• 締切済み

藤沢から平塚までの車通勤

私は仕事の関係上小田急江ノ島線藤沢本町駅付近から平塚の田村まで車通勤することになりました。地元の人間なので、朝方かなり渋滞することは承知ですが、所要時間は大体どのくらいかかるものなのでしょうか? ちなみに私の会社はAM8:00スタートなので、7:30頃には会社に着きたい感じです。 教えていただけると非常に助かります。

みんなの回答

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.1

概ね、7:00に走り出していればなんとかなりそうな気がしますが、藤沢本町駅付近と言っても藤沢駅側か平塚方面側かで若干の修正が必要だろうし、曜日や晴雨の違いでもやや修正が必要かもしれませんね。 参考サイト http://drive.mapion.co.jp/ http://www.mapfan.com/routemap/routeset.cgi

torikki-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そこまで朝早く出なくても良さそうなのでホッとしました。 私は平塚方面側なので確かに参考サイトで調べると、30分程度でいけそうですね。 ただ、ネックは渋滞ですね・・・ これから一番良さうなルートを 検討していきたいと思います。

関連するQ&A

  • 名取市から仙台方面への車通勤ルートについて・・・

    転勤で宮城県に引越しすることになりました。 宮城県名取市→ 仙台市役所北(北四番丁駅付近)への車通勤ルート・時間について質問します。 AM8時到着とし通勤ルートとしてJR東北線沿い国道4 号 奥州街道ルートを考えておりますが、 他に渋滞を考慮し最善なルートがありましたら、出発時間も含めてご教示頂きたく、よろしくお願いいたします。

  • 藤沢勤務にあたっての引越し先。

    一人暮らしをすることになりました。 引越し先に関して特に制約はなく、 (1)勤務地の藤沢へのアクセスが良いこと。 (2)駅近の物件で5万程度の家賃。 ということで転居先を迷っています。 仕事とプライベートのエリアがかぶるのが苦手なので、 東海道沿線だと、藤沢~平塚間 小田急江ノ島線だと、藤沢~湘南台辺り この辺りは考えていません。 小田急線沿いに住む友人からは、 鶴間駅を勧められたのですが、 大和市は厚木基地からの飛行機の騒音がすごそうで なかなか踏み切れません。 相鉄線沿いがよいかと思ったのですが、 駅近で5万なんて物件は難しいでしょうか。 そして飛行機の騒音がないところがいいというのもわがままでしょうか。 やはり地元に近い大磯~鴨宮辺りが、 安くて割といい部屋に住めるのかなとも思っています。 みなさんだったらどの街を選びますか? またはどの街がおすすめですか? 本当に困ってます。。

  • 神奈川・湘南台駅までの車での所要時間を教えて下さい

    教えて下さい! 転勤の関係で県外から神奈川に引っ越すことになりました。 職場が湘南台駅(小田急江ノ島線)周辺で、自動車通勤を考えております。 ・勝原小学校(平塚市)周辺→湘南台駅 ・上荻野小学校(厚木市)周辺→湘南台駅 ・上川井小学校(横浜市旭区)周辺→湘南台駅 ・深沢高校(藤沢市)周辺→湘南台駅 以上の4箇所からの車での通勤時間はおよそどれくらいでしょうか? お手数ですがご回答の程宜しくお願い致します。

  • 茨木から長岡京への車通勤

    仕事場の変更に伴い、茨木から長岡京まで通勤することとなりました。 場所としては、茨木市役所付近からJR長岡京付近までです。 実際の居住地と勤務場所は駅から離れているので、車で通勤することを考えています。 ※高速道路は使用しない前提でお願いします。 【質問(1):朝の渋滞状況】 朝は茨木市役所付近を6:45頃出発し、JR長岡京付近に7:30頃に到着したいです。 ※会社自体は8:15始業ですが、仕事準備&渋滞時のロスタイムを考慮に入れて少し早め出勤です。 上記の時間に出勤する場合は素直に171号線を爆走したほうが早いでしょうか? もしくは132号線に沿って走って八丁畷を回避し、檜尾川から171号線に合流した方が良いですか? その他で有効な道がありましたらご教授をお願いします。 【質問(2):夜の渋滞状況】 夜はJR長岡京付近を18:00頃出発する予定ですが、高速を使用せずにできるだけ早く帰りたいです。 とりあえず、上記の時間であれば八丁畷が混んでいることは容易に想像できます。 最も早い抜け道がありましたら、ご教授をよろしくお願いします。

  • ゴールデンウィーク初日の東京~箱根ドライブ

    無茶を承知で4月29日に東京から箱根まで車で移動します。 東名~小田厚~箱根のルートはひどい渋滞になりそうなので、首都高~横浜新道を経由して藤沢から新湘南バイパスで平塚へ、平塚の先で西湘バイパスで箱根を目指そうと考えています。 このルートの最近の渋滞状況ってどうなっているでしょうか? 地元の詳しい方がいらっしゃったらぜひ教えてください。

  • 小田急線相模大野駅から有楽町線豊洲駅までの通勤経路

    小田急線相模大野駅から有楽町線豊洲駅まで通勤することになりました。通勤経路を4パターンで迷っていて、どの経路が一番いいか、みなさんの意見をお聞きしたいです。ちなみに、値段は気にしなくて構いません。(会社から最安ルートにするようにとの指定がないので) パターン1 相模大野~代々木上原(小田急線/千代田線)~日比谷/有楽町(千代田線/有楽町線)~豊洲 メリット:所要時間が一番短い デメリット:行きも帰りも電車で座れないと思われる パターン2 相模大野~新宿(小田急線/丸ノ内線)~赤坂見附/永田町(丸ノ内線/有楽町線)~豊洲 メリット:帰りの小田急線で座れる デメリット:赤坂見附~永田町の移動時間 パターン3 相模大野~新宿(小田急線/大江戸線)~月島(大江戸線/有楽町線)~豊洲 メリット:帰りの小田急線で座れる デメリット:新宿での乗り換え時間 パターン4 相模大野~新宿(小田急線/JR)~有楽町(JR/有楽町線)~豊洲 メリット:JRが多い、帰りの小田急線で座れる デメリット:現実的でない?(ルート検索で出てきません) 1番早く行けるのがパターン1ですが、休日も新宿に行くことが多いので、新宿を通る定期がないのは痛いです。また電車内ではほぼ立ちっぱなしが予想されます。 年に数回有楽町・東京駅に行くことがあるので、私としてはパターン2がいいのですが、やはり赤坂見附~永田町の移動が気になります。そもそもラッシュ時に半蔵門線ホームを端から端までスムーズに通れるのでしょうか? ちなみに家族はパターン3をすすめてきます。ただ、新宿以外に大江戸線沿いの駅を普段まったく利用しないので、私としてはあまり気乗りがしません。 休日は山手線沿い・中央線沿いの駅を利用することが多いのですが、だからといってパターン4で行くのもどうかな?と思います。 あと、私は知らなかったのですが、 相模大野~新宿(小田急線/JR総武線各停or都営新宿線)~市ヶ谷(JR総武線各停or都営新宿線/有楽町線)~豊洲 というパターンもあるようです。これはどうなのでしょうか? みなさんだったらどのパターンで行きますか?多くの方の意見をお待ちしております。

  • 小田原付近の客の流れ1

    東海道線について質問です。 小田急下り急行で小田原経由で東海道線上り電車に乗る人の流れについて教えてください。 私は,小田原駅から大磯・平塚方面の電車に乗ります。夕方6時ごろですが,東海道線ホームから見える位置に小田急線ホームがあります。小田急の快速急行や急行が到着すると,大勢の人が降りてきます。その人たちの動きを見ていると,根府川・熱海方面のホームに行く人よりも,遥かに,大磯方面の電車に乗ってくる人が多いのです。学生もいれば通勤人風の人もいます。そして,大磯までに降りる人はそれほどおらず,平塚でもまだまだ小田原で乗った人がかなり残っています。とうことは茅ヶ崎より先の駅まで行くわけですよね? でも,平塚からは小田急の秦野,本厚木,伊勢原方面にバスが頻繁に出ていますし,二宮からでも秦野へはバスがわりと出ています。茅ヶ崎なら,厚木まで行けば相模線が出ているはずですし,海老名までいけば相鉄も出ている。なのになぜ,茅ヶ崎から東京よりの駅まで小田原経由で乗ってくるのでしょうか?

  • 通勤時間帯の京都 

    京都市 右京区へのルートで、通勤時間帯の大体の所要時間について教えてください。 ルートは、仮住まいの京田辺市付近から京奈和自動車道→22号→第2京阪 阪神高速8号京都線→上鳥羽→1号→西本願寺を過ぎて堀川五条→五条天神川→右京区役所近辺です。 9月から来年3月初めまで、訳あって初の車通勤で京都市内、嵐電が通る右京区役所を過ぎたあたりまで通勤することになりました。大阪郊外在住でしたが京都は車では一度も走ったことがなく、しかも通勤時間帯になります。グーグルで予想所要時間1時間弱と出ても、実際渋滞時、しかも秋の観光シーズンを含めるとなると、このあたりは倍の時間を見ておかないと大変でしょうか。できれば8時には到着しておきたいと考えています。(駐車場は確保済) なお慣れるまでは裏道を通ったり等は難しいと思いますので、申し訳ありませんができれば記載のルートで(もし初めてでもわかりやすければ別ルートを教えてくだされば頑張ってみたいと思いますが)、時間帯的・季節的なことを含め、大体の所要時間と気をつけておくべきことを教えていただけると助かります。帰宅は18時前後退社となりそうですが、混み具合は朝と同様でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 練馬からの通勤

    練馬と沼袋の間の辺りに在住で、都営新宿線の市谷までの通勤に関してなんですが、練馬と沼袋まで行くバスは開かずの踏切があるし帰りは沼袋からだとバスがないし、練馬から大江戸線だと地獄のように込むため通勤が困難だという社員がいます。彼は、行きと帰りのルートを違う交通機関にしたいので交通費の申請を新たにさせてくれといっています。そうすると定期券が使えないので万単位で経費が変わってくるため会社からNGを出されました。 当然だと思うのですが…その後なんとびっくり30才を超えている彼の母から会社に電話があり、本当に通勤が大変なんですよ…どうにかしてやってくださいとの電話が… そんなに大変って言ったって練馬付近から市ヶ谷までの通勤ってそんなに大変なんでしょうか?ご存知の方いらっしゃいますか? ちなみに通勤時間は社にAM9時着って感じです。

  • 大阪での通勤手段で悩んでます。

    この度大阪市西成区まで通勤をする事になりました。 そこで電車かマイカーにするかで悩んでいます。 電車の場合↓ AM8:00に学研都市線の「四条畷」駅から出発し、JR環状線「新今宮」駅 もしくは堺筋線「動物園前」駅まで行きます。 ルート(1) 四条畷  ↓(3駅) JR片町線快速・篠山口行 京 橋  ↓(8駅) JR大阪環状線外回り・鶴橋・天王寺方面 新今宮 ルート(2) 四条畷  ↓(5駅) JR片町線快速・篠山口行 大阪天満宮  ↓徒歩 南森町  ↓(6駅) 大阪市営堺筋線・天下茶屋行 動物園前 この二つのルートがある様なのですが どちらの方が混雑具合がマシとかありますか? 一ヶ月の定期代にして約4000円ほどルート(2)の方が高いのですが 4000円余分に出してでもそちらの方が楽な様ならばそちらにした方が良いかな? など悩み中です。(交通費支給がないので通勤代は自腹です) 自宅から駅までチャリンコで約10分、新今宮or動物園前駅から会社まで徒歩約5分 を加えての所要時間は約1時間とどちらのルートでも差ほど変わりはありません。 マイカー通勤の場合9時までに到着しようとすると 朝の通勤渋滞で1時間では厳しいですよね・・?2時間くらいはかかりますかね・・? 通勤ラッシュの時間帯に電車に乗った事がなく混雑具合がわかりませんので どれくらいツライ満員具合なもんなのかも教えて頂けると有り難いです。 宜しくお願い致します。