• ベストアンサー

ハンドリングに特徴のあるメーカー

LB05の回答

  • LB05
  • ベストアンサー率52% (593/1121)
回答No.5

 クルマの研究で食ってる者で、専門分野はサスペンションと操縦安定性です。  さて・・・『ハンドル操作に対して車体がクイックに反応するクルマ』といっても、クルマのナニがクイックか?によって事情が変って来ます。 ※操舵入力による車両運動(車両挙動を示す数値の種類)は、大きく分けると2つ。 1)横加速度  いわゆる遠心力です。車体のロール(傾き)の大/小・早い/遅いは、結局のところこの横加速度の応答を調整していることになります。 2)ヨーイング  これはクルマが向きを変える運動のことで、欧州車ではこの特性の応答を丁寧にチューニングする傾向があります。 ・・・更にこれら2つの運動それぞれの、ハンドル操舵に対する位相遅れ(フェイズと言います)と増加分(ゲインと言います)が、操舵応答の印象を構成します。 ※例えば横加速度を例に取ると・・・フェイズが小さく(応答遅れが小さい)ゲインも小さい(あまり大きな横加速度が出ない)クルマと、逆にフェイズが大きく(応答遅れが大きく)ゲインも大きい(横加速が突然大きく出る)クルマを比較すると、一般のドライバはどちらも『クイック』と感じますが、しかしコントロール性まで勘案すると正反対の評価になります。(前者の特性は市販車として理想的と考えられており、一方後者はすぐにスピンや発散に陥る最悪の応答特性となります。) ※で、御質問者様はどの様な応答特性をお望みなんでしょうか?  ロードスターは・・・どの型式のモノか判りませんが、NA~NC型式を横断的に考えますと、国産車のスポーツタイプの中では横加速度の応答が遅く(フェイズが大きい)、一方ヨーイングの応答がよい(フェイズが小さい)傾向にセッティングされており、これは欧州製スポーツカーに近い特性と言えます。(欧州製スポーツタイプでは、横加速度とヨーの応答が接近した特性を好む傾向にありますが、ヨーの応答は車両レイアウト、即ち重量物の配置状況でほぼ決定してしまいサスのチューニングでは劇的に変えられないので、専ら横加速度の応答を落としてヨーイングの応答に近付けることにより、この特性を実現しています。) ※ロードスター的な応答を示すクルマは、国産では他にはなかなかありませんが、これはマツダさんの運動実験課の連中だけが欧州車をよく分析出来ているという事では無く、他メーカにはロードスターと同ジャンルのクルマが無いだけです。  というワケで、各メーカのエンジニアもそれほどバカではありません。必要なら欧州車の様なチューニングもしますし、不要ならしないだけです。つまり車両挙動がクイックであるかどうか(とにかくハンドルを切った瞬間クルマが動くかどうか)という単純な話では、メーカ間差はありません。(ホンダさんは、市販車の特性を見る限り横加速度とヨーの応答を関連付けるセッティングがあまり得意では無い様な印象を受けますが・・・もっとも、彼らはそういうところに重きを置いてクルマを作っていないだけかもしれません。) ※一方横加速度だけに注目したら、操舵の瞬間にドカン!と出るクルマは沢山あります。  一世代?(二世代前?)に流行った、いわゆる『スポーツハッチ』群の横加速度の応答性はロードスターよりも早く、早いハンドル操舵に対してニンゲンの操舵運動がついていけないほどの応答を示すクルマもありました。(勿論現行車でも、『スポーツハッチ』と見なせるクルマにはこの手のチューニングが残っています。またスバルさんやミツビシさんの『ラリー車モドキ』も、単なるFFハッチではありませんがこの傾向が強いです。ちょっと雑な感触があるロールコントロールから来る横加速度の応答性は、1.5トンもある4WDセダンとは思えません。)  この手の応答を以ってして『クイック』とするのであれば、どんなクルマでもサスキット(ばねとダンパ)をより固い組み合わせに交換すれば『クイック』になります。

dela
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変勉強になりました。 現在乗っているシビック(LA-EU1)はロードスター(92年製Sパッケージ)とは比べモノにならない程、使い勝手は良いのですが、それとは反対に比べモノにならない程、車体の動きが遅いのです。 それではどうでしょうか? >どんなクルマでもサスキット(ばねとダンパ)をより固い組み合わせに交換すれば『クイック』になります。 LA-EU1もそのように華麗に変身することは出来るのでしょうか?

関連するQ&A

  • FFとFRのハンドル操作に対する反応の速さについて

    FF車とFR車のハンドル操作に対する挙動の違いについて質問です。 以前レンタカーでマツダロードスターを借りて乗った時に感じたことなのですが、直進時に ハンドルを左右に小刻みに降った際、その操作に対する車体の反応がFFに比べて明らかに ワンテンポ遅いことに気付きました。 FFであれば車種により多少の差はあれ、センターからちょっとハンドルを切ったのとほぼ同時に 車体が反応する(ヨーゲイン?)のに対して、このロードスターはほんの一瞬遅れて反応するように 感じました。 FR車というものに一度も乗ったことがなかったのでそのときは特に違和感を覚えたのですが、 模範的なFR車とも言われるロードスターでこうだということは、FRとは一般的にそのような挙動を 示すものなのでしょうか? FR車の運転経験がこれ一度きりしかなく、周りにもFR・MR車に乗る人が全くいないので確かめ られません。 ※借りたロードスターは、マイナーチェンジ後の現行モデルNC2・ベースグレード・ソフトトップ・5MT です。走行2000kmのほぼ新車状態でタイヤも新品同様でした。空気圧も問題なしでした。

  • ゴルフは運転がおもしろいクルマでしょうか

    フォルクスワーゲンゴルフのVとVIは運転しておもしろいクルマでしょうか? 私が思うおもしろいとは 「軽快」 「ハンドル操作に対して車体がクイックに反応する」 「コーナリング性能が高い」 です。 実際に運転された方の御意見をお聞かせくださいませ。

  • Di2とハンドリング

    先日、アルテグラのDi2を自力でインストールしたのですが、ハンドリングのことで質問させてください。 マニュアル通りに調整を済ませ、100kmほど走行したのですが、シフトワイヤーがなくなったため抵抗がなくなりハンドルがクイックになりすぎな気がします。 特に信号待ちなどでは、車体をちょっとでも傾けると、簡単にハンドルが回転してしまいます。 試しにコラムのキャップネジ?(アンカーのネジ)を締め付けてみたのですが(ステムのボルトは一度緩めてあります)、ほとんど変化はありませんでした。 動きが軽くなりすぎて困るというのも変かもしれませんが、使い勝手が悪いのです。 どなたか解決策をご存知ありませんか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • ハンドリングがおもしろいクルマ

    元ロードスターに乗っておりました。 このクルマはワインディングでおもしろく、キビキビと軽快に走り、最高の運転感覚でした。 ここでお聞きします。 国産車・1500cc以上でハンドリングがおもしろいクルマをお教えくださいませ。

  • ノアのハンドリング不具合

    先月 平成15年 車検とりたて、純正タイヤ9分山走行13万キロのノーマル ノアを現状で買ったのですが、カーブや車線変更などでハンドルを切るとき(他の車に乗ってた時よりも)おおきくハンドルを切らないと曲がりませんというか隣の車線へ移動しません。移動したらハンドルを中心に戻すだけでは安定せず逆方向に少し修正しないと路肩へ流れていきます。うまく説明できませんがハンドルの操作量に対してタイヤの動きが合ってないような感じです。ハンドルの遊び?サスのへたり?原因は何でしょうか?それともノアはこんな車?

  • 自動車メーカーの特徴

    メチャメチャ初心者なので教えてください。 車の購入を考えているですが、あまりメーカーの 特徴などどうやって調べるものなのか分かりません。 メーカーによって何が違うのか、客観的に詳しくわかるホームページや書籍などがあれば教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • MR-Sのハンドリングの事で

    自分は、MR-Sを買おうと思うんですが、みなさんよく、すぐスピンするとか、直進の安定性がないと言いますよね。 自分は、峠などで全開とまでは言いませんけど、速く走りたいんですが、MRってどれくらいの限度までいくとスピンしちゃうんでしょうか? 一度、○ットバージョンって言うDVDで、ドリキンが全開走行でスピンしているのを見ました。 プロでもスピンしちゃうぐらいなんですかね?やっぱり、車体をコントロールしやすいFRのNAかNBロードスターの方がいいでしょうか? 難しい質問ですいませんが、お願いします。

  • マウンテンバイクのメーカーについて

    以前、「輪行は折りたたみ自転車かマウンテンバイクか」と質問をさせていただきました。ロケーションやら体力やらあれこれと検討した結果、マウンテンバイクでの街乗り、輪行を含む日帰りツーリングをやってみようと考えています。いろいろなホームページを調べてみたのですが、それぞれの自転車屋ホームページで扱っているメーカーが違っていてどのメーカーのものがいいのか良くわかりません。マウンテンバイクのメーカーについていろいろ教えていただけないでしょうか?ちなみに、入門者なので、自転車そのものには5~6万円程度、パーツやライトなどを入れて7から8万円以内、スタンダードなハードテール、フラットハンドル、19インチ、セミスリックタイヤ、ホイールがクイックではずせるものを考えています。よろしくお願いします。

  • オートバイメーカーの特徴について教えて下さい

    オートバイを購入しようと暗中模索しております。 ホンダ・カワサキ・スズキ・ヤマハ・外車が主流ですかね? 今まではパーツには興味がなかったのですが、最近はやっぱりマフラーは重要だな、と思うようになってきました。 そこで「バイク車体・バイクパーツ」各社の特徴を教えていただきたくお願い致します。 エンジンがどうのこうの、燃費がどうのこうの、デザインがごついだの繊細だの、このメーカーは古くはこういうものを作っていてその後バイク関係になった歴史があるなど… どちらもクチコミみたいな感じでよいです。 250cc以上・スクーター以外でお願いします。

  • 学科の問題

    普通免許の学科の問題でわからないところがあったので教えてください。 1.駐停車禁止路側帯では、原付は駐停車できないが自転車なら駐停車できる。   →○  2.追い越し禁止の場所でも、追い抜きは禁止されていない。   →× 追い越し禁止の場所は追い抜きも禁止されている。 3.二輪車でカーブを曲がるときは、ハンドルを切るのではなく、車体を傾けることにより曲がるようにするとよい。   →○   二輪車でカーブを曲がるときは、ハンドルを切らずに、体を傾けることにより曲がるようにする。   →× ハンドル操作と、車体を傾けるようにして曲がるのがよい。 という問題があったのですが、 1は、教科書には「車」の駐停車は禁止と書いてあり、 「軽車両は除く」などは書かれていませんでした。 ということは、自転車も駐停車禁止だと思うのですがどうなんでしょうか? 2は、追い越し禁止=追い抜き禁止というわけではないですよね? 3は、上だと車体を傾けるだけで曲がっているように思えるので、 下の答えが正しいなら×になるような気がするんですが…。 「ハンドルを切る」のと「ハンドル操作」は別物ってことになるんでしょうか? よろしくお願いします。