• 締切済み

氏名の変更を証明できる戸籍謄(抄)本 について

NTTの加入権の名義が、離婚前の旧姓になっているので、現名字に変更したいのですが、NTTが指す「氏名の変更を証明できる戸籍謄(抄)本 」とは、私の戸籍謄本でよいのでしょうか。私の戸籍は筆頭者が私で、娘が一人です。私の抄本を取り寄せたところ、両親の氏名と娘の氏名しか書いておらず、氏名の変更についての記載がありませんでした。窓口に行って尋ねればよいのでしょうが、片道1時間もかかるところに役所があるため、平日はなかなか行くことができず、これまでも郵送で取り寄せています。 どうか、ご回答よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.1

離婚された時に作った戸籍を転籍(異動)させていないなら、戸籍作成理由と前本籍、姓を変更した事歴が記載されているはずです。 転籍してしまっているなら転籍前の除籍謄抄本を発行してもらう必要があります。

関連するQ&A

  • 入籍時の戸籍謄(抄)本について教えてください。

    すみません、入籍時の戸籍謄(抄)本について教えてください。 また、経験のある方教えてください。 来週、入籍をします。 既に都内A区(仮)で同棲しています。 彼の本籍は埼玉県で、住民票はA区に移しました。 私の本籍と住民票は都内で、現住所と同じA区にあります。 本当は、彼の籍に入るので新本籍は埼玉県(彼の本籍と同じ)になります。 ですが、婚姻届を提出するのに、彼の戸籍がある埼玉県まで行くのは遠いので、 今、一緒に住んでいるA区で提出しようと思っています。 ですので、提出の際、私の戸籍は当区にあるので、彼の戸籍謄(抄)本が必要になるというのは分かっています。 そこで、質問させていただきたいのですが、 (1) 都内A区で婚姻届を提出して、新しい戸籍謄(抄)本と住民票がもらえる時間というのは、どれぐらいになるのでしょうか…。(午前中に婚姻届を提出しに行くつもりです。) 銀行や携帯等、色々と氏名変更の手続きをするのに、戸籍謄(抄)本または住民票等が必要と書かれたケースが多いと思いますが、婚姻届を出した当日に、新しい戸籍謄(抄)本や新姓になった住民票が欲しいのです。 ちなみに、私は、免許証やパスポート等も持っていません。 当日出ないとなると、埼玉県まで行かないといけないのですよね?(それか郵送でもらうか…) (2) 戸籍謄(抄)本が必要になる提出書類は、銀行・携帯以外で、その他何がありますか? 郵便局・クレジットカード会社はいらないと思いました。 すみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 戸籍謄(抄)本の親の欄

    戸籍謄(抄)本の親の欄の名前は「いつ」時点の名前なのでしょうか? 例えば、私が山田次郎だとして、父が山田太郎、母が山田花子だとします。 両親が離婚し、母が旧姓の佐藤に戻ったします。 数年後、母が他の方と再婚して、現在鈴木になった場合、 私の戸籍謄(抄)本の母の欄の名前は鈴木になっているのでしょうか?それとも佐藤なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 婚姻届について

    娘の結婚についてですが婚姻届を提出するときに戸籍謄(抄)本が必要ということですが市町村によって戸籍謄本とだけ書かれているところと戸籍謄(抄)本と書かれているところがあります。 事情があり娘に戸籍謄本を見せたくないので抄本をとりたいと思っていますが戸籍謄本とだけ書かれている役所は抄本では婚姻届を受理してくれないのでしょうか? 娘は現本籍地以外で婚姻届を出します。

  • 戸籍の見方

    カテゴリーを間違ってたら申し訳ありません。 ある国家試験を受験する為、ある証明書を提出しなければなりません。しかし、その証明書に書かれている氏名は旧姓の鈴木(仮称)です。 私の氏名(仮称)なのですが、元々は佐藤(仮称)で、結婚して鈴木になりました。しかし、離婚して佐藤に戻りました。 証明書に書かれている氏名と現氏名が異なる場合、氏名変更がわかる戸籍抄本を提出しなければなりません。 ここで質問なのですが、氏名変更が分かる戸籍抄本とはどの時点の戸籍抄本を指すのでしょうか? 現在の戸籍抄本には、当時の配偶者である相手方が戸籍筆頭者である戸籍から抜けたことが書かれています。 配偶者が戸籍筆頭者である戸籍を抜けたということは、氏名が変わったことを証明することができるのでしょうか? (結婚・離婚によって、戸籍筆頭者の戸籍に入る又は抜けると氏名が変わるから) ということは、この現在の戸籍抄本を提出すれば良いのでしょうか? 試験実施団体に直接問い合わせしましたが、よく分からなかったのでこちらで、質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • パスポートの氏名、本籍変更について。

    パスポートの氏名、本籍変更について。 本籍、住所ともに東京都で、パスポートも東京都でつくりました。数年前です。 氏名と本籍(他県)を変更したいのですが(住所は同じ)、戸籍謄本と戸籍抄本、どちらが必要ですか?郵送で取り寄せます。

  • 戸籍について・・・

    戸籍筆頭人が死亡した場合、戸籍筆頭人はその戸籍上ではどうなるのでしょうか?死亡しても筆頭人のままなのでしょうか? 戸籍謄本(抄本)上でもどういう書き方になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 身分証明・保険証の氏名について

    高校1年の♀です。 近いうちに、 役所のほうに、戸籍謄本と抄本を 取りに行こうと思っています。 (本籍も現住所も同じ地区にあります。) 身分証明として、健康保険証のほうを持参しようと 思っているのですが半年ほど前に、 名字が変わったばかりで保険証の氏名が以前の 名字のままです。これは、やはりまずいでしょうか。 教えて頂けると助かります。

  • 電話加入権承継を戸籍謄本のみで済ませるには?

    同居(同戸籍)中の父が亡くなり、電話加入権の承継手続きを なるべく安く済ませたいと思います。 116に問い合わせたところ、下記証明書が必要との事です。 (1)戸籍謄(抄)本(コピー不可) (2)除籍謄(抄)本(コピー不可)  ※死亡診断書でも可ですが、コピー不可との事。 【質問】 下記NTT東日本サイトにある http://web116.jp/shop/meigi1/mei1_02.html 「戸籍謄(抄)本だけで、契約者の死亡と承継者が 確認できる場合は戸籍謄(抄)本のみで可」 とは、どういったケースなのでしょうか? 私の場合、戸籍謄(抄)本のみで済む可能性はありますか?  

  • 戸籍抄本の請求

    実母の居場所を調べる為に、母の戸籍抄本と附票を請求しようと考えています。 しかし、母は再婚しており、その再婚相手が戸籍筆頭者の戸籍に入籍しているようです。(母の除籍謄本でわかりました) 戸籍抄本と附票の請求用紙に戸籍筆頭者の氏名と筆頭者の生年月日を書く欄があるのですが、その筆頭者の生年月日がわかりません。 母の除籍謄本でその筆頭者の氏名は分かりますが、生年月日は記載されていません。 この場合、生年月日は空白でも良いのでしょうか? 遠方地の為、郵送にて手続きをします。 今回の件にあたり、アドバイスを頂ければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 戸籍(苗字)の変更

    私は22歳の会社員です。 私の本当の(戸籍上の)苗字は父のでも母の苗字でもありません。 母の前の夫の苗字です。 母は父と出会い、私を妊娠したため前の夫(佐藤:仮名)と離婚しました。 しかし離婚した後、父と籍を入れることなく私を産みました。 と、いうことは私の苗字は母の旧姓になると思うのですが…。 戸籍上では筆頭者の欄に「佐藤」とありました。 母は私が6歳の頃に家を出て行ってしまった為に真相を聞く事が出来ません。 父は口を濁すばかりで何も教えてくれません。 私と父は血がつながっています。佐藤の子ではありません。 しかし血のつながっている父の苗字ではなく 赤の他人の佐藤を名乗っていることが苦痛でたまりません。 会社では入社時に総務や人事に説明して 通称として父の苗字を名乗らせてもらっています。 しかし病院や区役所などでは「佐藤」です…。 戸籍謄本を見てわかったのは ●筆頭者は佐藤 ●佐藤は既に亡くなった為に除籍済み また、戸籍上では父と私は他人の状態です。 養子縁組として父の戸籍に入ることも考えたのですが遺産相続などで問題が起きる可能性があると聞きました。 このような状態ですが父の苗字に変更する事は可能でしょうか? もし家庭裁判所に行くとしたら、どの位時間と費用がかかるのでしょうか?