• ベストアンサー

アンテナ線とテレビ写りについて

今住んでるマンションに2台テレビがあり、うち1台は Tvアンテナ差し込み口-CATVの機械-ビデオ-Tvの順でつなぎ 綺麗に映っているのですが、 もう一台のTVが TVアンテナ差し込み口-TV でつないでいるのにも かかわらず、1つのチャンネル(UHF)の写りが悪いのです。 しかしそのTVのアンテナ線をTVアンテナ差し込み口からぬけば、 UHFのチャンネルは綺麗に映るが、その他のVHFチャンネルが映らなくなります。 朝だけ使うTVなので、UHFでやってる特ダネがみれるようアンテナ線を 抜いて使っています。 ・どうして、UHFだけアンテナ線を抜いておくと綺麗に映るのでしょうか? ・UHF、VHF両方を綺麗に見るには? ・そのTVはCATV対応じゃないのですが、チャンネルサーチをすると、 いくつかのCATVのチャンネルが見れますがどうしてでしょうか? 分かる方アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • p-taro52
  • ベストアンサー率49% (242/490)
回答No.3

テレビ放送の電波の相互位置関係は下記の様になります。 <-VHF(1~3ch)-><-CATVch-><-VHF4~12ch-><-CATVch-><-UHFch テレビの受信機能はUHFとCATVとを同時に管理出来ませんので、受新設定をCATVに切換えるとUHFは受からなくなり、これの逆も同じです。 これはCATVもUHFも受信している電波が違うのにチャンネルの呼び名が同じ為です。『それぞれCATVはC13ch/UHFは別の帯域で13chなど呼び名は頭にCが付くかどうかの違いでCATVはC99ch、UHFは64chまで有ります』 で、テレビ側がVHF+CATV+UHFを同時に管理するには受信帯域広すぎるのと、使用者側も勘違いしやすい為、それと必要度が低いのに両方を同時に受信機能を追加すると製品価格が高くなってしまいます。 よってCATVかUHFどちらか片方の受信となります。 で本題です。 >そのTVはCATV対応じゃないのですが、チャンネルサーチをすると、いくつかのCATVのチャンネルが見られます.. これはテレビの受信方式とチャンネルサーチの表現で違ってきます。テレビのチャンネル設定の状態や固定のチャンネル設定が無くシーク受信(チャンネルUP/DOWNで受信指針がダラダラと流れて放送を自動で探すやり方=No2の方のテレビがこの方式)の場合3→4chに飛ぶ途中にCATVが受信出来ることがあります。 もう1つの表現でチャンネルの+/-で1→12ch/12→1chとサーチする時に「空きチャンネル」(東京ですと2、5、7、9、11ch)に近くの受信出来るUHF放送局をUHFからVHF電波にへと変換して送ってきます。その為通常のVHF放送を選局しているとUHF放送が受かる事になります。 >UHFだけアンテナ線を抜いておくと綺麗に映るのでしょうか? これはCATV(ケーブルテレビ)アンテナ線にはUHFの電波が含まれておらず(あるいは全く違うチャンネルに変換されている為)、テレビを「放送局のUHFチャンネル」に合わせてもそこには何も無い為ザーとなるだけなのです。ところがアンテナ線を外すと「テレビ側のアンテナ受け端子」は開放となり、この僅かな露出部分で直接UHF放送局からの電波を受ける事になります。そしてfumi_fumiさんの所に届いているUHFの電波が強い為にUHF放送番組を綺麗に見る事が出来るのです。 僅か数ミリの露出部分で本当に受信出来るのか?と思われるでしょうが、同じFM電波を受信するFMラジオを例にとると、ラジオのアンテナを引き伸ばさなくても問題なく放送を受信出切るのと同じ様な事です。 ちなみに我が家では東京MXTV-14chが5ch、神奈川放送TVK-42chが11ch、放送大学-16chは9chに変換され送られてきています。そしてTVKに関してはアンテナ線を外した方が綺麗に映ります。 fumi_fumiさんさんもチャンネル設定が出来るのであれば放送局のないチャンネルを受けて見たらいかがでしょう。うまくすれば一々アンテナ線を外す手間がなくなりますよ。 ※ただし設定方法が分からないのでしたら手を出さない方が良いでしょう、下手をするとチャンネル設定が消えてしまい放送受信が出来なくなってしまう事が有ります。説明書を良~くお読みになるか、分かる方に頼むか、電話器をテレビの傍に持っていきメーカー相談室でマンツーマンにてコーチしてもらいましょう。電話問合せなら無料ですもの。(^^

その他の回答 (2)

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.2

 「CATV対応TVでないのに、いくつかのCATVチャンネルが見られる」の件ですが、地上波TVは、VHFの1~3CHが90~108MHZ 4~12CHが170~220MHZ、そしてUHFの13~62CHが470~770MHZという具合に、周波数割り当てが決まっています。  そして、このTVチャンネルに割り当てられていない周波数帯、すなわち109~170MHZ(VHF3CHと4CHの間の周波数帯)及び、220~300MHZ(VHF12CHより上の周波数帯)が、CATVの周波数として用いられている場合があります。  そのため、3CHよりやや高め、4CHよりやや低め、12CHよりやや高めの周波数を使用しているCATVが受信できたりします。  我が家のTVでも、寝室の小型TVで、これはCATV対応でなく、画面の下にCHが書かれていて、ブラウン管上を赤い縦棒が左右に動いて電波をキャッチする方式ですが、12CHよりやや右側で、CATVが受信できますし、時には、3CHと4CHの間で、CATVらしきものを受信することがあります。ただしこれらは有料放送で、スクランブルがかかっていて全く視ることは出来ませんが、たまにノンスクランブルのときに、明快に受信できることもあります。  以上、CATVの件だけですが。

回答No.1

 CATVは通常UHF域のチャンネルをVHF域に変えて送信しています。私の地域局は36チャンネルですがCATVでは5チャンネルになっています。  テレビのVHF域をサーチされてみたら映るとおもいます。

関連するQ&A

  • テレビの映りがおかしい

    TV局電波発信塔に近い所のマンションに住んでます。(5キロ) 屋上に共同アンテナが設置されていて各部屋のコンセントにつながってます。 コンセントの種類は一つでVHF、UHF、BSが入ってます。 質問: 「VHFの1局だけが映りが悪いのです。」 (1)コンセントからTV間のフィダー線を動かすと映りが変化する。 (2)TVがある部屋を人が移動すると映りが変化する。 (3)TVからフィダー線抜いてもほとんど映りが変わらない。 TV接続、住居付近状況 ・VHF、UHF、BS各チュナー内蔵のソニー32インチフラット型TV ・フィダー線→ビデオレコーダー → TV ・近くに高いビルがかなりあり ・受信TVチャンネル VHF4曲、UHF2局、NHKBS 映りを良くする方法ないでしょうか?

  • テレビの写りが悪いのですが、原因教えてください

    最近になって、雨が降って数日すると、テレビが映りが悪い状態(画面全体が点々状態 電波の弱い写り方)になります。何週間かそれが続いて、正常に戻りますが、そのうち、また、写りが悪くなるのを繰り返してます。1度、電気量販店に見てもらいましたが、ブースター故障じゃないかとのことで交換してもらいましたが、それでも直りませんでした。2台あるテレビの両方がおかしくなるので、テレビが原因ではなさそうです。また、VHFとUHFの全チャンネルがおかしくなります。アンテナ・配線等は6年使用してます。 この現象ですと原因は何でしょうか?ご存知の方教えてください。

  • テレビの写りが悪い

    この前、地上波、デジタルの写りが悪くなりました。でも、VHFは何とかうつりますので、UHFアンテナを取替えました。でもよくなりません。それで、マスプロのブースターを取りました。ところが、UHF デジタルは、きれいに写りますが、VHFはきれいに、うつりません。ブースターの故障だと思いますが、ブースターの修理というものは、受け付けてもらえるものでしょうか。

  • UHFアンテナ2本の混合について 

    県境に住んでいます。隣県のテレビチャンネルの受信をよくしようと思い、2本目のUHFアンテナを購入し混合機でつないだところ新しいアンテナの方のチャンネルの映りがよくありません。どこに問題があるのでしょうか。 ちなみに、最初にたてていたアンテナは、UHF(14素子・200Ωのケーブル)とVHFのアンテナの2本を混合機でつないでいました。それに新しいUHFアンテナ(20素子・75Ω同軸ケーブル)とUHFどうしの混合機を加えた形です。3mぐらいの1本の支柱に3本のアンテナを、上からUHF(旧)、UHF(新)、VHFの順で建てています。

  • チューナーとアンテナ線

    今見ているテレビで地デジ放送を見ることが出来るかどうか確かめる為 無料貸し出しのチューナーと室内アンテナを借りました。 チューナーのアンテナから入力の差込口からつなぐ線はテレビの裏側にあるUHF、VHFの 差込口につなげばいいのでしょうか。 今まではブースター用電源部というのを通してアンテナ線とテレビの裏側のUHF、VHFの差込口に接続されていました。 チューナーとそこをつなげて地デジ放送が見れるチャンネルを検索した結果、地デジ放送のチャンネルに移り変わりません。 室内アンテナを使うと地デジ放送が見れます。 今の屋根上のアンテナでは地デジ放送は見れないということなのでしょうか。 それともアンテナ線のつなぎ方が間違っているのでしょうか。

  • テレビ壁アンテナ接続端子

    フィーダー用テレビの壁アンテナ接続端子(上がUHF、下がVHF)VHFは地デジ、アナログ共に綺麗に映るのですが、UHFが受信強度が弱く綺麗に映りません。 アナログは映るけどかなり映りが悪いです、地デジはまったく映りません。 接続端子ユニットを変えてみたりたり、アンテナ線をチェックしてみましたが映りが良くなりません。 アンテナは共同アンテナで、前はUHF、VHF共に綺麗に映っていたのですが、ある日いきなりUHFの受信強度が悪くなりました。 何故UHFの映りが悪くなったのかわかりません。原因がわかる方ご回答お願いいたします。 あと一つの接続端子にフィーダー線を2つ(テレビ2台分)付けるのって故障の原因になったりするのでしょうか?

  • U(UHF)チャンネルの映りが・・・・

    こんばんは。  UHF(Uチャンネルと略す)の映りがとにかく悪くて困っています。原因はVHF・UHFアンテナの黄色いカステラみたいな箱を動かせばUチャンネルはよくなります。しかし風などで箱が動けばUチャンネル放送のみ『チラチラ』と模様のようなものが出ます。私はUチャンネルの映りが悪くなる度に屋根に上り箱を動かすのです。もうこのようなことはしたくありません!  ちなみにVHFの映りは結構良好です。(箱を動かそうがどうしようが) よろしくおねがいします

  • TVの映りが悪いんです。

    TVの映りが悪く困っております。 現在名古屋市近郊のアパートに住んでいるのですが、NHK総合のチャンネル(VHF-L)だけ映りが悪く困っております。ほかのチャンネル(VHF-H UHF)は問題なく映るのですが。 ブースターを入れてみましたがほとんど効果ありませんでした。

  • 地デジのアンテナについて

    現在VHFのアンテナでTVを受信しています。 地デジの推進サイトを見てみると、UHFアンテナを新たに設置する必要があると知りました。 UHFアンテナを増設した際、各部屋の壁にあるTVのアンテナコード差込口も増設しなければいけないのでしょうか? 現在、7部屋にあるTVのうち2部屋が地デジチューナー内蔵のTVなので、「2台は地デジ、5台は今のところアナログで」といったようにしたいのですが? また、BSデジタルやCSデジタルのチューナーもTVについているのでそれぞれのTVでみたいのですが、アンテナを取り付けた後、各部屋への引き込みはやはり、壁の差込口増設でしょうか? ちなみに現在の状況を書いておきます。 BSアナログ、CSアナログのアンテナはベランダに付いています。 各部屋壁の差込口には地上アナログとBSの差込口があります。 CSアンテナは1部屋のスカパーのチューナーに接続されています。 無知で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • 映りの良いPC用のテレビアンテナを教えてください。

    テレビチューナー内蔵のPCなのですが、室外にあるアンテナ線が部屋まで来ておらず、室内アンテナ(UHF-VHF FM室内アンテナ)を繋いでいます。 ですが映りが酷く見られたものではありません。局によっては砂嵐です。室外アンテナに繋げないので、何かいいアンテナはないものでしょうか。全く知識がなく困っています。 ちなみにPCはデスクトップですが窓際にあります。 アドバイスよろしくお願いします。