• ベストアンサー

尊、雷、胡、甲について

「尊、雷、胡、甲」という形の花入(言葉)があると聞きました。これは茶道の花入とのことですが、(あるいは仏道の言葉?)どういう文字を書くのか聞きませんでしたので、特に最期の二文字は当て字ですが、どのような形のものかご存知の方ご教授ください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • liar_adan
  • ベストアンサー率48% (730/1515)
回答No.1

茶道は知らないのですが、 青銅器の形の「尊(そん)、罍(らい)、觚(こ)、壺(こ)」のことではないでしょうか。 「曰尊、曰罍、曰觚、曰壺」 http://www17.ocn.ne.jp/~verdure/yogo/yogo_ko.html#kodou http://alacarteofchina.at.infoseek.co.jp/seidouki-8-3.htm 「尊」の例: http://www.npm.gov.tw/ja/collection/selections_02.htm?docno=1287&catno=19 「罍」の例: http://www.npm.gov.tw/ja/collection/selections_02.htm?docno=1299&catno=19 「觚」の例: 「殷晩期 亜醜方觚」 http://web2.npm.gov.tw/exh95/bronze/subject_ja.html 「壺」の例: http://www.npm.gov.tw/ja/collection/selections_02.htm?docno=1280&catno=19&pageno=3 「觥(こう)」というのもあるようですが、 これには花を生けづらいと思います。 http://abc0120.net/words/abc2007071610.html http://www.hitsuzi.jp/news/2008/11/1322sheep.html

magatama68
質問者

お礼

ありがとうございました。青銅器の名称でしたか、お茶の道具の名称とばかり思っていました。「尊、罍、觚、壺」難しい字ですね。はじめてみる字もあります。良い勉強をさせていただきました。知らないって本当に困ったものです。青銅器の姿形を勉強したいと思います。厚くお礼を申し上げます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう