• 締切済み

光の速度に疑問!接続2軒なのに遅すぎ

kanpatiの回答

  • kanpati
  • ベストアンサー率27% (166/599)
回答No.5

#3です。補足を読んだので再度失礼します。 基本的に私の考えは#4さんとまったく同じです。 この質問の表題『光の速度』についてはまったく問題無しと思われます。 補足欄に『PC起動後』と書かれていますが… 起動直後はPCの動作が遅くなるのはご存知ですよね? 起動直後でなく、10分~30分後に操作しても、同様になるのでしょうか? 動作が遅いのはIEだけですか? その他のソフト(通信しないワードやエクセル)も動作が遅いのですか? 自動実行しているアプリケーションを1個づつ停止して様子を見る方法も有りますが…(不具合の出る可能性が有るのでお勧めしません!)

nasahi-m
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 PC内部パーツ・周辺機器をチェックしデフラグ・3Dマーク等の検証を行った後、 ウィルスバスターの停止を含めたアプリケーションの検証も実行しました。 タスクマネージャーのプロセスで裏で起動しているアプリやデバイスが無いか等もしらべました。 アドバイスにもあった起動後安定状態にスピードテストを行いましたが速度は起動直後の測定時と同等の速度でした。 個人的な主観での判断になるのか知れませんが、皆さんが言われる十分な速度を確保できているのなら私が贅沢なのかもしれません。 PCも約1年半使用していますので何らかの原因があるのかもと思って付き合ってみます。結果は、次に買うPCで解決するかもしれません。 kanpatiさん並びたくさんの方にアドバイスいただきお世話になりました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 光ファイバの転送速度について

    最近、ルータが壊れたので入れ替えました。壊れたルータを含めてギガビット対応に完全に していたのですが、ルータを排除してブリッジ接続した時に、ギガ非対応レベルの速度しか 出ませんでした。具体的には下り63Mbpsぐらいです。ただ、そのLANケーブルを再び、 新しいギガ対応ルータに接続して、そこから以前と同様にPCへ接続すると、同じように 下り350Mbpsぐらいにはなってくれました。 ここで質問なんですが、ギガビット対応というのは今まで、LANデバイス・ケーブルなど全てが 対応していなくてはならないと考えていたのですが、モデム---ルータ間は関係ないのでしょうか? ネットワークに詳しい方の回答をお待ちしています。 ちなみに回線はeO1G、ルータは新旧共にNEC製です。

  • マンションタイプの光接続の速度について。

    現在fiberbitの(光ブロードバンドマンション)のtypeV(VDSLタイプ)を自宅で利用しています。 (V100 最大100Mbps(上り速度 最大30Mbps)というタイプ) 職場はeo光環境で同じく最大100Mbpsです。 職場と自宅のインターネット速度を計測したところ下記のような結果でした。 職場(eo光):下りがほぼ30mb上りが約40mbps 自宅(fiberbit):下りがほぼ3.3mb上りが約4.5mbps 自宅での速度ですが最大100Mという契約内容とはほど遠い速度です。 問い合わせてみたところ、集合マンションの場合はそのような場合もあるという返事でした。 自宅マンションで現在申し込み可能な光業者はヤフーBB光・Usen光・NTTです。 接続業者を変えても同じマンションなら速度も変わらないのでしょうか。 それとも業者を変えれば(例えばヤフーBBなどに)同じマンションでも速度は変わるのでしょうか。 分かりにくい説明かもしれませんが、どうぞご教授下さい。m(_ _)m

  • 回線速度について(auひかり)

    昨日くらいから、下りの回線速度が遅い気がしたので、スマホのアプリで計測したところ、上りが500Mbps、下りが30Mbpsでした。 30Mbps出ていればじゅうぶんなのかもしれませんが、上りに比べるとかなり遅いのと、下りの速度が通常の10分の1くらいという状況です。 so-net auひかり 5Mコースを契約しています。 また、家中のPCやスマホが遅い状態です。 障害情報も見当たらないのですが、皆さんの環境はいかがでしょうか? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 【ADSL速度】下り速度9.1Mbpsって速いですか?

    【ADSL速度】下り速度9.1Mbpsって速いですか? 価格コムのブロードバンドスピードテストをしました。 結果は、下り速度9.1Mbps、上り速度0.9Mbpsでした。 これって速いのですか?遅いのですか? ちなみに現在契約しているのは、 OCNのADSL50M(アッカ)です。 50Mbpsなのか、50MBなのかは不明です。 感覚的には遅く感じます。 しかもたまにインターネットに接続できなくなります。 アドバイス等ください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 光ファイバーの接続速度に関して

    質問させて頂きます、よろしくお願いいたします。 東日本Bフレッツ、ハイパーファミリーを契約しています。 アクセスが集中してしまった場合、極端な場合、ADSLより速度が落ちる場合もありますか? ちなみに、どう設定を確認してもフレッツ・スクエアに接続できないので 速度計測サイトで計ると最悪、下り10~15Mbps 上り2~3Mbpsなんて事もしばしばです(だいたい夜8時以降速度が落ちます)。 ネット観覧なら問題ないですが、仕事間で大きめのファイルをやりとりする場合もありますので困る時もあります。 マシンスペックが低いのも原因でしょうか・・ OSはXP HOME SP3 / Pen4 HT メモリ1.5GB ルーターは4年前の物(表示されてる最高スループット99Mbps)  混んでいない時は速度がかなり出ます。

  • eo光の上り速度について

    http://www.bspeedtest.jp/で計測したところこのような結果になりました。 サーバ1[N] 63.0Mbps サーバ2[S] 49.5Mbps 下り受信速度: 63Mbps(63.0Mbps,7.88MByte/s) 上り送信速度: 8.6Mbps(8.68Mbps,1.0MByte/s) 下りに比べて上りが非常に遅いのですがなぜでしょうか? 昔は20Mbps程度出ていたと思うのですが・・・・ パソコンはWindows Vista、ルーターはWR4500Nの有線接続です。 RWINを262140にしたXP機から計測しても同じような結果です。

  • 一般的な光回線を超える回線?

    ・質問1 現在社内ではフレッツ光でWANへ接続していますが、 これは理論値が100Mbpsというものです。 実際の速度は半分の50Mbps出れば良いといったところです。 最近、ギガビットLANという言葉を耳にするのですが、 ルーターやハブなどの機器をこのギガビットの機能のあるものに全て変更すれば 50Mbpsよりもさらに早い速度が出るものなのでしょうか? いま使っている機器は100M用(最大100M?)のものになります。 ・質問2 また、理論値が100Mbpsではなく、 ギガビットの契約というのも存在するのでしょうか? 速度、金額など参考URLがあるとありがたいです。 ご存知の方、どちらか片方でも良いので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 回線速度がかなり遅くて困っています

    回線速度が遅いと思い計ったら、 下り受信速度: 1.6Mbps(1.65Mbps,206kByte/s) 上り送信速度: 1.0Mbps(1.00Mbps,120kByte/s) でした、他と比べても遅いようです。 どうしたら速くなるでしょうか? 接続環境は NTT西日本 フレッツ・ADSL モアスペシャル タイプ1 プロバイダ OCN LAN接続でやってます。 どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 光ファイバーの速度について

    先日実家で光ファイバーにしたのですが以前のADSLと速度が変わらないような気がするのですがよくある事ですかね? ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果 http://***.bspeedtest.jp/ v3.0.0 測定時刻 2009/07/13 23:37:50 回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/長崎県 サービス/ISP:光プレミアム ファミリータイプ/- サーバ1[N] 13.3Mbps サーバ2[S] 20.0Mbps 下り受信速度: 20Mbps(20.0Mbps,2.50MByte/s) 上り送信速度: 24Mbps(24.0Mbps,3.0MByte/s) 診断コメント: 光プレミアム ファミリータイプの下り平均速度は31Mbpsなので、あなたの速度は少し遅い方ですが、もし無線LANを使用している場合は問題ありません。(下位から30%tile) ウイルスソフトはavast! ファイアーウォールはZoneAlarmです 都会にいる人の回線を観たら下り上り300Mbpsがほとんどで自分はなぜ20Mbpsしかないのか分かりませんなにか原因があるのでしょうか? プロバイダ: So-net 同じ佐世保にいる人の回線をみたら下り70上り24くらの人が多数いますこの方はどのようにして速くしてるのでしょうか?よろしくお願いします。無線LANではありません

  • 通信速度がおかしい

    光を使っていますが、NTT(BIGLOBE)から中部電力コミュファ(ODN)に最近契約変更しました。スピードテストでは サーバ1[N] 40.0Mbps サーバ2[S] 57.2Mbps 下り受信速度: 57Mbps(57.2Mbps,7.15MByte/s) 上り送信速度: 34Mbps(34.6Mbps,4.3MByte/s) 速度は非常に速い とでたのですが、以前にくらべかなり速度が遅いです。 主人がクリーンアップ?をしたのですが、一向に変わりません。 どういた良いのでしょうか?初心者で全然わかりません。