• ベストアンサー

「より…」の使い方

僕は日本語を勉強しています。「より…」の使い方についてイマ疑問があります。 A:電車と汽車とどっちが好き? B:汽車のほうがもっと速いから、… A:電車と汽車とどっちが好き? B:汽車のほうがより速いから、… この二つの言い方は正しいでしょうか? どうぞご指導ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ahkrkr
  • ベストアンサー率35% (109/310)
回答No.3

どちらも正しい日本語ですが、以下のような意味の差があります。 一般的に電車より汽車が速いという場合に「より」を使います。電車を速いと思っているかどうかは分かりません。 一方、電車は速いという前提があって、汽車はそれよりもっと速いという場合に「もっと」を使います。

hebo_thu
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 もしBさんは「汽車のほうが速いから、…」と答えると、違和感がしますか?

その他の回答 (3)

  • ahkrkr
  • ベストアンサー率35% (109/310)
回答No.4

> もしBさんは「汽車のほうが速いから、…」と答えると、違和感がしますか? 「汽車のほうが速いから汽車が好きです」 は普通の日本語です。違和感は覚えません。

hebo_thu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。参考になりました。

noname#81218
noname#81218
回答No.2

日本人です。あなたの勉強熱心さには頭が下がります。 両方通じますが、前者は違和感を感じます。なので後者が良いと思います。 ここでの”より”は比較を表し、英語で言うところのmore(faster)の意味に相当します。もっと、も同じく比較の意味を持っていますが、幼い言葉(幼い子供が使う言葉)なので使わない方がよいと思います。

hebo_thu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。参考になりました。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 前者も後者も正しいです。 後者が正しいことは、下記でご確認ください。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%82%88%E3%82%8A&dtype=0&stype=1&dname=0ss&pagenum=1&index=120232900000 ご参考に。

hebo_thu
質問者

お礼

ご親切ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • 条件の表現について

    国語文法の専門家、専門に勉強している方にお聞きできれば幸いです。 日本語において、 (1)AがBであるとき、~ (2)AがBとなるように、~ は文法的にどう解釈されるでしょうか? (文章によって、意味が同じになることはあるでしょうか?) 私の感覚では、 (1)は、AがBであることが“確定”しているように、 (2)は、AがBであることが“不確定・まだ未定”であるように 受け取れます。 この疑問に付随して、(1)(2)は英語では、 (1)は When (2)は so that と表現されると思いますが、whenとso thatが同じ意味で使われることはあるのでしょうか? 後半のほうは、カテゴリーとしては英語になるかとは思いますが、 日本語の(1)と(2)の理解に結びつけて理解できればよいなと思います。 よろしくお願いします。

  • 「今度は」なのか、「今度に」なのか、「今度ね」なのか

     日本語を勉強している外国人です。会話の本を読んでいます。理解できない助詞がありますので、質問します。 「A:ねえ、Bさん、いっしょにショッピング、行かない? B:ちょっときょうは… A:うん、いいよ、また今度は。 B:すまん。」  「今度」の後ろになぜ「は」なのでしょうか。「に」(「今度にしましょう」の省略)と「ね」(柔らかく聞こえるために)にしたら、よろしいのでしょうか。この会話の本の作者が日本人ではないので、疑問に感じるところです。もしかして、印字ミスなのでしょうか。ご教示お願いします。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 「へいき」のニュアンス

     日本語を勉強している中国人です。日本語の会話の本を読んでいますが、理解できないところがありますので、質問させてください。 A 顔色悪いけど、へいき? B ちょっとバスに酔っちゃったみたい。 A 吐き気がする? B うん。ちょっと…。 A じゃ、窓を開けようか。それとも、降ろしてもらう? 1.最初のところの「へいき」は、どんなニュアンスの言葉なのでしょうか。私なら、たぶん「大丈夫」を使ってしまいます。 2.Bの「うん。ちょっと…。」に対して、Aは「我慢できる?ビニルぶくろもいる?」で聞いたら、日本語として自然でしょうか。表したい意味はこうです。AはBが吐き気を克服できるかどうか、知りたいのです。もしBが克服できなければ、ビニルぶくろに吐くように、とAはBに配慮を払っています。  次々とお尋ねしてしまいましたが、一つだけでも疑問を解いていただければ幸いです。作文が上手くなりたいと思っていますので、質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願い致します。

  • このようなことは日本語で普通どのように表現するのでしょうか(単語Aと単語B)

     日本語を勉強中の中国人です。次のシチュエーションで使う日本語についてお伺いします。  単語Aと単語Bがあるとします。AとBの形があまりにも似ているせいか、あるいは、意味がとても近いせいか、文章を書くときに、Aを使うべきのところに不適切なBを使ってしまいました。このようなことは日本語で普通どのように表現するのでしょうか。私は次のように表現したいのですが、全部自然だと思われますか。 (1)AをBに間違えた。 (2)BをAと同列に扱った。 (3)AとBを一緒に混ぜた。  また、質問文に不自然な日本語がありましたら、それについてもご指摘いただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 「来る」と「行く」のどちらになるのでしょうか。

     日本語を勉強中の中国人です。次のようなシチュエーションで日本語の場合は、普通「来る」と言うのでしょうか。それとも「行く」と言うのでしょうか。  Aさん、Bさん、私と三人がいます。私はAさんに、Aさんの家で食事をすることに誘われました。Aさんの友達Bさんにちょうど聞きたいことがあるので、行く前に電話でAさんにBさんも来る(「行く」?)かどうか聴きたいです。それで、「Bさんも来ますか」になるのでしょうか。それとも「Bさんも行きますか」になるのでしょうか。  また、質問文について特に一箇所お伺いしたいのですが、【 】で囲まれた部分は【それで】と【そこで】のどちらが自然なのでしょうか。ほかに不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ有難いです。よろしくお願いいたします。

  • 日本人の答えを知りたいです

    私は中国人です。今日本語を勉強しているんです。 そして、いま二つの質問があるんですが、助けてくれない?日本人の答えを知りたいです Q1. A:李さんは森さんに本を____れ。 B:いいえ,借りません- A借ります B借りました C貸します D貸しました Q2: A::ご飯を食べましたか。 B:まだです その代わりに どんな答えがいいんですか。例えば まだたべて(い)ないです  まだたべないです  たべませんでした。。。。 

  • 貴社の記者が汽車で帰社するについて

    この文書が、IMEの初期状態で連文節等で一発で変換できなくなったのですが、 どうしたのでしょうか? よろしくお願いします。 一例 記者の記者が汽車で帰社する 汽車の汽車が汽車で汽車する 汽車の記者が汽車で帰社する もちろんですが、選択候補をちゃんとやれば、変換できるのですが・・・ ※回答に関する注意です。 ・IMEに関する辞書登録、学習機能につきましては、一切回答しないで下さい。  当たり前ですが、辞書登録や学習機能を利用すれば、いずれ一発で変換できます。 ・必ず、以下のURLも確認してください(貴社の記者が汽車で帰社するについて) http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1324793148 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B5%AE%BC%D2%A4%CE%B5%AD%BC%D4%A4%CF%B5%A5%BC%D6%A4%C7%B5%A2%BC%D2%A4%B7%A4%BF

  • 他の言い回しでどう言える

    日本語を勉強中。 A:問題はないだろう。もし、なにかあれば、わたしのほうで、話をつけておいてもよい。 B:わかりました。ありがとうございます。 「話をつける」は他の言い回しでどう言えるでしょうか? この「…て+おく」はどういう意味でしょうか? 私は日本人ではありません。美しい日本語を身につけたくて、日本人と障害なく交流したいと思いますので、日本語を勉強中でございます。外国語の勉強は大変です。ご助力がほしいです。いろいろ教えていただければ、とても幸せです。お見知りおきを。 上の表現についてですが、「障害なく」っては、変ですか?どう直したら、もっと自然になれるでしょうか?

  • 次のシチュエーションで使う日本語についてお伺いします

     日本語を勉強中の中国人です。次のシチュエーションで使う日本語についてお伺いします。  私は日本語が少し判る中国人です。AさんとBさんがいるとします。Aさんは中国語がよく判らない日本人で、Bさんは日本語がよく判らない中国人です。AさんはBさんにある用件を伝えたかったのですが、言葉の問題でうまく伝えられませんでした。そうすると、Aさんは私に電話して、私からAさんの隣にいるBさんにその用件を直接に伝えてほしいです。私はAさんの用件をよく受け取ったあと、どのように言って、Aさんに電話の受話器をAさんの隣にいるBさんに渡してもらいますか。会社で使う正式の言い方と親しい人同士で使う軽い言い方を両方教えていただけないでしょうか。  また、日本語がよく判らないBさんからの質問です。先ほどの話の続きです。BさんはAさんから受話器をもらって、私と話をする時に、最初のあいさつを日本語でするなら、「もしもし、お電話は変わりました。Bです」、「もしもし、電話は変わったよ。Bで~す」のような言い方はあっていますか。会社で使う正式の言い方と親しい人同士で使う軽い言い方を両方教えていただけないでしょうか。  質問文に不自然な日本語がありましたら、それについてもご指摘いただければ嬉しく思います。よろしくお願いいたします。

  • ヒヤリングの問題(特訓)

     日本語を勉強中の中国人です。ヒヤリングの問題についてお伺いします。 A:ケンさん、日本語の特訓の成果が出たわね。 B:__ (1)そうだね。以前にもまして上手になったよね。 (2)そうだね。以前にひきかえ上手になったよね。 (3)そうだね。以前につけても上手になったよね。 模範解答:(1) 1.Bさんはケンさんですか。AさんはBさんの日本語の能力を誉めているのでしょうか。なぜBさんは謙虚に答えないのでしょうか(たとえば、「まだまだです」、「下手です」とか)。上手になったのはいったい誰でしょうか。Aさん? Bさん? ケンさん? 何かこの会話のシチュエーションがいまひとつよくわかりません。説明していただけないでしょうか。 2.「にまして」と「にもまして」は同じでしょうか。 3.「にひきかえ」はフレーズですか。もう少し例文をいただけないでしょうか。 4.「につけても」はフレーズですか。もう少し例文をいただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、ご指摘いただければ嬉しいです。よろしくお願いいたします。