• 締切済み

フリックについてのご回答を・・・

質問タイトルのとおりです。 フリックに挑戦しているシェーク裏ソフト攻撃型の自分なんですが、どうもコツがつかめません。 何かよいアドバイスがございましたらお願いします! ご協力お願いします。

みんなの回答

  • bakuhuun
  • ベストアンサー率51% (27/52)
回答No.2

フリックはまずラケットの角度は同じにします。台にたいして90度くらいです。回転に応じて振る方向を変えます。 ・ナックルの場合は斜め前にながすように打ちます。 ・下回転はかかっている度にもよりますがナックルより上にあげるように打ちます。 ・横はナックルのように打ちますがあまりにかかりすぎているのなら飛んでしまわない角度に打つといいと思います。 ただし絶対に角度で打ちましょう。引っ掛けようとすると威力がないボールになってしまいます。 次に足は右利きなら右足を前に出して体と手が出来るだけ近い位置になるようにするといいでしょう。ツッツキと同じですね。 以上です。がんばってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sye-ku142
  • ベストアンサー率47% (11/23)
回答No.1

フリックは、サーブの回転によってラケット面や角度を変える必要が あります。 (1)下回転に対して・・・ 面を上向きにしてする。回転を良く見極めて角度を出す。 (2)ナックルに対して・・・ 面を下側に向ける。複雑なサーブだから注意する。 (3)右回転に対して・・・ 曲がりに注意して面を右に向けて流すようにする。 (4)左回転に対して・・・ (3)と面を逆にして後は(3)と同じ。 なお、これはフォアの場合です。あと、足の動きも重要なので本などを読んで頑張ってください。 参考になればいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フリック、チキーターについて

    最近、フリック、チキーターを習得したいと思って練習しています。 が、なかなか上達しないんです。これから重要な試合をいくつも控えているのではやく上達したいです。誰かフリック、チキーターについての 力の入れ方や手首、腕の使い方をおしえてください。また、良い動画があったら紹介してください。 ちなみに僕は中学2年生で卓球を始めて1年ぐらいです。上手さは、兵庫県大会に出場するぐらいのレベルです。戦型は、左シェークドライブ主戦型で、フォア、バックとも裏ソフトラバーです。

  • ダブルス フリックレシーブでのグリップ感覚について

    ダブルス フリックレシーブでのグリップ感覚について いつもご指導ありがとうございます。本当に参考になります。 今回は感覚的なヘンな質問ですが、もし意識がおありなら教えてください。 シェーク裏ソフトです。ダブルスの時フォアでフリックレシーブをする際、グリップのどの位置に感覚が集中するのが正しいものなのでしょうか? 1)小指と薬指で握っている部分 2)親指と人差し指でラケットを挟んでいる部分 3)人差し指の先端部分 4)どこにも意識がない

  • 短くて強い横回転のサーブをレシーブ

    短くて強い横回転のサーブをレシーブ 自分は右シェーク両面裏ソフトの攻撃型です。短くて強い横回転のサーブのレシーブがうまくできません。台上バックハンドやチキータでかえすと基本的にオーバーミスしてしまいます。ボールの右側にあてるようにしても三球目攻撃をされてしまいます。バックでフリックしても回転か強くてネットにかかってしまいます。どうすればうまく返せるでしょうか。

  • ラケットを買い換える

    題名どおりラケットを買い換えようと思っています。 自分的に硬いラバーに合うラケットを探しています、値段は1万円以下であればどこのメーカーでもOKです。 自分の卓球歴は2年で両面裏ソフトのシェーク攻撃型です。

  • 前陣カウンター重視とは?

    題の通りです。 前陣カウンター重視のシェーク裏裏攻撃型とは、どのような戦型なんでしょうか。 教えてください。

  • 下回転サービスをストレートコースに

    僕は裏裏のシェークなんですが、 下回転ショートサービスをストレートコースに出すと、 浮き気味になってフリック強打されてしまいます>< どうすれば、低く出せるでしょうか?回答お願いします!

  • フォアクロスへのフリック対策

    フォアクロスへのフリック対策 僕はサーブを出したあとにフォアクロスへ払われると、 ノータッチで抜かれてしまうのですが、どうすればいいでしょうか? 自分ならこうする、など、アドバイスお願いします><

  • 表ソフトの攻撃の仕方

    友人なのですが、現在シェーク裏裏の攻撃をしていますが、フォア側を表ソフトにして攻撃をしたいと言っています。 その場合には角度打ちが主体になるのでしょうか? 表ソフトでもドライブが主体の攻撃になるのでしょうか? また良い角度打ちの練習方法があれば教えて下さい 動画などあれば宜しくお願いします

  • ラバーは何にすれば・・・

    シェーク異質攻撃型でラケットをプリモラッツ・カーボンにしようと思っているのですが、このラケットと合うラバーなどがあったら教えて下さい。 フォア:裏ソフト バック:粒高 です。

  • 気をつけなければならないこと

    今、現代卓球に合わせて台に近づいてプレーすることを練習しています。(シェーク裏裏ドライブ攻撃型です) そのとき、注意しなければならない点を教えてください。 なんでも構いません。できれば具体的なアドバイスをお願いします。 回答お待ちしています。

このQ&Aのポイント
  • Lenovoノートブックが勝手に電源が入り、novoメニューが表示される現象が発生しています。
  • フタを閉じてスリープ状態で持ち運んでいる間、勝手にnovoメニューになり、バッテリーが空になることもあります。
  • 調査した対策として「高速スタートアップの無効化」を行いましたが、問題は解決していません。
回答を見る

専門家に質問してみよう