• 締切済み

2台目のPCをインターネットに繋ぐには?

COOL_K2の回答

  • COOL_K2
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.2

今はフレッツつかってないから詳しいこと知らんけど、その「VH-100VR-N」って、ルータになってないか?だから、「会社用にノートvista」を有線でつなげば、なんも設定しなくても使えないか?ただし、ルータのDHCP設定やらセキュリティー設定やらは自分で確認しろよ?マニュアルあるだろ?

関連するQ&A

  • 2台のPCをインターネットに接続したい

    今、ノートPC(SONY VGN-S94S)1台をBフレッツでインターネットに接続しています。 モデムから無線ルータ(I-O DATA WN-G54/R3)で、無線LAN接続しています。 あたらしく接続したいもう1台はデスクトップ(SONY VAIO PCV-LX53/BP 古いです)です。 これは無線機能がついてないので、ルータに直接ケーブルで接続しようとしています。(将来的には無線LAN接続したいです) 接続は、ルータのLANケーブルをさすところとデスクトップPCをつないだらいいんですよね? ですが、新しく接続するPCのほうでどのように設定すればいいのかわかりません。 設定の仕方を教えていただければと思っています。 あと、2台のPC間で自由にアクセスできるようにしたいです。 片方PCのHDDのファイルをもう片方にコピーしたり、音楽などを再生したりできますか? ノートPCのほうに外付けHDDをUSBでつなげているのですが、デスクトップの方からノートPCを通して、この外付けHDDを使うことはできないでしょうか。 いろいろありますがよろしくお願いします。

  • 無線LANで2台同時接続ができず、片方のみの接続になってしまう

    <状態> デスクトップのパソコン(XP、ブロードバンドはフレッツ光)に 無線LANルータ(WHR-HP-G)をつなぎ 2台のノートPCを無線で接続しております。 ノートPCは 一台(XP)でもう一台はvistaです どちらもSSIDとMACアドレスは登録しています。 <問題点> ノートPC(vista)を接続していると、デスクトップでインターネットが接続できず、デスクトップで接続するとノート(vista)で接続できません。 ノートPC(XP)でつなぐ分には問題ないようです。 なにか設定の上でまちがっているのでしょうか・・・

  • 二台目のPCのインターネット接続

    デスクトップのPCを一台使用しており、自分専用のインターネット専用の中古ノートPCを友人から譲り受けました。 デスクトップは有線ブロードバンドルーターを使用しており、ノートパソコンにケーブルでつなぎ、インターネット接続ウイザードから接続を試みましたが 電話の回線が見つからないという表示が出ます。 電気屋さんで上記の旨を話して、USB接続のLANアダプターとLANケーブルを購入してきたのですが うまくインターネット接続ができません。 このような場合どこに問題があり、どう改善したらネット接続が可能になるでしょうか?よろしくお願いいたします

  • 2台目のPCの接続

    Bフレッツに有線接続でPC(デスクトップ)を使用していますが、もう1台ノートPCを無線LANで利用したいと思ってます。 その場合、無線LAN用のルータを付けて1台目のPCも無線LAN接続することになるのでしょうか?

  • PCを二台インターネットに接続したいです

    初心者なので、低次元な質問ですみません。 現在、XPのPCを有線でインターネットに接続しています。この度Windows7端末を購入し、同時にネット接続をしたいです。 回線はフレッツ光ネクストです。 この場合、ルーターのLANの口が4つあるのでそこと新しいPCをケーブルで接続すれば良いのでしょうか?あと、フレッツからもらったネットのセットアップCDを紛失してしまったのですが新しいPCの設定時にもないとダメでしょうか? また、できれば無線LANにもしたいので無線LANルーターを購入しましたが、この場合、無線LANルーターと今使っているルーターを接続して設定し、PC2台とも無線LAN接続すれば良いのでしょうか? かなり調べたのですが調べかたが分からずに困っています。 どなたか助けてください。

  • 1台のPCだけ繋がりません

    友人の家の話です。 引越しして、フレッツ光にて接続 各部屋にLANが配線されていて、 それが、1階に壁からLANケーブルが1本になって ルーターに繋がっています。 キャンペーンで無線ルーターを もらったので、接続して欲しい。と言われて やってみました。3階建てで1階にあるルーターの 間に無線ルーターを入れて設定しましたが 3階で無線が使えないことが判明したので 接続をやり直し、無線ルーターを2階の 壁のLAN差込口にさして接続しました。 有線で繋がってるPC(デスクトップ)、無線のノートPCは 繋がりましたが、有線で繋がってる もう1台のデスクトップだけが どうしても、繋がりません。 NEC(PCのメーカー)、プロバイダ、NTT 無線のキャンペーン用のサポート すべてに電話しましたが、どちらも たらい回し状態です。 引越し前は、そのデスクトップを 無線で、繋いでいました。 ドライバや接続は消しました。 何か見落としているのでしょうか? OSはVistaです。 よろしくお願いします。

  • 二台目を接続したい

    インターネットの接続に関しては超初心者です。 現在、デスクトップPC(WIN98)をBフレッツでインターネットに接続しています。もう一台のノートパソコン(XP)でもインターネットができるようにしたいのですがどのように接続、設定するのかわかりません。デスクトップPCのPCカード?につないであるケーブル(LANケーブル?)を外してノートPCにつなげればいいものだとおもっていたのですがうまく接続できませんでした。何かやり方が間違っているのでしょうか?2台同時にではなく、とにかくノートPCでインターネットをしたいのですが… 質問に説明の不足があればご指摘ください。追記します。

  • PC2台でインターネット

    現在ACCA26MにてADSLを接続してます。 IPフォン付きです。 現在はモデム→デスクトップPCという環境ですが、 ノートPCを購入したので、両方でインターネットを したいと考えてます。 OCNに問い合わせたところ、 無線LANのモデムに切り替えて、カードを入れ替えながらインターネットをする。 と言う方法を薦められました。 ここで質問が幾つかあります。 1 上記方法の場合、速度はどのくらい落ちるでしょう?   ちなみに現行では8M程の速度です。 2 両方(無線&LANケーブル)使用可能なモデムは   販売されてないのでしょうか? ちなみに、この場合で他の良い接続方法などをご存知の方 がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • Vistaがインターネットに繋がりません。

    初心者で申し訳ありませんが、助けて下さい。 先日新しくVistaのデスクトップPCを購入しまし、今まであったXP2台(デスクトップ、ノート各1台)と共にインターネットに繋ごうとしています。 ルータを購入しLANケーブルをつないだ所、XP2台は問題なくインターネットに繋がったのですが、Vistaだけが繋がりません。 ケーブルはXPに繋ぎかえるときちんと繋がるので、ケーブルが悪いわけではないと思います。 ちなみにルータは無線ルータですが、有線で接続しています。 現在はルータから3台にLANケーブルで接続していますが、やはりVistaだけ反応がありません。 また、Vistaから直接モデムに繋ぐと時折接続されることもあり、どこが悪いのかわかりません。 どのような状況であり、どのように対処すればよいか、ご教授願えれば幸いです。

  • 二台目PC

    二台目PCの購入を考えています。 現在使っているパソコンをADSLのポート(で合ってますか?)にLANケーブルで繋いでインターネット接続をしています。 二台目はノートパソコンにしようと思っているのですが、一台目デスクトップはLANケーブル、二台目ノートパソコンは無線LANというようなことはできるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL