博士課程の中途退学による奨学金の返還方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 博士課程の中途退学による奨学金の返還方法について知りたい方へ
  • 奨学金を受けているD2の博士課程中途退学者への返還方法について
  • 博士課程中途退学者が奨学金を返還する際の手続きや条件について
回答を見る
  • ベストアンサー

博士課程の中途退学による奨学金

今、D2で第1種の奨学金をもらっています。 自分は、もともと諸事情により3年間しか博士課程に在籍することしか考えていませんでした。その間にドクターが取れたらなと考えていましたが、厳しいようです。 そして、父が最近、体調も崩したのも関係があります。 そのため、就職先を見つけてから、やめようかなと考えています。 3年目を無駄に過ごすよりは、別の方向に行こうかと考えています。 もし、このままドクターを辞めた場合の奨学金の返還方法は、どのようになるのでしょうか。 今、手元に資料がないので、よくわからない状況です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

大学の窓口へ行って中退する旨を伝えたあと、普通に「返還誓約書」書いて四月以降は毎月返していくという流れではないでしょうか。 あと、お父様の体調が悪いのでしたら、返還猶予も受けられると思います。 http://www.jasso.go.jp/henkan/yuuyo/index.html

tententu
質問者

お礼

ありがとうございます。そこも見てたのですが、気づきませんでした。 父は続けてその間に、職を見つけて働いてくれればいいというので、まだはっきりとは決めてません。 返還猶予で半額もいいかな、とか思っていました。博士は就職が難しいですが、色々な手(コネ、院専門の斡旋のところ)などを使いながら、上手く切り抜けようか、切り抜けられればと考えています。 ご回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 博士課程で奨学金をもらいたい時

    大学院修士で2年間、育英会の第一種奨学金をもらっており、修了後に就職しました。 返済が始まってしばらく経ったあとに会社を辞めて博士課程に再入学した際、奨学金はもらえるのでしょうか? また、修士の時にもらっていた奨学金の返済は、博士在学中にも返済し続けないといけないのでしょうか? 詳細をお知りの方、回答をお願い致します。

  • 大学院博士課程の第二種奨学金応募について

    みなさま、こんにちは。 大学院博士課程の第二種奨学金応募についてご質問があり、皆様の お知恵をお借りしたいと思い、質問をさせて頂きます。 やや長文となりますが、お許しください。 現在、大学院修士課程に在籍しており、2010年より第二種奨学生に採択をされ 機関保証にて月額8万円の貸与を受けています(当初は5万円でしたが、研究生活上アルバイトの日程調整が難しいため8万円の増額貸与願いを出し、受理されました)。 私が所属する大学院は医学系の研究科で、博士課程への進学が内定しました。 その為、修士課程の時に取り組んでいる課題を更に昇華させて研究したいと 考えているのですが、博士課程に進学した場合でも、再度第二種奨学金の貸与を 受けたいと考えています。 奨学金申請の際は教授の推薦書が必要となっており、申請の際は提出することにしています。(修士課程の貸与の際にも推薦書を頂きました) また、貸与を希望する理由は、両親がまもなく定年のため、現在は週1~2回の 進学塾の非常勤講師の給与で学費を全額支弁しており、博士課程でも自らの給与で学費の支弁をしたいが、更に研究活動が多忙となるため、貸与を願いたいと思っております。 学位取得後は速やかに進路を定め、返還する意志と責任を持っています。 この際、修士課程修了時に返還誓約書を提出した後また申請をすることとなると思うのですが、採択されるかがとても気がかりです。学務の方は「第一種は基準が厳しいものの、第二種の場合は多くの場合受理される」とお話をくださっていますが、途中で増額申請をしていること、また医学系研究科という事もあり奨学金申請の枠が少ないのか?というのも不安です。 長文となりましたが、「申請が可能か?」ということと「貸与を頂ける可能性」について、アドバイスをご教示頂けますと幸いです。

  • 奨学金(日本育英会)博士後期課程について

    修士で第一種奨学金を借りてますけど 来年で修士修了なので奨学金は終了します でも博士後期課程に進学するため(同じ学校の) また博士でも借りるようになるのですけど 修士借りていた人でも博士でも引き続き借りれますか?

  • 博士課程について

     私は現在工学系に在籍する大学院修士課程2年生です。来年、某企業に就職します。  私は企業で研究職に就きたいと考えています。私の行く会社は、規模もそこそこ大きく、学会誌にもよく出ています。私は企業で色々なスキルを身につけ、将来は博士課程に行きたいと考えています。    そこで質問なのですが 1)社会人で博士課程を取得するとしたら、会社は辞めないといけないでしょうか?博士課程に行く場合は企業からのサポートはあるのでしょうか? 2)今在籍している大学とは違う、某国立大学の研究室に行きたいのですが、それは可能でしょうか?  できれば社会人→博士課程の経験者の方にお聞きしたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 博士課程に在籍しながら出来る仕事は?

    博士課程に在籍しながら出来る仕事は? よろしくお願いします。 現在博士課程に在籍しているものなのですが、経済的事情により自分だけでなく家族の生計も 担うことになりそうで、どうお金を工面しようか悩んでいます。 修士課程には社会人大学院生の方がたくさんいますが、公務員、フリーライター、主婦の方 などが見受けられます(私の大学の場合)。 ただ、博士課程ともなると、フルタイムのお勤めをしながら(※研究職以外)博士課程在籍 の方を見たことがありません。自分は数人分の家計を負担するので、出来たら公務員試験など を受けたいと考えたのですが、そうすると退学しか道はないでしょうか? まだ1年生で非常勤講師などは難しいですし、研究関連のアルバイトや大学外でのアルバイト を併用していてもともても経済的に成り立つか不安です。 どなたか、フルタイムで研究職以外の仕事をしながら博士課程に在籍しているという方はいらっしゃ いますか?もしいらしたら、どんなことが継続のポイント(もしくはデメリットも)でしょうか? ご教示いただければ幸いです。 退学して就職するのが常道かなと思いましたが、出来たらあがいて研究続行してみたく質問させて いただきました。ちなみに文系、社会科学系の学科・ゼミに在籍しています。会計や法科大学院 ではありません。

  • 奨学金について

    私は、23歳 女 学生です。 現在は博士前期課程に在籍していて、来年度から博士後期課程に進む予定です。 親の負担を少しでも軽くできたらと思い、 奨学金について調べましたが、どこも大体配偶者の収入制限があって私の家は受けられないようです。 収入制限のない奨学金ってないのでしょうか? 何か参考になる情報がありましたらよろしくお願いします。

  • 博士課程を2年で修了するには

    博士課程の募集欄に、以下の文があります。 *********** 大学院の標準修学年限は博士前期課程2年、博士後期課程3年ですが、優秀な学生は最短で修士1年、博士2年で各課程を修了することができます。 ********* 2年で終了とは、具体的にどういうことなのか、学校に問い合わせたのですが、今まで例がない、ということではっきりした答えはまだいただいていません。 どなたか博士課程を2年で終了なさった方はいらっしゃいませんか。 少し経験を聞かせていただけるとうれしいのですが。 2年在籍したら、その後いつでも論文が出せるのか、ということです。 よろしくお願いします。

  • 大学院博士課程1年だけど博士号とれるかどうか?

    私は、博士課程の1年で工学系で学んでいますでも工学系といっても経済的要素が強く<経営工学系>どちらで博士号を取得することを考えたらいいのか分かりません。毎日は楽しく今はSCMに関する研究、その他プロジェクト等に参加していろいろやりこなしています。なんか不安なんですよね。今は査読を書いている状態査読以降は研究アプローチを変えていく方向<D2へ向けての研究です>です。今不安です?ドクターは3年間でとりたいけど・・・

  • 文系博士課程の方の収入

    文系で博士課程に在籍している、していた方に質問です。 在籍中の収入はどのような状態でしたでしょうか。 来春博士課程に進学しようと思っているのですが、正直に言って経済面での心配が大きいのです。 実家暮らしで、かつ奨学金をもらう予定ですので学費や最低限の生活費はまかなうことはできます。 はじめの1年目2年目などはそれほどの不安を感じることはないと思うのですが、 昨今のような大学を取り巻く状況や、たとえば30歳を超えるようになったときに 自分の経済状態がどうなっているのかの予想がまったくつきません。 アルバイトをしようにもそれほど時間がとれそうになく、奨学金も期間が決まっているので、その意味でも不安になります。 もちろんそういった不安を承知で進学しようとは思っているのですが、本心ではやはり現実問題としての経済的な部分での不安が大きいです。 みなさんの経済状況はどのようなものなのでしょうか。 できるだけ具体的なことをお聞きしたいのですが、だいたいのところでもかまいませんのでよろしくお願いします。 できるならば在籍年数の方もあわせて教えていただけるとうれしいです。

  • 博士課程進学による研究室のメリット

    ふと気になったことなのですが… 私は現在修士課程1年に在籍しているのですが、私の指導教授は少し前の進路選択の時期にいきなり教授室に呼び出して 『ドクター行かんか?』 と言ったことを良く言ってきます。 指導など全くしておらず放置プレイであるにもかかわらず、 『君がドクター行くものとして私は指導しているのだけど』 などと言ってきます。 別にアカハラだとは全然思っていませんが、手塩にかけている訳でもない学生をどうしてドクターにまで行かせたいのか疑問に思いました。 もちろん、タダで働いてくれる人材と言う意味は大いにあると思います。 しかし、それだけの為とは思えないのです。 学生の博士課程進学による研究室の"裏の"メリットなどがございましたら、ぜひお教えください。 お金が入ったりするのカナ。。。