• ベストアンサー

猪木の一連の異種格闘技戦は?

猪木選手の一連の異種格闘技戦はガチだったのでしょうか? どう思われますか?

  • yueee
  • お礼率75% (18/24)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ToshiJP
  • ベストアンサー率38% (482/1255)
回答No.1

ミスター高橋の本によると、アリ戦とペールワン戦だけがガチだったとか。 本を読めばわかりますが、両者はプロレスの約束事というものを知らない、そんな約束事は受けないタイプの人間だったので、セメントのみで勝負をすると言ってきて、猪木さんもあせったとか。 アリ戦の対策として寝転がって蹴り、というスタイルをとったのも、まともに正面からいって殴られたらやばいという、猪木さんなりの苦肉の策だったのでしょうね。 ちなみに、ウィリーウィリアムスは腕を折られたとかいってましたが、帰りの飛行機にのるときに「折れたほうの腕」でごついボストンバッグを高々とかかげて笑顔で別れを告げて帰ったとか・・・(笑)

yueee
質問者

お礼

ウィリーの件は笑ってしまいますね。(笑) タイガージェットシンの腕を折ったとかいうのと同じ次元だったんでしょうかね。 やはり猪木選手の異種格闘技戦(アリとペールワン戦は除いて)はPRIDEなど とは全く異質のもので、プロレスの延長線上にあったものかも知れないですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • motley
  • ベストアンサー率29% (245/819)
回答No.2

 ルスカ戦も非ガチで有名です。 何でも、ルスカは、新日本側から「団体のエースを尊重して欲しい」と 言われたとか。ただ、これだけで試合を展開するのは困難ですので 細かいフィニッシュまで事前に打ち合わせていたのかもしれません。 当時、ルスカは恋人の手術代に窮しており、 今でもギャラを支払ってくれた新日本側に感謝しているようです。 因みに、ミスター高橋本ではルスカ最強伝説が多く語られています。 今見ると、どの試合も、技術うんぬんより猪木のプロレスラーとしての 才能(見せる才能)に目が行きますね。

yueee
質問者

お礼

確か最初の方のルスカ戦はバックドロップで勝ってますよね。 個人的にはガチの試合でバックドロップは見たくないです(笑) 確かに演出家としての猪木選手の才能は類い稀なるものがありますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 印象に残る異種格闘技戦

    プロレスラーが行った異種格闘技戦で、強く印象に残っている試合を教えてください。 異種格闘技戦といえば、猪木になってしまいますが、ここではプライドやK-1も含めたものにしたいと思います。 自分としては、まずは猪木 対 ウィリー・ウィリアムス。 セコンドまで巻き込んだ闘争は、ワクワクしました。 プライドでは、高山 対 ドン フライ。 ノーガードの激しい殴りあいは、興奮しました。 あとは、谷津 対 ゲーリー・グッドリッジ。 既に峠を過ぎていた谷津ですが、プロレスラーの意地をみせてくれました。 どうしようもないと意味で印象に残るのが小原 対 ヘンゾ グレイシー。 小原は、道場では最強という触れ込みだったのに、どうしようもない試合でした。 小原といえば、健介に6秒で負けたり、ホント、しょうもない試合も多いのですが、でも不思議と嫌えない選手でした。 それでは、回答、よろしくお願いします。

  • 総合格闘技のK-1の前に、異種格闘技がありました。

    総合格闘技のK-1の前に、異種格闘技がありました。 プロレスこそ最強を証明するためのものだったと思います。しかし、その後、内部抗争が起きて、プロレス人気は低迷していったところに、K-1が出てきて訳の分からない内部抗争に嫌気がさしたファンがK-1に転向。取り返すべきレスラーも参戦しましたが、かえってK-1の引き立て役になってしまったようです。 プロレスが一番を叫ぶ猪木がいた時に何故プロレスの地位向上をアシストせずに内部抗争にあけくれたのでしょうか。選手達は何が不満であったのかが分かりません。それとも猪木さんは事業意欲が旺盛でプロレスの利益を自分の事業に使ったと聞いたのですが、それが要因なのでしょうか。 それから、プロレスは60年の歴史があるのに、新興勢力のK-1に人気をとられてしまった理由は他にあるのでしょうか。

  • 猪木の件

    昨日のK-1放送の中でK-1vs猪木軍団の異種格闘技を観ました。 内容的にはとても面白く満足したのですが1つ疑問が湧きましたので質問させてて下さい。 質問は“会場に猪木が何故来ていないのか?”です。 私が聞いていた限りではTVの実況者も猪木が来ていない事については言及していなかったと思います。 “今回はK-1会場での開催なのでお前らとりあえず行って奴らを伸して来い。そしてプロレスの強さを見せてやれ。俺がわざわざ足を運ぶまでもないだろう”と猪木が思ったのだと私は判断したのですが。 どうでしょう、間違っていますか? 真相をご存知の方は是非教えて下さい。 私としては理由が止むを得ないものでない限りは来るべきなのでは、と思いましたが皆さんはどう思いますか?

  • 剣道と異種格闘戦をしたら

    剣道(普通に全部の防具を着けている状態で)初段くらいの人と異種格闘戦をして、勝つには柔道や空手で何段くらい必要ですか?あと、そういう段とか一切なしで素手で戦ったら何人いれば抑え付けることができますか?

  • 昭和54年の異種格闘技戦

    昭和54年のアントニオ猪木、異種格闘技戦で対ミスターXの ミスターXの正体と彼がその後どうゆう人生を歩んだのかご存知の方 おられましたら、私に教えて下さい。

  • 日本の武道で異種格闘戦をやってみたいのですが・・・

    日本の武道の剣道・空手・柔道・合気道で異種格闘戦(総当り)をやるのですが、どういうルールでやればいいと思いますか? できるだけ一つの武道に有利なルールが偏りすぎないほうがいいのですが、剣道の竹刀や防具を抜きでとかはなしでおねがいします。

  • 異種格闘技戦の事例

    他の方の質問ですが、面白かったので少し調べてみたくなりました。 http://okwave.jp/qa/q9054727.html この質問の主旨は「異種格闘技戦の事例を知りたい」というものです。 たとえば最強のボクサーと最強のプロレスラーが戦った、とか、 最強の柔道家と最強の空手家が戦った…とか、そのような感じです。 たとえばボクサーとプロレスラーとの対決であれば、ボクサーは徹底して相手に掴まれないように間合いをとって戦えばいいですし、プロレスラーは徹底して相手のパンチを掻い潜って掴みかかるようにすればいい…という感じだと思うのですが、そのようなことを考えているうちに、「矛盾」という言葉の成り立ちと似ているな、と面白く思いました。 実際の事例ではなくと、シミュレーション的な想像でも構いません。 なお、実際の事例の場合は、そのときのルールなどどのような制限が課されていたのかについても言及してくださると参考になります。 格闘技などに詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

  • 総合(異種)格闘技の試合において、合気道の選手(または合気術を主体にし

    総合(異種)格闘技の試合において、合気道の選手(または合気術を主体にした選手)をほとんど見かけないのは何故でしょうか?やはり合気道は実践には不向きなのでしょうか?また、合気道の達人には小柄な方が多いように思いますが、たとえプロレスラーのような巨漢選手(ビッグバンベイダーやスコットノートンなど)が相手でも、合気技だけで本当に戦えるのでしょうか?理論・実践どちらの側面からでも結構ですので、ご意見頂けると幸いです。

  • KING OF GLADIATOR

    8月29日から行われるNWFヘビー級王座決定トーナメント「KING OF GLADIATOR」に、 かなり違和感があります。 格闘技色が強いプロレスラーが出て来るのはいいとして (6月23日の高山選手のプライドでの試合は、なかなか評判も良いですよね)、 それを「NWF」と名乗るのって、おかしくないですか? 昔のプロレスに詳しいわけではないんですが、 確か猪木さんは、NWFと異種格闘技戦の2本立てとかやってませんでしたっけ? それは、NWFが純プロレスだ、ってことですよね? 藤田選手や安田選手が猪木さんの門下だという理由だけで、 このベルトが引っ張り出されたような気がするんですが。 もっと「これぞプロレス!」っていう感じの試合を沢山見たいのですが、 今後、より格闘技寄りの試合や選手が多くなっていきそうで、少し怖いです。 昔からのファンの方、新しいファンの方、また、プロレス以外の格闘技のファンの方、 どう思われますか? 色々とご意見を伺えたら嬉しいです。

  • 猪木が選手に怒れというのは?

    猪木がもっともっと怒れと選手にゲキを飛ばしているのを何度かテレビで見たことがあります。 これは猪木さんのどういう意図というか気持ちなのでしょうか?

専門家に質問してみよう