• 締切済み

一円パソコン

ヤフーさんと契約する際にパソコン会社のことはわからない、関係ありません~と言うことを言われました。なんだか不安になるし、自社製品?をセット販売している会社を知らないって? やはり、不安

noname#73827
noname#73827

みんなの回答

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.2

パソコン+ヤフー加入 のセット販売の事ですか? それは販売店等がヤフーからの手数料が貰えるのでセット販売するだけです。 ヤフーはどのパソコンとセットにされようが知ったことではありません。

  • wand88
  • ベストアンサー率20% (409/1958)
回答No.1

そりゃYahooはパソコンの事を知りませんよ 何が知りたいんですか?(^^;

noname#73827
質問者

補足

いちいち、聞いてもいないのに~関係ありません~など言われると不安

関連するQ&A

  • yahooのずーっと2180円について

    こんにちは。 最近インターネットをひきました。パソコンを買うときにKDDIに契約すると値引きできると聞きKDDIと登録しました。しかし、YAHOOのずーっと2180円というのを見つけてYAHOOのほうが安いということがわかりました。 今、YAHOOでは電話加入権無料セットみたいなことを行っていますよね? 電話加入権無料セットで申し込みたいのですが、それだとずーっと2180円というのは適応されないのですか? また、それを申し込むとNTTが自宅にきて工事を行うのですか?

  • 売買契約について教えてください。

    いつもこのサイトのご質問、ご回答を参考にさせていただいております。 早速なのですが、父は小さな工場を経営しているのですが、父の会社の製品が、ある商社の方の目に留まり、専属での売買契約を結んで欲しいとの申し入れがありました。  それまでも、その商社を通じて販売していたこともあり、父は特に異論はないのですが、ただ、サンプル等を別の会社に出したりしていたこともあり、もし、このような契約を結んだ場合、 (1)この製品について今後、どんな用途でもサンプルを出すことは違法になるのか (2)もし、今までサンプルを出した会社から引き合いがあった場合も、断らなければならないのか (3)このような契約を結ぶ父の会社のメリット・デメリット をお教えいただきたいのです。 父の製品は、化学関係の物で、その用途以外にも、別の用途で使用することは可能ではあるらしいのですが、そもそもサンプルを他に出すことも、今後自社での販売も制限されるような契約なら、結ばない方が父の会社のためでは?思っているのですが、父は、この契約があれば、自社で販売しなくても、ある程度の数量はその商社で確保してもらえるのでは、と申しております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • Wifiの加入と100円パソコンのセットって?

    Wifiの加入と100円パソコンのセットという代理店販売を見かけますが、 確かにお得そうなのですが、 リスクはないのでしょうか。 例えば後々、契約の改定や、手続き、料金改定などと本家がしているサービスや 後々のアフターの面で面倒なことになったり、損やリスクはないものなのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 他社の製品と自社の製品をセットで販売する場合

    私は独自に製品を作っていますが、この製品にさらによくするために 試行錯誤していましたが、たまたまある企業の製品とい組み合わせて使うとよいことがわかりました。 この他社の製品はかなり安く、自分で作るもしくは下請け会社に依頼するよりいいと思いました。 その製品には他社のロゴが入っていますが、この場合自社の製品とこの製品をセット販売するに当たって問題点などあるかと思いまして質問です。 別々に販売すれば問題ないと思うのですが。 宜しくお願いいたします。

  • パソコンの中古を取り扱う場合

    現在システム開発の会社を小さいながら運営しています。 また附随業務でパソコン販売や保守なども手がけています。 そこで質問なのですが、 (1)買い替え時の中古パソコンの引き取り(転売目的) (2)買い替え時の中古パソコンの引き取り(自社利用目的) (3)買い替え時の中古パソコンの引き取り(処分目的) (4)引き取りの中古パソコンの販売 (5)自社で不用となった中古パソコンの販売 (6)中古パソコンの輸送(客-自社) (7)中古パソコンの輸送(自社-メーカー) (8)中古パソコンの輸送(自社-処分場) (9)中古パソコンの輸送(客-処分場) などといろいろのパターンが考えられます。 状況などによって、古物商や一般廃棄物収集運搬・産業廃棄物収集運搬などの許可が必要となるのかと悩んでいます。 どの業務にはどのような許可や届出が必要なのか?教えていただけますと助かります。 よろしくお願いします。

  • イーモバイルとセットの100円パソコンで・・

    家電量販店で販売しているイーモバイル2年契約でパソコンが100円などの低価格で販売している商品ですが、2台目としてネット専用で購入しようと考えました。 しかし、コジマのHPを見たら、イーモバイルの支払いはクレジットカードのみとなっています。事情でクレジットカードは作れません。 この場合はイーモバイルと契約できない、つまり100円パソコンを購入できないのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • OEM?ODM?その他?

    自社に販売力・生産工場は有るが製品開発が遅れているため、大手メーカーと契約し大手メーカーの製品を製造販売(自社ブランド)する場合、OEM,ODMに当てはまるのでしょうか?その他の呼び名があるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 自分の知らない所で商品が売られてることについて

    私はある雑貨のブランドメーカーを運営しております。 ハンドメイドを売りにしており、少人数ながら自社で企画、生産、販売までをすべて行っています。 販路は店頭販売などは行っておらず、自社オンラインショップ、Amazon、楽天、ヤフーショッピングのみでの販売としています。 楽天とヤフーショッピングのみ、当社が唯一取引してるショップさんが販売をしています。(自社直営店は出店していません) 先日、ヤフーショッピングで、自社製品の名前を検索したところ、当社とは全く取引のないショップが、当社の製品を数十点販売をしていました。 製品の価格は、当社が販売している金額の倍近くの額でした。(5000円のものが9000円等) これは、、単純に、当社から購入したものを倍近い額で自分のショップで販売してるというものなのでしょうか? 当然そのショップとは取引はなく、なぜかすでに販売終了になっている製品まで売っています。(おそらく注文が入ってから当社にオーダーを入れてくるんだとは思いますが。。) まあ、当社で通常で購入した上で転売するのでしたら、当社には何にもデメリットはないと思うのですが、、ちょっとびっくりしたもので。。あちらさんとしては、在庫を抱えるわけでもないし、誰か買ってくれたらラッキー、って感じなのでしょうか? ただ、ヤフーなどで製品をキーワード検索すると、製品画像がトップページに表示されるのですが、リンクをクリックすると、その倍額近くで販売してるショップのページが出てきてしまいます。 検索ユーザーが、検索結果をクリックした際に、その製品と価格を見て「なんだこの製品!高すぎる!」と製品そのものにまでマイナスなイメージを持たれてしまう可能性はないのでしょうか? (プリンタのインクや、ジュースのように、いろんな店で様々な値段で売ってるというものではありません) そんなこと、ネットショップ界ではよくあることなのかもしれませんが、 私は立場的にはメーカー側の人間で、製品を他社から仕入れているわけではありません。 自分たちが作ったものが、見知らぬショップで信じられないような価格で販売されていることにちょっと違和感を感じてしまいます。 それもヤフオクなどで個人が販売してるならわかりますが、ちゃんとしたヤフーに出店してるショップです。 「そんなこと、どこでもある話だ!」と怒られそうですが、 いままでこういう事は1度もなかったもので。(気がつかなかっただけかもしれませんが) これは、ネットショップ業界としては当然のことでしょうか?

  • パソコン代行入力の責任について

    パソコンに慣れてくると初心者などから、 インストールやその設定作業を頼まれるようになります。 そのときに、パソコンがフリーズしたり、 他のソフトの動作がおかしくなったり、 大切なデータを消してしまったりと トラブルに巻き込まれるリスクがあります。 万一、トラブルとなってしまった場合その責任は誰が負うのでしょうか? 損害賠償問題となるのでしょうか? さらに、その依頼者が自分の勤める会社の取引先であり、 インストールを頼まれたソフトが 自社との取引に有益な業務ソフトである場合には、断りきれません。 そのときのパソコントラブルの責任は誰が負うのでしょう? (補足、自社と取引先との関係はパソコンやソフトの販売関係はありません。  インストールや代行入力は無償で奉仕として行なうものとします。) この種の問題は因果関係が明確でなく 非常に難しい問題ですがよろしくお願い致します。 以上

  • OEM先が類似商品を発売

    電子機器の設計・製造・販売をしております。 自社製品を、某一部上場企業へOEM供給していた(現在もしている)のですが、先日、そのOEM先が、当社製品に非常によく似た製品を何の予告もなく新発売しました。 完全コピーとまでは言いませんが、コンセプト・外観・機能などあらゆる面で真似されたのは明らかなものなので、何らかの抗議をすべきと考えているのですが、 いかんせん当方は数名程度の小さな会社で、こういった権利関係に詳しい者もおらず、どうしたものか困っています。 OEM供給する際にも、契約書など作成していないような状況です。 こういった場合、契約書や特許など、明確に権利を保護するような根拠がないと、泣き寝入りするしかないのでしょうか?