だったけど妊娠した方いますか? また今回の妊娠の可能性はやっぱり低いでしょうか・・ 教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 精子の受精可能時間について

    初めて書き込みします。 精子の本当の受精可能な時間は射精後5時間くらいから36時間と言う意見が多いですが、この場合、どう思われますか? 実は、私の友人が(主婦で不妊治療中)レイプされたというのです。 彼女は結婚して5年たちますが、まだ子供に恵まれず婦人科でタイミング指導を受けているところでした。 7月12日に婦人科で卵胞検査と血液検査をし、13日の18時に排卵を促すスプレキュアをし、 ご主人と14日早朝4時頃と15日の昼頃にタイミングをとったそうです。 彼女がレイプされたのは10日の夜10時頃なのだそうです。 そして、なんと、今日8月1日に妊娠検査薬で陽性が出たというのです。 今まで全然妊娠しなかったのに、レイプされた今回に限って妊娠するなんて。 もしかして見知らぬ男の子供だったらどうしようと、泣きながら私にだけ打ち明けてくれました。ほんとうに辛そうで見てられません。 私も不妊治療中ですので、彼女の事を考えると、たまらない気持ちになります。 私の知識内では13日の夕方にスプレキュアをして、翌日のタイミングを指導されたのなら、排卵は14日から15日。 10日に出された精子では受精能力がほぼないと思うので、ご主人の子供にちがいない!とおもうのですが、私が言っても、彼女が安心できる的確なことを言ってあげられませんでした。 医師の方や、医学的根拠をご存知の方などいらしたら、アドバイスいただきたいです。 ちなみに、ご主人や病院の先生には話せないというので。 気休めにしかならないとは思うのですが…。なんとか彼女の気持ちを楽にしてあげたい。 よろしくお願いします。

  • どうして排卵誘発剤を飲むのでしょう?

    昨年末妊娠を希望して婦人科に通っています。 いろいろと検査してもらい、 私の方には問題がなかったのですが、 主人の精子の運動率が平均30%と低めで、 そのためタイミング法はとばして 人工受精を2度おこないました。 次回から誘発剤を使用しますと医者に言われたのですが、 私は28日周期でほぼ14~15日の間に毎回排卵がありました のでなぜ使用するのかな~と思っています。 クロミッドなどを飲むと排卵はしても、 妊娠率は低くなると聞いた事があります。 先生がおっしゃっていることなんで漠然といいんだろー なーとは思いますが、理由が知りたいのです。 どなたかご存知のかたお願い致しま~す♪

  • もしも男性不妊だったら...【長文です】

    28歳の女性です。主人は31歳です。 結婚後、避妊をやめて2年半になります。(結婚して3年) 「自然にまかせたい」という主人の考えから、避妊解禁後も2年ぐらいは7~10日に1度ぐらいの性交だったのですが、 今年になってやっと協力してくれるようになり、 基礎体温や排卵日検査薬で調べた排卵日付近に 積極的に性交をもってみたのですが妊娠にいたりませんでした。 そこで、婦人科でアドバイスを受けようと、今日行ってきたのですが、 婦人科で、「男性不妊の可能性」についても説明を受けました。 先生から「基礎体温も2層に分かれているから、排卵はしているでしょう」と言われたし、 エコーで筋腫も指摘されなかったし、 以前 卵管造影をうけた時に異常なしって言われてたし、 主人の生活が、残業6時間以上.睡眠4時間ぐらいの過労なため、 「男性不妊」の話を聞いてから、どうしても、主人に原因があるような気がしてきて ならなくなってしまったのです...。 私としては、精子に問題ありと言われても(今のところ?!)受け止められるつもりでいるのですが、それよりも、主人が心配です。 もしそんな結果が出たら、主人のショックは計り知れません。男性としての自信に傷が付くことでしょう...。 交際時、精神的なプレッシャーで立たないイカないが3~4ヶ月あった経験がある人なだけに、精神面を考えるととても心配です。結果次第では、ショックで性交が出来なくなったり、精子の状態がますます悪化する事だって考えられます。 「私に原因」、「相性(適合)が原因」、「原因不明」など、いろんな可能性が考えられるのですが、どうしても、「主人だったらどうしよう」と考えてしまいます。 近々、フーナーテスト(女性の粘液と精子の適合検査)や精子の検査があるため、今からとても不安です。 経験者の方などのアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 顕微授精を薦められた夫婦の自然妊娠の確率

    結婚してから2年位の間、なかなか妊娠しないのでとある産婦人科に行き 先生に聞いた結果は、夫婦共に妊娠しにくいとのことでした。 妻は、卵管が細く卵子が正常な位置に出てきにくいと言われ、私は精子の 数が自然妊娠するには少なすぎると言われました。 ただ、妻は出にくいというだけで正常な精子の数さえあれば自然妊娠も タイミングしだいで可能との事。 なかなか妊娠しない原因は、ほとんど私にあるようです。 体外受精でもこの精子の数では難しいので顕微授精をと薦められましたが、 できれば自然に子供を授かりたいと思っていて、それから早2年が 経過しました。 やはり、自然に妊娠するのは無理なのでしょうか? 精子の数が増えるという事はないのでしょうか?

  • 妊娠希望です。タイミング法について教えて下さい。

    妊娠希望です。タイミング法について教えて下さい。 お世話になります。 妊娠を希望している25歳です。 先日、下腹部に痛みがあったため婦人科を受診したところ、 片方の卵巣にチョコレート脳腫が見付かりました。。。 治療のためにも、早く妊娠したほうがいいと先生に 言われたのですが、今期は仕事の関係もあり忙しく 婦人科で卵胞とかを診てもらわず自分で基礎体温を みながらタイミングを取る事になりました。 今期が5回目のチャレンジです…。 (今まで婦人科でタイミングをみてもらったことはなく 今期がダメだったら、次回からは婦人科でタイミングを みてもらおうかな…と思っています。) そこで、タイミングについて質問なのですが、 先生に過去の基礎体温4ヶ月分を見てもらい、生理周期は31~34日くらいの為 「生理開始から16日目と19日目にタイミングをとったら いいかもね」と先生からアドバイスがあったのですが、 今頃になって疑問が…。 インターネット等で調べていたら、精子の寿命がだいたい48時間と 書いてありました…。 そうすると16日目と19日の間に24時間空きがあると思うのですが もし18日目に排卵が起きた場合、19日目のタイミングでは遅い ですよね…?? タイミングについても調べていたら、「毎日したほうがいい」とか 「1日おきがいい」とか「2日おき」とか色んな情報があって混乱します…。 生理開始16日目が体温がガクッと落ちたのでタイミングをとっていますが、 今日が生理開始から18日目なのですが、今日もとっておいたほうがいでしょうか? 今朝の基礎体温はまだ高温にはなっていなくて、もしかしたら明日くらいに 高温期に入るかもしれないです。 (いつもガクッと下がった2、3日後に高温になるので) チョコレート脳腫のため、生理のたびに増殖するし、なにより 腹痛と腰痛がヒドイため、生理がくるのが恐いです…。 排卵日にバッチリタイミングを合わせても可能性は20%前後と わかっていますが、少しでも可能性を上げたいので、どうか ご回答をお願いします。 長文で申し訳ございません…。

  • タイミング指導中、精子は薄まりますか?

    前回の周期では、モヤモヤしながらも結局遅めの生理がきました。 妊娠を希望し、毎週婦人科に通っています。 クロミッドを2週間、毎日1錠ずつ飲み、hmg注射を先週受けました。 今日の内診で卵子が22mm、明日とその2日後にタイミングを取るように言われました。 しかし、家に帰ると、なんだか排卵痛のような右腹の痛み。念のため排卵検査薬をすると、濃い陽性。 今日にタイミングを取るべきか、先生の仰るとおり明日にすべきか、先生は毎日したら精子がなくなるとの考えで、1日置きを勧めていました。 今日焦ってタイミングを取って、明日に精子がなかったら…せっかく卵育ったのに…と不安になりながら、旦那の帰りを複雑な気持ちで待っています。 どなたか、ご教示いただけると幸いです。

  • 精子に元気がないと・・・!?

    今朝、病院に行き、排卵しているか?調べてもらったら、昨日の25日に排卵をしていました。 23日、25日に仲良くしていたので、タイミングは、ばっちりと先生にも言われました。が、精子に元気がないです。って言われました。 で、来週31日に採血をとりましょう。と言われました。  やはり、精子に元気がないと妊娠しにくいんですかねぇ~!? 不妊かどうかの検査を開始。 24日の日に開始しました。その日にも調べてもらったら、精子に元気がないと言われました。

  • 人工授精について

    ここでもかなり人工授精について質問がありますが、教えて下さい。 私は子供がほしくて病院であらゆる検査をし高プロラクチン症と診断されカバサールを週1回服用しています。 主人も精子検査で数は多くもなく少なくもなくて、運動率が55%です。(ちょっと低いかも・・・) 1年間タイミングをみて頑張っていたのですが、なかなか妊娠にはいたりませんでした。排卵日前には伸びるおりものが出ると聞き毎回自分で調べているのですが、伸びるおりもが出ずいつも白いものです。(フーナー検査は大丈夫でした) 婦人科の先生もそろそろ人工授精を考えてもいいかもと言われたのですが、伸びるおりものが出ない人には人工授精したほうが確立が高いのでしょうか?

専門家に質問してみよう