• ベストアンサー

社会福祉士の給与

社会福祉士のみなさんに質問です。社会福祉士の給与ってどのくらいでしょうか? 当方、介護は苦手で、相談業務で頑張りたいのですが、介護も合わせてやらないと 仕事がないです。相談業務のみで給与を得ている方は、どんな人でどのくらい もらっているのでしょうか?

  • devid
  • お礼率34% (166/478)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

平成20年12月25日に厚生労働省が公表した 介護福祉士等現況把握調査の結果で、非常に詳しく把握できますよ。 下記のURLのとおりです。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/haaku_chosa/dl/01.pdf  

その他の回答 (4)

回答No.5

扶養手当や超過勤務手当、宿日直手当、住居手当等の 「その人ごとに大きく異なる部分」を含めて比較すると、 判断を誤ってしまいますよ‥‥。 年齢や、勤務を希望する施設・法人の種別、 運営形態(社会福祉法人立か公立か)、通常行なわれる業務内容、 雇用形態(公務員か否か)等を考慮した上で、 それぞれに分けて、まず基本給(本俸)を比較してゆかなければ、 あまり意味はないのです。 つまり、ただ単純に手取り額の多寡を比較しても、 人それぞれで違うのですから、的確なものとは言えません。 回答#1で紹介させていただいた調査結果は、 少なくとも、上述のようなことを考慮した上で、 給与水準等の比較が行なわれていますよ。  

  • 10312480
  • ベストアンサー率34% (30/86)
回答No.4

31万でも引かれたら少ない・・・ 基本給180000円+資格手当35000円+精勤手当10000円+扶養手当56000円(妻・子供3人)+残りは残業代で31万です。 残業なければ28万くらいです。 ただ、これから年齢を重ねても、今の職種なら給料はあまり上がらないですよね・・・ むしろ、子供が大きくなったら不要手当がなくなるし。 やっぱ、公務員に準じている方がイイですよ。

  • miya8115
  • ベストアンサー率24% (57/236)
回答No.3

新卒で、相談業務をしていたときは宿直と住宅手当で21万ぐらいでした。ちなみに公設民営の古い施設だったので、公務員給与がベースになっていました。 No,2の方の20代後半で31万は多いですよ。私もいまは20代後半ですが23万に届かないですね。 公務員系は安いです。安定はしていますが。

  • 10312480
  • ベストアンサー率34% (30/86)
回答No.2

No.1の方の回答は良かった!! 当方は支援相談員ですが、20代後半で子供が3人、額面で31万ほどですね。 上記金額には扶養手当等も含まれるので、家族構成にもよると思います。 仕事内容は、通常のソーシャルワーク+デイケアの送迎位です。介護業務はしません。 あと、給与には地域差もあると思いますよ。

devid
質問者

補足

NO1の回答だとNO2のかたは、高い給与だと思いますが、 何系のホームに勤務されているのですか? 公務員系、大手ホーム系、個人系?

関連するQ&A

  • 社会福祉士とは?

    私は中3なんですが介護や福祉に興味があります。 そこで皆様に質問なのですが、 介護福祉士は介護をする仕事 社会福祉士は介護を必要としている人にどんな       介護計画が必要かの計画を立てる仕事 なのですが、社会福祉士は介護ができないのでしょうか? 教えてください。。

  • 社会福祉士の適性とは?

    色々の仕事があってその適性がありますが、社会福祉の仕事をしたいと思い、今、 社会福祉士の通信制を考えています。 私は、人の世話を焼いてあげるのが好きで、でも、身体障害者や老人などと直接密に接する機会がこれまでなかったので、実際の職場で接する事があると不安ではあります。 ですが、私が希望している職場は、社会福祉協議会などの様な、生活困窮者や助けを必要とする人に対しての相談業務を主とする職場で、直接的に介護などをすることはないであろう場所です。 そこで皆さんの知恵を拝借したいのです。 もし、皆さんの中に、社会福祉士を目指している方や、実際に社会福祉協議会などを始めとした、福祉の仕事をされている方に聞きたいのです。 仕事をしていくなかで、身につくところの方が実際の仕事では多いと思いますが、事前にこれだけは、というか、こういう人が、福祉の現場には向いている、というのがありましたら教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • 社会福祉士とケアマネ

    学生時代に社会福祉士を取得し、その後、相談員見習いとして採用されました。相談員希望だったのですが、現場を知るためと介護業務から始めましたが、1年で腰を痛め、手術にいたりました。 介護業務について医者から再発の危険性があるとドクターストップがかかり、その後は、全く別のOLとして働いています。 医療・福祉分野に戻りたいという思いがあるのですが、介護はできません。介護なしでの活躍する場はありますでしょうか。 また、社会福祉士を活かした仕事しながら、ケアマネを取得すること可能でしょうか? 前職の施設ではケアマネの方が介護をすることはなかったのですが、実際は介護を避けて福祉を目指すというのは難しいようにかんじます・・・

  • 介護福祉士と社会福祉士の役割の違い

    こんにちは。 私は塾で働いていて、 福祉系大学を目指すある生徒の 推薦入試用の作文を一緒にまとめているのですが、 今、少し困っています…。 その生徒は社会福祉士と精神保健福祉士の資格を 取りたいらしいのですが、 「なぜ介護福祉士ではないのか」「社会福祉士としてどのような仕事をしたいのか」 などがほとんどまとまっていない状況でした。 介護福祉士が実際に介護する人、 社会福祉士が福祉に関する相談にのる人、 というくらいは私も分かるのですが、 福祉には全く興味が無かったので、 社会福祉士が実際にどのような仕事をしているかが、 上手く説明できませんでした。 「介護福祉士には出来なくて、社会福祉士にはできること」 「社会福祉士の実際の仕事内容」 (↑特に最近増えている一般企業での仕事について知りたいです) 以上のことが知りたいので、みなさんのお力をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 社会福祉士と介護福祉士の違い

    タイトルの通りですが、違いがよく分かりません。 前の質問を検索してみていくつか似たような質問を 見てみたのですが、いまいち分かりませんでした…。 私は将来、障害を持っている方のお世話よりもご老人のお世話を したいと思っています。 そのために夏休みにはボランティア体験教室に参加したり、 普段も様々なボランティアに参加しています。 また、母から「あんた理数系がダメなんだから介護福祉士は無理よ」と 言われ、社会福祉士になるつもりで大学選びをしています。 (現在高校2年生です) しかし色々調べてみると、社会福祉士は事務的な仕事が多く、 実際利用者さんと触れ合う事があまり無い…とか? ご老人のお世話ではなく障害を持った方のお世話しかできない…とか? 教えてgoo以外でも調べて見ましたが、いまいち分かりません。 (1)ご老人のお世話をしたい場合は、社会福祉士よりも 介護福祉士の方が良いのでしょうか? (2)理数系が苦手でも介護福祉士にはなれますか? →もちろん苦手なりに様々な努力を中学生の時からしていますが、 一度も結果が出ず、自分でも理解できません…。 周りには福祉系に進む人がいなく、いい情報がなかなか手に入りません。 皆さん、宜しくお願いします。

  • 社会福祉法人とは

    介護職の仕事がある社会福祉法人、 非営利の組織なんですか? ならばなぜそこで働く人に給料が発生するんですか?営利になってませんか? 非営利の意味がいまいちわかりません。 ボランティアではないんだし。 社会福祉法人の給与はどこから発生するんですか?

  • 介護福祉と社会福祉について

    こんばんは。 さっそく質問なのですが 大学の学科について悩んでいます。 介護福祉学科にするか社会福祉学科にするか悩んでいるのですが・・・ どう違うのかいまいちよく分からないのです・・・ あと、上に上がれるのはどっちですか?(今後有利な方みたいな・・・) えっと。 グダグダになったので質問を箇条書きにします>< ・介護福祉と社会福祉の違いについて ・介護福祉と社会福祉はどちらが役に立つか(有利?になるか) です よろしくおねがいします><

  • 社会福祉士の業務

    今、転職した先の介護ステーション立ち上げに関わっています。開所後は、総務兼社会福祉士として働く話になっていますが、直接お客様との関わる部分やお客様の事に関するミーティングは、サービス提供責任者の領域になっています。初期訪問や介護計画のミーティングに関しても、「社会福祉士より現場のヘルパーが担当すればいいじゃん。相談することがないのに、いきなり社会福祉士とか事務員って立場の人がお客様の所へ行くのもお客様が戸惑うだろうし、事務所のシンクタンクでいいんじゃないの?」とサービス提供責任者に言われました。 ケアマネ受験のことも視野に入れていて、実務経験上、お客様やその後家族と直接相談/連絡/調整をしない業務は実務経験として認められないとも言われてしまい、どうしたらいいんだろう?と悩んでいます。介護ステーションでの社会福祉士としての業務・役割って一体なんでしょう?

  • 介護福祉支援専門員の資格について

    現在、社会福祉士の資格取得を目指しているものです。今回は介護福祉支援専門員の「相談業務5年以上勤務」という受験資格の事での質問なのですが、例えば社会福祉士という事で雇われ、でも内容は介護の仕事が殆どという状態でも、「相談業務勤務の年数」に数える事が出来るのでしょうか?社会福祉士として就職しても、相談業務よりも介護の仕事を割り当てられる所が多いと聞いたのですが、介護福祉支援専門員の資格を取得したいと考えているので、実情はどうなのか知りたいと思い質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 社会福祉士の資格取得したのに

    社会福祉士の資格取得したのに こんにちは。今年の春に大学を出て社会福祉士の資格を取得して、就職した23歳です。 私は、就職活動の際、今の勤め先に「社会福祉士の資格を活かして働きたい」といっていました。また、採用通知の際にも、「君のやってきた事、君の資格を活かせる」という事で介護を行っている"一般企業"に内定をいただきました。そして、事業所の1つに配属となりました。 介護の仕事は未経験だったので、下積みの期間が必要なのは覚悟していたので介護の仕事も行なっていますが、同じ資格を取得して大学を卒業した同級生に聞くと、「介護の仕事も、やってるけど面談・相談などに同席させて貰ってる、アセスメントシートの描く練習もしている」とのことでした。 しかし、僕は介護の仕事しかやっていません。 聞くと相談業務を行っているは、社福・介福・ケアマネの資格も何も持っていなくて、前職でも福祉の経験がない人だそうです。(そのため、同席させてもらえないのかも) また、職員の数も少ないため、休みは月に"実質3日"....現施設の設備では対応しきれない状態・介護度の高齢者まで入居させているので仕事も必要以上に激務 ちなみに給料は、悪くないです。 やっぱり、大学で勉強して必死になって取った資格なので活かした仕事をしたいのでしたが、全く希望が見えなくて心配です。 就職活動の講座で、「取り敢えず3年続けろ」と聞いたのですが、このまま3年続けていたら、相談業務希望の自分にとって遅れになってしまうのではという不安があります。また、体も持つか分かりません。 皆さんアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう