• ベストアンサー

皆さんは、午後~夜の時間をどう言いますか?

chikin7の回答

  • chikin7
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.1

15時や19時はほとんど使ったことありません。 午後3時などと言います。 メールなども同様です。

localtombi
質問者

お礼

24時間法は使いませんか? あまりポピュラーではないんでしょうかね? 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 午後10時になるとメールが届かない

    当方、docomoを使用しています。 彼女がソフトバンクを使っているのですが、 夜遅くににメールすると 送信メールエラーで、「相手先ホストの都合により送信できませんでした。」 と返ってきて、送れませんでした。 それが過去二回ほどあって、時間を確認すると、いずれも午後10時以降でした。 ソフトバンクにはこのような時間帯でメールを拒否する設定があるのでしょうか?

  • 午後2時から午後5時までの時間の呼び名

    妻に「昼に一回家に帰る」と連絡しておいて午後3時に帰ったら「もう昼じゃない」と言われました。 私にとって午後3時は昼だったのですが、妻の感覚によると午前11時から午後2時までが昼だそうです。そして午後5時から日が落ちるまでが夕方でそれ以降が夜だそうです。 「じゃあ、2時から5時まではなんなの?」とたずねると「午後」って答えやがりました。 「午後」じゃかわいそうです。2時から5時の間にふさわしい呼び名はありませんか?

  • (失礼の無い)待ち合わせ時間の確認の仕方

    待ち合わせした時間を忘れてしまった場合、相手に失礼のないように確認したいのですが・・・。待ち合わせ日は覚えているんですが、時間が午後7時だったか8時だったか忘れていしまいました。(ほんと失礼ですよね。汗) What time we will meet on Monday?お恥ずかしながら こんな英文しか思いつかないのです・・・。 月曜日は午後7時の待ち合わせでよろしかったでしょうか?と英語で失礼の無いように聞くにはどのように確認すればいいでしょうか? また、親しい間柄のカジュアルな聞き方も教えていただけると比較できて参考になるので、宜しくお願いします。

  • 午後12時?

    こんにちは。 過去ログにも目を通したのですが、はっきりとはわからなかったので質問させてください。 私は今自動車学校に通っています。 それで、明日の教習の予約をインターネットで入れていたのですが、キャンセルしなくてはならなくなりました。 教習をキャンセルする場合、当日2時間前までに電話するか、インターネットで予約した場合は前日の午後12時までにキャンセルすれば無料、それ以降はキャンセル料がかかってしまうと注意書きがHPにありました。 それで、その午後12時とはいったい昼の12時なのか、夜の12時なのかで困っています。 おそらく夜の12時では無いかと思うのですが… 一般的にはこれはどちらをさしているのでしょうか? くだらない質問ですが、お答えいただければ幸いです。

  • 夜に寝付く時間は、何時頃でしょうか?

    みなさんのご意見を伺いたいのですが・・ 6ヶ月の男の子がいます。ずっと昼夜の逆転というのもなく、気付けば夜の睡眠が毎日夕方の6時頃です。最近寝入りばなにぐずって、夜の9時くらいまではちょこちょこ寝ながら泣きますが、6時は少し早いのでは?と思ってます。そして夜中の2時頃に必ず1時間ほど遊びます。眠いので非常に辛いです。朝は毎日5時頃起きます。今はまだ暗いので、また遊んで1時間ほどたつと7時頃まで寝ます。昼寝は午前中1回、午後2回、40分ほどします。離乳食はお昼に1回です。何度か午後のお昼寝を1回にしてみたり、6時になっても一緒に遊んだりして寝ないようにしてみたのですが、ぐずっておっぱいをほしがり(飲みながら寝るのが習慣)、飲ませると寝に入ります。その時間お風呂に入れてみても眠くて大泣きします。 周りの話を聞くと8時とか9時とか、理想だなーと思うのですが。早いから夜中に遊ぶのかな、とも思います。どうやったらもう少し遅くにずらせるでしょうか。徐々にずらしたいなと思うのですが・・

  • 彼氏に別れようと言われ、夜から話し合う予定です。

    閲覧ありがとうございます。 タイトル通り一年と五ヶ月付き合った彼に振られ、今日の夜(11じくらい?) から話し合う予定です。 先週の金曜日に、私が待ち合わせの時間に間に合わなくて、 彼氏が疲れたといっていたこともあり、帰って良いよ、ごめんね って送ったところ、怒ってはないけど、ちょっと考えたいから距離を置こうと 距離をおくことになりました。 一週間たったので、そろそろ答えを聞きたいとメールしたところ 色々俺なりに考えたけど、やっぱり別れよう。 本当に自分勝手でごめん。○○は本当に悪くないから。 全部俺が悪い。 メールになって申し訳ないから夜電話しよう。 と返信が返ってきました。 このメールで彼がどういうことを思って別れたいのかが分からず、 夜、どういった電話をするのかも分かりません・・ わたしとしては、彼のことが大好きなので別れたくありません。 クリスマスは会えないの?と聞いたところ、会えない。 っと返ってきましたが、最後にクリスマスだけ会いたい。 といい、あってもらえることになりました。 最近仕事がとても忙しく大変なときに、私のために作ってくれた時間を無駄にしたのは私です。 私はどうしたら良いのでしょうか・・ 別れたくないです・・・

  • 夜1時間おきに起きます

    5ヶ月の娘がいます。 2.3週間前から、夜1時間置きに目が覚めるようになりました。 わんわん泣くという感じではないので、 夜鳴きではないようです。 添い乳したり、おしゃぶりさせたり、手を握ってあげたり しています。 5、6ヶ月頃になると1時間おきに起きる子は多い らしいのですが、同じ経験をされた方はどう 乗り切ったのかと思い質問しました。 ・午前中30~1時間、午後からは2.3時間、  19時頃30分くらい昼寝します。 ・22時頃、添い乳で寝かせ、まだ寝ているのを、  7時半くらいにカーテンを空けて起こすようにしました。 ・部屋は豆球もつけず、無音にしています。 ・起きたら添い乳、おしゃぶり、するとすぐ寝てくれます。 ・午前中・日が暮れる前に各30分~1時間くらい散歩に出ます。 何か他にしてあげたらいい事などあれば、教えてください。 後、個人差はあると思いますが、いつ頃朝まで寝てくれるように なったか参考までに教えて欲しいです。

  • 皆さんにとって、夜の11時はどんな時間ですか?

    ・もう、とっくに寝ていますか? ・そろそろ寝る時間、寝る準備をしますか? ・まだまだ宵の口、これからですか? ・お風呂タイムですか? ・1日で、一番落ち着く時間ですか? ・仕事真っ最中ですか?・・・ いろんな11時があると思いますが、皆さんの生活の中で、夜の11時はどんな時間ですか? 私は、まだまだ宵の口です。

  • 午後が眠くて仕方がありません

    音や話し声などに嫌悪感を感じる神経症で精神科に通院中のものです。就職活動中なのですがなかなか職が見つかりません。それにもまして困っているのが午後眠いことです。夜の睡眠時間は十分にとれています。しかし午後ごはんを食べてから午後9時ぐらいまで漠然と眠い状態が続きます。何もやることがないからなのかもしれませんがそれにしても眠すぎます。そして眠剤としてユーロジン、ロヒプノール、ドラールなどはもらっていますが寝つきをよくする薬としてもらっているのですが昼間に寝てしまいせいもあってか夜も寝つきが悪いです。食後に飲む薬にも確かに眠くなる副作用があると書かれているのでその影響もあるとは思うのですが以前はここまで眠くなることはありませんでした。これは何かの病気だったりするのでしょうか?今後働き出したときに眠くなっちゃったらどうしようという不安があって心配です・・・。

  • 午後睡になったらお出かけどうしてますか?

    今まではだいたい10時~と15時からの2回お昼寝してたのですが、最近10時には寝なくなり、お昼の離乳食を食べた後に眠くなる感じで、そろそろ午後睡になるんだろうなぁと思ってます。 最近は出かけることがなかったので、午後にまとめて2時間半~3時間寝ることが多々ありました。 ママ友と遊んだり、買い物に行ったりは午後が多いです。(午前中は家事をしてます。) 午後に1回のお昼寝をするお子さんのママはお出かけどうしてますか? ママ友や他の赤ちゃんと遊ばせるときは午前中ですか? 午前中でかけるとなると、急いで家事を済ませたとしても9時半が限界です。12時には離乳食の時間なので、2時間くらいしか出かけられないし・・。 今までだと、お昼に離乳食をあげて、夕方のミルクの時間までに帰ってくる感じでした。 お子さんが眠そうでも連れていってますか? 生活リズムを教えてください。