• ベストアンサー

日本語を直訳して英語になったもの

long time no see という英語は,「好久不見」という中国語を直訳したものだそうです。 これと同様に(中国語ではなく)日本語の場合で, もともと日本語を英語で直訳した英語表現であって,英語で使われるものを教えてください。 当然ながら, 津波を英語でtsunami, すしをsushi というようなものは,訳さないでそのまま英語に入っただけですから, 該当しません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.2

こんにちは!  Go for broke. (力を出し切る)  は、日系人の使っていた「当たって砕けろ」の直訳英語(もちろん、文字通り broken ですが)から英語に入っていったと聞きました。  日本語からそのまま入った言葉は、最近の umami など相当ありますが、日本語の直訳というと、それくらいしか思いつきません。  以上、ご参考になれば幸いです!

noname#74133
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • HeyDude
  • ベストアンサー率36% (18/49)
回答No.3

rikishaw : 人力車から honcho :日本語の班長からボス・責任者を表す

noname#74133
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#74446
noname#74446
回答No.1

囲碁の手に「さるすべり」という手があり、 「さるすべり」自体は植物の名前ですが 英語圏では「Monkey Jump」と訳されています。

noname#74133
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 long time no see という英語を作ったのは中国人らしいですが, 日本人ももっと(日本語直訳でもいいので)英語を使っていかないと,将来の英語は,日本語以外の言語から直訳した言葉ばかりなんてことになりかねないなあとちょっと思っています。

関連するQ&A