• ベストアンサー

加法定理について

すごく簡単な問題だというのは重々承知なのですが 加法定理の解き方を忘れてしまいました。 教えて下さい。 sinθ+√3cosθ=2 出来れば加法定理を解くときのポイントを教えてくれると有難いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.4

私も図形で考える方法を書いて見ます。 直交座標x、yを取ります。原点をOとします。 Oから長さ1の線OAを引きます。x軸となす角度をθとします。(まだθがいくらかは分かりませんのであまり大きくない角度で適当に書いてください。) OAに垂直にAから長さ√3の線ABを引きます。BはAに対して角度の大きくなる方向です。 △OABは∠OAB=90°の直角三角形です。 OA=1,AB=√3ですからOB=2であることが分かります。∠BOA=60°です。θを変えると直角三角形BOAがOを中心にしてぐるぐる回る事になります。 BOとx軸のなす角度は60°+θ です。Bからx軸に下ろした垂線の長さは sinθ+√3cosθ です。 この値が2に等しいのですから60°+θ=90°、θ=30°です。 sinθ+√3cosθ=2sin(60°+θ)=2としても同じです。 この式の変形が単振動の合成と呼ばれることがあるのは直角な三角定規の回転に相当しているからです。

noname#103699
質問者

お礼

詳しく書いて下さって本当に有難うございます。 とても分かりやすかったです。

その他の回答 (4)

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.5

これは加法定理を使ってもできますが、普通は三角関数の合成を使うかと a*sinθ+b*cosθ = √(a^2 +b^2) *sin(θ + α) (αはsinα=b/√(a^2 +b^2) cosα=a/√(a^2 +b^2) をみたす) を使うと sinθ+√3cosθ=2sin(θ+π/3)となります。

noname#103699
質問者

お礼

なるほど!合成を使うんですね。 回答してくださって有難うございます。

  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.3

絵を描くのがポイント。 y + (√3) x = 2, x^2 + y^2 = 1 の交点が、(x, y) = (cosθ, sinθ) になる。

noname#103699
質問者

お礼

回答してくださって本当にありがとうございます。

回答No.2

-180°≦θ<180°の範囲でθを求めます。与式の両辺を2で割って sinθ・1/2+√(3)/2・cosθ=1 ⇔ sinθ・cos(60°)+sin(60°)・cosθ=1 ⇔ sin(θ+60°)=1 (加法定理) ⇔ θ+60°= 90° ∴θ = 30° なおこの問題は本来は加法定理ではなく三角関数の合成公式を使うべきではないかと思います。

noname#103699
質問者

お礼

回答してくださってありがとうございます。 合成でも解いてみます!

  • Gab_km
  • ベストアンサー率40% (20/50)
回答No.1

どんなときもGoogle大先生がお力になってくれるとは思いますが、最後の >出来れば加法定理を解くときのポイントを教えてくれると有難いです。 になりそうなところだけ、アドバイスさせていただきます。 定数項をきれいにすると、見通しがよくなるのではないでしょうか。 「きれい」という表現があまりに曖昧で申し訳ありません。 そこはいろんな経験から、どんな数字にしてみようかな、と発想を働かせていただければ。 今回は、定数項を1にしてみたら解決すると思います。 (解の範囲は気にしておいてください)

参考URL:
http://www.crossroad.jp/mathnavi/kousiki/sankakukansuu/kahouteiri.html
noname#103699
質問者

お礼

参考URLとても参考になりました。 回答してくださって有難うございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう