• 締切済み

外需と内需の具体例

経済と株の勉強をしています。知識も考え方も初心者レベルです。 お尋ねしたい内容は、外需と内需の具体例です。 株の勉強をしているので、実際に銘柄の分類に使われている業種単位で分類していただけるとありがたいです。できるだけ細かく、思いつく限り教えてください。 あまりに初歩的なことだからか、書籍、インターネット上の株入門サイトなどを見てもほとんどこのことには触れられていません・・・。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

NO.1です。 ひとまとめに「小売」と言っても、海外の比率が高い会社とほとんど国内というのがありますが、それはどうするのでしょうか? スーパーでもイオンみたいに中国に拠点のある会社もあるし。ビ-ルメーカーでも海外企業をM&Aしているところもあるし、、、。

good365
質問者

補足

ご回答いただき、有難うございます。 そのようなパターンを想定しておりませんでした・・・。申し訳ありません。 両パターンの銘柄が存在して明確に分類できない業種は、「中間」としてご紹介いただければありがたいです。中間業種については、具体的銘柄をあげていただけるとより分かりやすいと思います。もちろん、全業種とも具体例をあげていただけるととても有り難いです。ですが、それはさすがに回答者様に負担をかけすぎることになりますので、要求できません・・・。 宜しくお願い致します・・・。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

ひとつの例として 外需:売り上げの多くが輸出や外国での販売になる企業。トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、スズキ、パナソニック、東芝、、、。 内需:国内の売り上げが主かすべての企業。スーパー各社、建設業、電力会社、ガス会社、、、。

good365
質問者

お礼

ご回答いただき、有難うございます。 具体的で、とてもイメージしやすいです。 私の申し上げた銘柄の業種分類とは、「小売」「流通」などです。具体的な銘柄名ではないことを補足説明させていただきたいと思います・・・。

関連するQ&A

  • 売買・・・子供の質問

    まったく初歩的なことで恥ずかしい限りですが、お願いします。例えば一株3000円で売買単位が100株の銘柄を一口(?)買ったとします。仮に200円値上がりして売ろうとするときは、当然全てを売ることになるのですよね?つまり一口限りの買い物であれば、全て買って、全て売るということになるのでしょうか。

  • 売買・・・子供の質問

    まったく初歩的なことで恥ずかしい限りですが、お願いします。例えば一株3000円で売買単位が100株の銘柄を一口(?)買ったとします。仮に200円値上がりして売ろうとするときは、当然全てを売ることになるのですよね?つまり一口限りの買い物であれば、全て買って、全て売るということになるのでしょうか。

  • 空売りできる株数について

    信用口座を開設したばかりで、ある銘柄を空売りしたいと思っています。 空売りは50株までしかできないと聞いたことがあります。 そうすると、500株単位や1000株単位の銘柄はどうなるのでしょうか? 初歩的な質問で恥ずかしいですが、教えていただければと思います。

  • 内需と外需

    基本的な質問で申し訳ないのですが「内需」と「外需」とはなんですか?なんとなく「内需」は国内での生産のことのような気がしますがよくわかりません。また内需と外需はお互いに関連はあるのですか?なるべくわかりやすくお願いします。

  • 内需?外需?

     よくテレビ・新聞等で「日本の構造は外需依存度が高い」等の言葉を耳 にします。金融危機以降特によく聞くようになった気もします。  内需・外需の意味は、国内での消費・海外への輸出と非常に単純に捉え ているのですが大枠では間違いないでしょうか?  また、具体的な数値(日本の内需の金額・外需の金額。また「依存度が 高い」ということから、諸外国との比較等)の載っている資料やサイトを ご存知でしたら、ご教示いただけますと幸いです。  以上、よろしくお願い致します。

  • 中国株についてのおすすめ本は?

    中国株について勉強したいと思います。 中国の状況や銘柄の選び方、注意すべき点について、分かりやすくて実践的なおすすめ本がありましたら教えて下さい。 国内の株については知識がありますので、株についての初歩の初歩という内容ではないほうが良いです。 よろしくお願いします。

  • 株価の価格ついて(長文)

    株を初めようと思い、株について勉強しています。株式の色分けとして 1.景気循環株(代表的な業種としては、紙・パルプ、化        学、鉄鋼、工作機械) 2.内需関連株(代表的な業種としては、建設、セメント、       不動産) 3.外需関連株(代表的な業種としては、電力、自動車、        精密、電機) 4.消費関連株(代表的な業種としては、流通、小売、サー        ビス) があるのを知りました。  しかし株価というのは、企業の事業業績というのはもちろんの事、最近では原油価格が上昇(1バレル70円?)することにより株価に影響を及ぼすみたいなのですがこの原油価格の上昇がわかる指標というのはどのような形で公開されているのですか?  また上記4つあげたそれぞれの株式の種類において影響を受ける消費者物価指数のような国が発表する調査というのはあるのでしょうか?  代表的なものを教えてください。

  • 経済を勉強したいと思っています。

    経済を勉強したいと思っています。 ほぼ無知の状態から、株やFXなどで勝負できる経済知識をつけたいと考えています。 おススメの書籍やサイト等を教えてください。

  • オンライントレードするのにかかる諸費用

    株をもう少し勉強したら実際に取引してみようと思っています。”安く買って、高く売る”という初歩的なことしかわからないぐらいの初心者です。例えば、単位が100株の銘柄Aを3000円で買っていて、3100円で売った場合、証券会社会社によってまちまちかもしれませんが、基本的にどのような費用がかかり、正味の儲けはどれほどとなるんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 中国経済は何故、失速しているの?

    MSNニュースで "中国経済 失速リスクの備え怠るな" http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121022/fnc12102203100000-n1.htm ・・・とこのようなニュースを見ましたが、まだ少し理解できませんでした。書籍等では、中国は、外需から内需に転換する時期だということを知りましたが、なぜ、これから発展していくはずの中国の成長が落ち込んでいるのかが良く理解できません。  みなさんの意見や詳細なサイトがありましたら紹介してください。よろしくお願いします。