• 締切済み

飲酒運転による事故及び死亡事故件数

平成20年における、飲酒運転に関する件数を知りたいです。 (1)飲酒運転による事故件数 (2)飲酒運転による死亡事故件数 以上、宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

平成20年の上半期なら、警察庁交通局から資料が出ています。 参考URLで見てみて下さい。 以上です。

参考URL:
http://www.npa.go.jp/toukei/koutuu51/h20_kami_shibouziko.pdf
  • Ja97KG
  • ベストアンサー率26% (222/840)
回答No.1

統計データがまだまとまっていないと思います。

関連するQ&A

  • 「福岡飲酒運転死亡事故.」について教えてください

    福岡の飲酒運転死亡事故の被告は懲役7年6ヶ月で済まされるのでしょうか?検察側は控訴したのでしょうか?もし最高裁までいって、危険運転致死傷罪が適用されなければ、また悪質な飲酒ドライバーが増加するような気がします。ひき逃げ死亡事故も増えるような気がします。ひき逃げ死亡事故の罪自体が軽すぎると思います。ひき逃げ自体を最高刑を無期懲役にして飲酒運転ひき逃げ死亡事故を死刑にしないと今後いくら飲酒運転の取り締まりをしてもこのような悲しい事故はなくならないと思います。懲役25年でもこの被告は刑務所を出所しても無免許で飲酒運転を繰り返すでしょう。

  • 飲酒運転による死亡事故

    数年前に危険運転致死罪が創設されましたが、悪辣な飲酒運転による死亡事故の場合、未必の故意による殺人罪は問えないのでしょうか?

  • 飲酒運転による交通事故の統計

    飲酒運転による交通事故の過去5年間またはそれ以上の発生件数(死亡者もあればうれしいです)があるデータをお教えください。 よろしくお願いします。

  • 飲酒死亡事故

    飲酒運転の事故がかまびすしいですが、飲酒の上逃走して信号無視、歩行者をはねて死亡事故を起こした場合、飲酒だけでも保険金は下りないと聞いた気がします。そんな場合死亡した歩行者にはどんな保証がされるのでしょうか?

  • 飲酒運転死亡事故は死刑を適用してもいいと思いますか

    https://okwave.jp/qa/q9396888.html でも質問しましたが、前回の質問を見ていない方などにも回答してもらいたいと思い、再質問します。 殺人等には死刑がありますが、飲酒運転死亡事故は死刑の対象外で、それゆえに飲酒運転死亡事故にも死刑を適用するべきだという意見もあります。 皆さんは、飲酒運転で死亡事故を起こした場合も、死刑もありにした方がいいですか?またその理由もお願いします。 (殺人でも死刑になるとは限らないので、あくまで刑の選択肢の一つとしての考えです)

  • 飲酒運転の死亡事故

    知り合いが飲酒運転で死亡事故を起こしてしまいました。 今彼は留置場におり、自動車運転過失致死という罪で現在取調べを受けています。 事故状況は夜中、交差点での右折と直線でのバイクとの衝突事故です。 彼からは0.02のアルコールが検出されました。 目撃者によると右折の矢印が出ていたという証言も出ていますが、 彼の不注意もありました。死亡した方も彼も24歳です。 こういう場合はどのくらいの罪になるのでしょうか?? 実刑?執行猶予などは適用されるのでしょうか??

  • 飲酒運転ひき逃げ死亡事故

    いまだに飲酒運転は減りませんが、飲酒運転ひき逃げ死亡事故を起こした場合、市原交通刑務所に収容されるのでしょうか?それとも、府中刑務所に行く極悪犯と同じ刑務所に行くのでしょうか?私としては、悪質な交通ドライバーは、市原刑務所では甘すぎると思います。

  • 飲酒運転事故について

    酒気帯び運転事故について教えてください。 下記のケース ・酒気帯び運転事故 ・被害者は死亡 ・運転手は逮捕。後に減刑嘆願書に基づき処分 ・数ヵ月後飲酒運転の現行犯で逮捕。後に交通刑務所に収監 これは実際に5年前くらいに身の回りでの出来事なのですが、死亡事故を起こした時に逮捕されたのですが、交通刑務所には収監されなかったようです。酒気帯びの上、相手が死亡したような事故でも飲酒運転と違い減刑嘆願書などがあると収監もされずに釈放されるのでしょうか?それとも執行猶予的な判決なのでしょうか? この人間はこの数ヵ月後に飲酒運転で逮捕され、結局収監されましたが、これは執行猶予中に逮捕された事による収監なのでしょうか? この場合は、執行猶予期間と飲酒運転の罪を含んでの収監なのでしょうか? この人間は現在、運転免許を持っているとして車を運転しているのですが、これだけの大きな罪を犯していながらこんな短期間で免許が取得できてしまうものなのでしょうか? この当時はリアルに付き合いのある人間ではなかったので内容がいま一つはっきり書けないのですが、死亡事故をおこすは、飲酒運転するような人間が短期間で免許を取得できるとしたらなんか 怖さを覚えます。もしかしたら現在は無免許なのではないだろうかとふと思いました。 時期的に多分、現在のような厳しい制度ではなかったとは思うのですが・・ もし、現在、無免許運転の状態だとしたら、やはり警察などへの通告などした方がいいのでしょうか? (現在乗っている車の番号を連絡するとか・・・) 当時、亡くなった将来ある若者が亡くなった事を思うと、死亡事故を起こしながら悠々と生きているのみならず、飲酒運転で捕まるような人間が許せません。

  • 飲酒運転

    先日、福岡で起きた飲酒運転ひき逃げ死亡事故の判決ニュースを聞いてびっくりしました。なぜ福岡地裁は被告が飲酒、ひき逃げ死亡事故、証拠隠滅したのにかかわらず懲役7年6ヵ月の判決を下したのでしょうか?幼い命を3人も奪い、遺族に悲しい思いをさせているのにこの判決では甘すぎると思います。控訴すれば最高裁までいって、やはり懲役25年以上にするべきだと思います。あまりにも判決が甘すぎると悪質な飲酒ドライバーが増加するのではないでしょうか。飲酒運転は過失ではないと思います。被告はまだ若いですが刑務所を出所しても無免許で飲酒運転をするような気がします。刑務所も交通刑務所では許されないと思います。

  • 飲酒運転死亡事故で罰金が20万円だけ?

    さきほど、ニュースを見ていたら、5年前に岡山市で、18歳の高校生が運転する飲酒運転の車に、短大生が跳ねられて死亡する事故がありました。その高校生の呼気からは、0.3mgのアルコールが検出され(酒気帯び運転 呼気1リットル中のアルコール濃度が0.15mg以上)、法定速度より時速30キロオーバーで、後から衝突したと、テレビでは検証していました。 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20071213k0000m040145000c.html しかし、遺族の訴えは退けられ、3度目の不起訴。加害者は飲酒運転とスピード違反の罰金が20万円だったそうです。酒を飲んで飲酒運転を行い、死亡事故を起こしても、罰金が20万円だそうです。しかも、未成年ですよね。 日本は酒の上の犯罪には甘いとは認識していましたが、これで不起訴にならないのはあまりにもひどいような気がします。 みなさんは、どう思いますか?