• ベストアンサー

高3の転校生

yuukiyuukiの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

中学から高校へエスカレーター式だったので 高校から入ってきた人たちを見てきました。 中学からは180人、高校から新規で30人ですね。 中学組は3年間で仲間が出来ていますので 最初は壁がありました。 3年もすれば特に問題もなく(?)人間関係は出来たのではないでしょうか。 1年ぐらいですし、最初は壁がありますが 世話焼きや特に気にしない人とかは居ますのでそこから始められてはどうでしょう。 (クラス崩壊していなければ) 二人友達が出来れば集団の構成員として認められますのでそれを目標にしてください。

関連するQ&A

  • 転校について悩んでいます。

    私は新潟住みの高校一年生です。 中学一年の夏休み後から不登校になり、三年生時のみ教室に行けない子の集まる少人数教室の様な所へ通っており、今年なんとか公立高校へ入学出来ました。 ですが、入って直ぐは上手くやっていけたのですが慣れ始めてきた頃に同じクラスのちゃらちゃらしたギャルっぽい女子にいちゃもんをつけられる様になって…。 それ自体は虐めという程の物では無く大した事は無いのですが、段々と自分に自信が無くなり人間関係に不安を感じてとうとう夏休み終わってからまた不登校になってしまいました。 ほとんどが自分の被害妄想の様な物でもあるのですが人間不信に陥ったりしてしまい。どうしても学校へ行きたくなくなりました。 それから中学の先生や友達に相談したり、自分でも色々と考えて通信や定時制がある新潟の翠江高校への転校を考えました。 ですがやっぱり親が簡単には許してくれず高校の先生も薦めてはくれなく…。 私自信、転校をしても上手くやっていく自信はありません。人間関係が怖くて、また挫折して逃げそうになります。 それに翠江までは通学時間が長いですし、通信は自主学習をする習慣のついていない自分がキチンとレポートを出来るのかも不安です。定時はその長い通学距離を毎日登校出来るかが不安で。 今の高校には行きたくない。ですが高校卒業してた方が良いとは周りは言うし、自分も思います。でもやっぱり転校したりするのに不安は消えずに、そんなループに入ってしまってどうしたら良いのか分かりません。 えっと、話が逸れてしまってすみません…。 こんな私なのですが翠江への転校はしても大丈夫だと思いますか?それとも辞めた方が良いのでしょうか。 翠江について知ってる方や通っている方など、アドバイスを下さい。 そして上記に加えて私はアニメや漫画ゲームその他諸々が大好きな所謂オタクなのですが、そんな自分は翠江へ行ったら友達は出来ますでしょうか?翠江にそういう方はいらっしゃるのでしょうか、若し良ければこちらにもお答えして下さると嬉しいです。 長くなってしまいましてすみません。どうか宜しくお願い致します。

  • 転校したい

    私は中高一貫校に通う高校3年生です。 しかし、卒業はできません。 私の学校は県立の進学校で、学年制です。 私は恥ずかしながら、鬱と摂食障害を患い、高2から登校拒否気味になり、高3の一学期間休学して、単位が足りなくなりました。 そこで、今の高校で留年しても遠いし(学校のサポートも良くないし)、 近い公立高校に転校したいのです。 でもこういう理由で転校って、何をどうすればいいのかわかりません。

  • 転校・・・

    僕は今 中3で東京の学校に通っているのですが親の仕事の都合で名古屋に転校するかもしれなくなりました3年の2学期という 時期的なこともあり、いろんな面で不安です転校先の学校でうまく馴染むにはどうすればいいと思いますか?

  • 転校したい

    私は私立高校に通っている二年生です。実は今転校について悩んでいます。今の学校は私が行きたかったのではではなく自宅から一番近いからという理由で親に受けさせられました。私には行きたい学校があったのにその意見も聞いてくれませんでした。理由はそれだけではありません。私には年の離れた兄がいて兄も私と同じ高校を卒業しました。私は兄とは違うのにいつも比べられるのです。昔からそうでした。それが原因でやせたりしました。転校したからといって絶対に兄と比べられないっていう自身はないけれど自分には今どうしても行きたい高校があるし・・・。受験のときは親の言いなりになってしまったけど、今思うと自分の意思をつらぬけばよかったと後悔しています。後悔してからではもう遅いと思いますか?

  • 私立高校在籍→転校したい!

    今愛知県の某私立高校に通っているものです。 現在高校1年生で、一学期の頃から退学を考えてました。 でも、親に言われ、高校は“卒業”する事になりました。 しかし、今の学校では絶対に卒業は無理なんです。 今の私に100%合っていないからです。 なので転校を考えています。 親も了承済みなのですが、どうやって転校先を選べば いいのか全然分からないんです;; 県外じゃなきゃいけないのは知っています。 アドバイスお願いします。

  • 転校について

    以前も質問させていただいたのですが、転校についてです。 学校には慣れ、ようやく楽しい時期が来る!と思っていたのですが、最近友人との関係が上手く行っておらず、クラスの中でも外されています。 私がいった高校は、校風がとても厳しいのですが 中学のときも校則等は有る程度守れていたので、私にとっては辛くはありませんでした。 ですが、友人関係に至っては全然上手くいかず、同じ中学校の友達も、凄い仲の良い友達ではなく 「知り合い」程度の友人です。 もうできるなら、退学したいのですがやはり目指すのは大学なため、高校を卒業したいです ですが今の高校でやっていけるほど、強くもないし、やっていける自身もありません。 私学に通っている分親には本当に迷惑をかけています。申し訳ないと思う気持ちしかないのですが できるなら転校・編入試験を受けたいと思っています。 どうしたらよいと思うか教えてください。

  • すぐに転校していった転入生っていました?

    皆さんの学生時代に転入してきたけど3ヶ月くらいで転校していった同級生とかいましたか? 私の小学校時代に別のクラスですけど1人いました。男子でしたけど凄く運動神経がよくて目だってましたけど3ヶ月くらいで転校していきました。凄いスポーツマンだったので今でも忘れません。名前も。 転校した理由はわかりませんでしたけど、他所のクラスだったので。 そんなに速く転校していったのは親の都合だったとおもいますけど、理由としてはどんなことが考えられるでしょうかね? 親の都合であっても3ヶ月くらいで親が会社から転勤を言い渡されることってよくあるんでしょうかね?私の周りではそんな3ヶ月で転勤を言い渡された人って聞いたことないです。 早くても半年くらいでした。 それとも親が転職して別の土地に引っ越したか? それとも夜逃げしたのか?様々な理由が考えられそうだけど。 写真は転校や転勤が決まって寂しくて海に来て考え込んでる人のイメージです。 この写真はそういうイメージにピッタリでしょうかね?

  • 高3で転校を考えています

    現在、私はとある女子校に通っています。 ですが、進学校ではないため 授業があまりにも簡単で このままでは受かる大学でも受からなくなるかもしれないと親に言われました。 それに私のクラスのほとんどの人が 指定校推薦を狙っているのですが 私は一般受験で関関同立を考えています。 そのうえに、担任が生徒目線に なりすぎて先生目線がなく、クラスはいつも行事があるごとにもめます。 それに担任はしてないつもりらしいのですが、えこひいきとも見られる行動をとることが結構あり、私は担任に思ったことを言ったので喧嘩みたいな言い合いになったりして学校を休むことが増えてしまいました。 まだ二学期も文化祭があり、 舞台発表があるのでもめることは 目に見えてるし、そーゆーことで悩んで 学校の欠席日数が増えるのも嫌ですし 大事な時期なのに勉強に集中できなくなってしまいます。 なので学校を辞めて通信制高校にかわり、 いまいってる大学受験の予備校に 通い続け、時間割をふやそうとおもっています。 ただ私は友達関係は比較的良好で 少しグループの雰囲気が悪くなったりは しますが、個人個人とは仲が良く 学校を辞めることを引きとめられています。 あと、将来就職のことを考えると とても不安になってしまいます。 高校が途中で変わったことで 不採用なんてことがあったなら嫌なので 怖いです。 でも、本当に予備校にいると 他の学校の子との差を感じてしまい 辛いし、学校もいきたくなくなってしまいます。 あと、ひとりの友達に 学校休みすぎて飽きれたと言われました。 今は普通にしゃべったりできますが あまりにも心がない言葉だったので 学校にいても全然楽しくありません。 私はこのまま学校を辞めても大丈夫なのか とても不安でどうするのが最善の方法なのかよくわからなくなってしまいました。 長文失礼しました。 ぜひご意見をお聞かせください。

  • 履歴書で高校転校したことについて質問です

    お読みくださりありがとうございます。 質問があったので載せさせていただきました。 高校入学してすぐ心の病で転校しており、 大学4年生になった現在まで履歴書は転校先の高校入学・卒業、現在の大学入学・卒業見込みと 記載しています。 留年などで年度が遅れたことはないのですが、 不安になったので今更ですが質問させていただきました。 どうかお返事をいただきたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 通信制高校から都立の全日制への転校について

    私は今年19歳になる、私立の通信制高校に通う二年生です。 親の経済的都合で授業料の安い都立の全日制学校への転校を考えています。 そこでわからないことがあるのですが、 都立の学校へ転校した場合、二年生から転入してちゃんと三年生で卒業できるのでしょうか? それから、転入するにはどのような手続きをすればいいのでしょうか? 受験みたいな感じでテスト?を受けて合格したらその学校に入れるのですか? わかる方いましたら教えてください。 よろしくお願いしますm(_ _)m

専門家に質問してみよう