• 締切済み

LANケーブルを切りたい

maeken0012の回答

回答No.5

LANケーブルは切れれば何でもいいですが、はさみは紙を切るようにできてますから、同線みたいにちょっと堅いものを切ってしまうと刃がぼろぼろになってしまう可能性がありもったいないですよ。同線とかリード線を切る用のニッパがいいと思いますね。 ちなみに、 LANケーブルには2種類あって”単線”と”より線”があります。 LANケーブルを切ってみると、その中には8本の被服をかぶった銅線が入っています。私は勤め先ではシリアル通信のテストのために箱に入った300メートル巻きのLANケーブルで1本の線を1200メートルまでにのばすために線の端を半田付けしていってのばしたりして距離を稼ぐなどでよくやります。 http://www002.upp.so-net.ne.jp/jsrc/densi/cable.html

関連するQ&A

  • LANケーブルの中の針金は何の為?

    こんばんわ。 市販のLANケーブルのコネクタ部分が多回の抜差しで弱くなったのでコネクタを買ってきて付け替えようかと思っています。 早速ハサミで切ってみると8本のコード以外に針金が一本入っていました。 これは一体何の為にあるのでしょうか???

  • LANケーブルについて

    今ISDNで、電話回線でインターネット接続してます。 今度OCNの光にする予定で 使ってるのはwindows xp のvaluestarです。 LANケーブルと接続すると聞いたのですが、 LANポートというのが必要なんですよね?? でもパソコン本体の説明書をみると、 LANコネクタという差込口があるということが書いてありました。 LANコネクタでもLANケーブルを使えるんでしょうか?

  • LANケーブル

    壁に配管が通っているため、1階にあるルーターからLANケーブルを2階に持っていこうと考えています。しかし、LANケーブルのコネクタが太くて配管を通りません。この場合は、コネクタのついていないケーブルを買ってきてコネクタは後付けするしかないのでしょうか? その場合はかしめ具は必要ですか?別の方法もあるのでしょうか?

  • LANケーブルについて

    LANケーブルについてお伺いします。PC歴約3年の初級者です。 ノートPC同士のデータ移行とホームネット構築を考えております。 今までLANケーブルとは、プリンタ接続に使用する、コネクタ面の大きなものを想像しておりましたが、こちらや各サイトを見ていたらもしかしたら違うのではないかと心配になってきました。 どんなケーブルが必要なのか教えて下さい。 もし必要なケーブルがLANコネクタの場合、ノートPCのLANコネクタ(インターフェース)には現在インターネット接続に使用しておりまして、データ移行の際はネットを外せば問題ないとおもいますが、ネットワーク構築の場合はハブ?というものが必要なのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • LANケーブルの延長で遅くなった・・

    XPhomeのノートPCを光回線でインターネットに繋いでおります。現在は太いLANケーブル(8芯)をPCのポートに直接繋いで下りますが、ケーブルが太く固いため机上での取り回しが悪く、2mの細いLANケーブルをPCに挿しコネクタ(メス・メス)で太いLANケーブルに接続しました。合計でおよそ10m程度のケーブル長になります。 するとインターネットサイトの読み込みが非常に遅くなり使用に耐えません。コネクタと細いケーブルをはずすと普通の速さになりますのでコネクタか細いケーブルの問題です。 細いケーブルのパッケージにはカテゴリ6・ヨリ線ストレート・1000ベースTXなどの表示があります。コネクタは古くて仕様はわかりませんが、両穴を覗くと8つの端子が見えます。 原因と対策を教えてください。

  • LANケーブルについて

    LANケーブルを延長するにあたって質問です。 市販のものでは、短いLANケーブルをさらに伸ばしたいときの中継として、LANケーブルの中継用のコネクタで接続するのが一般的ですが、これを単純にケーブルを加工して、銅線同士の圧着でも通信は可能ですね。 ここで疑問なのが、中継コネクタを利用した場合と、圧着した場合と、それぞれどのような違いや影響、特性があるのか知りたいのです。 例えばどちらの方が電気的損失が大きいとかいったことを知りたいのですが。 ちょっとしたことでもかまいませんので教えてください。特に電気的損失が気になってはいますが。。 よろしくお願いします。

  • LANケーブルをつなぎたい

    初めて質問します。 VAIO SVD13228DJWを使っています。 有線でLANケーブルをつなぐ必要が出てきたのですがLANコネクタがないようです。 どのようにしたら有線でLANケーブルにつなげられますか? 仕事で使うので困っています。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 耐熱のLANケーブルを探しています。

    耐熱のLANケーブルを探しています。 長さは3メートル程度。 コネクタもついていてすぐに使用できるLANケーブルはないでしょうか? よろしくお願いします。

  • LANケーブル作製

    ご質問があり宜しくお願いします。先日、LANケーブルを購入したのですが、予想よりも長いのを買ってしまい、短くしようと思い、コネクターを買ってきたのですが、試しに、コネクターだけを、パソコン本体の差込口に刺そうと思ったら、入りませんでした。違うパソコンの本体にも試しにやってみたのですが入らず、現在使用中のLANケーブルのコネクターと、見比べてみたのですが、あまり変わった所はありません。 横幅がコネクターの方が、パソコン本体の差込口よりも1~2ミリ大きく入りません。すいませんが、どうしたら、パソコン本体に挿せるのと LANケーブルの製作の注意点などありましたら、教えてください。宜しくお願いします。

  • L型LANケーブル

    壁のところにLANコネクタがあります。(電話用モジュラージャックのようになっています) 今度部屋の模様替えを考えているのですが、ちょうど書棚が来る位置にコネクタがくるようになってしまいます。 このためTVケーブルのようにL型になっているLANケーブルを探しているのですが見つかりませんでした。 こういったものを売られていないのでしょうか?