• 締切済み

商業高校の情報処理科から日本大学商学部への一般入試での入学は可能でしょうか?

僕は今、群馬県の商業高校の情報処理科に所属している2年生です。 最近進路について考え始め日本大学の商学部に行きたいと思っているのですが、指定校推薦の枠を調べてみた所、一人しか枠が無いようです。 それなので一般入試を受けたいと思ったのですが、やはり商業高校ですので普通科目の勉強は普通高校に太刀打ちできないほどのレベルです。 恐らく受験では国語、英語、数学を使う事になると思うのですが、国語は一応得意な方で、英語も今の所英語検定準2級が取得できる程度はできます。 ただ数学が苦手なのです。高2の今から勉強して受験に間に合う学力は付くのでしょうか? それとも大人しく一般推薦や、入れるレベルの大学の指定校推薦を使って大学に行くべきなのでしょうか? アドバイスして頂けると嬉しい限りです。宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

入試科目等は「想像せずに」よく調べてください。 http://passnavi.evidus.com/search_univ/2930/campus.html 大学に行くのは高校生の半分未満ですが、あなたは中三時、その上位半数に入っていたでしょうか。 商工業高校は科目が違うから、というのもあるにはあるんですが、おそらく学力自体が問題であるケースの方が多いと思います。 普通科高校でも下位半分に属する高校からの一般入試での大学合格は難しいと思います。 特に日大なら最底辺の大学というわけではありませんから。 というわけで、あなたの学力自体がどうなのか。 中学の勉強ができなければその上に積み重なる高校の勉強はできません。 そういう子が行く高校は、スタートが中学の復習でしょうし、そもそも勉強熱心でない場合が多いでしょうから、卒業時にはどうしてもレベルが低くなります。 足が遅いのにスタートラインの遙か後ろからスタートしてゴールで並ぶことは普通あり得ませんから。 改心して真面目に勉強するにしても、スタートラインが後ろというだけで不利ではあります。 もっとも、あなたの場合、日大合格者と比べてスタートラインがどうかというのは微妙なところかも知れませんが。 ただ、いくら考えても > 高2の今から勉強して受験に間に合う学力は付くのでしょうか? 神様でなければ判りません。 判らないけれどもコツコツ勉強するのか、きちんと力を付けていくのか、積み重ねていくのか、ということでしょう。 普通科のような勉強をきちんと積み重ねれば、日大程度ならどうにかなるような気もしないでもないです。 日大にしか受からない人が真面目に勉強してきたのかと言えば甚だ疑問ですから。 なお、ケースバイケースではありますが、日大より易しいような大学に行ってどうするんだ、という考え方は十分成り立つような気がします。 ケースバイケースですがね。

  • KARANO
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.2

商学部はたしか  国語:マークシートと記述式の併用  数学・英語:マークシート だったかと思います。理系学部の問題ですが、解いたことがあります。 なので参考程度に聞いてください。 国語は文系だと理系よりもレベルが高いと思うので、他の方にまかせます。 数学・英語は基本~標準問題レベルです。受験当日までに基礎がキッチリ できるようになっていて、普通の問題もそれなりにできるのであれば可能性は あると思います。 まだ基礎ができていないとご自分で感じるのであれば、とにかく徹底的に基礎を 叩き込むのがいいです。苦手な数学は特に、分からない公式がないようにしておきましょう。 比較的簡単で素直な問題傾向な分、合格最低点も高くなってきます。 難しい問題はやらなくていいので、とにかく基礎~標準を固めてください。 そのくらいのレベルの問題集を一冊決めてやり込むのもいいですね。 そうやってしっかりと一年を過ごせば、合格も難しくはないです。 ちなみに、赤本に載っている合格最低点は「素点」ではなく「標準化得点」ですのでご注意。 私個人の意見ですが、やはり行きたい大学を目指すのが一番いいと思います。 先生や家族、まわりの方の意見を十分に聞いてください。 人生の先輩の経験談はとても役に立ちます。 勉強頑張ってください!

  • kt1965
  • ベストアンサー率34% (116/339)
回答No.1

数学は、とっかかりが大変でしょうが、問題文をよく読んで、計算などを簡単にするためのコツがいくつかあって、それを覚えればかなり成績が上がりますよ。 現代数学や現代物理学の最前線では、考える数学ですが、高等学校の数学までは覚える数学だと割り切れば、なんとなくあがるでしょう。その先は、問題演習などで、目標を目指してみましょう。

関連するQ&A

  • 商業高校からの私大の一般入試

    現在、商業高校の情報処理科の3年で指定校ではない工業大学の情報系の学科の専門高校推薦入学試験を11月に受験しようと思っているのですが指定校でないのと去年のデータをみると自分の受験したい学科は9人受験して4人合格という状況で(在校生のデータをみると商業高校より工業高校出身が多い。それでも専門高校は少ないですが)不合格になるのではとかなり焦っています。 そこで、不合格になったときのことを考えて一般入試を受験できるようにしておきたいのですが、商業高校でなので普通科目の学力は普通高校に比べてかなり低いという状況です。 受験科目は 数学・・・「数学I」「数学II」「数学A」「数学B(4項目のうち、数列・ベクトルの2項目)」 英語・・・「英語I」「英語II」 理科・・・「物理I」「物理II(5項目のうち、力と運動・電気と磁気の2項目)」      「化学I」「化学II(4項目のうち、物質の構造と化学へ伊湖の1項目)」      「生物I」「生物II(4項目のうち、生物現象と物質の1項目)」 という3教科(理科については「物理」「化学」「生物」より受験時に1科目選択)なのですが理科については理科総合しかやってないので独学でやらなければならないのですが独学で一番できる科目はどれだと思いますか?理由とできれば勉強法や独学のできるオススメの参考書がありましたら教えてください。数学と英語についてはやってはいるのですが(数学は数Bやってませんが)かなり内容が薄く(はっきりいって中学生レベルだと思います。)理科同様に数学と英語も独学になってしまうので勉強法や独学のできるオススメの参考書等ありましたら教えてください。 ちなみに大学の偏差値は調べてみたところ受験する学部は46でした。 こういう感じなのですが自分はこの大学をあきらめて 推薦入試を受験すれば合格できる可能性の高い指定校を受験すべきなのでしょうか? それとも専門高校入学試験を不合格してからは入学しやすい指定校の一般入試を受験したほうがよろしいのでしょうか? 指定校の中で自分が良いなぁと思った大学の偏差値は42でした。 いろいろと長くなってしまいましたが回答をよろしくお願いします。 その他アドバイス(推薦入試の時の志望理由書の書き方や面接等も含めて)も歓迎です。

  • 商業高校2年生の大学受験。

    商業高校2年生の大学受験。 こんにちは。 僕の通っている高校では、ほとんどの生徒が指定校推薦・AO入試・公募制推薦入試…という形で大学進学を決めている高校で、一般受験で大学進学という人はほとんどいません。 僕自身も高校に入学した当初は指定校推薦・AO入試で大学に進学したいなと思っていたのですが、あることをキッカケに高校の英語の教師を目指したいと強く胸に想い、一般受験・センター試験で文学部(英文学科)大学受験をしようと考え始めました。 商業高校という事もあり学校の授業の3分の1が商業科目というカリキュラムになっていて、正直他の普通科と比べて商業科の勉強をしている分普通科科目での学力は相当差をつけられているのが現状で、学校の先生にも一般受験を甘く見ない方がいいと言われました。 ですが知恵袋等で調べてみると「偏差値~から逆転合格をした」のを見たりすると、自分も死ぬ気で頑張れば行きたい大学(現時点では青山学院・専修・神田外語大)に行けるはずだと思い、3週間ほど前から勉強を始めました(一般受験するかしないかは別として勉強は早く始めた方が良いと思い) 僕のような商業高校に通っている生徒でも一生懸命頑張ればMARCHレベルの大学に受かる事は可能なのでしょうか? 大学生の方・塾の講師の方・どのような厳しい事を回答してもらって良いので回答よろしくお願いします。 ※平日は3時30分~20時まで部活、休日は8~12時・13時~19時まで部活という状況です。 受験しようと思っている科目は英語・国語・日本史Bで、国語の古文・漢文・日本史Bは学校の授業で習っていないため独学で勉強しようと思っています。

  • 大阪経済大学 一般入試 今から現社の勉強

    大阪経済大学が今の第一志望なのですが、 私は商業高校生のため、普通科高校の生徒よりはるかにレベルが劣ります。 センターで、国語と英語は必須なので、国語(現代文のみ)、数学(簿記)、英語、で受験を考えていたのですが、 国語は過去問で、60~77点、簿記は勉強しているくせに54点、英語は50点以下でした。 悲惨すぎて、合格圏内に入るのは確実に無理なので、センターではなく、一般入試A方式を今考えています。 この場合、英語、国語(現代文のみ)、地歴、公民、数学、から2科目自由選択です。 そこで、国語と、比較的取りやすいといわれている公民(現代社会)を選択しようかと思っています。 明日、一般入試の過去問を買いに行く予定なのですが、今から現代社会の勉強しても間に合いますか? もう遅すぎるでしょうか。。 ちなみに地歴公民は全て苦手なのですが、まだ公民はマシかなあ、といったレベルです。 正直恥ずかしいくらいかなりのあほです。 ちなみに現在は、偏差値45~6の商業高校に通っており、席次は5位以内ですが、 学校のレベルも低いですし、私自身も定期テストは暗記で乗り越えているので、 実力で言えば、通っている高校の偏差値もあるかどうか怪しいです。 中学の基礎がなっていません。。(その場限りの暗記で乗り越えてきたため) 呆れてしまうかもしれませんが、よろしければアドバイス等いただけると大変助かります。 今までは他の大学を受験しましたが、全て落ちてしまったので、今回一般入試での受験を検討しています。(今まで受けた大学は、全て推薦入試で、小論・面接等だったので、学力検査?は含まれていません) よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 一橋大学 商学部

    うちの妹が商業高校枠で上記の大学に合格し4月から入学です。世間的にはこの大学は慶応とかより偏差値が高く商学部は東大クラスらしいです。地元でアホと有名な商業高校から進学するんでみんな驚きです。ここで妹の不安ですが、英語や数学がやはり弱く英検準2級レベルだし、数学も高校で数IIを半分したくらいです。妹は入学までに勉強するらしいですが一橋の学生は英語力は高いのでしょうか?また皆さんの一橋大学のイメージを教えてください。

  • 現在商業高校生で大学への進学希望です

    高校での勉強どうこうよりも、大学に推薦等で入った後に 普通科の生徒より圧倒的不利というのものがあります。 どの程度のレベルまでの大学なら推薦等で受かった後に大学での 普通科目に着いていけるでしょうか? 上を狙うにしても商業高校では太刀打ちできないと思うので 最悪今からでも一般に向けて勉強するということも視野に 入れているのですが・・・・・。

  • 商業高校から指定校推薦(商学部)狙いってどうなんでしょうか?

    中3女子の家庭教師をしています。 生徒さんは勉強が余り好きでない子なんですが 偏差値は56ぐらいで、そこそこの成績です。 本人は部活の仲良しグループと同じ商業高校を希望していて ただ、親御さんのほうは普通科にいって大学進学 できれば関関同立ぐらいはと言っておられます。 希望の商業高校を調べると偏差値は45ほどで 大学に進学するのはごくわずかで専学と就職が多数派です。 だけど、指定校推薦で同志社の商学部に合格してる人もいて 中堅の普通科で指定校または一般入試を目指すより 学力に余裕を持って商業高校に入って 評定を上げて指定校狙いもいいのでは考えてます。 現実、関関同立にいくには偏差値60以下の高校は厳しいです。 商業高校は彼女の希望も親御さんの希望も叶えるのはベストでしょうか? ただ、商業科ということはもちろん5科以外の 簿記や会計などが成績に入るとおもうので それらに足を引っ張られて評定が下るのが心配なんですが。。。

  • 工業高校から一般入試

    こんにちは 僕は工業高校から偏差値50または60の理系大学目指しているのですが僕の行きたい大学の指定校推薦がないため受験勉強に専念するから部活を辞めたいと先生に言ったら「ここの高校から一般入試で偏差値50の大学は無理だと思うもし行くとしたらかなりの努力が必要だし、推薦で進学するべきだから部活はやっておいた方がいい」と言われました。 工業高校からの一般入試って入れる大学はほとんどないのでしょうか? 後約二年塾に行って一生懸命勉強してもとどかないのでしょうか?

  • 商業高校から大学進学

    私は商業高校3年生です。 推薦入試に落ちてしまい、どこの大学を受けたらいいか迷っています。 授業の内容的にも一般は難しいですし、12月までずっと小論文の勉強しかしていなかったので、出来れば商業科枠のあるセンター利用の推薦を受けたいのですが・・・。 経済学部か経営学部志望です。 自分の偏差値は分からないのですが、センターの過去問を解くと、今のところ6割程度(国・英・簿・現社)しかとれません。 資格は、 ・日商簿記2級 ・基本情報技術者 ・実用英検2級 ・全商1級6種目 を持っています。 私でも受かる見込みのある大学がありましたら教えてください。

  • 龍谷大学の指定校推薦それとも立命館の一般入試

    僕は現在高校3年生のです 現在受験勉強中ですが、駿台の判定模試などで偏差値が45ぐらいです。僕は第一希望の立命館に受験で受かるのは難しいと思い、指定校推薦の龍谷大学を受けたいのですが、親は僕にチャレンジしてほしく、立命館を受けろと言われます。 もしも立命館を受けて合格しなかったときに、指定校で行けた龍谷大学にも受からない可能性があるので、僕は安全な指定校推薦で龍谷大学に行きたいのですが、やっぱり親は少しでもレベルが高い大学に行ってほしいので、反対されてます。 ちなみに理工学部志望です。ですが、数学の偏差値が40ぎりぎり行くか行かないかなので、正直受験は不安です。 皆さんの意見をください 龍谷大学の指定校を受けるのがいいのか、または立命館を一般入試で受けるのがいいのか あと、龍谷大学と立命館の世間からの評判も教えてほしいです。 よろしくおねがいします!

  • 慶応義塾大学商学部入学までにすべきこと・・・

    指定校推薦で慶応義塾大学商学部が取れました。 (まだ合格、というわけではないのですが。) 私は高3から私立文系受験と決めていて数学は全くやっていませんでした。しかし商学部は微分・積分学が必修のようで、今からやらなくては、と思っています。まずは青チャートをやろうと思っているのですが、これは良い方法でしょうか?また、勉強しなおす分野は微積だけでいいのでしょうか? ご意見宜しくお願いします。