• 締切済み

収入不払い

みなさまどうぞおねがいします。73歳の父は本のセールスの仕事をしています。売り上げの歩合を収入にしています。ここ3年ほどいくら売っても会社からの入金なしの状態だったそうです。私何も言ってこないので、全く知らずにいました。ということで貯金も全部使い果たしてしまったそうです。その会社でそのような状態にあるのは父だけではなく、皆で集まって弁護士を雇うといっているそうです。しかし父は争うのが嫌いで、弁護士料も怖いらしく、違う仕事を探して働き出しました。もう年ですので、戦うよりもそちらを選んだようです。でも私は納得ができないのです。私は一人っ子で海外に住んでいますのでできることは限られていますが、2月に一度帰国しますので、帰る前にできるだけの用意をしてから、役にたちたいと思っています。会社に言ってもお金がない、の繰り返しだったそうです。こういう場合、不払いを取り返すためにはどちらにそうだんすればいいのでしょうか。年をとってナイーブすぎる両親がかわいそうでたまらないのです。。。。どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

  • Ja97KG
  • ベストアンサー率26% (222/840)
回答No.2

本人に訴訟する意欲がなければ難しいです。 まず契約書の確認 販売した部数それに対する歩合を計算して 内容証明送付して請求 それでだめなら金額にもよりますが 提訴ですね しかし他の方たちも貰っていないということは会社側に支払い意思がないもしくは支払い能力がないのどちらかだと思います。 現実的に訴訟費用だけがかかって赤字の危険も多々あります。 関係書類を持参して一度弁護士に訴訟して回収可能か ほかの選択肢はないか御相談されてはいかがでしょうか 弁護士の相談は30分5000円位です。 どうしても許せないのでしたら 破産申し立てしてさしあげる方法もありますけど 費用負担どうするかの問題があります

mama65
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり、どうも失礼いたしました。契約書もないといっているので、、、、私が日本に帰国して状態をみてまいります。 どうもありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

同士を確認したうえで共同して弁護士に相談するのが一番です。

mama65
質問者

お礼

お礼が遅くなり、まことに申し訳がありません。 父だけでは必要書類をそろえることもままならないようですので、私が 一時帰国して何ができるかみてきます。自分の子供の世話と親の世話で経済的にも大変ですが、これはしかたがないですよね。 親身になっていただいて、どうもありがとうございました。心が温まる 思いです。 またどうぞよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 年金の不払いについて

    私のダンナが8年ぐらい前まだ学生だったので、2年程だと思うのですが年金の不払い期間があるそうです。それで質問なのですが、別の人から以前30歳過ぎて不足分の年金を支払うと収める金額が高くなると聞いたのですが本当でしょうか?それから、年金は最低25年納めないといけないと聞いていますが、不払い期間があっても構わないという事なのでしょうか?ちなみに今は会社で厚生年金を納めている状態です。 すみませんが、どなたか回答をお願いします。

  • 保険の不払いでしょうか

    5年前、父が誤燕(ごえんと読みます。えんはもっと難しいじだったかも。年寄りなど胆などが詰まっても、力がないため窒息することです。)で亡くなり、事故であるため、死亡保険金250万の傷害保険を請求したところ、死亡診断書にアルツハイマーの治療が書かれてあり、痴呆の場合保険は支払われないが、会社の規定で半額の125万燕支払いますという事で、半額が支払われ釈然としないまま、手続きをしました。 最近の保険の不払いをみると、あれもそうだったのかなと思い、ここで相談しようと思い書いています。どなたか詳しい方よろしくお願いします。弁護士に言えばいいのですが、お金もかかりますし。

  • 不払いの取立ては可能なことなのでしょうか?

    父の商売で発注元(株式会社)が発注料金をごまかして支払いしてくれません。 発注元に母が電話で問い合わしても、居留守したりとかいろいろ言い訳をして話にならないので、弁護士にお願いしようかと思います。 具体的には支払い明細の金額と手形の金額が違ったり、支払い明細があるのにまったく手形が支払われなかったりします。 ごまかしている金額は分かっているのだけで数十万円、今までのトータルでは数百万円になると思います。 法律のこととか全然分かりませんが、一般的に不払いの取立ては可能なことなのでしょうか? お願いする弁護士は借金のこととか整理してもらっている顔なじみの方です。どんな情報でも構いませんのでいろいろ教えてください。

  • 給与不払いについて

    今、私は給与不払いと共に会社から損害賠償金を請求されています。 社長の言い分としては私が無断欠勤をしたことによって会社に損害を与えた。就業規則により賠償金を払ってもうとのことです。会社に与えた損害とは、私が契約会社からの仕事を引き受けなかったことでの損害です。しかし、この契約会社は私に対し会社に対しても損害金の請求はしていないと言うのです。こういう場合、社長の言うように支払いに応じなければいけないのでしょうか? 私は労働監督基準所に行きましたが、それでも社長が給与を払うとは思えない(この会社は何度と監督所から注意を受けています)ので弁護士さんに相談した上で裁判しようと思ってます。そこで質問なんですが、給与不払いの裁判の場合どれくらいの費用がかかり時間はどれくらいかかるのでしょうか? そして、裁判でも支払いに応じなかった場合、会社社長は逮捕されますか?

  • 不払いについて

    会社に雇われて、仕事した分のお金が支払われませんでした。月契約みたいな感じで給料は決めました。 タイムカードとか無い会社なので、証拠はなにもありません。担当の人も開き直っていて(発注元を訴えているから)、水掛け論な状態です。 その会社が発注元とトラブルになって裁判になったのが、払わなくなった原因だと思います。 事情を弁護士にも相談しましたが、このケースは難しいという感じで言っていました。 2年ちょっと前の話です。 本当にどうにもならなかったのか、いろいろ教えてください。

  • 保険金不払い

    昨今、保険金不払いのニュースが多いですが、私の父も8年前にお風呂で溺死しました。64歳でした。私が勤務先の会社で家族障害保険(団体)に加入していたのでFAXで診断書を代理店に送り、保険金支払いの申請をしたいと伝えたのですが、診断書に「溺死」、「急性心不全の疑い有り」と記載されていたために「病死」だとして申請を拒絶されました。 今、考えてみるとこれは所謂不払いに該当するのではないかと思うのですが如何でしょうか? 診断書では心不全はあくまで「疑いあり」と書かれているのですが、私は「事故死」の可能性が高いと信じています。 今からでも保険金の支払いを請求できるものでしょうか?

  • インプロトテレコムという通信会社の立替代金不払いについて伺います

    実家で父がアパートの経営をしています。 インターネット導入の際に、『インプロトテレコム』という会社を介しました。 インターネットに必要な機材等の費用は全てこの会社で負担するという話だったようで、この会社と契約しました。 NTTから買い受けた機材を7年かけて返済するそうで、毎月インプロトテレコムから当方の口座へ代金を入金→NTTは当方の口座から代金を引き落とす…という会社が支払い代金を立て替えるシステムでした。 しかし、6月から3ヶ月間この会社からの入金が途絶えてしまいました。父が再三電話をしているのですが、「来月支払う」「システムが故障し復旧しない」などと逃げてばかりいるようです。 NTTに事情を話し、引き落としを停止してもらうよう電話をしてもインプロトテレコムとの契約になっているのでNTTでは何も出来ないと言われてしまいました。 ネットでこの会社を検索したことろ、同じような被害にあわれている方がおられるようで、弁護団・被害者の会があるような書き込みもありました。当方も近所の弁護士の先生に一度相談に伺ったのですが、専門の先生がおられるなら一度ご相談したいと思っています。 どなたかこの件に通じている方はいらっしゃいますでしょうか? またこういった場合、弁護士に相談する他に何処か相談できる場所、対処法はあるのでしょうか? なんでも結構ですので教えていただければ幸いです。宜しくお願いします。

  • 商品代金不払いについて

    会社員で営業をしていて外食に商品を卸してます。 商品代金不払いが200万くらいになったので納品をやめました。お客は『ちょっと待って、必ず払うから』の一点張りでなかなか残高が減りません。15年位お付き合いがあったところなのでなかなか非情にもなれないのですが、なんとか回収出来る方法はないでしょうか?お客も払う意思はあるのですがこの不景気で売上があまりないようです。 どうしたらよいかかなり悩んでます。社長は気弱なのであまり社員には強く言いません、そんな社長にも申し訳なく思いなんとか自分で解決したいのですが……どなたか詳しい方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 退職者の不払い残業代

    ある会社では、サービス残業が行われていましたが、労基署の指導により、 不払い残業代が現職の社員には、時効期間の過去2年分にさかのぼって、支払われたそうです。 この場合、会社は退職者のうち対象期間に在職した者にも支払う義務があると思われるのですが、 これはこの事実を耳にして、会社に自身の不払い分を請求してきた者のみにしか支払わなくてもよいのでしょうか? また、会社側から対象となる退職者全員に現職者に対して支払った事実を通知する義務はないのでしょうか? 指導を行った労基署としては対象退職者に対する支払いまでは関知しないものなのでしょうか? 同様なケースで、退職者にも不払い残業代が支払われたという記事を新聞等で目にすることが ありますが、どのようにして、どの範囲にまで支払いが行われたのかを教えていただきたいです。 分かりにくい質問で大変申し訳ありません。

  • 不払いの給料をとる方法で悩んでいます

    現時点では自分で会社と交渉しながらも監督署からも指導してもらおうかと思っている段階です。 (1)監督署(2)小額訴訟(3)強制執行 上記の順に段階をふまえてはいこうと思っているのですが、(1)ではあまり期待できないため、(2)でせめて解決したいと思っています。(3)は最悪、何も取れないとき(現金が)の手段と考えています。 今の私の状態ですが、不払い賃金は数万です。既に退職しています。 会社の状態は有限会社で経営が悪く倒産寸前で身売り状態ですが買い手がつかない状態です。二ヶ月ぶんの家賃滞納や公共料金もとめられる寸前で払ったり、給与も支払日より二ヶ月ほど遅れています。支店の従業員からのクレームや支店管轄所在の監督署からも指導を受けています。税理士への顧問料も払わず、概算決算したりなどめちゃくちゃです。資産も金目のものは何もありません。日払いの借金返済を何口かしています。 そこで(1)は自分の中でやろうと決めています。(2)になると多少の時間と費用がかかります。私の中では費用と時間をかけても赤字にはならないので、何万かですが、とりたいと思っています。(3)はまだ正直、心がきまりません。 皆様にお聞きしたいのは(2)以降までやる価値(私のとりたい数万のお金について)があるかということです。 補足ですが会社の資産らしきものは、パソコン程度です。でもそのパソコンも日貸しの業者の担保に入っているように思います。つまり現金以外でも何もとるものがないようです。 ただし、毎日の売上金などは口座に入金となっているので売掛金や預金には多少、お金があると思われます。身売り状態でも営業を続けていきたい意思はあるようなので全くお金がないとはいえない状態です。 わかりにくい文章かもしれませんが、どうぞよいアドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いします。