• ベストアンサー

完全母乳からの断乳

MUMMYの回答

  • MUMMY
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.1

こんにちわ、子育て、大変ですよねぇ。特に6ヶ月ともなると離乳食だの色々手がかかり心配なころですよね。さて、私は、4人の男の子がいます。いまや14歳、12歳、9歳(双子)ですが、4人とも完全母乳でした。長男は、哺乳瓶の乳首を嫌って 口に入れるとえづきました。5~6ヶ月ごろから、離乳食が始まりパン粥や、野菜のつぶしたものに牛乳を混ぜたりして、(これは、ものによっては、果汁になったりもしました)牛乳に移行していきました。さて、水分を飲ませるには、ストローと言うのはなかなか難しく、かえって、こぼすのを覚悟した準備をして、コップからのほうがやりやすかったです。もちろん、ごくごくと言うわけではなく、少しずつ口に当たるかあたらないかと言うようなペースで。赤ちゃんといえども持っている能力と言うのは驚きで 欲しいと思ったなら何とかして、「トック、トック。チュパチュパ。」と飲むのです。試して見られてはいかがですか? 色々とお医者様からもアドバイスを受けられておられるでしょうが。私の場合 完全離乳は10~11ヶ月でした。とても寂しかったです。だから何も無理に急がれなくても良いと思いますよ。それに、そのころには食べ物のほうがよくなってきていて、いやでも離れて言ってしまうと思いますよ。がんばってくださいね。

noname#5121
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり、コップですよね。今、ちょっとだけ練習してますが、まだまだです。上手になってから、離乳を考えてみようかな、って思いました。

関連するQ&A

  • 断乳について教えてください

    もうすぐ一歳になる女の子がいます。保健師さんに、そろそろ一歳なので哺乳瓶を使うのはやめましょう、という事とミルクも卒業しましょうと言われました。 離乳食もよく食べるし、そろそろ二人目も欲しいので断乳してもいいと思っていますが 寝る前にフォローアップミルクを哺乳瓶で200飲ませているのと、夜中に何度か泣くのでその時はおっぱいを吸わせています。 ちなみにミルクはストローもコップも受け付けないので哺乳瓶です。 哺乳瓶を使わずにコップで飲ませる練習をした方がいいのか、もう思い切ってミルクをあげるのをやめてしまうか悩んでいます。 というのも、夜中のおっぱいはなんとか我慢させる覚悟ではいたのですが、先日寝る前のミルクをあげずに寝かしました。 1時間後に凄まじい泣き方をして起き、10分泣き続け疲れて寝て3分後にまた泣いて起き、を7回くらい繰り返したところで、さすがに近所迷惑を気にしてミルクをあげてしまいました。 飲んだらパタっと寝てしばらくぐっすり。あとは朝方ちょっとぐずっただけでした。 お腹がすいて泣いているのだとしたらかわいそうだと思い葛藤するのですが、飲まない習慣をつければすんなり寝るものでしょうか。 やっぱり一歳になったら離乳食だけでやっていくものですか?

  • どうやって哺乳瓶をやめましたか?

    今、1歳1ヵ月の娘がいます。ストローはうまく使えるようになりましたが、コップは自分で持って飲むのを嫌がります。私が支えて持ってやると、うまく飲むことはできます。ミルクもコップで!と試してみましたが、ミルクはコップで飲むのは嫌なのか、飲みません。 もうそろそろ、哺乳瓶は止めたほうがいいんですよね? こぼしたら、片付けるのも、着替えさせるのも面倒だし・・なんて思ってしまいます。 もう少し暖かくなったら、コップでミルクにトライしてみようとは思ってるんですけど。 皆さんのお子さんは何歳くらいで哺乳瓶を止めましたか? なにかいい方法があったら教えてください。

  • あとちょっとで母乳だけになると思っていたのに・・・。

    母乳100%になるようにずっと頑張ってきました。 3ヶ月ごろからもうミルクを足さなくてもいいかも・・・・と思っていた頃から、今度は赤ちゃんが上手におっぱいに吸い付かなくなってしまいました。 あむあむと口は動かすのですが、これまでのように力強くすわなくなり、結局ミルクを足さねばならない状態になっています。 おっぱいには溜まるのでお風呂場で捨てていますが、やはり吸われないのでだんだん出る量が減っているような気がします。 その上私の横抱きがだんだん嫌いになってきたようで、 おっぱいをあげるために横抱きにしてるのに、いよいよもって泣かれる、といった具合で授乳に2時間ほどついやし(相手が泣いてえびぞりになるので、口に含ませるまでにすごく時間をとります)、母子くたくたになって子は寝てしまうといったかんじです。 それでも30分ぐらいで目が覚めるのでミルクを与えますが、哺乳瓶もあまり好きではないのでさらに格闘は続き、やはり子がくたくたになって寝てしまう、ミルクは20MLしか飲めていない、というありさまです。 もう疲れました。 ミルクだけにしようかとも思いましたが、これまでの努力を考えると、どうしても母乳でなんとかしたいと思わざるえません。 搾乳した日もありましたが、すぐ分離して哺乳瓶が詰ってしまいました。 どうしたらいいのでしょうか。 何かよいアドバイスをお願いします。

  • 哺乳瓶のやめ時

    1歳1ヶ月の子ですがフォローアップミルクを哺乳瓶で飲んでいます。ジュースも哺乳瓶です。お茶はコップで飲んでいますが、ストローはむせてから嫌いになってしまったようです。いつ頃から哺乳瓶とさよならしたらいいでしょうか。

  • 仕事をしたいのに母乳しか飲んでくれません

    こんばんは。 いま4ケ月で完全母乳で育てています。 そろそろ仕事を再開しようと思い、粉ミルクをあげてみたところ全然飲まないのです。 練習させたら飲むと言われて、1週間ほど1日1~2回無理にあげてみたのですが、泣き出しあばれる始末。 もしかして哺乳瓶が嫌いなのかもと思って、搾乳した母乳を哺乳瓶であげてみたら、やっぱりこれも飲まないのです。 生後1~2ケ月までは、たまに搾乳したものを哺乳瓶に入れてあげたら、飲んでいたのですが、最近はずっと直接あげていたのですっかりだめになったようです。 これでは仕事にも行けないし、非常に困っています。 乳首もいろいろな種類があるので、メーカーによっては飲んでくれるもんでしょうか? 一応完全粉ミルクではなく、混合にしたいと思っています。 夜は寝るときぐずるので母乳が便利ですしね。 母乳を冷凍してベビーシッターさんにお願いできるそうなので、とにかく哺乳瓶で飲んで欲しいのです。 昼間のみ粉ミルクにするのは無理でしょうか。 ご経験のあるかたアドバイスお願いします。

  • 母乳について

    数日前、似たような質問させていただいたのですがもう一度投稿させてもらいます。 2ヶ月になる息子が、母乳は飲むのに哺乳瓶からのミルクを非常に嫌がるようになりました。母乳の量だけでは、子供には足りていません。(先週までは、母乳とミルクの混合でした) 職場復帰を考えているので、哺乳瓶からのミルクを嫌がってるのはこまります。 同じような経験がある方など、母乳から離していく方法・もしくは哺乳瓶から飲む方法がありましたらぜひご教示ください。 哺乳瓶の乳首を変えても、スプーンで少しずつ飲ませてもだめです。 母乳はでる限り続けたいですが、哺乳瓶から飲むことを嫌がらせないために何かありますか?

  • 母乳オンリーなのに保育園へ

    5ヶ月の女の子の母です。 4月から保育園に預けることが決まりました。 保育園に預けることは出産前から決めていたものの、 母乳をあげたいとの私の希望でここまできました。 3月に入って哺乳瓶と粉ミルクの練習をしていますが、 今となっては哺乳瓶も粉ミルクも嫌がって全然飲みません。 保育園に預けられれば当然おっぱいはありませんから、 お腹が空いて嫌々粉ミルクを飲むのでしょうが、 子供としては急におっぱいが無くなり、 親に見離された、と子供が感じて、 情緒的に悪影響が出るのでしょうか?心配しています。 同じような経験をお持ちの親御さんがいらっしゃいましたら、 経験談やその後のお子さんの様子についてお聞かせ下さい。

  • 完全母乳ですがミルクも与えてみたいです

    二ヶ月の男の子の新米ママです。 ここまで完全母乳でやってきましたが、ふと自分に何かあって体調を崩して倒れてしまった場合、うちの子はどうなってしまうのかと・・。更に、この先外出等で子供から離れなくてはいけない時があるかもしれないし、哺乳瓶のトレーニングも兼ねてミルクを与えてみようかな、と思うようになりました。そこでいくつが不安、疑問点があります。 ・ミルクを与えたら母乳嫌いになってしまったらどうしよう・・。 ・一日一回程度なら母乳は止まらないのか? ・一回にあげる量はミルク缶に記載された量でいいのか? ・哺乳瓶を消毒した後、乳首など素手で触ってしまったら消毒の意味は ないのか? 何分新米なもので、基本的な質問ばかりですみません...。その他私はこうしました、などの体験談もご意見お待ちしています。

  • はじめまして。9ヶ月の男の子ママです。今、妊娠7週で母乳を止めようと考

    はじめまして。9ヶ月の男の子ママです。今、妊娠7週で母乳を止めようと考えているのですが、まったく哺乳瓶でミルクを飲んでくれません。哺乳瓶も色々試しましたがまったくダメでストローやスプーン、コップも試したところどうやらミルクの味が嫌いみたいなんです。離乳食は最近たくさん食べるようになってきたのですがやはり、寝る前と朝方に授乳が必要なのでなんとかミルクを飲んで欲しいのですが…。つわりも重いほうなのでなんとか母乳を止めたいところだし、流産も心配です。アドバイスよろしくお願い致します!

  • 哺乳瓶の卒業に向けて!

    1歳1ヶ月になる息子は、哺乳瓶でミルクを飲まないと寝てくれません。でも歯並びや虫歯が心配なので、そろそろ哺乳瓶を卒業させたいを考えています。 ちなみにストローは上手になり、コップは練習中です。 皆さんはどんな方法で哺乳瓶を卒業させましたか?経験談を教えてください!

専門家に質問してみよう